海外での投資 - 投資相談 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

海外での投資

マネー 投資相談 2008/11/15 00:35

上海に住む者です。
質問が4つあります。

日本にあるまとまった現金で投資を始めたいのですが、海外在住のため日本に住民票がありません。上海にいても証券会社に登録できるでしょうか?何か方法があれば教えてください。

もし、できないのであれば日本にいる家族に口座開設の手続きをしてもらいネットで取引を始めようと思っていますが、利益にかかる税金や後々の贈与税などはどのようになるのでしょうか。

オフショアー積み立て投資を勧められていますが、安全と言われても手数料が高いような気がします。毎月6〜7%の手数料です。毎月利益があるとは限らないですよね。お金の拘束期間も長いし。オフショアーは本当にお得ですか?

また、FXの取引は海外に住んでいても可能でしょうか。方法を教えてください。

初歩的な質問をたくさんしてしまい申し訳ありません。
よろしくお願いします。

千さん ( 神奈川県 / 女性 / 44歳 )

回答:2件

岩川 昌樹 専門家

岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー

- good

オフショアは手段の一つ。

2008/11/15 08:42 詳細リンク
(5.0)

はじめまして、FPの岩川です。

日本での非居住者は、口座開設はできません。
行っているところもありません。

もともと口座を保有していた場合も、休眠口座として継続は可能ですが、
日本での連絡先など、条件があります。

また、現在の状況で家族が日本在住でも、取引は不可能です。
本人以外の名義では、仮名取引となり、原則認められるものではありません。

どうしても、証券取引を行うのであれば、香港やシンガポールなどで、
証券口座を開設すれば、日本だけでなく、世界市場の株も売買も可能です。

それからオフショアの積立ですが、
オフショアが良い悪いではありません。

オフショアは、非居住者に対して、税優遇のある地域をいいます。
その地域の国籍のファンドだから、良いわけではありません。

投資で大切なのは、やはり「投資先」です。
この投資先(プラン)を決定して、はじめて手段を選択します。

つまり、同じ投資先ならば、オフショア地域を経由させることで、
税優遇が受けられ、効率的な複利運用が可能になると考えることも
できます。(日本に資金を持ち帰れば、申告は必要です。)

海外投資は、目的により種類や、その手段も豊富です、
今申し上げましたのは、一部です。

「オフショアだから、良さそう」だけでなく、
リスク、をはじめどのように利益が生まれるのか
具体的に、すべて理解した上で行うのが大前提です。

商品(ファンド)は、投資の表面しか見えません。
必ず、投資先を良く理解しましょう。

評価・お礼

千さん

迅速かつ丁寧で具体的な回答をいただきとても助かりました。

回答専門家

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(千葉県 / ファイナンシャルプランナー)
FPブレーン株式会社 長期投資専門FP
043-306-5800
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「本当に必要な資産運用」。家族のことのように考え、提案します

お客さんごとに異なるライフスタイルやリスク許容度に応じて、オーダーメイドの資産形成サービスを提供しております。資産形成を始めてみたいが、何から手を付けたら良いか解からないという方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

非居住者の口座取得は困難です。

2008/11/15 08:23 詳細リンク
(5.0)

千 様

初めまして。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

全ては応えられませんが、一部を回答します。

証券口座は非居住者のまま開設するのは、現状困難です。
一度日本に帰国して住民票を得て開設することになります。
その後、常任の代理人を置き取引することになります。この方法であれば千さまご自身の取引になります。ネット取引でも同様です。
なお、大手証券会社でも口座開設が出来る出来ない等、対応が異なると聞いています、予めお問合わせください。

オフショアーでも有利とは限りません。現在、報道によるとオフショアに設定されたヘッジファンドの解散・倒産が続いています。オフショアのメリットは税と運用がフリーということですが、ファンドの成績はファンドマネジャーの腕前に関わります。この部分ではオフショアファンドの優位性はありません。毎月6〜7%の手数料は高すぎて、儲かるチャンスは薄いように思われます。
なお、ヘッジファンド等私募ファンドの盛期は過ぎ昨年来運用成績は確実に低下しています。

個人投資家としては、法整備している先進国の取引が安全でトータルコストが低くなります。また、信用リスク、流動性リスクが高いので、私はオフショア取引はお勧めしません。

海外での金融商品のお取引をお考えの由、上海ではなく香港でのお取引は出来ませんか?
香港の証券会社で口座を取得し、香港市場や米国市場でのETFや債券の取引をお勧めします。

評価・お礼

千さん

不安に思っていたことや、疑問に感じていたことを解決していただきました。迅速かつ的を得た回答で大変助かりました。

質問者

千さん

香港の証券会社

2008/11/16 03:32

吉野さん、早速のご返答ありがとうございました。

上海で口座を開いても中国語が不十分なので思うようにできないなと思っていましたが、香港であれば英語が通じるので大丈夫そうですね。機会を見て香港に行ってみます。

実はHSBCの口座を持っていますが、そこでも投資ができそうです。それともちゃんとした証券会社で口座を開設したほうがいいのでしょうか。以前香港に住んでいたときは投資のことなど考えていなかったのでどんな証券会社があるのかなんて気にとめていませんでした。どちらの証券会社がいいかご存知でしたら教えていただけますでしょうか。また質問になってしまい申しわけありません。

日本語での取引のほうも便利そうなので日本の証券会社で吉野さんがおっしゃっているような代理人をたてて取引できるところも続けて探してみます。

オフショアーの積み立て投資は儲けが少なく安全でもないと言うことがわかりました。楽だなとは思ったのですが、すこし手間がかかっても手数料が安く儲けを期待できる投資先を探してみます。

本当に親切なご回答ありがとうございました。

千さん (神奈川県/44歳/女性)

質問者

千さん

香港で日本株の売買

2008/11/16 03:36

岩川さん、すばやいご返答ありがとうございます。

確かにオフショアーの積み立て投資でも自分で投資先を選択してリスクとリターンの目標も設定できると言われました。日本人がいる会社なので日本語で説明も受けられるし楽だなとは思ったんですが、手数料が高いのでハイリスクハイリターンに設定しても儲けの率は低いように思いました。毎月強制的に積み立てて福利で増えるというシステムは気に入っているのですが、税金で優遇される分と手数料で取られる分を比較してみて再度検討しようと思います。

香港で証券口座を開設すると、日本の株も日本で口座を開設したと同じように売買できると言うことでしょうか。投資先の国を分散することも大事だと思っていますが、商品知識は断然日本のもののほうがあるし、情報量も多いし、選択しやすいですからね。

これからまた色々と勉強してみます。

ありがとうございました。

千さん (神奈川県/44歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

個人事業主の株式投資の税金について。 悩める妻。さん  2008-10-23 12:27 回答1件
お金の分散保全と移転方法 qwer789さん  2012-03-10 13:59 回答2件
海外居住者が投資を行う場合 clauさん  2006-04-17 14:15 回答1件
投信を考えています yanchanchan2さん  2010-10-15 11:00 回答1件
アメリカの投資信託への課税(日本/アメリカ) A. Tanakaさん  2014-04-04 21:01 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

ボーナスが支給された方の資産運用相談(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

海外ファンドを用いた資産運用

海外金融商品を用いた資産運用への取り組み方

荒川 雄一

IFA JAPAN 株式会社

荒川 雄一

(投資アドバイザー)

電話相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)