子供と仲良くできるようになるには - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

閲覧数順 2023年10月04日更新

子供と仲良くできるようになるには

2010/07/12 22:18

先日友人が飼えなくなったとのことで
7歳 メスのチワワがうちにやってきました。

大人には 吠えたりは
ぜず、トイレもしっかりできていて
生活面では特に問題はないのですが

子供たちには
完璧に順番をつけており
「わたしのほうがつよいわよ!」
といった様子です。

ウーーーワンワンと
吠え 甘噛み?

だっこされる事も少なかったようで
最近やっと大人には おとなしくだっこされるように
なりました。

子供たちには・・・・・まったくです

成犬は なかなか なつかないものなのでしょうか?

自分自身が
犬のいる子供時代を過ごしており
ペットのいる生活は、子供にとって
+になると考えております。

よいアドバイスありましたら 教えていただけると
うれしいです♪よろしくお願いいたします。

補足

2010/07/12 22:18

質問への補足

◎今 飼い始めて2ヶ月です。

◎子供は男の子 8歳 6歳 3歳の3人です。

◎子供達は、吠えられるとなかなか さわることができません。

◎動きも速いので、私の方にはしっぽをふってくるのですが
子供達は、逃げられるため自分でだっこの体制になれません
(つかまえる事もできません)

ma2005さん ( 埼玉県 / 女性 / 35歳 )

回答:1件

河村  充

河村  充
しつけインストラクター

- good

お子さんと仲良くしつけ

2010/07/14 14:27 詳細リンク
(5.0)

7歳のチワワの女の子を家族として、向かえて2ヶ月という事ですね
ある程度、年齢を重ねている事と生活環境も変わっているので、
簡単にはいかないかもしれませんが、徐々に慣れていく可能性もあります。

子供が苦手な原因の1つとして、過去に子供さんの年齢前後の子に、
ちょっとした恐怖を覚えているかもしれないですね。
多くの場合は、子供さんが無理やり撫でようと近寄り、走って追いかける等で、
怖さを覚えてしまったケースが多いですね。

まずは子供さんに、ご飯を与えたりおやつを与える機会を取り、
無理やり触ろうとしないように様子を見てあげてください。
いきなりやるとより恐怖心がよりできてしまう可能性もあります。

ma2005さん自身が抱っこしてる最中に、様子を見ながら、
撫でてヨシヨシさせてあげるようにするとよりいいかもしれませんね。
上下関係というよりも、慣れさせて恐怖心を取り除いてあげる事が必要です。

少し年齢を重ねてしまって頑固になっているかもしれませんが、
長い目で見てあげる事も必要なので、頑張ってください♪

チワワ
子供
しつけ

評価・お礼

ma2005さん

河村様
非常にわかりやすく 教えていただき感謝しております!!
「恐怖心」というところには
きがつきませんでした!(たしかに子供たちの動きがこわいですが(笑))
がんばってみます。真剣に悩んでいたので、とても回答いただいた事がうれしく
感謝しております♪ありがとうございました♪

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

本気で噛みます kaorin29さん  2010-12-21 12:05 回答1件
チワワの吠えグセとトイレトレーニングについて こーたくさん  2008-04-02 13:28 回答1件
留守番時のトイレ gutikoさん  2010-12-24 12:19 回答1件
噛み癖 T.OICさん  2007-04-28 23:19 回答5件
多頭飼い、犬が犬の耳を本気で噛みました。 mtr402さん  2017-10-25 10:31 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

レッスン・教室

ワンコイン英会話

学生・主婦・シニア向け

石野 恵子

石野 恵子

(英話講師)