「所得」の専門家コラム 一覧(65ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月19日更新

「所得」を含むコラム・事例

3,928件が該当しました

3,928件中 3201~3250件目

民主党政権への期待

 いよいよ民主党政権が始動しました。連日、今までの自民党政権とは違ったことが次々と報道されています。子供手当、農家の個別所得保障、ダム事業の中止、官僚の国会答弁の禁止などなど数え上げればきりがありません。 そして、その全てが過去に例がないことなので、結果がどうなる事かは誰にも予想ができません。一から十まで初めての試み、これはすごいことでしょう。当然批判や実現を疑問視する意見も多数見受けられ...(続きを読む

河合 悟
河合 悟
(歯科医師)
2009/10/07 17:21

ほっておけない税金滞納−その顛末は?

この不景気下で、納税資金の確保に苦労している経営者も多いと思いますが、では、一体どれくらいの税金の滞納が発生しているのでしょうか。  国税庁のHPを見ると、多額の税金が滞納されていることがわかります。平成19年度末時点での滞納税額は約1兆6,151億円にも上ります。この約1兆6,151億円という数字がどれくらいのものかというと、平成21年度の国家予算が約88兆円。そのうち約46兆円だけが...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士)

民主党政権で私達の生活はどうなるの?その2

昨日に続き、その2は人生で一番高い買物である「住宅」についてみてみましょう。 下記に主なものを抜粋しました。こうしてみるとリフォームや賃貸に力を入れることがわかります。住宅業界が大きく変わるかも・・・ ・持家取得偏重の是正⇒持家取得支援策一辺倒から、ライフスタイル・ライフステージに合った住宅政策への転換る賃貸住宅の機能の充実、賃貸市場の活性化、家賃補助等の支援策 ・持続可能な住生...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2009/10/07 08:44

練馬法人会で源泉徴収制度の講演

明日8日は、練馬法人会で源泉徴収制度の講演をさせて頂きます。 源泉徴収制度が一般に理解されている問題と法構造とにズレがある点と、 この時期ですので年末調整の話と、また今後の動向として、民主党は 国民皆確定申告制を原則とするとしていますので、そうなった場合の対応や 源泉徴収制度の国際的な動向についても簡単に話そうと思います。 ただ、3〜40分と言われていますので、簡単にしか話せま...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/10/07 07:52

突然の滞納通知が!?

「税務署から差押えの通知が届いていて、見ると、未払の税金と同じくらいの延滞税等がかかっているんですが!!」  9月のある日、源泉所得税等の納付を滞納していたクライアントからの突然の電話でした。  納税資金の確保は、毎月の給与から源泉徴収されているサラリーマンにとって、さほど大きな問題ではないかもしれません。  しかし企業、特に資金調達にあえでいる中小・零細企業にとって...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士)

後期高齢者医療制度が廃止見込みで。。。【所得税】

後期高齢者医療制度が廃止見込みで。。。【所得税】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 民主党政権では、後期高齢者医療制度が廃止になる見込みです。 そこで、今年の年末調整に限って注意すべき事項があります。 昨年4月に開始された制度ですが 4月から9月末までは、75歳以上の対象者本人の年金からの徴収が原則 でした。 昨年10月から...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2009/10/03 13:15

金融庁が税制改正の意見募集

金融庁は2日、「平成22年度税正解要望に係るご意見の募集について」を 9日正午必着で募集を始めた。 詳細は金融庁のHPからアクセスしていただきたいところですが、 http://www.fsa.go.jp/news/21/sonota/20091002-2.html 電子メール及び郵送のみの受付なので、ご注意下さい。 3日7時29分asahi.com記事によると、一部の意見...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/10/03 10:15

景況感、改善!?

こんにちは! 早くも10月に突入しました。 しばらくは、秋の長雨が続きそうですね。 さて、昨日、日銀から短観(企業短期経済観測調査)が発表され、“2期連続の改善”という結果が出ました。 業況判断指数(DI)をみてみると、大企業では 製造業  −33(前回より15ポイント上昇) 非製造業 −24(同5ポイント上昇) となっており、特に製造業の...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2009/10/02 12:00

九州企業特報に弊社の施主支給事業に関する記事が掲載

九州企業特報の耳より情報「施主支給で受注を増やすリフォーム業者」に弊社のリブウェルについての記事が掲載されました。 【記事の一部を引用】 商機は激変の時代にこそ訪れる。国土交通省が30日発表した8月の新設住宅着工件数は、前年同月比38.3%減の5万9,749戸で9ヵ月連続で前年割れとなった。国交省が「雇用・所得環境の悪化から当面厳しい状況がつづく」とするなか、住宅関連・建材業界の熾烈...(続きを読む

田中 啓之
田中 啓之
(ITコンサルタント)
2009/10/01 11:47

歯科医院経営セミナー10/18

自院の現状に満足していますか? 本セミナーは よりよい理想のライフスタイルを手に入れる一助となる事が目的です。 そしてその為には 好きな時に休暇を取得できる診療体系 高い業績だけでは無く、より多くの所得を手元に残す経営体質 の2点が大切なポイントである…考えました。 振り返ると過去多くの経営UPセミナーの内容では、 業績が上がっても自分の時間が無くなる… また規模が拡大しても利益が手元に残らない...(続きを読む

背戸土井 崇
背戸土井 崇
(経営コンサルタント)
2009/09/30 11:12

経営的思考の重要性

どんよりとした海。 おはようございます、空身一つで立ち向かい、波に潰されました。 昨日からの続き、満足できる金儲けについて。 結局、全ての人について「経営的思考」が求められているのだと思います。 数日前のコラムでは「自営業者」と「給与所得者」の立場の違いについて 簡単に触れました。 しかし、実はまったく別のことを考えていたりもします。 給与...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/09/27 08:15

儲かっている企業の決算書を分析すると

儲かっている企業の決算書を分析すると【企業経営全般】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 今週は、不景気にもかかわらず儲かっている企業の決算書 を簡単に分析した結果をご案内させて頂きます。 選んだ企業はニトリとABCマートです。 ニトリの決算書は、下記URLをご覧ください http://www.nitori.co.jp/ir/finan...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2009/09/26 10:29

満足感

竹林の中。 おはようございます、海沿いの山、茂る竹、聞こえる虫と鳥の声。 昨日からの続き、年収に関するお話の続き。 昨日まで「金の儲けやすさ」という観点のみからお話をしていました。 が、もちろん「儲けやすい職業が良い職業」なんてことはありません。 このお仕事をしていますと、不幸なお金持ちなんてのに沢山会います。 逆に所得はそこそこでも幸せな生活を送っ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/09/26 08:00

ネット通販と実店舗の比較 Eコマース

実店舗の場合とネット通販の比較を行います。結論から申し上げると実店舗は商圏とそこに住まれているお客様に店舗のMDが引きずられます。ネットの店舗では逆にMDが来店するお客様を決定づけていきます。 来店いただくお客様 実際の店舗で且つ日常買回り品であれば立地している場所の客層が一番重要になります。 商圏の確定 周辺人口および世帯数 周辺地域の平均世帯所得金額 ...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/09/25 11:00

子ども手当に関して

政権交代が行われ、目玉である 「子ども手当」が実施されることになりそうです。 しかし、ここにきて、 高額所得者不要論、使い道限定論などが、 出てきて、いまだ流動的な部分もあるようです。 確かに、単なるバラマキだと、カタチとしては、 あの不評だった、「定額給付金」と似たようなもの? になりそうです。 ちなみに、以前にもこちらのコラムで書きましたが、 ...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2009/09/24 16:45

特殊技能をもつ給与所得者

駅のホーム。 おはようございます、時刻は午前零時近く、怖いほどに静かです。 昨日からの続き、もう少し下の方をみます。 ここら辺になると、どちらかというと給与所得者が増えてきます。 電車の運転士、SE、薬剤師、電気工事の専門職などですね。 これらの職業の方々は、通常は会社に勤めているケースが多いのではないかと。 あくまで個人的な感想ですが、現状で一番有...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/09/24 08:00

中小企業向け融資、不良債権化減少

中小企業向け融資、不良債権化減少【法人税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 昨日の日本経済新聞の経済面から中小企業向け融資の 記事で興味深い記事がありましたので紹介させていただきます。 昨年のリーマンショック以降、金融機関が中小企業へ行った融資の 査定基準が緩和されたのはご存知でしょうか。 従来は、返済期間を延長した...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2009/09/23 09:21

一戸建ての敷地平均面積ってご存知ですか

一戸建ての敷地平均面積ってご存知ですか? 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 シルバーウィーク期間中に相続税に関連する 雑学をひとつご紹介させて頂きます。 日本の一戸建ての敷地平均面積ってどれくらいかご存知でしょうか? 正解は、平成20年度の調査では286平方メートルでした。 これは、5年に一度実施されている統計局の『住宅土地統計...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2009/09/22 17:12

実は物凄い元手が必要

オルガンの中身。 おはようございます、穴の空いた紙に空気を通すことで音が出ます。 昨日からの続き、プロスポーツ選手の収益構造について。 収益を獲得することができる時間が短いことについて触れました。 実はもう一点、プロスポーツ選手には非常に大きな問題があります。 それは費用面です。 私の顧問先に、息子さんが大学野球で活躍されている方がいらっしゃい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/09/22 08:00

小説サブプライム

世界を破滅させた人間たち アメリカの最近の経済史 でのさまざまな人物の 決断 判断の話から サブプライム リーマンショックにいたるまでの 物語でした。 エンロンからはじまり 日本のバブル崩壊 ITバブル そして 低所得者にも不動産を そして レバレッジ金融 サブプライムへ アメリカは ドルをすり ものを 作らない 改めて 思いました。 ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2009/09/20 17:00

人材投資促進税制が延長されています

人材投資促進税制が延長されています【法人税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 今週は、シルバーウィークなので軽い目の話題にしました。 さっと読み流してください 人材投資促進税制の適用期限が平成23年3月31日まで 2年間延長されていることをご存知でしょうか。 この税制の概要は、 一年間の教育訓練費の支出額が一年間...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2009/09/19 16:34

預金を取り崩す勇気

こんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動している渡辺です。 最近の給与所得の減少などもあり、家計の見直し相談を良く受けます。 今の家計支出項目の中からどの支出項目を削減することができるのかいとう内容の相談が多いです。 過剰と思われる支出項目があるばあいには、そこを指摘すれば済むのですが、既に家計支出を十分に削減している場合は、それ以上の削減をご提案す...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
2009/09/19 09:45

政権交代のその後〜その5

今回の政権交代の政策の目玉はこども手当ですが、はたして本当にお得なお話なのでしょうか。 おそらく、今回のこども手当の創出にともなって検討されたのは以下のモデルケースではないかと思います。 すでに手当支給に伴って配偶者控除と扶養控除が見直しになるようですが、それらの控除を廃止したとして。 年収600万円、妻専業・こども小学生2人の場合 ・現在 現行子供手当・・・・12万円 ...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
2009/09/18 11:48

政権交代のその後〜その4

昨日は鳩山内閣が発足ということで、まことにおめでたい限りです。 第4回目の本日は、民主党のマニフェストより社会福祉政策を見ていきます。 しかし、ここでは字数制限もありますので、その中でも問題になりそうなのものを二つ抜粋します。 ○中学卒業までの子ども1人当たり年31万2000円(月額2万6000円)の「子ども手当」を創設する(平成22年度は半額)。 ○被用者保険と国民健康保険...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
2009/09/17 20:00

インフルエンザ予防接種は医療費控除?

インフルエンザ予防接種は医療費控除???【所得税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 今月下旬から、来月上旬にかけて新型インフルエンザが大流行 するという噂ですが。。。 ところで、インフルエンザの予防接種は医療費控除の対象になるの? と、いう質問が最近多いのでここで回答させて頂きます 結論は、『医療費控除対象外』です。...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2009/09/12 12:43

マニフェストを読みますと

民主党のマニフェストを読むと、 所得税の配偶者控除・扶養控除を廃止し「子ども手当」を創設。 と書いてありますね。 ざっくりとした計算ですが、 例えば、所得税10%、住民税10%の税率の方について、 所得税38万円、住民税33万円の所得控除がなくなると、 7.1万円の増税になるということです。 仮に、専業主婦の妻と子供2人の3人分なら、 21.3万円の増税...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2009/09/09 13:04

民主党政権誕生による税制改正のゆくえ(8)

今日は、中小企業対策を中心に検討します。 「中小企業支援税制」 「特定非営利活動法人支援税制等の拡充」 の2点を見ていこう。 「中小企業支援税制」 中小企業は団塊世代がリタイア時期を迎える中で事業承継に不安を 抱えており、これを重点的に支援することによって安定的な活動を支えます。 中小企業に係る法人税の軽減税率は当分の間11%とします。 「一人オーナー会社(特殊支配同族会社)」の役員給与に対する...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/09/09 08:50

< 民主党政権でこうなる − 意外と重要な納税編 >

民主党のマニフェストや政策集には、租税行政に係る大きな提案も含まれています。  ”租税行政全般”といわれても、普段の生活にはあまり馴染みはないかもしれません。しかし、これから述べるマニフェストや政策集の内容どおりに実現されると、法人税や所得税などの個々の改革以上に、今後の“税金”の在り方、そして私たちと政府との関係をも変える可能性があります。 1.納税者権利憲章  納...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士)

民主党政権誕生による税制改正のゆくえ(7)

今日、明日は法人税について検討します。 法人税改革の大枠について検討するに当たり、 「法人税改革の推進」 「租税特別措置透明化法の制定」 「国境連帯税の検討」 の3点について、見ていきます。 まずは、民主党政策集INDEX2009の文章を見ておこう。 「法人税改革の推進」 租税特別措置の抜本的な見直しを行いますが、これを進めて課税ベースが 拡大...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/09/08 08:25

民主党政権誕生による税制改正のゆくえ(5)

今日は、選挙前に鳩山代表の「4年間上げない」発言でも話題になった 消費税について検討したい。 民主党と連立を組むことが予想されている国民新党亀井静香新代表は 「消費税アップなんか論外だ。民主党も理解している」と発言しており、 総選挙後に政治不信が払拭された段階での増税を示唆した鳩山氏の 対応について注目されるところでもある。 早速、民主党政策集INDEX2009の文章を確認しよう。 「消費税改革...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/09/06 08:35

生命保険 保険金 税金

生命保険 保険金 税金 保険契約は、 誰が保険料を払って、 誰に補償がついていて、 誰が保険金を受け取るかでかかる税金は異なります。 契約時には気を付けましょう。 1 課税の種類 ア 契約者:夫 被保険者:夫 死亡保険金受取人:妻    相続税の対象 イ 契約者:夫 被保険者:夫 死亡保険金受取人:法定相続...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/09/06 00:00

なぜピアノ教室の先生も、確定申告の知識が必要か?

今回はピアノ教室の確定申告についてです。 個人ピアノ教室も事業主 自宅でピアノ教室をされている先生も、お金を頂いて「ピアノ教室」を 運営されているわけですから、立派な「事業」をしていることになります。 ピアノ教室の開校の際は、税務署などに開業届を提出する必要がありますね。 開業届は、「私はこのような仕事を始めます」ということを、公にする大切な書類...(続きを読む

藤 拓弘
藤 拓弘
(経営コンサルタント)
2009/09/05 17:43

民主党政権で、税制改正はこうなる!!

民主党政権で、税制改正はこうなる!!!【所得税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 民主党が歴史的圧勝しましたが、民主党政権下で税制改正は どうなるんでしょうか??? 『子供手当て』ばかりが報道され ていますが、それ以外の税制も簡単に紹介させていただきます。 【個人に関連する項目】 1.税制と社会保障制度に共通する番号で国民...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2009/09/05 14:55

民主党政権誕生による税制改正のゆくえ(4)

今日は、昨日に引き続き、所得税について検討したいと思います。 昨日検討し切れなかった所得税改正のテーマから 「住宅ローン減税等」 「金融所得課税改革の推進」 の2点について検討します。 まずは、住宅ローン減税等について、INDEX2009の文章を確認しよう。 「住宅ローン減税等」 住宅ローン減税については、いたずらに最大控除可能額を拡大する のではなく、バリアフリー化や省エネなどの社会ニーズの...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/09/05 08:15

民主党政権誕生による税制改正のゆくえ(3)

今日と明日の2回を使い、所得税改革について検討したいと思います。 今日は、税額控除に関する項目から、 「所得税改革の推進」 「年金課税の見直し」 「給付つき税額控除制度の導入」 の3項目について検討します。 まずは、民主党政策集INDEX2009に記載されている文章を確認しましょう。 「所得税改革の推進」 相対的に高所得者に有利な所得控除を整理し、税額控除、手当、給付付き 税額控除への切り替え...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/09/04 08:20

< 民主党政権でこうなる - 個人生活編 >

民主党は、子供手当などで可処分所得を高めることにより、内需拡大の創出を図る考えです。子供手当以外にも、多くの所得控除の見直しを掲げています。民主党のマニフェストおよび政策集から、生活に関連する“税金”等を中心に見ていきます。 また、必要に応じて連立政権を組むと思われる社民党のマニフェストも対比して見ていきます。 1.所得税改革  (配偶者控除、扶養控除) ...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士)

民主党政権誕生による税制改正のゆくえ(2)

民主党政策集INDEX2009に基づいて民主党政権になったら税制が どのように変わるのかを検討しているシリーズの2回目は、 「税・社会保障共通の番号の導入」 「納税者権利憲章の制定と更正期間制限の見直し」 の2点について検討したいと思います。 まず、それぞれについて民主党政策集INDEX2009に記載されている 文章を見ておこう。 「税・社会保障共通の番号の導入」 厳しい財政状況の中で国民生活の...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/09/03 08:05

民主党政権誕生による税制改正のゆくえ(1)

民主党の歴史的大勝を受け、16日には鳩山新政権が誕生するようですね。 鳩山新政権の政策がどのようなものになるのか、具体的には不透明な 部分が多いように感じます。 そこで、総選挙前に発表された「民主党政策集 INDEX2009」に基づいて、 鳩山新政権でどのように政策転換がなされるのか、税制分野に関して 今日から集中して健闘していきたいと思います。 このことに関連して、8月31日(月)には、テレビ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/09/02 08:39

育て、後継者!経営系大学院という考え方 #1

9月になりました、衆議院議員選挙も終わり、民主党が大勝しました、 新しい日本丸の未来とこれからのビジネスの展望をしっかりと考えたいですね。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 企業の持続的経営として必要不可欠なのは、次世代のリーダーを育てることです。 中小企業〜大企業まで、後継者問題は、避けては通れない、企業の重大事項です。 今回からは、後継者を育てろ!経...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/09/02 08:25

< 民主党政権でこうなる - 会社編 >

2009年8月30日に第45回衆議院選挙が行われ、民主党の圧倒的な勝利に終わりました。政権交代後は、民主党のマニフェストや政策集に沿った政権運営が行われるものと思われますが、マニフェスト等を見ると、高速道路の無料化や、子供手当・出産支援、郵政事業の抜本的見直しといった目玉公約以外にも幅広い政策が掲げられています。  今回は、民主党のマニフェスト等の中でも、“税金”、特に法人税・消費税改革に関す...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士)

投資と節税

CFDの税金 【課税方式】 雑所得として他の所得と合算して総合課税(税率は所得により変動、最高税率50%) 【損失が生じた場合】 他の先物取引との損益通算は不可 【損失の繰越】 控除しきれない損失の繰越は不可(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2009/09/01 15:48

民主党 住宅 関連 マニフェスト

■衆議院選挙は、民主党の圧勝で終わりました。鳩山丸が沈没することなく航海を続けられることを国民の一人として願う気持ちで一杯です。 ところで、大きなうねりが私たちの周りに否応無に来ています。 住宅業界を取り巻く状況も厳しく、政治の力に期待する人たちも多いようです。しかし、どのような時代になるにしろ、住宅を求める人たちの目的を果たせる住宅をお施主様と一緒になって提案・提供することが...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2009/08/31 16:27

鳩山政権のお手並み拝見

みなさんすでにご存じの通り、民主党が自民党を押さえ、圧勝の状況となりました。 政権交代という言葉が一人歩きした今回の選挙でしたが、前回政権を一時譲った細川政権のようにならないことを願いたい。 自民党は、古い体質を変えるように何度も言われ続けてきたのに、それができずにとうとう政権交代まできてしまった。 私は麻生内閣には疑問を持っているものの、経済対策だけに限れば、自民党にしてはなかなか思...(続きを読む

渡辺 博士
渡辺 博士
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/31 08:51

政府税調SG報告ー海外調査報告

いよいよ今日は、運命の日、衆議院総選挙の投票日です。 皆さんには、投票に忘れずに行って頂きたいものです。 政権交代が実現した場合に、組織が一新されることが企図されているだけに、 現体制における最後の報告になってしまう可能性もある政府税制調査会の スタディーグループ報告が8月6日にあったんですね。 その内容を見ていると、来年度の税制改正の方向性として自民党および ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/08/30 07:25

株式の譲渡損失と配当の損益通算【所得税 節税対策】

株式の譲渡損失と配当の損益通算【所得税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 8月14日のメルマガでは、今年から配当金の申告について 申告分離か総合課税のどちらかを選択できることを ご案内させて頂きましたが、 申告分離を選択した場合にのみ適用できる、節税方法が 今年からありますので紹介させていただきます。 (節税額は...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2009/08/29 12:54

長期優良住宅認定は一戸建てで順調ですが・・・

長期優良住宅の認定について、一戸建て住宅では順調に認定数が増えている 一方で、マンション等の共同住宅では、認定数が逆に減ってしまっている。 26日19時2分asahi.com記事はこう報じた。 欧米並みの寿命を持つ住宅に地方自治体がお墨付きを与える「長期優良住宅 制度」で、マンションなどの共同住宅の認定戸数が低迷している。 制度を始めた6月以降、一戸建ては順調に増えている...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/08/29 06:40

投資と節税

商品先物、ミニ日経・日経平均先物、オプションの税金 【課税方式】 雑所得として20%の申告分離課税 【損失が生じた場合】 他の取引所取引(くりっく365、大証FX)との損益通算が可能 【損失の繰越】 控除しきれない損失は3年間繰り越し可能(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2009/08/25 10:09

地震保険 vol.2

地震大国! 世界の1割 ご存じ日本は地震大国、なんと世界で起きる地震の1割が日本で起きる のだそうです。 従って、我々が日頃接する住宅購入者にとって、大事な資産を地震から 守る為に地震保険に加入する事は、とても重要なことです。 今、自然災害の殆どは、火災保険でカバーできるようにはなりました。 しかし、地震の被害だけは、地震保険でしかカバーでき...(続きを読む

高橋 正典
高橋 正典
(不動産コンサルタント)
2009/08/24 18:25

国家公務員一般職の給与引き下げ

一般企業の人間からすれば当然と言えば当然で逆に遅すぎたぐらいですね。ある意味、債務超過の赤字の国で働く人々の給与が下がらなかったのが不思議なぐらいです。普通の企業なら再建の為に、給与やボーナスのカット、人員整理等は当然のことですからね?今までがおかし過ぎたんだと言う事を認識して欲しいのもですね。 具体的な内容として今回、政府は2009年度の国家公務員一般職の給与について、月給と期末、勤...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/22 04:19

保険会社の株式化に伴う税金

個人は一時所得 第一生命保険相互会社が、平成22年4月1日に株式会社化(相互会社から株式会社への組織変更)することになりました。 その際に、社員(保険契約者)に対し寄与分に応じて株式を割り当て、また、その際に端株が生じたときは組織変更と同時に当該保険会社が一括売却して売却代金を交付することになります。 かつて、大同生命が株式会社化したときの税金の取扱いは下記のとおり...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2009/08/21 10:35

3,928件中 3201~3250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索