「拒否」の専門家Q&A 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「拒否」を含むQ&A

655件が該当しました

655件中 401~450件目

住宅ローンについてご意見を。

過去のQ&Aを拝見しながら勉強していますが、アドバイスいただきたく質問いたします。新築戸建4200万を現金3200万、足りない金額1000万を私名義でローンを組み購入しようと思います。年齢39歳、年収580万。ローン審査は問題ないと思いますが、どの様なローンを組むのが賢いのかお得なのか混乱してきました。現金をかき集めて全額現金とも考えております。内容がザックリしていて恐縮です…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • 銀兎さん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2009/09/02 20:09
  • 回答4件

団信加入の可否判定

35歳 慢性 B型肝炎 通院中 投薬無し  です。35年で住宅ローンを考えています。生命保険に入っていますが、500万円くらいです。借入希望額は、3000万円なんとか団信付きで地銀で住宅ローンを組みたいのですが・・・色んなサイトで情報収集を試みたのですが、知れば知るほど憶測が飛び交い、不安です。アドバイスお願いします。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • けんめりさん ( 佐賀県 /34歳 /男性 )
  • 2009/08/27 18:27
  • 回答3件

グループ会社の就業規則の効力について

飲食関係の会社の本社で事務をして約10年です。1つの事務所にグループ会社Aと私の会社Bの2社があり、A社の従業員は10人以上(各店舗の従業員を含む)、B社の従業員は10人未満、入社時に“就業規則はA社のと同じ”との説明を受け、A社B社両方の仕事をさせられています。最近人事異動のトラブルがあり就業規則を見せるよう事業主に要求したところ、それは私が入社時に見た物ではなくその後に事業主が社労士さんに…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • すばるんさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2009/08/21 22:29
  • 回答1件

今働いている職場の労働環境について

今働いている職場の労働環境について質問です現在の職場には知人の紹介でその知人と共に就職したのですが、労働契約書を交わしていないため正社員なのかパートなのかどうかわかりません。(就業規則も見たことがない)勤務時間は10時〜20時、タイムカード等は無く給料は日給制で1日辺り8000円。毎月15日頃に手渡しで、残業手当などがついたことはありません。有給休暇があるかどうかも知らないので、就職して…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • 咲夜さん ( 岐阜県 /30歳 /女性 )
  • 2009/08/17 02:17
  • 回答1件

猫の先天性目疾患と消化不良

野良から保護した約1歳雄猫(去勢済)について、二つ質問があります。?猫の先天性目疾患について野良から保護した猫を飼っていますが、右目中央と左目下に白濁部分があり、健康診断時に相談したところ虹彩の一部が角膜に癒着している先天性疾患と言われました。手術する以外に治す方法は無いのでしょうか??消化不良について保護当初から軟便で、腸内にガスが溜まっていて腸内環境が悪いとの事でビオフェル…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • cyataさん ( 新潟県 /40歳 /女性 )
  • 2009/08/15 03:48
  • 回答1件

株主訴訟について

かなり前ですが、従業員に株を持たせたことがあり、持株数は少ないのですが、先日株主訴訟を起こされそうになりました。その時は何とか話し合いで事無きを得たのですが、今後、また他の従業員からも同じようなことが起きる可能性も充分考えられます。そこで、議決権のない株式にするとこのような問題を回避することができると聞きました。 できれば社長である私自身が買い取りたいところですが、まとまった…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さくやんさん ( 東京都 /59歳 /男性 )
  • 2009/08/11 07:20
  • 回答2件

派遣社員の育児休暇と均等法

はじめてご質問します。よろしくお願い致します。これまで派遣社員として同じ派遣先で3ヶ月更新を繰り返し、約4年働いています。来年1月に出産予定で、今後も産休・育休を取得し働くことを希望していますが、11月末で契約が切れてしまいます。12月以降の更新を希望しましたが、更新をしたとしても実際働けない(産休に入ってしまう)という事で、認めてもらえませんでした。そこで疑問点が1つ。?このケースは…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • ぴいこさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/08/07 10:30
  • 回答1件

派遣社員の育児休暇と均等法

はじめてご質問します。よろしくお願い致します。これまで派遣社員として同じ派遣先で3ヶ月更新を繰り返し、約4年働いています。来年1月に出産予定で、今後も産休・育休を取得し働くことを希望していますが、11月末で契約が切れてしまいます。12月以降の更新を希望しましたが、更新をしたとしても実際働けない(産休に入ってしまう)という事で、認めてもらえませんでした。そこで疑問点が1つ。?このケースは…

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • ぴいこさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/08/06 15:33
  • 回答3件

会社都合なのに、退職届け(願い)?

8月末で派遣切りの派遣社員(常用型)です。派遣先では5年働きました。派遣会社は次の派遣先を紹介できないとの話なので、会社都合で辞める事になっています。…が、担当者から「退職届を出して下さい。提出しないと会社都合での退職になりませんよ。」と言われました。それはおかしいと言ったら「今までのスタッフ(派遣社員)も皆そうしています」と返されました。退職届を出して本当に会社都合退職になる…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • ハルーシーさん ( 三重県 /49歳 /女性 )
  • 2009/07/31 14:01
  • 回答1件

愛犬の死因について

1週間ほど前に愛犬が死んでしまったのですがその原因についてどうしても気になります。13歳のオスのビーグル犬です。始まりは1ヶ月程前です。ドッグフードを口にしなくなり病院にて血液検査、エコー検査、レントゲン検査をしたところ、肝臓の数値が高く(GOT75 GPT548 ALKP736) 胆嚢に胆泥がたまっていて黄疸が出ていることと肝臓に何か白い影(腫瘍ではないと言われました)があることと、貧血(赤血球...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ericaさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2009/07/29 15:07
  • 回答1件

母親を引取ります

私と同じ場所の中古マンションを母親が買い取り住みます。ゆくゆくはマンションも相続することになりますが、購入時の名義は将来の手続が要らないように私の名義にしておきたいのですが、問題ありますか?それとも母親名義で契約し、相続するべきでしょうか?弟夫婦が扶養拒否をした為、やむなく母が出て娘が面倒を見ることにしました。母が亡くなった後マンションは私が使用します。母親の名義だと相続時に…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • イマフクレディさん ( 大阪府 /55歳 /女性 )
  • 2009/07/16 12:04
  • 回答1件

傷病手当金給付について

はじめまして 傷病手当についての質問です。 先日勤務先社長より自己退職願いをだすように頼まれました。私個人の問題で生じたことではなく、外資系企業にありがちなトップ交代による管理職入れ替えです。 自己退職を拒否したところ翌日から社内執拗な嫌がらせが総務人事部より始まり、自己の業務遂行困難に貶められたり、毎日社長より退職願いを書くように懇願される日が数日・連日続き、体調不良が続き…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • newweltさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2009/07/14 22:10
  • 回答1件

自己都合退職に納得できない

自分は平成21年3月までの1年契約の派遣社員でした。しかし、派遣先の都合で6月30日まで契約延長されることになりました。3月時点での話し合いで派遣先、所属会社ともに6月30日で会社都合退職にするという事で自分は就職活動を4月から始めました。ところが、5月中旬頃に所属会社から会社に「残って欲しい」と言われました。自分も次の就職先を知人にお願いしてたので断れず所属会社に「残れません」と伝え…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • 2ゴローさん ( 広島県 /38歳 /男性 )
  • 2009/07/11 16:50
  • 回答1件

M&A対象企業へのアプローチ

同業者で買収したい企業があります。伝手を通じ財務内容を調べたのですが、あまり芳しくありません。その企業の接触の仕方ですが、一般にどのように接触するのでしょうか。相手が売ってもいいといえば、デューデリジェンスにはいりもっぱら事務作業になると思います。

回答者
長坂 有浩
経営コンサルタント
長坂 有浩
  • ポプラさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2009/07/06 19:03
  • 回答2件

HIV等の感染者の採用について

 HIV等の感染者の採用に絡む件で、いくつかお聞きしたいことがあります。労務士に確認をしたところ、そうした病気を理由に断ることは偏見になるのでできないと言われました。また、もし入社した後、本人の了解がなければ、社員に告げることはできないと言われました。そこでいくつか会社の管理や責任の面から疑問がありますので、教えていただきたくご連絡させていただきました。文書にて回答をいただけ…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • soumuさん ( 沖縄県 /29歳 /女性 )
  • 2009/07/08 20:18
  • 回答1件

建築家から「?」と思う請求をされ。。。

建築家を介して工務店に家を建てていただいています。上棟式も終わり、いよいよ・・・という段階です。工務店さんは比較的、親身になってくれますが、建築家はなかなか客視点でモノを考えるのが苦手な人で四苦八苦。正直、ストレスになっています。何が・・・って、とにかく契約書に厳密に書かれていない「後から話」と申しますか「後からジャンケン」が多い。。。特に支払い関係。現在、設計費の85%を支払…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ディリービオさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/07/04 22:40
  • 回答4件

資格取得後、不採用になった場合の学費返済について

私の考え過ぎかもしれませんが、金銭が絡んでいるためご相談させて下さい。。求人応募した会社から正社員採用の連絡がありました。職種は新事業部の事務全般だったと思います。「新たにアロマ事業部を立ち上げます。システム立ち上げまでに数ヶ月かかります。立ち上がってから来ていただくことになるので、それまでスクールに通ってインストラクターの資格を取得して下さい」と言われました。費用は会社が支…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • キクコロさん ( 静岡県 /37歳 /女性 )
  • 2009/07/03 10:46
  • 回答1件

完成済み建売住宅購入時に売主から貰える図面について

完成済み新築建売住宅を購入しましたが、今後のメンテナンスのために確認申請時に必要な図面のコピーを売主に要求しましたが拒否されました。完成済みの物件は図面を売主から貰うことが出来ないのでしょうか?検査機構へ確認しましたが、買主である私には確認検査済証等は見せられないと言われました。○現在売主から貰っている図面(建築士の署名押印なし) ・仕上り表のコピー(A3:1枚) ・1階平面図…

回答者
藤田 将友
不動産コンサルタント
藤田 将友
  • kmkmkmkmkmさん ( 兵庫県 /30歳 /男性 )
  • 2009/07/01 16:26
  • 回答1件

賃貸マンションで介護保険の住宅改修への大家の同意

賃貸マンションに6年住んでいる母親が老齢になり、風呂桶を背が低い物に変更しようと計画しています。風呂場の壁に手すりを設置する計画は、大家に相談した結果、マンション本体に工事は許可出来ないと言われたため、工事が不要な背の低い風呂桶に交換する方法に計画を変えました。しかし、再度相談したところ、風呂桶の交換(全額賃借者負担。介護保険利用)も拒否され、契約当初の設備に問題があるなら他に…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • shimaさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2009/06/13 10:14
  • 回答1件

難病指定の者は保険に入れない?

身内の者が5年前に調子が悪く医者にかかった時、国の難病指定である病気と診断されました。1年間薬を服用、経過は良く、医師から「今度は症状が気になった時に診察に来たらよい」と言われたようです。2年ほど前には症状はありませんでしたが用心のために診察を受け(最初に診断されたのとは別の病院)、そこでも「現状は症状も兆候も見られない。(前の診断が)誤診であったとも考えられる」と言われたそうで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • u6u602さん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2009/06/23 10:49
  • 回答1件

シロアリについて

今年の3月に建売住宅を購入しました。平成20年11月に完成している物件です。先日、リビングに居る時に・・何か虫がいると感じたところこれが、なんと!シロアリではありませんか、しかも良く見ると1匹ではありません。1時間程で50匹程度捕獲しました。畳や、床の隙間から次々と出てきておりました。非常に気持ち悪くなり、購入したばかりなので、保証書を見たところ、シロアリ駆除済み、と記載してあり、保証…

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏
  • 家素人さん ( 福岡県 /40歳 /男性 )
  • 2009/06/15 07:07
  • 回答1件

ローン特約

先日マンションの契約をしました。マンション4558万円自己資金8万円・諸費用92万円(この自己資金と諸費用の100万円を手付金で支払済)4550万円を住宅ローンで事前審査する事になりました。契約前、私達は勉強不足で不動産(売主)の資金計画(変動金利のみの説明)だけで判断し契約。契約した後にいろいろ調べたり銀行に相談したところ、私達にこの金額はかなり厳しいと知りました。事前審査の結果、主人一…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • mayopokoさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/06/10 22:19
  • 回答1件

連帯保証人について

夫が自営業者です。ローンを組むにあたって、希望額を借りるには、私(妻,パート)が連帯保証人になる事が条件だと言われました。私が連帯保証人になった場合は、もしも主人が返済不可能になれば、競売にかけられ、売却価格がローン残高を下回った場合、差額分の支払い義務があるといわれました。質問は、その他に連帯保証人になった場合のデメッリト、注意点等はありますか。気にいった物件なので、私が連帯保…

回答者
藤田 将友
不動産コンサルタント
藤田 将友
  • 上条さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/02 08:35
  • 回答1件

売買先の不動産会社ともめています。

3年前に土地付き新築住宅を購入しました。住宅を持つなら、眺望の良いところ・日当たりの良いところと思って探していたところ、現在の住まいを見つけ購入に至ったのですが、その際の営業マンの話しは、「眺望が取れるのはこの2段目と4段目になります。4段目は前に家が建つけれど、2段目は前に家は建たないし、日当たりもいいし、ご両親との同居の際1階にご両親の部屋を持ってきても問題ないですね」と…

回答者
藤田 将友
不動産コンサルタント
藤田 将友
  • ぷーにゃんさん ( 兵庫県 /43歳 /女性 )
  • 2009/06/01 12:06
  • 回答1件

解雇を不当とする社員への対応は?

会社都合での解雇を理由とし、離職票を社員へ渡しましたが、解雇を不当とし、署名をしてもらえません。保険証も返してもらえず、会社としてはどのように対応したらいいのでしょうか?会社としては、本人の都合とはしておりませんし、1ヶ月以上前に解雇予告通知の発令・解雇日付けの解雇通知も行っております。解雇予告の前にも本人やご家族と話し合いを行い、弊社の業務内容や経営状態から、これ以上の雇用の…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • どら子さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/06/01 10:03
  • 回答1件

恐怖感は取り除けますか?

お互い結婚を意識してお付き合いをはじめたのに、仕事が安定しなかったため、話が進まないまま10年付き合ってきた彼がいます。今年から各地へ出張する仕事を命じられてしまい、「いつまで待たせてしまうか分からないから別れよう」と告げられました。急なことで訳が分からずその時は待っているということになりました。数ヵ月後、今度は海外転勤が決まったとのこと。やはり、「別れたい」と言われてしまい…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • CAROLさん ( 栃木県 /36歳 /女性 )
  • 2009/05/27 14:13
  • 回答1件

労働形態の変更と雇い止めについて

はじめまして、お世話になります。相談させて頂きます。現在派遣労働者として働いています。派遣現場には2007年10月からの配属です。派遣契約は2009年6月一杯までで、7月以降は派遣先の会社から業務を完全に委託される形になるので「派遣会社の契約社員」としての形態になると言われていました。5月11日に、継続して働くかどうかの意思確認ということでイエスの返事をしました。ところが5月25日に、7月からの…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • S1さん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
  • 2009/05/29 15:01
  • 回答1件

育児休暇復帰後に仕事が与えられません。

育児休暇取得の後、5月から復帰しました。復帰後、別会社に出向となりました。(雇用条件等に変化はなし)配属された職場は、定年退職後の再雇用者が働く職場です。人事から再雇用の定年を迎える事務員の引継ぎと説明され配属先に出向くと、現場では「その予定はなく、引継ぎは不要」とされ、以降ほとんど仕事がありません。決まった仕事は、少々の郵便物を課員に配布することと、社用品の発注作業(日に数…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • itaさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/29 13:56
  • 回答2件

育児休暇中にパートになったら?(強制)言われた

いま、育児休暇中。7月に仕事復帰予定にしてました。4月中旬副社長に電話で、パート(一日3〜6時間月15日勤務)になったら?と言われました。初めは、私・子供を気遣って居る様な事を言ってましたが、正社員での復帰を希望してますと、何度か伝えたら、4月に新入社員が入ったから、希望する店舗には行けない、遠くになるかも?と言われ、話もそこそこに電話を切られました。(17年スーパー勤務。店…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • FUGUTASANNさん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2009/05/19 11:27
  • 回答2件

猥褻行為をされました。

3回目くらいに会った男友達なんですが会いたいと言われ会ったんですが、ひとしきり喋ったあと彼は『場所を変えよう』と言い出し、車を走らせて彼が止まったのは真っ暗で行き止まりみたいな道の端。着くや否や、彼は『あー。ムラムラしてきた!』と言い出しました。冗談には聞こえなかったので、冷静になるように促しましたが、落ち着く所か、あたしの足に手を置いて『おれ太ももフェチねんてー』『マジたっ…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • 中村-さん ( 石川県 /24歳 /女性 )
  • 2009/05/26 12:53
  • 回答1件

出向と労働条件

出向させようとしている労働者から、「今の会社と出向先とでは所定労働時間や年間休日数が異なっており、出向命令は労働条件の一方的不利益変更だ」として、出向を拒否されました。当社としては、関係会社への出向であり、これまでも実例があります。具体的にどのように対処したらよろしいでしょうか?

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • Oyoneさん ( 広島県 /46歳 /女性 )
  • 2009/05/24 21:54
  • 回答1件

契約社員の産休・育児休暇について

はじめまして。現在妊娠8ヶ月の契約社員です。2008年の7月末で正社員で5年間働いていた会社が閉社になったため転職をし、2008年8月中頃に今の会社に契約社員(一年更新)で入社しました。そのため、契約更新もまだ一度もしていません。出産予定日は8月2日です。入社して2008年12月に妊娠が発覚し、産休・育児休暇の希望を出していましたが、今週になって産休・育児休暇は契約にないので取得できませんと上司…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • プレママさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2009/05/22 01:24
  • 回答1件

今後の日当たりや目隠しの問題について

今年3月末日に建売住宅(新築)を購入しました。そこの土地は全部で5区画あります。長方形の土地でだいたい50坪ぐらいづつに切り分けされており我が家は、正面向かって左側から2番目に建っておりました。当然、あとの4区画は更地ですが、今回5区画の真ん中、つまり我が家から見れば左手にモデルルームが建つ事になりました。大工さんが来られていたので話を聞いてみると、土地いっぱいいっぱいに建てる予定で…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • 家素人さん ( 福岡県 /40歳 /男性 )
  • 2009/05/22 12:27
  • 回答2件

夫の精神状態と、離婚問題

夫との不仲で3年近く悩んでいます。外泊するようになった夫から、私への不満を聞き、浮気を疑い(不審な行動などもあり)、毎日修羅場を過ごしていました。お互いに信じる事が出来なくなり、夫から調停を申し立てられ、度重なる夫の欠席と、不誠実な対応で、不調停となり現在別居中です。当初、私は弁護士を立てました。今のやり取りはメールだけ、夫は「やり直したくないのではなく、やり直せない。私の事…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • meruさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2009/05/10 10:36
  • 回答1件

始末書の提出拒否による処分は実施可能ですか?

業務命令に違反した社員がいます。始末書を提出するように命じましたが、再三の要請に対し、始末書を提出しません。始末書を提出しない事で、就業規則で定めてある何らかの懲戒処分を行う事は可能でしょうか?

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • Oyoneさん ( 広島県 /46歳 /女性 )
  • 2009/05/16 20:58
  • 回答1件

保険の受け取り人

私は、再婚していますが、元夫との間に娘が二人いて死亡の受け取り人は、今の夫ではなく子供達名義にしたいのですが今私の姓と子供の姓もかわっていて出来るんでしょうか?後前の夫が生命保険をいくつかかけていたと思うのですがその受け取り人が一部私のまんまであるようです。変更しなければ、その場合離婚しているのでもし元夫がなくなった場合、子供達に保険は、受け取りができるんでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • まき-さん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
  • 2009/05/09 09:29
  • 回答3件

借金と相続について

相続について教えて下さい。自宅とは別に、土地と借家が有るんですが、65歳の父が15年前に知人の連帯保証人になり、その知人が自己破産してしまいまして、自宅とは別の土地と借家を信販会社に差し押さえされています。信販会社は借家の家賃が入るため競売には掛かっていません。父が病気をしてあまり丈夫でないため、亡くなった時、自分が相続するのに借金まで相続したくないのです。自分が相続する時に…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • イノケンさん ( 福島県 /33歳 /男性 )
  • 2009/05/08 12:51
  • 回答1件

住宅ローン加入にあたっての健康問題

今年春のがん検診で、乳房腫瘤の疑い有りとの結果が出て、すぐに専門外来で精密検査を受けました(細胞診)が、悪性ではないが良性であるとも断定できず、三か月たったら再度検査をしましょうと医師に言われております。また、昨夏より歯茎の腫れの為最近まで歯科に通院しております(現在はほとんど改善されたと言われています)。質問? このような状況では、団信加入は拒否されるのでしょうか。質問? 乳…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • SwedenHouseさん ( 神奈川県 /48歳 /女性 )
  • 2009/05/06 15:27
  • 回答1件

住宅ローンの団体生命保険の加入条件について

私は男性・34歳です住宅を取得するために銀行からお金を借りる手続きをしましたしかし、団体生命保険の加入の書類を書くときに告知事項として症病についての書き込みがありました私は3年ほど前より関節リウマチで治療を受けています投薬も受けていますが仕事をするのには影響なく以前と同じように仕事をしていますこのような場合はやはり加入拒否されるのでしょうか?事例などがあれば教えてくださいよろしく…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • mitsu0422さん ( 愛知県 /34歳 /男性 )
  • 2009/05/01 21:10
  • 回答3件

育児休業中の解雇

去年11月から今年9月まで育児休業中の会社員です。出産休業中に会社が民事再生を出して、法人格が去年9月から変更になりました。そのまま継続という形で健康保険も9月1日より変更して加入してます。先日人事より、「戻っても希望する空きがない」と言われました。当方は復帰する意思があることを伝えましたが、最悪、解雇されるかもしれません。その際こちらが不利にならないように注意することがあれば教え…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • みっきさんさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/04/25 03:08
  • 回答3件

主任事務職なのに他工場の作業者になれと言われた

会社が、人員削減の為に次の事を実行しています。・希望退職は募らない。・解雇はしない。・異動の話をもっていき、最終的に自主退職させる。    ・通勤に無理があるような工場に転勤命令を出す。   ・本人が嫌がる仕事に配置転換させる。   ・わざと仕事のない部署へ配置転換させ、本人が耐えら    れないようにする。    ・自宅待機にさせる。私が何一つ悪い事をした訳でもなく頑張って17年…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • 悲しみうさぎさん
  • 2009/04/22 13:09
  • 回答1件

私道(位置指定道路)に面する建物の建替えについて

父名義の土地に10年以上前に住宅を建設しましたが、その際に全面道路が叔父名義である事が判明し、叔父の許可を貰い位置指定道路として4m確保し申請して建築を行ないました。その際、位置指定道路部分の土地は叔父名義の私道のまま、道路整備費用(舗装及び叔父の住居建替も考慮して配管等も全て変更し、費用5〜6百万)は私が負担し位置指定道路として認可を受けました。その後10年以上が経過し、叔…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • カズアキさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2009/04/16 10:12
  • 回答3件

執行猶予中での海外旅行は?

今万引きでの執行猶予中です。起訴になり、今執行猶予3年の刑になりました。その期間中に海外旅行に行くことは絶対に出来ないのでしょうか?6月に行く予定なのですがどうでしょうか?よろしくお願い致します。

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • ネコまるさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2009/04/16 11:50
  • 回答1件

生活費が足りません

夫と二人暮らしの31歳主婦です。結婚2年目の夫(36歳)の年収は580万円です。私は残業も多く家事との両立が難しそうだった前職を結婚と同時に退職し、他の企業に再就職しました。ところが、不況のあおりで3月に解雇され、現在週2〜3程度のアルバイトをしています。夫婦の年齢を考えると、すぐにでも子供が欲しいので就職は諦めました。子供が産まれてから、早い段階で再就職を目指しますが、それ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ジーンさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2009/04/12 13:12
  • 回答4件

矯正治療の結果に不満があるときは?

オープンバイト(いわゆる出っ歯)だったので矯正治療を26歳の時(現在31歳)に札幌東区にあるコ○歯科で始めました。最初2年位はかかると言われお願いし、治療費は頭金を入れ、残りは分割で毎月支払っていました。しかし4年以上経っても、いつ頃終わるとも言われず不安になり、去年暮れから治療費の支払いを拒んでいたところ弁護士を立てて請求され、あげくの果てには治療費を回収した途端、矯正は終わりま…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • のびちゃんさん ( 北海道 /31歳 /男性 )
  • 2009/04/08 19:53
  • 回答2件

離婚時の住宅購入時の出資金

現在離婚にむけ話し合いをしています。2年半前に1戸建てを購入し、私の親、私の出資金が1300万円旦那の親の出資金が500万ローン旦那名義1500万共有で持分半々で購入しました。私としては名義を放棄して家を出て、代わりに出資金1300万の支払いを要求したいのですが相手が拒否した場合どのような対応をするのがいいのでしょうか?また出資金を取り戻すことは可能でしょうか?

回答者
加藤 俊夫
司法書士
加藤 俊夫
  • ペン子さん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2009/04/07 21:55
  • 回答1件

がん保険の死亡保険金の支払について

長年がんの闘病で入退院を繰り返していた父が自宅で亡くなりました。自宅で亡くなったという事で警察で検死を受けて検視官により死亡診断書が発行されました。その検死内容は、動脈剥離という事だったのですが、アフラックでがん保険に加入していたので、こちらの死亡診断書を提出したところがんの記載がないため死亡保険金の支払いを拒否されました。アフラックには、がんと記載されていれば死亡保険金を出…

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • Sunnyさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2009/04/02 09:55
  • 回答2件

別居中・・・

別居してから2年5ヶ月が経ちます。子供は3人おり、すべて夫に引き離されてしまいました。別居の理由はセックスレスです。セックスを拒否する理由は、単純に疲れていたのと、夫公認で付き合っていた性同一性障害の彼(彼女)に気持ちが移ってしまった事にありました。夫は興味本位で私達の交際を認めたそうです。現在、彼女とはすでに別れています。別居してすぐに調停へ申し立てに行きましたが、諸事情に…

回答者
榎本 純子
行政書士
榎本 純子
  • 西日さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2009/04/02 16:31
  • 回答1件

ドリームウィーバーのアップについての質問です

なんとかHPのデザインを作り終え、一旦仮のHPにアップしたところ問題なくアップできました。少し修正し、本物のHPの方にアップしたら「このページが認められません」と表示されました。そこでまた仮のHPにアップしてみると今度は「403 Forbidden」とエラーが出てアップ出来なくなってしまいました。アップするまでの操作の間に何回かウェブのプレビューで確認し、問題なくページが表示されていました。「リモ…

回答者
早川 徹
ITコンサルタント
早川 徹
  • ましゅ0321さん ( 京都府 /23歳 /女性 )
  • 2009/04/01 20:24
  • 回答4件

SEOの<meta>キーワードは全ページに記述する?

SEOでキーワードを<head>内の<meta>に記述することで質問があります。例えば10ページあるサイトだと10ページ全てに記述するのでしょうか? それともindex.html(トップページ)だけでいいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 朝birdさん ( 岩手県 /55歳 /男性 )
  • 2009/04/01 16:33
  • 回答9件

655件中 401~450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索