対象:心の病気・カウンセリング
先日初めて精神科へ行きました。5分ほどの問診でうつ病と診断されました。自分の気持ちや不安な事などうまく話せませんでした。半信半疑です。
ひどい偏頭痛、過食し嘔吐の繰り返し、動悸、息苦しさ、
絶望感、無気力、集中力がない、判断ミス、
悪夢をみ自分の叫び声で目が覚める10分間隔ほどで目が覚める
肩こりがひどく重く気持ち悪くなる。すぐイライラしてしまう。すぐがっかりする。こんな症状に悩まされています。
やらなけばならない事があるのに集中できず考えがまとまらず焦りボーっとしてしまい数時間がすぎます。
家族や友人の頑張って!という暖かい気持ちに答えたい気持ちでいっぱいなのですが頑張ろうとすると動悸がし苦しくなって真っ白になってしまいます。
迷惑をかけている心配をかけているから頑張らなければという気持ちに疲れているのかもしれません。
一緒に住んでいる彼にもどうでもいい事でイライラしてしまい
彼も我慢の限界なのは見ていてわかるのでそれも焦ります
過去にあった人間関係で相手を傷つけたり自分も傷ついたりしたことや友人や家族、彼に言ってしまった暴言や嘘。
動悸がおき息ができなくもなります。
日に日に過食し嘔吐、頭痛 めまいがひどくなっています。
精神科や心療内科 カウンセリングを受けたほうがいいのでしょうか。苦しくて苦しくて消えてしまいたいですが家族や友人の気持ちを考えるとそんなこと出来ません・・・
のこのこさん ( 福島県 / 女性 / 28歳 )
回答:1件
菅野 庸
院長・医師
-
初めての患者さん
当院では、国家資格者である精神保健福祉士が家族関係や症状、経過を
お尋ねします。これで約45分ほど。
その後診察となりますが、併せて1時間半くらいはかかります。
早くて1時間。
なのに5分ほどはひどすぎます。
でも、うつ病という感じはやはりありますので、もう少し処方を服用して
様子を見ても良いかと思います。
のこのこさん
ご回答ありがとうございます
2009/09/29 11:23人が大好きなんです同時に恐怖心もあります。
期待にこたえられなかったら どうおもわれるのか・・・
最低な人間だとおもわれたら・・・
そればかり気になりますが、 言いたくないことでも
厳しく言ってしまうかともあります。責任を感じるるからです。しかし言った後に言い多々は大丈夫だったか傷ついていないかなど不安でたまらなくなります。
対人恐怖症のけもあるんでしょうか。。。
何か過去をおそれているのでしょうか。。。
通院したほうがよさそうですね
うまくはなせますでしょうか不安です。
とにかく集中力と頭痛と過食、不眠をいちばんはく直したいです
のこのこさん (福島県/28歳/女性)
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング