「恐れ」の専門家Q&A 一覧(10ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「恐れ」を含むQ&A

702件が該当しました

702件中 451~500件目

大工さん(工務店)に新築住宅を依頼する場合について

今現在、新築の住宅を建てるべく近くの大工さん(工務店)に相談し、見積もりやら間取りやらを出して頂いている段階で、まだ契約はしていません・・・・という状態です。そこで質問なのですが、私の親類に材木の卸業者に勤めている方がいまして、そこから少なからずとも安く建材を買うことが出来るのですが、その事を大工さんに『少しでも金額を抑えたいので、全部とまでは言いませんが、大工さんがいつも仕…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • トッポさん ( 宮城県 /36歳 /男性 )
  • 2009/02/17 14:45
  • 回答9件

脱落者に未来はないのか?

38歳(女)無職の者です。大学卒業後、派遣社員として働いてきました。そのため、自分の意思ではなく、契約の壁のために、かなりな転職回数になっています。最近はこれ以上転職回数を増やしたくないために、あまり希望ではない仕事(短期のものなど)は受けないようにしています。そのためにブランクも長くなり、悪い条件だけが増えるのみ。最近はこのまま一生仕事が見つからないのかもしれないと不安に思っ…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • notenkiさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2009/02/18 19:07
  • 回答2件

2歳の子供が立つと足が痛いといいます

2歳9か月の男の子が朝起きたら足が痛いと言って、立とうとしましたが、立てなくてその後もたとうとすると痛がります。ハイハイや、お座りの状態から足を移動させるのは痛がらないです。昨日ものすごい坂を登ったり、1時間くらい追いかけっこで走ってたのですが、筋肉痛とかで痛いのでしょうか? 夜寝るまでは全く何も言ってませんでした。

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • ゆうひまさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2009/02/12 14:16
  • 回答4件

家計診断お願いします。(家を買うべきか)

共働き、子ども1人希望です。私(妻)も定年まで働きます。家事との両立のため私が定年までは職住接近が良く、賃貸暮らししたいのですが、賃料を考えると、子が小学生位で家を購入した方がいいのか悩んでいます。(貯金は2千万ですが、老後や教育資金に使いたいです)不満な点は、夫婦とも仕事上の懇親会や被服費をまかなうため小遣いが多め、深夜電力(電気温水器)のせいか電気料が高い、車はレジャー時の…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ごまさばさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
  • 2009/02/13 15:12
  • 回答6件

住宅購入後のトラブル(設備)

水道メーターの設置について、道路より、15CMも高い状態です。住宅を購入し、引渡し後に別会社で外溝工事を行いましたが、その時に外溝工事の方より、水道メーターの設置が高い位置にありますが、このままコンクリートで固めて問題ないでしょうか。そのまま放置する訳にもいかず、外溝工事は進めてもらいました。建築した住宅会社には、その部分は駐車場にする事を伝えていたので、外溝工事後に連絡し、直す…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • 1234567さん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2009/01/30 00:13
  • 回答2件

水槽の防水の必要性について

地盤下に、RCで300tの雨水貯水槽を作る場合、内部の雨水が貯まる部分には、防水をしたほうがいいのでしょうか?一般的な話しでも結構ですので、お分かりの方ご教授願います。個人的には、雨水を貯めるだけなので、多少漏れてもいいのではないかと考えています。ちなみに貯水槽の周りは、住宅は無く、通路と雑木林といった感じです。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • takiさん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
  • 2009/02/12 16:44
  • 回答5件

マンションリフォーム 配管について

築32年のマンション(購入まで7年間無人)を購入。リフォーム工事も終わり、新年から生活をスタートしております。引越初日夜、階下(3階建て2階が我が家)の方より「天井からの水漏れ」を指摘され、大工さんに確認してもらいました。水廻りを一通り点検、2日間程あれこれと悩んだ結果台所の排水管が原因と判明。リフォーム時に壁付けだったキッチンをカウンターキッチンへと変更しており、配管は新し…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • そらそよさん ( 宮城県 /32歳 /女性 )
  • 2009/01/22 15:49
  • 回答3件

離婚について

 友達から相談を受けて全く分からず困っています。友達のお父様(66歳、年金受給者)が単身でタイにロングステイしている間にタイ女性との間に子供を作ってしまい、現在4歳になるそうです。タイ女性と子はタイに引き続き居住中。認知しているかは分かりません。タイより一時帰国したお父様が口をすべらせ、妻(友達のお母様、日本に在住、64歳)の知るところとなり、妻は離婚を決意。しかし、お父様は話し合…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • じぇいあーるさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2009/01/29 22:31
  • 回答1件

メルマガ原稿執筆を、どこに依頼すべきか迷っています

弊社ではいくつかの事業をもっており、それぞれ、月1ないし週1のペースでメールマガジンを発行しています。現在、弊社スタッフが原稿執筆にあたっているのですが、文章を書くことに馴れていないため時間がかかったり、クオリティーの部分が課題となっています。そこでこの執筆業務を、外注化しようかと検討中なのですが、フリーランスの1人のライターさんに依頼した方が良いのか、制作会社のようにある程度人…

回答者
藍原 節文
経営コンサルタント
藍原 節文
  • All About ProFileさん
  • 2008/12/26 11:25
  • 回答2件

住宅購入に不安

住宅購入を考えています。28歳会社役員で、年収480万です。専業主婦の妻、2歳、4歳の子供がいます。3970万の新築一戸建ての物件を考えており、頭金なしの35年ローンをくむ予定です。変動金利で、月額120765円返済する予定です。返済比率は30.32%です。諸費用などを支払うと、貯蓄は80万になります。これでやっていけるのか不安です。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ひまわり2さん ( 兵庫県 /28歳 /男性 )
  • 2009/01/17 22:36
  • 回答2件

体の痒み

一年くらい前から、突然体のかゆみがひどくなり、悩んでいます。かゆくなる部位は、背中全体、胸周り、足の甲、手の甲、など…全体的に痒いです。寒いところから暖かい部屋などに入ると、静電気を帯びたセーターを着たときみたいに痒いです。外見状は何も出来ていません。夏場も同じ現象が出ます。運動して体が温まっても同じです。痒くなった時に涼しいところに行って体を冷やすと治る気がします。この症状は…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ちゃるさん ( 埼玉県 /38歳 /男性 )
  • 2009/01/13 15:08
  • 回答4件

生後4ヶ月の子犬の膿皮症について

生後4か月のミニチュアダックスを飼っています。生後40日頃家に来ましたが、そのころから、赤い発疹が数個あり、予防接種の時に獣医さんに診察をしてもらったところ、「膿皮症」とのことでした。まだ、子犬なので、抗生剤を飲ませないで、できた所に塗り薬をして下さいとのことでした。(顕微鏡で、かさぶたになっているところを見てもらいました)週2回くらいのシャンプーをして下さいともいわれました。今…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ベルパパさん ( 埼玉県 /32歳 /男性 )
  • 2009/01/20 11:11
  • 回答1件

専門学生の就職活動の進め方

現在、2年制のデザイン系専門学校に通っているもの(18歳)です。1年時も後半になり、今後の就職活動の計画を考えていますが、まだ手探りの状態で、右も左もわからないでいます。初歩的なことで恐縮ですが専門学生の就職活動の開始時期と今後の具体的な手順やそれに関する準備、アドバイスなどもありましたらよろしくお願いたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • トモサカさん ( 京都府 /19歳 /女性 )
  • 2009/01/03 20:27
  • 回答7件

抜けた前歯(永久歯)どうすればいい?

15歳の息子のことですが10歳のときに上左前歯(永久歯)が根っこからきれいに抜けてしまいました。神経が繋がるかもしれないからとすぐに歯医者で抜けた歯を歯茎に戻す治療をしましたが神経は繋がりませんでした。今は歯茎に挟まれて歯がぶらさがっている状態です。前歯で噛み切ることはできません。あるていど息子が成長したらインプラントかブリッジを入れたほうがいいといわれました。インプラントは…

回答者
小野 貴庸
歯科医師
小野 貴庸
  • 無知ママでしたさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2009/01/05 23:56
  • 回答6件

幼稚園教諭からの転職

短大卒以来幼稚園にて正職員として勤務して8年になります。本当はそれほどやりたかった仕事というわけではなく、自分自身が一番出来る仕事ということで選びました。勤務環境が新しい上司が着任して以来、とても苦しい状態です。いわゆるパワーハラスメントに該当する行為を日常的に行う人で、自分以外の職員が被害に遭うことが多いです。これまでに数人が年度途中で逃げていくような状態で、自分は被害に遭…

回答者
再木 奈生
研修講師
再木 奈生
  • aoislaveさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2009/01/05 09:01
  • 回答3件

企業型401Kで掛金により年収130万未満となった場合

質問させてください。企業型401kが勤務先でも導入される予定です。私は現在、厚生年金被保険者のパートです。年収は180万ほどです。401Kの制度解釈として、掛金額は直接会社から拠出されるため給与明細=収入に入らず、税金と社会保険料がそれに係る分減額になると理解しています。私の場合、毎月の掛金額を4.5万円としますと、月々約9.7万円 年収126万円になります。これは、給与明細上も源泉徴収票上も…

回答者
清水 光彦
ファイナンシャルプランナー
清水 光彦
  • コウ7771さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/12/27 14:54
  • 回答3件

銀行は現金ゼロでも、預金口座にお金を生み出せる?

最近の金融不安で、そもそも銀行とは何だろうと調べています。法や規制の根拠なども含めて教えていただければ大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。銀行は現金を持たなくても、法人や個人への融資により、預金口座にお金を生み出せますか?つまり、銀行は現金を全く持っていなくても、融資を、原則的に無制限にできるのでしょうか?なぜなら、銀行が融資をするときに、法人や個人の預金口座に、端…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Y,Yさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2008/12/27 16:45
  • 回答2件

建ぺい率・容積率について

初歩的なことにつて教えてください。建ペイ率:土地に占める建物の面積容積率:建物の専有面積に対しての許容床面積ぐらいに考えていますが、建ペイ率が60パーセントのところに64パーセントの建物を造っても問題ないのですか?同様に容積率も定められた数値をオーバーしても問題ないのですか?

回答者
長岡 利和
不動産コンサルタント
長岡 利和
  • ビリオンさん ( 岡山県 /29歳 /男性 )
  • 2008/12/22 15:20
  • 回答2件

隣接地に擁壁が立つ事による影響について

家のすぐ裏の元雑木林だった土地に100戸以上の大規模開発の計画があります。この開発地は、我が家を中心に右隣2件左隣4件横一列の家の裏(北西側)にあたります。この土地は傾斜地になっており、我が家含め該当数件は坂の下となるような土地の形になっております。不動産会社の計画だと、我が家裏との境界線から10cmの所から2〜3mのL字型擁壁を立てるそうです。現在影響を受ける数軒が自治会と共に不動産会社…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • 流山市民さん ( 千葉県 /38歳 /男性 )
  • 2008/12/17 21:32
  • 回答1件

クレジットカード審査について

大手化粧品会社に正社員として勤めて3年目になる独身女性(31)です。年収は750万ほどで、安定しております。以前は契約社員として銀行系の会社に勤めており、その時に作ったクレジットカードを持っておりました(限度額は70万)。そのカードは、三井住友VISAゴールドカードを申請した際に解約したのですが、そのゴールドカードの審査を落ちてしまったのです。気になったので、CICで自分の信用状況を確認した…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • たまごっちさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/12/19 02:26
  • 回答2件

歯茎からの出血、歯医者選び

歯科について質問です。ちなみに24歳の女性です。最近、歯茎からの出血が気になっています。もともと歯を磨くときに出血しやすくはあったのですが、最近では何もしなくても血が出ていたり、朝に目が覚めると歯茎から出血のあとがあったりします。突然口の中が血だらけ、という状態になり、気持ち悪いのです。歯並びが悪いのも原因かとは思うのですが、心室中隔欠損症という心臓病のためか矯正しないできまし…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • きゅーたんさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2008/12/13 23:28
  • 回答5件

転職活動に行き詰っています。

初めまして。私は26歳女性・現在就職活動をしています。正社員としての社会人経験は1年1ヶ月、グラフィック関連の会社に今年の夏頃まで勤務していました。前職ではデザイナーという肩書きではありませんでしたが、デザイン等の仕事を単独で請け負うことも多々あり、徐々に本格的にデザインの仕事をしたいという気持ちが強くなりました。その会社でそういった経験を積んでいく選択肢もありましたが、環境…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • しば02さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2008/12/09 00:42
  • 回答4件

習字の講師について

現在私は、国家公務員で妻を扶養にいれているのですが、今年の1月頃から、自宅で習字の先生を初めて、はじめのころは月収がなかったのですが、今年9月ころから経費を引いてない月収が10万8,000円を超える様になりました。そこで、扶養手当はすぐに解除するべきなのでしょうか?しかし、月収を証明する明細や領収書がないので、自己申告という形になるので、事業所得がどれくらいになるかもわかりません。確定…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kaito_0906さん ( 大阪府 /25歳 /男性 )
  • 2008/11/22 19:08
  • 回答2件

教えてください。

郵貯の定期が満期になって300万ほどのお金があります。このお金を子ども(4歳)の将来の学費にとっておきたいと思っています。資産運用で、10年は手を付けずに、できるだけ増やしたいと思っています。勉強不足で、資産運用などの知識がありませんので、ノーリスクで、できるだけ金利の良い預け先などを教えてください。よろしくお願いします。

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • ホークさん ( 福岡県 /38歳 /男性 )
  • 2008/11/16 00:44
  • 回答4件

共有名義について教えてください

現在、中古マンション購入を検討中です。購入にあたり私の両親から頭金の一部として500万もらえることになりました。その場合、共有名義にしなければならないのでしょうか?お恥ずかしい話ですが、実はキャッシング、リボ払いなどの残高が2社トータル100万円ほどあり(セゾンとTOPカード)共有名義になると連帯保証人にならなければならないようなので、ローンが組めない恐れが出るのではないかと心配してお…

回答者
長岡 利和
不動産コンサルタント
長岡 利和
  • クリタさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2008/11/07 18:18
  • 回答1件

背中がバキバキバキと砕けるように鳴ります。.

背中がバキバキバキと砕けるように鳴ります。鳴らさないと苦しいのはなぜでしょうか? 長時間(といっても1時間程)、仕事や用事をしていると、背中が苦しくなってきて、背骨を鳴らしたくなります。床に寝て、腹筋するようにゆっくりと起き上がるようにして自己流で背骨を鳴らしています。「ボキボキグジャ」というカンジで砕けるような音がします。その時は開放感と爽快感になるのですが、また時間が経つと…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • ゆるきーさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2008/11/07 06:32
  • 回答2件

散歩中好きなところへしか行きたがらない

我が家で飼い始めたコーギー♀5ヶ月のことで、散歩中の行動について質問させてください。 問題の行動は、散歩中お気に入りの場所に行かないと立ち止まる、座り込む、伏せてしまう、とことん動かない等の行動をとります。引っ張るのはよくないということなので、リードの長さギリギリまで離れて、「オイデオイデ」といっていると、5分位して近づいてきます。「ヨクキター!」と大げさにほめてから、同じ方向…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たすくさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2008/10/27 17:22
  • 回答1件

マーキングについて

7か月になるトイブードルのオスと主人と3人で暮らしています。お散歩のときは臭いを嗅ぐだけでマーキングをしないのですが、最近家のなかで時々マーキングをするようになりました。普段犬が行かない部屋へ連れて行ったときや、新しい洋服を着て犬と遊んでいるときなどです。飼い主との主従関係が上手くいっていないのが原因だと聞いたことはありますが、実際対処法としてはどうすればいいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ウマサさん
  • 2008/10/27 13:25
  • 回答1件

配偶者控除。控除対象配偶者 について

こんにちは。ご多忙中おそれいります。確定申告の記入等におきまして不明な点がありますので、お知恵を貸してください。A。「配偶者特別控除」についてです。●私の平成20年の給与所得が 49万でした。→夫の確定申告:「給与所得者の保険料控除申告書・・・配偶者特別控除申告書」の用紙、配偶者特別控除額は計算したところ 0円 となりました。?...配偶者控除の38万は受けられるのでしょうか???また、「控除…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • QPめぐみさん ( 滋賀県 /34歳 /女性 )
  • 2008/10/28 10:44
  • 回答1件

自営のお店での手作り品販売について。

自宅でクリーニング店を家族で行っています。私の趣味でフエルトのおままごと等、ディスプレイとして飾っているのですが、お客さんから販売して欲しいとの声を戴いています。義父母は税金等の事も有るので、ダメとの事なのですが、関係ない業種のお店でも販売は可能なのでしょうか?また申告や税金等も必要なのでしょうか?特にこの販売で利益を出すつもりはないので、利益がたくさん出る訳ではないと思いま…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • makkieさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/10/29 12:17
  • 回答1件

無垢材?普通のフローリング?

はじめまして、こんにちは。現在新築建築予定の者です。現在、まだ打ち合わせの段階ですが、床材をリビングだけでも無垢材にしたいと考えています。担当の設計士さんは、「クレームになるから絶対お勧めしません。」と言っています。年間の施工が2から3件の小さな工務店の設計士さんで、予算内に押さえようと色々やりくりはしてくれてはいますが、そこは設計士さん、メーカーの営業マンのように想いをいま…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • yyhmさん
  • 2008/10/12 16:32
  • 回答6件

無垢のキッチンの耐性

キッチンのリフォームで、2列型でシンクは対面でと考えています。システムキッチンにはなかなか気に入ったものや値段にかなったものがなく、無垢材(杉)でのオーダーキッチンをお願いしようかと見積もってもらっています。リビングには無垢天板のテーブルもあり、主人はアトピー喘息なので、いいのではと思っていますが、水周りなので耐性や湿気て虫・カビがこないかなど心配です。私も仕事をしているために…

回答者
本田 明
工務店
本田 明
  • kira*kiraさん
  • 2008/10/20 13:07
  • 回答1件

30歳手前でプログラマー転向は可能なのか?

現在派遣社員としてコールセンター勤務をしている26歳女です。わたしはもともと電話応対が好きではないのですが、現在勤務している技術系のコールセンターなら、なんとかやっていけそうだ、という手応えを感じています。しかし、この先20年くらいを考えると、ずっと電話の仕事というのもなんだか納得ができない気がします。一時は看護師への道も検討したのですが、人間的に未熟な自分に勤まるのか、また3年…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • sanakaさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2008/10/14 23:51
  • 回答1件

これ

49歳の派遣社員です。文化財関係(出土した遺物の処理・管理)の仕事をしています。2年後には統廃合になります。今の仕事は好きですが、食べていけません。今まで何度か転職を考えましたが、「この仕事が好き」その思いで今日まできました。統廃合までの時間を利用して、行政書士の資格を取ろうかと思っています。性格的にこの仕事が合っているのではないかと思ったことと、今まで必死に勉強したことがないの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さわまさん ( 奈良県 /48歳 /女性 )
  • 2008/10/12 20:33
  • 回答3件

歯ぐきからの出血

歯の痛みと歯ぐきから毎日何回も悪臭のする出血があり、歯科医院へ治療に行ってレントゲンを撮り状態を見たところ、歯の根(歯槽根?)が炎症を起こして骨の一部が溶けていると歯科医から説明がありました。歯科医はここまで進行しているので、最悪は抜歯をして入れ歯にしなければならないかもと言われ、入れ歯にすると噛む時に痛みがあり食べ物もろくに味わえないと説明されそれが嫌であれば現在の状態を維…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • マリンエアーさん ( 兵庫県 /45歳 /男性 )
  • 2008/10/08 23:31
  • 回答3件

出向の勤務時間に関して

弊社の就業規則では、始業9時、就業5時、休憩正午より1時間となっております。今度、関連会社に、弊社から、出向させることとなりましたが、出向先は、終業時間が、9時から6時の休憩1時間となっています。出向先の方が、1時間拘束時間が長いのですが、この場合、1時間分の賃金を上乗せして支払わなければならないのでしょうか?出向予定者は管理職で、現在、時間外手当は支払っていませんが、基準給…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • たろうちゃんさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2008/10/07 17:06
  • 回答1件

最近、おちこみがひどいです。

小さい頃から親からかなり攻められ続けてつらい独身時代を過ごしました。手伝いをしてもけなされたり、笑いながらきついことをいわれたり、成績が良くても、そんなの人生勉強にならないとかとにかくネガティブな方へもっていこうとするのです。自信がもてず私はいつも他人を恐れたり避けてたり。最近若い時よりひどくなっています。結婚生活でたまってきたストレスがきっかけかもしれません。どうすればよい…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • C.Yさん
  • 2008/10/03 14:19
  • 回答1件

地下室について

1m以下の地下室において建ぺい率に算入せずに敷地面積いっぱいに地下を作ることは可能ですか?

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • kimi0120さん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2008/10/01 17:58
  • 回答4件

腎臓弱の高齢猫(18歳半)の食餌について

腎臓が悪いと診断され、5日前から腎臓療法食に切り替えましたが、ウェットフードを殆ど食べてくれません。色々な療法食を試したのですが、多少気に入って口をつけてもほんのちょっと。ほぐして適度に温めてから与えるのは勿論のこと、鰹節を振りかけたり、鶏ガラスープをかけたり、工夫しても効果なしです。ドライフードは普通に食べますが、食事量自体は明らかに減っています。最近目の落ち窪み、体重減少(…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ミントンさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/10/03 00:20
  • 回答1件

指の痛みが半年以上続いています。

左手の第二関節の痛みが半年以上続いています。指を曲げると激痛がします。指先が掌につくほど深くは指を曲げることができなくなりました。痛みがあるのは左手の中指第二関節のみです。関節の上下をおさえても痛みはありませんが、側面から挟むように抑えると曲げた時と同様の強い痛みがあります。仕事は水道工事の現場仕事で、特に指を繰り返し使う仕事ではありません。力仕事のため、この状態では仕事に支…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • まっきみっきさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2008/09/26 18:40
  • 回答2件

無駄吠え

7歳のダルメシアン♂です。室内飼いですが一日3回(朝、夕、夜)の散歩および運動と週に1回程度の山歩きをしています。8ヶ月の頃から、郵便配達・新聞配達・その他ミニコミ誌の配達員や果てには宅配便と門の外にいる人には構わず吠えまくります。特に郵便等バイクの方には、制止も全く効きません。しつけ本やビデオ、いろいろ試しましたが、どれも効果なしです。チェーンカラー使用・カーペット転倒法など…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • パティさん ( 静岡県 /50歳 /男性 )
  • 2008/09/22 15:51
  • 回答1件

剥離骨折について

右足内側踝が腫れて、押すと痛いので病院に行ったら剥離骨折した跡があると言われ、湿布をして様子を見るしかないないと言われました。病院に行って10日程たち歩くには支障ないですが、腫れと踝を押した時の痛みが取れません。このまま湿布だけ張っておくしかないのでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • bbさん ( 北海道 /39歳 /女性 )
  • 2008/09/06 22:56
  • 回答3件

社員研修の効果を持続するためには?

社員研修後、数日はモチベーションがアップするのですが、数週間すると元の状態に戻ってしまうように思います。研修の効果を持続する方法はありますか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/03/28 14:01
  • 回答7件

キッチンカップボードの色について

床の色はヒノキ色です。キッチンカップボードの色に悩んでいます。リビングから見える側奥に、食器棚(ヒノキとウォールナットの中間色)、カップボード、冷蔵庫(グレー)と並びます。当初、カップボードは、ウォールナットかヒノキにする予定にしていましたが、この色はどちらも木目調の為、食器棚の色と合わないかも?ルナベージュ(木目調ではない)とかいかがですか?とすすめられました。確かにそうい…

回答者
安部 かつみ
インテリアコーディネーター
安部 かつみ
  • マメ子さん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
  • 2008/09/14 18:29
  • 回答2件

病院で言われた訳では無いのですが、本人が言うには年に二回程(春と秋?)下記のような状態に成ると言います何もしたくなくなる、頭痛がひどい、体が痺れる、眠れない、イライラする、食欲が無い、自分の進むべき道がわからなくなってブル−になるそうです。それが2〜3週間長いときは一ヶ月続くそうです。普段から不整脈なのか寝ていて息が苦しくなる事があり病院にかかっているのですが原因不明です。いび…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • aaさん
  • 2008/09/11 10:59
  • 回答1件

耐震等級について

現在、新築マンションの購入を考えております。そして1つ非常に気に入ったマンションを見つけたのですが、そのマンションの耐震について疑問があり、購入の有無を悩んでおります。耐震等級が1〜3段階あるということをネットで調べて知っておりました。そのマンションのパンフレットには耐震については一切ふれておらず、販売員の方に伺ったところ、このマンションの耐震性は1だという事でした。ただし、…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • あかごさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/06 22:18
  • 回答2件

痩せ方が変です

40台男性です。夏ばてのせいか痩せました。ただ気になるのは普段とはやせ方が違い、いつもは顔がこけてお腹がお肉が無くなるといった感じなのですが、今回は肩から肩甲骨、太ももから下が痩せていってます。痩せてきたと同時に太ももから下の違和感、特に膝のだるさや足先の冷えが気になります。多少ウエストも細くなりましたが、顔はやせた感じがしません。年を取ると新陳代謝が衰えてきてやせ方も若い時代…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • atomaさん ( 富山県 /40歳 /男性 )
  • 2008/09/05 17:21
  • 回答3件

肛門腺

4歳の10kgのメス犬mix犬です。におい袋がたまってくると、しょっちゅう肛門をなめます。病院やペットショップで肛門腺を絞ってもらいますが、わりとすぐに溜まってしまいます。自分で絞ってみましたが、うまく絞れません。どのようにしたら良いのでしょうか?又、コツを教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • チャーミンさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
  • 2008/08/17 22:39
  • 回答3件

住宅の名義変更とローンの関係

夫の母の持ち家があります。義母の名義ですが、ローンは夫名義です(実際の支払いは義母がしていました)。現在ローン残が1000万超えほどあるようです。そこの家には義母も住んでおらず、ローンの残金と同額で売却するの話が出たのですが、やはり売りたくないということで、私たち夫婦に住んで欲しいと言われました。そこで近々そちらへ移る予定にしています。転居したら、ローン・固定資産税等の支払い…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • りんご♪さん ( 長崎県 /34歳 /女性 )
  • 2008/08/23 17:33
  • 回答1件

派遣から正社員という話が短期間で二転三転

登録型派遣で、今の派遣先での就業が4年と10か月です。当初は気付かなかったのですが、二重派遣でした。次の契約更新(9/1)で、直接の派遣契約という話が二重派遣先(以下A社)から持ち上がったのが、今月(8月)の初め。直接契約が健全な形と考え、話を進めるようお願いしました。その直後に、A社管理職から「社員を考えているのであれば、1年嘱託で契約して、その後は正社員登用の準備をする」という話が…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • のーちさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/08/19 08:12
  • 回答1件

702件中 451~500件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索