「帰国」の専門家Q&A 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「帰国」を含むQ&A

420件が該当しました

420件中 251~300件目

今、するべきことについて

初めまして。現在22歳でアルバイトとしてホテルに勤めています。18歳から2年間アメリカの短大に通い、1年間はアパレルの貿易業をして、ビザが失効したため、去年の9月に帰国しました。将来はウェディング関連の仕事に就こうと考えていたので、ホスピタリティーの勉強をすることは、プラスになると思い、また4年大に編入しようと留学を決めていました。両親もお金はサポートしてくれると言っていますが、決…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • mimizuさん ( 栃木県 /22歳 /女性 )
  • 2009/03/27 19:40
  • 回答3件

女性38歳、日本不在暦12年、日本でのキャリアは?

海外移住して12年になりますが、諸事情により日本に永住帰国を考えています。日本では4年生の法学部を卒業後に倒産した某語学学校にて営業職を3年経験致しました。その後は北米に移住し、販売営業を2年、銀行のカスタマーサービスを3年経験した後、一年間の経理事務コースを終了し、日系企業の経理事務を経て現在の現地企業にて経理事務をしております。経理事務経験は合計6年になり、Account Payable/ R...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ジェシカさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/03/23 11:01
  • 回答1件

海外のDiplomaで卒業して日本で就職活動

現在海外の大学院に在籍しています。2年のプログラムに必要な授業はすべて取り終え残りは修士論文のみとなっています。しかし、経済的事情により、このまま在籍して論文を書き続けることができなくなりました。教授に相談したところ、Masterではなく、Diplomaを頂ける事になりました。自分で調べたところ、Diplomaは日本では準修士と訳せるそうですが、認知度は低く、あまり評価されないみたいです。5月にD...

回答者
成田 裕子
転職コンサルタント
成田 裕子
  • ひろこ1983さん ( 茨城県 /25歳 /女性 )
  • 2009/03/22 00:57
  • 回答1件

未経験からのコンサルタント転職

こんにちは。31歳、男性です。コンサルティング業務への転職に関する質問です。大手食品メーカーに入社以来、商品開発を行っており、2008年7月からは中国市場向けの商品開発マネージャーとして、新製品の開発に当たっています。入社以来、目の前の仕事をこなしていくことだけに全力を尽くしていましたが、海外赴任に伴い、視野が広がったこと、改めて今までと今後のキャリアを見直したこと、で以前よ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kazu-hyoさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2009/03/06 00:52
  • 回答8件

大学休学→中退者の就職

こんにちは。私は今年26歳になる大学中退予定者です。大学二年生のときに第二外国語のドイツ語に興味を持ち渡独し、語学を一年間学んだところで実家の経済的急変で帰国、その後2年間は休学し、(総合商社や自動車会社への就職を目指していたので、)社会経験として小売業・接客業の大変さをアルバイトとして学ぶとともに学費を稼いでいました。そして今年度復学し約一年たったのですが、やはり学費等の費用と…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • アンクさん ( 神奈川県 /25歳 /男性 )
  • 2009/03/13 19:06
  • 回答2件

このご時世に留学は危険?

以前ご相談させていただいた、29歳公務員専門職の女です。憧れだったはずの職に就いたのもつかの間、人間関係の軋轢により仕事の楽しさがわからなくなり、辞めてしまおうかどうしようか、水際のところで頑張っていました。少し前、大学院時代にお知り合いだった外国人の大学教授がたまたま来日し、そんな苦しい状況などを相談すると、「僕のところで働きたいならウェルカムだ」と快くオファーしてくれ、心…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • こもももさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2009/03/10 10:49
  • 回答3件

日本での住宅ローンに関して質問があります。

現在イギリスに在住ですが、離婚を機に日本帰国を考えております。その際、別れた夫と二人の名義になっている、資産(イギリスの住宅ローンにて購入、返済残高約4500万円、残り23年)をイギリスに残しての帰国となりますが、いずれ日本で住宅を購入したい場合何かの問題になりますでしょうか?後、住宅ローンの審査の際に最低3年以上の勤務年数が求められるとの事ですが、これは日本での勤務年数ですか?イギ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • chihayaさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2009/03/12 03:04
  • 回答1件

アメリカに住むので、歯並びが気になります

今年の9月からアメリカへ行き、1年住む予定です。以前はさほど気になっていなかったのですが、子供を生んだ1年前くらいから歯並びの悪さがとても気になるようになり、矯正をしたいとずっと思っていました。ですが、矯正の痛みのストレスで母乳の出が悪くなったりするのでは・・・と気になり、矯正はもう少し先かなと考えていたのですが、このたびアメリカへ行くことが決まり、このまま歯を治さずアメリカへ…

回答者
河合 悟
歯科医師
河合 悟
  • はなはなこさん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2009/03/07 03:09
  • 回答6件

確定申告 アメリカ銀行預金利子について

はじめまして。アメリカに住んでおりましたが、銀行預金はそのままアメリカに残して、日本に永久帰国しました。W8を提出したのでアメリカでは税免除になりました。が、最近、アメリカの銀行預金で得た利子は、日本で要確定申告と聞きました。昨年度は1年で15ドル程度の利子がついたのですが、これはどのようにして日本で申告すれば良いのでしょうか?申告書Aには記載する欄がないと思うのですが。。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • wedaniv000さん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2009/03/09 04:13
  • 回答1件

生命保険の見直しについて

結婚の為海外へ移住する予定で、現在加入している3つの保険をどうしたらよいのか思案中です。?満返ありの積立型長期傷害保険(損保)→既に来月が満期であり、確定申告時に控除をめいっぱい受けられるように試算した契約の為返戻金も少なく国外不担保の項目もあったと思われる?国内大手生保の終身保険+医療保険(1993〜)→主契約は年払いで\85,000程度、医療は\30,000強。知合いのすすめで2年前に払済保険...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • Rianaさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2009/03/09 18:10
  • 回答3件

住宅を購入するにあたり

3月末に海外勤務を終え、日本に帰国することになりました。そこで、子供の学校の環境も考え、月10万円(会社負担分を除いて)の賃貸を借りることになりましたが、月10万円もの家賃を払うなら、住宅が買い時の今、新築一戸建ての購入も良いのではないかと、一時帰国をし物件周りをしたところ理想的な物件に出会いました。 ただし、当初の予算より大幅にオーバーしてます。 ここで無理をして買うべきな…

回答者
山下 幸子
ファイナンシャルプランナー
山下 幸子
  • ume1111さん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2009/03/02 00:59
  • 回答4件

非居住者の帰任後の住民税について

非居住者が帰国した翌年の住民税の計算についてお伺いします。昨年8月まで海外赴任で非居住者として赴任先の国で全所得にかかる所得税を納めていました(給与天引き)。帰国後は転職をし12月末までの国内収入は源泉徴収されています。21年度の住民税の計算は、転入後の国内収入分を基に計算されるのでしょうか。海外赴任元の会社から頂いた源泉徴収票の支払額には現地で源泉されていた総所得額が載っており、…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • りいなさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/02/28 16:11
  • 回答1件

住宅減税の最適用についてなのですが教えてください。

住宅減税について教えてください。13年の11月に家を新築いたしました。14年の3月まで入居していたのですが、転勤により海外へ引っ越しとなりました。その後日本へ戻って17年の3月末からまた入居したのですが、やはり住宅減税には当たらないのでしょうか?日本ではここしか住んでいないのです。一度も日本へ戻ってきてもいないのです。15年4月からの転勤については、減税の対象になるように説明…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • たたかあさん ( 青森県 /42歳 /男性 )
  • 2009/02/28 04:47
  • 回答1件

海外在住者の日本での住宅ローンについて

はじめまして。現在海外在住の者です。日本へ年にだいたい2回、それぞれ1〜2ヶ月間帰国しております。しかし今のところ日本に本格的に「帰国」をする予定はありません。日本にある私の実家の家は団地なので、帰国した際に私、主人、息子とが滞在するとなるとかなり狭く、毎回ホテルやウィークリーマンションなどに滞在しております。そこで今後の事や、将来の事を考えて日本に私の両親及び我々の住居用と…

回答者
高橋 成壽
ファイナンシャルプランナー
高橋 成壽
  • bieberさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2009/02/03 16:09
  • 回答1件

年収1000万円でもカードローン有。住宅ローンは困難?

今日は。45歳の男性会社員です。就職して7年ほど(博士号取得で就職が遅くなりました)、現在年収が1000万円強あります。結婚して7年。妻がアメリカの大学院に6年ほど留学しており、その費用をずっと援助しております。従って、年収は比較的高くとも、現在貯金はゼロ、おまけにカードローンで100万円ほどの借入があります。(来月返済予定)また、数年前、妻の学費のために「フリーローン」を都銀で組んだこ…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • conciertoさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2009/02/21 03:05
  • 回答1件

内側半月版損傷?

初めまして。こんにちは。よろしくお願いします。私は3年前に左足の内側半月版の部分切除の手術をしたのですが、今回また1月前に同じ(だと思われる)箇所を捻ってしまいました。現在海外におり、十分な治療が受けられないので、日本に帰国するべきか迷っています。というのも、怪我をしてから2週間ほどは、膝は日に日に回復しているように感じられ、このまま安静にしていれば自然に治るようならば、帰国はし…

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • AKI.秋さん ( 鹿児島県 /21歳 /女性 )
  • 2009/02/19 18:48
  • 回答2件

高齢新卒者の就職活動

現在三十歳で2010年の春に日本で言うところの修士資格でドイツの大学を卒業予定です。日本の四年制大学(文学部)を卒業後、二年ほど働いていましたが、一念発起してドイツの大学(工学部)に一から入り直しました。今後の就職先としては最終的には日本を希望しています。ただ、現在こちらの大学で学んできた分野での就業経験は大学における学生助手のようなアルバイトを除くと無く、年齢的にも新卒扱いをし…

回答者
再木 奈生
研修講師
再木 奈生
  • サラク菜さん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2009/02/15 21:10
  • 回答1件

キャリアプランについて

31歳会社員です。今後自分がどうしたいかキャリアプランをどう作るか悩んでいます。この年になってもこれというものが得られず、きちんと自分の道を定めたいです。具体的には、今後自分がどんな仕事で、どんなふうに仕事にしていくのかもう一度一から考える場合、どのようなプロセスで考えていったらいいでしょうか。―――今まで色々な職種業務に従事。(営業・介護職・貿易事務)最高1年半しか続かず。四大卒…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • シュガーレスさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2009/02/15 11:03
  • 回答4件

住宅ローン控除の適用は可能?

教えて下さい。マイホームを売却する予定で賃貸物件へと引越しました。(不動産業者が空室の方が条件が良いとのことで)住民票も移しました。しかし売れず、また戻ることになりそうです。そこで、住民票をまた戻せば住宅ローン控除は適用されるのでしょうか?・出てから戻るまでは4ヶ月と少しです。・転居前に書類の提出が必要だったようですが何もしてません。よろしくお願いいたします。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • twiceさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/02/02 20:25
  • 回答2件

日本に帰るべきでしょうか?

こんにちは。私は13年ほどカナダに住んでいて、数日前38歳になった女性です。日本では貿易事務を3年ちょっと、派遣で貿易事務の書類作成の手伝いを1年ちょっと、カナダでは日系企業で1年程一般事務、10年半経理、受付、トラックの手配等をやっていました。本当は経理はあまり好きではなく貿易事務に戻りたい(もっと人と関わる仕事)のですが、10年ー15年位昔の経験なので相手にされないと思い…

回答者
再木 奈生
研修講師
再木 奈生
  • canadaさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2009/02/01 04:42
  • 回答3件

アルバイトを1年したら、先が見えるでしょうか

転職活動中、30歳女性です。離職後、語学留学し、不況の波とともに帰国後、転職活動を開始しました。 ・やりたい仕事 ・働く仲間の価値観や風土があう ・条件もそこそこ良いそんな転職ができたらいいな、と思っていましたが、 このご時世そんな都合の良い話はありません。なにより、職種転換が非常に難しいです。前職は経営コンサルティング。 将来的にライフスタイル系の商品分野のメーカー/製造小売のマ…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 4CATSさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/01/22 23:20
  • 回答3件

離婚について

 友達から相談を受けて全く分からず困っています。友達のお父様(66歳、年金受給者)が単身でタイにロングステイしている間にタイ女性との間に子供を作ってしまい、現在4歳になるそうです。タイ女性と子はタイに引き続き居住中。認知しているかは分かりません。タイより一時帰国したお父様が口をすべらせ、妻(友達のお母様、日本に在住、64歳)の知るところとなり、妻は離婚を決意。しかし、お父様は話し合…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • じぇいあーるさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2009/01/29 22:31
  • 回答1件

転職 職種の向き不向きがよくわかりません

大学卒業後、7年間のプログラマー経験を経てカナダへ留学現地の専門学校で英語教授法資格をとって帰国しました帰国後は、半年間の契約で公立学校でパソコンの指導員として働き、3年間福祉用具アドバイザーとして高齢者の日常生活をサポートしましたIT関係は、とてもハードで忙しい仕事でした仕事としての充実感は大きいのですが、会社と自宅の往復でリフレッシュする時間がとれず次第に体力的にも精神的に…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • nakanokuraさん ( 長崎県 /34歳 /女性 )
  • 2009/01/27 15:05
  • 回答2件

ホテルへの仕事復帰を目指しています

県内の中規模ホテルのフロントで約6年間の勤務を経て、香港のホテルで1年ゲストサービスのインターンシップを行い、最近帰国しました。※仲介サービスを利用しましたので社外留学ではありません。帰国後は目下、関西圏に的を絞り就職活動中なのですが、働きたいなと思えるホテルが少なく求人も無い、及びそう思えるホテルに求人があっても面接で落ちたり・・・一方、1年だけの海外勤務経験はまだ物足りなく、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • centralさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2009/01/26 16:57
  • 回答2件

道に迷っています

私は在日韓国人の23歳女です。高校を卒業した後はすぐにホテルで働き始め、21歳でワーキングホリデーで渡豪し、現地ツアーガイドとして一年間働きました。帰国後、韓国語をもっと極めたいと思い韓国に渡り日本語講師をしながら、韓国語通訳案内士の資格を取得しました。そして今、日本で韓国語通訳のスクールで勉強をしています。しかし、学歴のない私が韓国語の資格だけを生かして、仕事を探すのはとて…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • そんちゃんさん ( 兵庫県 /23歳 /女性 )
  • 2009/01/24 08:58
  • 回答3件

海外転勤に際しての塩漬け資産の取り扱いについて

これまで資産運用としてネット経由で1)株式(特定口座)2)信託投信を行ってきましたが先日海外転勤(3年程度)が決まりました。海外転勤は国内居住者ではないため、このまま口座を維持できないとのことで上記の資産の処理に悩んでおります。利益が出ていれば確定売りし、口座を閉じてるのに躊躇しないのですがが、300万程度のマイナスなので帰国まで塩漬けにしておきたい(海外からの売買はしない)と考…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • syontaさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/01/25 22:22
  • 回答1件

経理系の職種に就きたいと考えてるのですが…

中国華南地区在住の26歳の男性です。大学を卒業した後1年間語学留学しHSK8級(中国語資格)を取得した後そのまま中国にある日系の会社に就職しました。その会社で10ヶ月ほど働いた後、一身上の都合により退社し現在にいたります。簿記2級を持っており、次の仕事では中国にある日系会計事務所か事業会社の経理関係部門に入り経理系職種へのキャリアチェンジと中国会計の習得を目指していますが、不安なことがい…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • ナインボールさん ( 千葉県 /26歳 /男性 )
  • 2009/01/21 12:19
  • 回答1件

海外の転勤にともなう税金および持ち家に関して

宜しくお願いします。実は今年の9月に夫が海外へ転勤になる予定です。私は現在扶養外で働いておりますが、退職した場合に住民税が来年度に請求されると思うのですが、どのように支払ったら良いのでしょう?退職する時期や海外に私が転出する時期はやはり1月が一番良いのでしょうか?また、取得してから8年になる持ち家があり、ローンの残高が約2000万あります。おそらく査定しても1000万で売れれ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 困った523さん ( 栃木県 /36歳 /女性 )
  • 2009/01/18 00:23
  • 回答1件

学歴キャリアなし30歳。私費で学部留学するべきか?

30歳、現在派遣契約終了直後で無職です。中学時代から4大進学を希望していましたが、高校卒業時、父親の病気のため知人の紹介で就職しました。(工作機械メーカーで設計・庶務5年)また、同じく英語が好きでいつか留学をしたいと思い続けていましたが、今更ながら帰国後の就職に不安大で学歴、キャリアもないのに留学するべきか悩んでいます。父親が亡くなった半年後、会社の移転もあり自分の好きな英語…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • うーにぃさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/14 03:07
  • 回答2件

職歴がないも同然での就職活動について

現在海外で英語のスキルアップ中です。日本では教員(非常勤)とアルバイトの経験しかないので、帰国後に仕事が見つかるか不安です。英語ではTOEICで900点以上あるのですが、他の資格というのはありません。帰国後は、教員から離れた仕事をしたいと思っているのですが、私の30という年齢で、これまでの職歴(非常勤講師とアルバイト)だけで仕事が見つかるのか大変心配しています。しばらく好きな仕事を…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • kamechiさん ( 広島県 /31歳 /女性 )
  • 2009/01/03 15:06
  • 回答1件

日本国内での米ドル運用

現在米国に赴任しており非居住者です。現金で米ドルを数万ドル保有しているのですが、今の為替レートでは日本円に換えるのも厳しいため一時帰国に際に債権、保険や定期預金などで日本国内でドルをそのまま運用できる商品などはありますか?また、当面使用はしないため5年程度の期間で考えています。この場合、日本での運用目的で米国から日本へドルを持ち出す予定ですが、現金での持ち出しとT/Cなどの持ち出…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • comcastさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2009/01/04 09:04
  • 回答1件

海外居住者の資産運用

日本株の購入を検討しているのですが、現在米国に駐在中のためこのサイトでも調べたのですが口座の開設が困難なようです。そこで、一時帰国の際に親または兄弟に特別口座を開設してもらい資金を運用してもらおうと考えております。運用資金は1000万程度、駐在中には短期の取引は行わず保有しておく予定です。この場合、税制上の問題が発生するのでしょうか。(1)株の運用目的で本人から、兄弟又は親への資金の…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • comcastさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2009/01/04 08:43
  • 回答1件

歯の治療期間について

現在海外に留学中の学生です。留学直前まで、2か所歯の根っこの治療をしていて、その途中で終わることなく海外留学してしまいました。最近になってそのうちのひとつの歯が思いきりかけてしまい、またもう片方の歯の根っこのほう(顎の辺り)が、急にうずきだして、1週間ほど激しい痛みが続いた事がありました。現地の歯医者さまに行くのが非常に怖く、また言葉がよくわからないので、日本の歯医者さまに根っ…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • カプチーノさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/02 08:44
  • 回答2件

英語を使った仕事と将来への不安

4年間公務員として学校事務をしていた28歳女性です。仕事に専門性がない、責任回避と自身の業務量を減らすことばかり考えている上司、先輩に囲まれ、職場の給与・職務体系が能力に応じたものではないと感じ、自分の成長が止まるという不安に退職しました。退職後、英語留学に一年半費やし、2〜3か月前に帰国しました。TOEIC900超える実力があるので、口頭・書記面両方でさらに実務で伸ばして行きたい、と…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • sappyさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2008/12/24 02:47
  • 回答4件

株の売買について教えてください。

義理の姉が中国に帰国する際に持っていても仕方がないと株を置いていきました。私は株の知識が無く電子化のためそれを持って証券会社に行き生活費に使おうと思い「売るにはどうしたらいいですか?」と聞いたら見なし価格(?)で取得を見るので、見なし価格が500円×1000株で、今1500円になってるので×1000株だから利益の分には課税されますね。と言われ売らずにいます。でも姉は3000円く…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • bcbgさん ( 群馬県 /49歳 /女性 )
  • 2008/12/20 01:59
  • 回答1件

子犬の狂犬病ワクチン接種について

初めまして、私は今6ヶ月になる子犬をカナダで飼っています。来年の11月に日本へ帰国予定の為、狂犬病の準備を始めたいのですが、現地の獣医師に相談したところカナダでの狂犬病接種は子犬の時は1年に1回、その後3年毎に1回と義務付けられているそうで、日本への輸送条件としての2回の狂犬病ワクチン接種の義務を伝えたところ、『短期間の間にそのような過剰接種をするとワクチンが原因で狂犬病を発症する事…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • シャルルロッテさん ( 三重県 /25歳 /女性 )
  • 2008/12/07 07:28
  • 回答2件

高齢新卒者の就職活動

はじめまして。私は29歳を向かえ、現在アメリカにある大学に学部生として籍を置き、Managementを学んでおります。日本の大学を中退し、その後フリーターとして働き資金を貯め渡米しました。当時は特に深い考えもなく、ただただ知識欲だけで飛び出し、ここまで2年間順調に学生生活を送ってきましたが、卒業を2年後に控え自身の年齢と共に就職活動が現実のものとして迫ってきており不安を感じるようになっ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • UCSDさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2008/12/03 18:27
  • 回答4件

月末加入の国民年金について

年金の支払いについて疑問があるのですが、昨年7月27日に会社を退職し一年間語学留学で日本を離れました。留学中は住民票を抜いていましたが、帰国後10月始めに国民年金の加入手続きに行ったところ退職をした7月末から留学するまでの2ヶ月間が未納だったため請求書がきました。7月以外の未納分はもちろん支払う理由が分かるのですが、退職月にすでに会社で7月分の年金の支払いをしているのに更にまた7月分の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • amiさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/12/07 23:55
  • 回答1件

海外在住中の日本の株取引について

海外在住中の日本での株取引について ご教授下さい。非居住者は 原則的には 日本での株取引は出来ない事は分かりましたが、仮に 海外転出前にネット証券会社の口座を開設済みで、開設した住所に、父母等親戚が住んでおり、報告書類等の受け取りには支障が無い場合、株を購入(帰国後迄売却はしない)する事は可能でしょうか?株の売却益に対する 課税は、売却時に行なわれるのであれば、購入すること自体は可…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • KENYUMIさん ( 新潟県 /35歳 /男性 )
  • 2008/11/24 16:20
  • 回答1件

再就職への道

32歳女性。1歳の子どもがいて現在夫の仕事で海外在住。大卒後、6年間マスコミ勤務(記者職)。夫の帰国に合わせ再就職を希望しています(帰国時点で退職後2、3年経過予定)。記者として広く浅く多分野の取材に関わり、適応力や対人関係にはある程度の自信がありますが、これといった専門分野やスキルは持ち合わせていません。英語は日常会話程度、フランス語は現在居住地にて学習中で、再就職時点で日…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ポムさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/11/14 08:39
  • 回答2件

海外での投資

上海に住む者です。質問が4つあります。日本にあるまとまった現金で投資を始めたいのですが、海外在住のため日本に住民票がありません。上海にいても証券会社に登録できるでしょうか?何か方法があれば教えてください。もし、できないのであれば日本にいる家族に口座開設の手続きをしてもらいネットで取引を始めようと思っていますが、利益にかかる税金や後々の贈与税などはどのようになるのでしょうか。オ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 千さん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2008/11/15 00:35
  • 回答2件

旅行&ホテル業のバックグラウンドからの転職

30歳シングルです。これまで、ツアーコンダクターとして2年、英系ツアーオペレーター海外支店に3年、米系5つ星ホテルにて5年のキャリアがあります。海外勤務暦は8年目、4カ国で勤務しました。帰国して日本の社会で再度チャレンジする勇気はありませんが、いつでも荷物をまとめ、世界各国どこにでも旅立ち、新しい環境に飛び込む自信はあります。個人的な興味から、タイ古式マッサージ、アロマテラピ…

回答者
再木 奈生
研修講師
再木 奈生
  • ローズヒップさん ( 奈良県 /30歳 /女性 )
  • 2008/11/05 00:47
  • 回答2件

脱退一時金について

ご担当者様こんにちは。脱退一時金について伺いことがあります。私の日本ビザは2011年までですが、現在は既に中国に戻って就職しました。日本にいる時は正社員として2年勤めました。いつかまた日本へ行って就職するかもしれない。もし現在私は脱退一時金を請求すれば、ビザに影響がありますか?脱退一時金をもらって、また日本へ行けますよね?以上、よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • LKJさん ( 神奈川県 /26歳 /男性 )
  • 2008/11/05 18:55
  • 回答1件

大学生のキャリアデザイン

私は今、外大に通う二回生なのですが、「学校」事体に興味がなくなり、一年ほど休学しようと考えています。決して学ぶことが嫌になった、ということではないのですが、特に語学に興味がある訳では無いのに外大を選んでしまったため、自分はこれを先行している、学んでいるんだ、という自信(?)がもてないのです。そこで、一年休学し、自分ときちんと向き合う時間をつくることにしました。しかし、今から休学…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • caelumiyさん ( 京都府 /20歳 /女性 )
  • 2008/10/26 03:59
  • 回答5件

抜歯の後の処置について

欧州在住の女性です。よろしくお願いいたします。歯間のすきまに気づいて歯医者に行くと、クラウンの下が虫歯になり、歯茎のレベルまで達していました。虫歯を削るとほとんどその歯は残らないため、いずれ割れてしまうだろうとのことです。根治済みで痛みはありませんが、虫歯側で噛むときに時折響くような感じがします。放置も良くないでしょうし、抜歯もいたしかたないかと思います。この国では歯科治療は…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • hana566さん ( 広島県 /44歳 /女性 )
  • 2008/10/24 21:37
  • 回答6件

3人のゆうちょの学資保険について

来年、海外に転勤するのを機会に学資保険を見直したいと思っています。3人とも18歳満期300万円の保険に入っています。特約は260円のみでそれぞれ一月、14000円×3人分払っています。額が大きいので1年分前払いするわけにもいかず、解約か減額したいと思っています。上の子は平成6年加入、真ん中は平成11年に、末っ子は平成12年に加入です。8年5ヶ月たっていれば払い込み済に切り替えて…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • アポロン3さん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2008/10/25 01:26
  • 回答6件

住宅ローン控除と海外勤務

2008年12月に新築が完成予定です。住宅ローン契約者、家屋の名義も主人(予定)です。その主人が、現在海外赴任中で住民票は海外ですが、ローンの手続きなどの度に新築地の住所に一時転入しては転出をしてきました。で完成が近づいてきた現在、住宅ローン控除の拡大延長のニュースが飛び込んできました。飛び込む以前は、登記するときに住民票を新築地に入れそのまま2009年を迎えようとしていましたがニュー…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • minnmiさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/10/24 22:24
  • 回答1件

根幹治療後クラウンはいつまでに?

現在、アメリカ在住で歯の保険には入っていません。現在根幹治療を受け(2本、上前歯と奥歯後ろから3番目)クラウンを入れるのを待っている状態です。今回、根幹治療に2000ドル弱掛かり、クラウン、詰め物を今後行うとすると更に2000ドルほど掛かるそうです。一年後に帰国の予定ですがそれまでこのままで様子を見て日本でクラウンを作ることは可能でしょうか?又、このまま放置した場合どのような…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • 和ママさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/10/16 00:44
  • 回答3件

個人事業主開業届け提出の適切なタイミング

現在、中国で働く一方、副業として日本にある会社から翻訳の仕事を請負契約しています。仕事は毎月コンスタントにあります。先方の会社の説明では、私は1年のほとんどを中国で生活する非居住者であるため源泉徴収はしないので、183日ルールにより、中国で納税するようにとのことです。毎月、源泉徴収なしの金額が日本の銀行口座に振り込まれています。来年3月に中国の仕事をやめて日本に帰国する予定で…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • mikamさん
  • 2008/10/15 21:22
  • 回答1件

普通口座に1000万円おいたままです

はじめまして。どうぞよろしくお願いします。現在は学生をしておりますが、長い間社会人として仕事をしておりましたので1000万円ほど貯蓄があります。運用などにとても疎く、普通口座にそのままです。今回、初めて運用を考えたのは急激な円高が進んでいることと、私が将来アメリカ、カナダ、オーストラリアのどこかに留学する可能性があるからです。為替に変動があっても、現地の通貨を使う予定があればよい…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • りんごの花さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/13 18:41
  • 回答4件

420件中 251~300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索