「恐怖」の専門家Q&A 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「恐怖」を含むQ&A

582件が該当しました

582件中 301~350件目

毎日が辛いです

私は3年ほど前にパニック障害・うつで心療内科に通っていました。主治医の指導の下、飲んでいたデプロメールを減薬し、断薬して1ヶ月が経ったところで卒業という形になりました。ところが、卒業して1週間は何ともなかったのですが、2週間目あたりから食欲が落ち、お腹が空けど食べられない、食べたくないという気持ちで数日を過ごしました。でも耐え切れなかったので近所の内科で血液検査をしてもらい、内科…

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • sanappyさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2010/07/18 12:40
  • 回答2件

何かの病気でしょうか?

失礼します。現在大学生なのですが、精神的につらくしばらく大学を休んでいます。具体的な症状としては・学科(クラス)内の他人の目が妙に気になる。・他人が前で発表していたり、勉強内容について話し合っているのを見ると異常な劣等感を感じる。・なぜか他人に敵対心を感じてしまい、避けてしまう(孤立状態です)。・先にクラスが集まっている教室にあとから入るとき、緊張する。・自分が発表することに…

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • smokeさん ( 岡山県 /20歳 /男性 )
  • 2010/07/13 17:45
  • 回答2件

悩みすぎて、胃腸炎になってしまいました。

統合失調症で、障害年金2級もらっている女性です。約1ヵ月後に自宅に一人暮らしをすることに成るのですが、(今は両親とペットの、べっそうで4人暮らしです)父がこれらをやるなといっています。 TVを見るな、ネットは繋がない、新聞は取るな、本も買っては駄目!(どうしても見たければ、図書館に行けと)母は生命保険料3年分(約26万)定期貯金しろと言っています。自分の洋服や靴など、生協代42…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • 56rinさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2010/07/17 10:22
  • 回答1件

子供と仲良くできるようになるには

先日友人が飼えなくなったとのことで7歳 メスのチワワがうちにやってきました。大人には 吠えたりはぜず、トイレもしっかりできていて生活面では特に問題はないのですが子供たちには完璧に順番をつけており「わたしのほうがつよいわよ!」といった様子です。ウーーーワンワンと吠え 甘噛み?だっこされる事も少なかったようで最近やっと大人には おとなしくだっこされるようになりました。子供たちには・・…

回答者
河村  充
しつけインストラクター
河村  充
  • ma2005さん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2010/07/12 22:18
  • 回答1件

強迫性障害について

私の彼氏は強迫性障害なのですがどう対応したらいいのかわからないときがあるで教えてほしいです。○運転すると人をひいてしまったかもしれないと不安になるそうで、私に運転を頼むのですが、自分で運転してみたら?といったほうがいいのか、望み通りに運転してあげるほうがいいのか?○手を無駄にあらったり、確認行為などは、とめたほうがいいのか?見守っておくだけがいいのか?○不安になることが嫌だから、…

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • はるこんさん ( 宮崎県 /23歳 /女性 )
  • 2010/07/12 09:24
  • 回答2件

悩みです

勤務決まったところを すぐ辞退したり また1日いってなんかパットしなくてやめたりして このままではいけないというのは分かっているのですが 何故だか怖さとかがきてしまってます 自分は准看護免許はあるのですが、今まで面接うけたり1日いって辞めたところすべて介護系でした もうひとつは勤務を考えると土曜祝など子供を幼稚園と小学4年ですが、あずける人がいないことです 身内もあまり頼れな…

回答者
本間 美智子
パーソナルコーチ
本間 美智子
  • どらえもんttさん ( 栃木県 /35歳 /女性 )
  • 2010/07/02 20:54
  • 回答6件

社会恐怖のフリーター

こんばんわ。社会に出てからもうすぐ10年になり、今はフリーターをやっております。そのわけは、専門学校を卒業してすぐ就職した会社で契約社員をしておりましたが、仕事に対する不安・恐怖が膨大して以来、契約社員、社員になるのを避けるようになりました。最初の職についてから、今まで一年~二年で職場の不安、恐怖を感じてしまい、やめるのを繰り返しておりました。人よりも緊張するせいか、なかなか職…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ナカイチキンさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2010/06/25 22:23
  • 回答5件

社内の人間関係

初めまして。 子供の頃から、1つのことに熱中しすぎる、人と関わるのが苦手、得意不得意の差が激しい、人の言うことを真に受け、空気を読んだり相手の求めることを理解するのが苦手という特性がありました。 社会人になったころから、無理をすると疲れてしまい鬱のような状態になるのを繰り返していたのですが、3年くらい前から環境の変化とともに視線恐怖が出始めました。 今年の春、上司の転勤が決まっ…

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • サンサンさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2010/06/27 23:03
  • 回答1件

経営陣に、現場の危機感を理解してもらうには?

経営陣が社長の親族で固められた会社に勤めております。トップダウン経営ということもあり、リスク管理が徹底されていないというのが現状です。経営陣に、危機感を理解してもらいたいと思うのですが、どんな風に取り組めば円滑に進むでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
重松 まみ
営業コンサルタント
重松 まみ
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答3件

精神病の人からの嫌がらせ

1年程前から断続的に続いており、内容は徐々にエスカレートしてきています。匿名での誹謗中傷の手紙に始まり、立て続けに脅迫電話があった為警察に相談し電話がきても相手にしないようにしていました。すると、つい先日とうとう家まで押し掛けてきました。その人は中学の同級生(Aさん)で本人によると「パニック障害で通院している」「中学時代にいじめられたせいで病気になったので謝ってほしい」との事で…

回答者
今林 浩一郎
行政書士
今林 浩一郎
  • jasmine1211さん ( 栃木県 /31歳 /女性 )
  • 2010/06/07 12:33
  • 回答1件

同僚からのセクハラ・・・?

男性6人の中で女1人の会社で働いています。昼間は5人が営業に出かけ1人の同僚と事務所に2人になります。この同僚のことなんですが、昼休み同じ休憩室で休憩をしています。先日、休憩室で仮眠をしていたら物音が聞こえ起きると、テーブルの下にその同僚が携帯を広げて屈んでいました。その他にも机の上に置いていた飲み物の量が減っていたり、トイレに入ると必ずトイレの近くに来ていたりと不審な行動がありま…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • arayuさん ( 長崎県 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/07 10:20
  • 回答4件

これからのキャリアプランについて

昨年末に大学院修了後、3年9ヶ月勤めた酒造メーカーの研究開発職を両親の健康上の問題で退職し、本年4月より人材紹介会社の紹介で地場食品メーカーの企画開発職に勤め始めました。しかしながら入社してわかったことですが、(1)給与が年収330万程度と求人票に記載されていたにも関わらず、年収280万程度になるとのこと。(2)業務時間が9;00~17:00とされているが、実際は8:00~19:30で残業代は支給...

回答者
新垣 覚
転職コンサルタント
新垣 覚
  • notteke777さん ( 福岡県 /29歳 /男性 )
  • 2010/05/30 20:36
  • 回答6件

死亡保障の見直しについて

はじめまして、30代前半の女です。昨年、死亡保障保険(あんしん生命の長割終身)に夫婦ともども加入したのですが・20年・30年と長期の払込期間であること、・長期のわりにお金が増えず、債券運用でインフレ対策にもなってないこと・5年毎利差配当付だがあてにならないのではと疑問で、解約or保険額減額等プラン変更しようかどうか悩んでいます。契約当初は保障&強制貯金のつもりでと考えてましたが最近、株…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • macaron_popoさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2010/05/28 17:36
  • 回答11件

犬走りの下の土が流失すると基礎が傾くのでしょうか?

 先日、リフォーム業者から我が家の犬走りの下の土が雨で流失しており、このままではいずれ土がなくなり、基礎が傾く恐れがあると指摘されました。 我が家は築8年ですが、現在は90.00°が出ており全く傾いていません。ただ、基礎に沿って犬走りを見ると、確かに場所によっては2cm程度沈んでいる所があり、基礎の反対側の犬走りの端では、土がなくなって空洞化しているところもあります。問題の犬走…

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏
  • 健一39  さん ( 愛知県 /45歳 /男性 )
  • 2010/03/24 19:06
  • 回答1件

対人恐怖症克服を克服したい

私はサッカーが大好きです。今も社会人リーグでサッカーをしています。しかし、中学校3年生の時他校との試合で激しいチャージをしてしまったため試合後1人の時大勢から襲われました。結果私が一方的にやられて警察にまで発展しました。それ以来サッカーをするのが怖くなり練習中や試合中 しばくぞ 殺すぞ とか心無い罵声を浴びるたび萎縮してサッカーするのが怖くなります。高校生 大学生はサッカーが…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • つちけんさん ( 兵庫県 /23歳 /男性 )
  • 2010/03/17 20:31
  • 回答1件

契約解除について

3月に今の地域に引越してきました。10日しか経っていませんが、治安が本当に悪くて怖い時を過ごしています。女の1人暮らしで、とても治安が悪いところを紹介した某有名ショップにとても腹立たしい思いです。本当に治安が悪く、恐怖で泣いてます。2年契約で、もう保証金などは払っているので返ってこないことは覚悟しています。契約違反とはわかっていますが、すぐに変われるのでしょうか。

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • じゃりさん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
  • 2010/03/10 08:37
  • 回答1件

人が接近してくると、緊張のせいか身震いします

数年前から、美容院などで目元あたりに触れられると息が詰まったようになり、軽い身震いを起こすようになりました。メイクを他人にしてもらうときも同様で、頭に血が上ったようになり、目元をぎゅっとつぶってしまいます。美容師さんたちをびっくりさせてしまうので、美容室に行くのも億劫になります。お買い物中で突然接客されると、大量に汗をかいたりします。これって、対人恐怖症でしょうか?もともと緊…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ごっつんさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2010/03/06 23:27
  • 回答1件

恐怖指数先物で何をヘッジするのですか?

デリバティブを主にトレードしている個人投資家です。海外先物の中の恐怖指数先物(VIX先物ともいう)についての質問をさせていただきます。ご存知のとおり恐怖指数とはS&P500先物のオプションから算出するインプライド・ボラティリティを指数化したものです。この恐怖指数の先物は何のためにあるのでしょう?ボラティリティの現物というものは無いので、一体何をヘッジするのでしょうか?怖がる自分自身を落…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • Moriya, Tomoさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2010/02/18 00:13
  • 回答1件

少しずつ広がる壁のヒビ

築10年ほどの家に引越しはや二年たちました。あるとき、階段の真横の壁にヒビを発見しました。元からあったかな?と特に気にとめずに居たら、いつの間に広がり壁も少しゆがんできました。今日改めてその壁全体を見たら、天井から壁半分のところまでたてにヒビが。。。あまりの恐怖にすぐにパソコンを開き、質問させていただきました。

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • まあちゃん☆さん ( 静岡県 /24歳 /女性 )
  • 2010/02/19 11:13
  • 回答1件

彼の鬱症状と接し方等

私は過去(数年前)鬱を患い、心療内科にて薬での処方を経験し、今ではすっかり立ち直り、鬱の症状もなく楽しく毎日を暮らしております。なので、多少の知識や、経験はあります。今、結婚を来年に控える付き合って8ヶ月の彼がいます。とても責任のある仕事をしています。帰宅時間も終電より遅く、タクシー帰り。休日出勤もあります。そんなプレッシャーと期待の中、最初は日曜(休みの前日)の夜になると下…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • よちなちさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2010/02/03 13:38
  • 回答1件

主人が怖くてたまりません。病気ですか?

うつ病の主人と、2年ほど前から口論が絶えません。病気がよくならないストレスから、「おまえは俺の人生の邪魔だ、一緒にいても休まらない。」「ぶっ殺す」など、怒鳴られる日々でした。そんな言葉を聞いているうちに、私も身の危険を感じるようになりました。夜、自分が寝ている間に命を狙われるのではないかと、自分の布団の下に台所の包丁を隠して寝たりしていましたが、とうとう恐ろしくなり別居しまし…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • すももこさん ( 福岡県 /27歳 /女性 )
  • 2010/01/30 15:41
  • 回答1件

脇見について

はじめまして!お伺いしたいのですが、今私は対人恐怖症から抜け出し今は脇見で悩んでいます。いろんな方々に聞いたのですがやはり自分に自信を持つことが大切といわれました。そのために今は自分の好きなことをしてたり体を鍛えたりしています。すぐに治らないことなのは分かっていますがもっとみんなとワイワイしたり幸せいっぱいになりたいです。なにかアドバイスなどありましたらお願いします!!

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • tonntonnさん ( 山梨県 /27歳 /女性 )
  • 2010/01/29 18:26
  • 回答1件

子犬の嘔吐

2週間前に我が家に来た生後55日のビションの男の子ですが、来た当初からケージ入れると大鳴きします。夜はケージでは静かに寝てくれる様になりましたが、昼は眠くてもケージの中で寝てくれず、忙しくてかまってあげられない時等、ケージ入れておくとずっと鳴いています。大鳴きした後に吐いてしまうのですが、人間の子供のように鳴きすぎて吐いてしまう事があるのでしょうか?(嘔吐物はフードがふやけた状態…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • SUBARUさん ( 埼玉県 /40歳 /男性 )
  • 2010/01/24 00:18
  • 回答1件

対人恐怖

へんな顔のために外を歩けば知らない人にわらわれ中傷の言葉の数々毎日です 心療内科に話ましたが幻聴のつもりか言われても気にしなくなる?安定剤を出して終わり これで解決するの?化粧もしてるし 特別太ってもいない ただ鼻が低いのでそれが見る人に嫌な思いをさせているようです 思い切ってぷち整形を考えています つらい気分になる毎日を送るよりもそれしか解決ないのかと思っています 40代の女で…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 2@まーくさん
  • 2010/01/15 16:34
  • 回答1件

300万の預け先

300万円を何に預ければ良いのか検討中です。今すぐに要るお金ではありません。証券会社からは「東芝の社債 3年満期 利率1%弱」というのを売るのでどうか?と言われています。しかし、国債の方が元本割れも無く、社債よりも安心な気がしたり…迷います。目的は「少しでも率の良いもので運用して増やしたい」こと。しかし、ハイリスクハイリターンよりも地道にコツコツが自分には向いていると思います。その…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • PARANDAさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2010/01/07 17:36
  • 回答5件

ベドフォビア(子ども恐怖症)の治療法

現在24歳です。結婚を間近に控えていますが、問題発生により、延期せざるを得ない状況になっています。まずは、婚約者が代々続く会社の経営者であるために、どうしても跡継ぎを産まなくてはならないということです。私は身体的に問題はありませんが、精神的に問題があります。子ども恐怖症なんです。駅のホームで小さい子供や赤ちゃんの泣き声を耳にしただけで、失神・発作を起こします。気づくと救急車に…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • フェレママさん ( 栃木県 /24歳 /女性 )
  • 2010/01/07 17:52
  • 回答1件

PTSDでしょうか?受診した方がよいのでしょうか?

ここ半年くらいの自身の症状がPTSDでは?と感じています。病院に行ったほうがよいのか、通常よくあることで様子を見ていればよいのかアドバイスをお願いします。今年の夏前に、信じていた人(家族同様の人です)に嘘をつかれ、裏切られれました。そうなる経緯に第3者が絡んでおり、その第3者から私自身の存在を否定されました。(いなくなれ。死ね。など)その時は、その第3者によって裏切るように仕向け…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 1225さん ( 京都府 /39歳 /女性 )
  • 2009/12/27 08:51
  • 回答1件

住宅訪問販売に関して

よろしくお願いいたします。自分自身うかつではありましたが、電話口で訪問を了承してしまったのが間違いでした。何度も断ったのですが、結局押し切られてしまいました。訪問に来ると、まず名刺を渡されましたがそれが電話口で名乗った会社名と違っていました。そのときは気づかなかったのですが。訪問してから、自分の人生設計の今後とそれに見合う住宅を検討しはじめました。これからの人生の不安な点を上…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • TAさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2009/12/29 13:38
  • 回答1件

親が怖くて仕方がありません。

25歳の主婦です。結婚してから実家を出て、主人と二人暮らしをしています。この年齢になっても親が怖くて、連絡することはおろか、実家に帰ることすらできません。私は幼いころから病弱で、病院に通院したり、深夜具合が悪くなって、親に看病してもらったり、散々迷惑をかけてきました。申し訳ない気持ちを抱きながら育ってきました。病弱なので仕事もできず、成人してからも親にお金をもらったり、車の免許…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • rem_suiminさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2009/12/06 20:03
  • 回答1件

家庭内の窃盗を繰り返す

中学一年の次男が家族のお金を盗んで遊びに使います。今回、三度目です。小二の時には、万引きもしております。この時は、警備員と学校に報告しましたが、警察には行っておりません。発覚するたびにかなりひどく叱るのですが、繰り返しております。一つの事に集中すると周りの状況がまったくわからなくなる性分です。判断力が欠如するような、脳に障害があるのではと思ったりもします。参考までに、次男が6歳…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • バツナースママさん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2009/11/15 22:00
  • 回答1件

どうしてあげればいいのか・・・

17才の娘の事で相談です。うつ病と診断されて、2年4ヶ月がたちます。状態は、かなりの変動があり、本人は、かなり疲れきっています。現在は、心療内科に通ってますが、最近は、本人が先生と会うのも拒否状態で、(相談しても、答えが、返ってこないから・・・)親が、状態を伝え、薬をだしてもらってます。今の状態では、二週間事に薬が変わったりしています。今、かなりの恐怖心とだるさ、睡眠過多、15時間位…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • とうふさん ( 兵庫県 /44歳 /女性 )
  • 2009/12/06 01:05
  • 回答1件

劣等感が強くて困っています。

はじめまして、現在22歳になるフリーターです。自尊心の無さから対人関係が上手くいかず、非常に困っています。小学三年生の頃から不登校で、現在もアルバイトすら出来ていない状態です。兎に角、自分が嫌で、嫌いで、自分は何も出来ないという無力感、何故自分にはこんな事も出来ないのかという悔しい感情から、親しい筈である友人と自分を比較し、些細な事でも劣等感を感じ、落ち込んだり、不釣合いなの…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • 大樹さん ( 千葉県 /22歳 /女性 )
  • 2009/11/02 23:55
  • 回答1件

柴犬が凶暴で困っています。

7歳の柴犬(雄)を飼っています。12歳の雑種(雄)と一緒に飼っています。普段は、陽気でかわいいのですが、食事時や眠い時など顔色が変わり、尻尾がさがり唸ったり激しく吠えたりします。ふいに手を出すと本気で噛み付いてきます。今までは、不機嫌な時はほっておいたり出来るだけ、怒らせないように家族で努力していました。最近は、雑種とすれ違うときにいきなり噛み付いたり(本気で)、顔を見て唸っ…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • cosaさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/11/24 10:40
  • 回答1件

仕事探しの方針

お世話になります。25歳ITエンジニアの男性です。本年3月に、前社を会社都合で退職し、本年6月に今の会社に入ったのですが、11月末での解雇予告を受けています。自分が良くなかった点も理解しているので、解雇そのものについて異論はなく、充分に反省して、なるべく前向きに全力で職探しをしているのですが次の仕事が見つかる気配が全くなくとても焦っています。私は現在雇用保険の基礎給付の受給対象でない(…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • kitさん ( 千葉県 /25歳 /男性 )
  • 2009/11/20 11:45
  • 回答1件

男の人が怖くて、どうしたらいいのかわからないです。

男の人に対して恐怖を感じてしまいます。ごく普通に会話をしたり、メールをすることは出来るのですが・・・近づかれたり隣に座られたり直接会って話すと怖くなり、動悸起こして発作を起こしてしまいます。どうしたらいいのかわかりません。性的なものに恐怖心があります・・・前に性的ないじめを受けたことがあります・・・。嫌な記憶があり、思い出すたびに自傷行為をしていました。今でもたまに思い起こす…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 夕季さん ( 静岡県 /19歳 /女性 )
  • 2009/11/16 22:03
  • 回答1件

飼い主にうなる、吠える

4歳のオスのダックスです。主人、妻の私、小学生の息子2人家族です。原因は覚えていないのですが、何か主人に対してうなるなどして、スリッパで30回近く頭やお尻をたたきました。そのときも子供がもうやめてと言っても「しつけだ」といって聞く耳を持ちませんでした。最近下の子の近くにワンコがいて主人が近くに行くとまた「うー」とうなり、主人の口に噛み付きました。また主人はたたきました。以前よ…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • yoccoさん ( 静岡県 /39歳 /女性 )
  • 2009/11/12 22:08
  • 回答1件

仕事に打たれ弱い自分・・・

こんにちわ。10月から知り合いに紹介してもらって新たに仕事をはじめたのですが、その際に面接をした上司や部署の上司に「弱音を吐くな」といわれました。多少の覚悟はしていたつもりでしたが、その覚悟が弱いのかすでに滅入る状態になりました。・何度も資料をみては先に進まない。・ひとつひとつやる事が時間がかかる。・不安や恐怖が何時までも残っており、休みの日でも常に緊張をしている状態が続く。・…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • ナカイチキンさん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
  • 2009/10/15 22:36
  • 回答1件

急に理由もなく不安感に襲われる

現在高校3年生の息子についてです。自宅外の学校に通っています。住まいは1人で生活をしています。今までなんともなかったのに急に異様な不安感に襲われるようになりました。たとえばお風呂や洗顔で目をつむり目を開く瞬間や小さな物音。鍵をかけていても誰かが部屋に入ってくるんじゃないか。振り向いたら誰かいるんじゃないか…など。今まで何もなかったのに急にだそうです。夜も眠れない状態になったそうで…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • ここきちさん ( 島根県 /38歳 /女性 )
  • 2009/10/15 17:12
  • 回答1件

嘔吐恐怖症を改善するには?

 はじめまして、私は嘔吐恐怖症の24歳の女(大学院生)です。小学6年生の冬に嘔吐したのがきっかけで、かれこれ10年以上ずっと嘔吐恐怖症に苦しんでいます。症状に波はありますが、大学生になって一人暮らしを始めて以来、一段とひどくなっています。食事をする時だけに限らず、乗り物に乗ったり、体調を崩したりしたときなど、ほぼ常に「気持ち悪くならないか」、「吐いたりしないか」と不安でたまりません…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • とも5さん
  • 2009/11/02 14:03
  • 回答1件

常に怖くなってしまいます

以前病院で神経症躁鬱と診断されたことがあります。働くようになってから、急に恐怖感が出てきました。何かが怖いのかといわれると自分でもわからないのです。でも、とにかく怖いのです。特に強く恐怖感を抱くのは仕事関連です。・慣れなくて怖い・失敗したら怖い・業務を覚えられなかったら怖い日常でも会話をするのが怖いです。表現するのが上手ではなく、コミュニケーションがあまり取れないようで、的外…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • ナカイチキンさん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
  • 2009/10/04 01:37
  • 回答1件

膀胱結石で手術を控えている犬

10歳になるMIX雄が膀胱結石で手術をします。最初は結石の種類がわからず抗生物質をのんでいましたが、3回目の尿検査でシュウ酸カルシウム結晶と判明しました。尿データは9月11日と10月10日では比重1,015→1,020 PH8,0→6,5 赤血球50−100→0−1になりました。2日間の入院ということですが、一般に結石を全部除去する事は困難ではないのでしょうか?また、うちの犬は病院に入ると全身恐怖...

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • mackywanwanさん ( 大阪府 /28歳 /男性 )
  • 2009/10/11 23:44
  • 回答1件

診療内科を受診したほうがいいのでしょうか?

私は幼少期に同年代の友人に性的なイタズラ?をされました。また別の人に襲われたこともあります。どちらともその前の記憶はあるんですが、それからの記憶や、その日どう過ごしたかなどの記憶が全くありませんそのせいか同年代の男性に対して恐怖心があります急に話しかけられたりすると頭が真っ白になったりして、上手く話せませんまた、急に不安になったりして胸が苦しくなったり、急に手足の体温が下がっ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • hasuhaさん ( 宮崎県 /18歳 /女性 )
  • 2009/10/07 21:42
  • 回答1件

こんな私でも子供が産める身体になりますか?

はじめまして。現在24歳の会社員です。私は大学のころにも生理が不順だったり3か月以上こなくて産婦人科にお世話になっていてピルも飲んでいました。一人暮らしをしはじめて2年ちょっとたつのですがもうそれぐらい生理がありません。原因は生まれつき体重もなくさらに学生の時のダイエットやストレスだとおもいます。過去に拒食症になり今でも太ることに恐怖があり身長153センチの体重は35キロ弱です。正直子…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • はにぃさん ( 神奈川県 /24歳 /女性 )
  • 2009/10/05 16:15
  • 回答1件

変動金利か固定金利かミックスか

現在、住宅購入を考えており、住宅ローンいついて検討していますが、アドバイスをお願いいたします。家族構成・夫(41歳)前年度年収1100万円・妻(39歳)専業主婦・長女 小学5年生・長男 小学1年生土地と建物で約6200万円の物件です。頭金1500万円を支払うと、貯金は約2500万円位になります。借入金5000万円で考えていますが、主人の定年前までには返済したいと思っているので、定期預金が満期になっ...

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • olibeさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2009/10/02 09:40
  • 回答5件

通院したほうがよいのでしょうか・・・

先日初めて精神科へ行きました。5分ほどの問診でうつ病と診断されました。自分の気持ちや不安な事などうまく話せませんでした。半信半疑です。ひどい偏頭痛、過食し嘔吐の繰り返し、動悸、息苦しさ、絶望感、無気力、集中力がない、判断ミス、悪夢をみ自分の叫び声で目が覚める10分間隔ほどで目が覚める肩こりがひどく重く気持ち悪くなる。すぐイライラしてしまう。すぐがっかりする。こんな症状に悩まさ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • のこのこさん ( 福島県 /28歳 /女性 )
  • 2009/09/28 21:18
  • 回答1件

様々な不安感があり、頭が混乱しています。

試験で必要以上に名前の記入やマーキングの位置を確認します。掃除をする際も床のマス目に机が揃わないと納得がいきません。手紙の内容・ガスの元栓・家の鍵・蛇口の確認を何度もしてしまいます。車の運転中もサイドブレーキをひいたまま走行しているのではないかと不安になります。また、「何か事故を起こしたのではないか」と不安になります。自分は何か犯罪や悪いことをしているという思考が浮かびます。…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • Yoheiさん ( 北海道 /21歳 /男性 )
  • 2009/09/03 21:41
  • 回答1件

車酔いをします。

6ヶ月のジャック・ラッセル・テリアのメスですが、車酔いがひどく、シートに座らせると5分で吐き始め、抱いていると15〜30分で吐き始めます。子ども達に犬と一緒にキャンプに行ったりすることを楽しみに飼い始めたのですが・・・車酔いをして吐いて苦しそうな姿を見ているとかわいそうで車に乗せられません。何とかならないものでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りゅうちさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2009/09/16 23:30
  • 回答2件

「死」が怖いです

同世代の(40代前半)の知人が癌の末期と知りました。以来、今まで感じたことのない恐怖にとりつかれるようになりました。随時おびえ、不安で何をしていても集中できません。怖いのです。愛する家族が死ぬ事、自分が死ぬ時のこと、死ぬことが分かっていながら生活することへの恐怖、いけないと思いながらも考えてしまいます。食欲はなく、呼吸も苦しい、手足も冷たくなってしびれているような感覚です。動悸…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • たばささん ( 北海道 /41歳 /女性 )
  • 2009/09/03 10:23
  • 回答1件

どうすればいいのでしょうか

私は高校生です電話カウンセリングは人と話すのが怖いので使いませんでした昔からいじめを受けていて(特に女子)最近では女子と目もあわせられなかったり仲いい人以外は怖くて話しかけられません目立つことが怖くて先生などに質問をあてられた時は頭が真っ白になって変な汗が出てきます学校行くのがつらいですどうすればいいでしょうか

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • 深水蓮さん ( 宮城県 /16歳 /女性 )
  • 2009/09/01 17:04
  • 回答1件

精神的な病気は本当に治るのでしょうか

放任主義の家庭で育ち、中学時代に登校拒否、その間に兄の家庭内暴力に晒され、両親はみないフリ、高校を中退し、鬱のようになり死ぬ事を考えてました。兄の暴力を忘れていた時期があり、ある日夢にみて思い出してからは頻繁に思い出すようになり、なぜか自分が傷を負っていなければならないという固定観念に縛られ、毎日自分の体を殴りつけ痣をつくっていました。22歳で初めて精神科に行き、回避性人格障害…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • イワユルさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/09/19 23:15
  • 回答1件

582件中 301~350件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索