「壁」の専門家Q&A 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「壁」を含むQ&A

2,876件が該当しました

2,876件中 251~300件目

敷金の返還

4年ほどペット可のアパートに住んで居ました。熊本の水前寺にある不動産会社です。退去の時に立会いは不要と言われ、敷金の返還の知らせを待っていましたが退去してから1ヶ月近く何の連絡も無く、私から敷金の清算はどうなっているのか尋ねてから不動産会社が「明日部屋を見に行きます」と言われ約10日後ぐらいに現金書留にて敷金清算書が送られてきました。内訳は洋室 床 一部張り替え 27,000円台所 …

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • くまモンさん ( 熊本県 /33歳 /女性 )
  • 2015/10/06 10:33
  • 回答1件

和室リフォーム後のウインドウトリートメントについて

はじめまして。ウインドウトリートメントについてアドバイスをお願いいたします。3LDKのマンションに住んで10年目になりますが、このたび、リビングに隣接している和室をフローリングにし、間のたれ壁・袖壁も取り除き、リビングと一続きになるリフォームをすることにしました。リビングと和室にはベランダに面した掃き出し窓がありますが、現在、リビング側はカーテン、和室はリビングのカーテンの色に合わ…

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹
  • whoさん ( 千葉県 /47歳 /女性 )
  • 2015/09/26 21:21
  • 回答1件

窓のサイズについて

先日上棟し、工事が着々と進んでいます。今回は窓についての質問です。我が家の窓の大部分は縦すべり窓になっているのですが、私達はサーモス2の縦すべり窓06009を使用しています。これは工務店側から一般的なサイズと言われて決定したものなのですが、実際届いてみると、かなり大きく感じました。そこの工務店では、普段YKKの上げ下げまどの60×90の窓を使うことが多いようです。サーモス2にし、サッシが薄い…

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹
  • arinkさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2015/09/20 09:33
  • 回答3件

家計見直しよろしくお願いいたします。

毎月の支出額をでへらせるものがあれば教えていただきたいです。夫27歳 手取り30万妻22歳 手取り9万(ここから歩合がプラスされますが最低の手取額で計算したいです)子2歳子0歳食費30000円光熱費20000円日用品8000円子ども費(オムツ、おしりふき、ミルク、服など)15000円医療費5000円娯楽費15000円夫小遣い10000円交通費(会社支給)20000円夫食費(会社支給)12000円携...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • かなにゃんさん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
  • 2015/10/01 20:19
  • 回答3件

新築建売内覧会で床下にカビが見つかりました

東京で予算大分オーバー七千万代でしたが、施工やアフターなど安心して住めるだろうと中堅の施工会社に決めました。内覧会インスペクションの指摘で一階キッチンと、洗面の床下(床天井木板の部分)に黄色いカビが垂れ下がっていました。指摘事項は許せる範囲であれば修理してもらえればと思っていましたが、まさかの床下のカビ。実家でカビに悩まされたので最初からカビは許せません。購入前説明では床下は基…

回答者
坪山 利明
工務店
坪山 利明
  • たまたまさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2015/10/01 10:24
  • 回答2件

出雲輝子先生へ

ありがとうございました。もう2度と会いません。思い切って質問させて頂き、本当に良かったです。これからは絶対に会わないという事で、過去の過ちを清算出来るものでしょうか?もう終わった事と割り切ればそれで済むものでしょうか?

回答者
出雲 輝子
婚活アドバイザー
出雲 輝子
  • もぐきちさん ( 山形県 /57歳 /男性 )
  • 2015/09/28 23:49
  • 回答1件

シナ合板の天井、壁材の耐久性について

新築の家を検討しています。今、話を進めている工務店の提案は、室内の天井、壁がほぼシナベニア、床はスギ、になります。クロスを使わない家を希望しているのと、シナの色合いが気に入っているので、要望にあっているのですが、ほぼシナベニアの壁の御宅を見たことがありません。また、木の経年変化も未知ですし、少々不安があります。断熱効果や、お手入れ、劣化状況は他の材料と比較してとうでしょうか。…

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹
  • ねずこさん ( 三重県 /43歳 /女性 )
  • 2015/09/28 19:22
  • 回答1件

鉄骨造りの車庫の上に住居をつくりたい

よろしくお願いします。神奈川県在住です。現在車庫として利用している鉄骨作りの建物があります。(広さは約10m×7m 3面が薄い壁)父が将来的に上に住居を作るつもりだったようで、丈夫な作りでかなり太い鉄骨でできています。下はコンクリで固めてあります。この鉄骨の上に家を作りたいと考えておりますが、実はこの鉄骨建物に関する書類が一切見つかりません。父が急逝したために何も分からないのです。…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • tacky1338さん ( 神奈川県 /46歳 /女性 )
  • 2015/09/26 15:19
  • 回答1件

新築の壁紙選び

量産クロスを使用予定現在は「サンゲツ ハイブリット壁紙 EBクロス」を検討中http://www.sangetsu.co.jp/pdfdownload/eb2013/壁紙選びで1番気になる事は「継ぎ目」です。その継ぎ目が目立ちにくいのが「厚めで凹凸有りのクロス」と言われています。しかし、 EBクロスは重量を40%削減しているせいか、他の量産クロス(他メーカーも含む)と比較して薄いものが多いようです...

回答者
小林 裕美子
建築家
小林 裕美子
  • msconfigさん ( 千葉県 /47歳 /男性 )
  • 2015/09/25 21:05
  • 回答1件

吹き抜けにつけるシーリングファンの大きさについて

現在、吹き抜けの2階天井につけるシーリングファンの大きさをどうしようかで悩んでいます。吹き抜け自体の大きさは3畳の広さです。2階床から天井までは2420mm、2階腰壁の高さが1050mmになっています。そんなに大きな吹き抜けではないので、シーリングファンの幅1100mmでは大きすぎると考え、シーリングファンの大きさは900mmで考えているのですが、どちらがいいか迷っています。あ…

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹
  • フェンダーさん ( 京都府 /36歳 /男性 )
  • 2015/09/21 10:07
  • 回答1件

扶養130万以下について

7月に入籍しました。主人は歯科医師国保、厚生年金です。主人の職場の社労士さんからは「厚生年金の方で第三号になり、年金免除はできますが、保険の方は歯科医師国保と国保で計算して安い方に加入して下さい。」と言われ、国保に加入しました。130万以下で働こうとかんがえているため、7月から働きはじめましたが、130万以下というのはこの働きはじめた7月から月額108330円×12ヶ月で働き130万をこえなければ…

回答者
高橋 圭佑
社会保険労務士
高橋 圭佑
  • 荒井ラリーさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2015/09/11 13:01
  • 回答1件

ベランダの勾配、立ち上がりについて

注文住宅で家を建てて住み始めてから気付いたことについてご質問させて頂きます。契約図面では二階ベランダの室内側の立ち上がりが20センチ、窓上から天井まで40センチとなっており、その窓上にエアコンを設置する計画でコンセントを付けてもらいました。実際は、立ち上がりが30センチあり、窓上から天井までが30センチしかなく、エアコンの設置が出来ず、他の場所に設置すると配管が剥き出しになると言われ…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • ryocaさん ( 福岡県 /35歳 /女性 )
  • 2015/09/09 10:39
  • 回答1件

外壁カバー工法について

外壁カバー工法でリフォームしてしばらくしてから気が付いたのですが、建物の基礎周囲のカバーの一番下に当たる部分が空いている状態になっていました。下から覗けばカバー部分と元の壁の間上まで見通せるという状態です。勝手な思い込みかもですが、当然カバー部分の下部も(水の逃げ道くらいはあるかと思いますが)ふたのような部材を付けているのだと思っていたのですが、これが普通でしょうか?最近、家の…

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志
  • adgjさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2015/09/07 09:01
  • 回答1件

玄関ウッドデッキ

今新築9年たちました。店舗併用住宅で店舗側の玄関はウッドデッキにしています。それで腐食防止のため防腐塗料を毎年塗るよういわれ、ちゃんと塗っていて表面は大丈夫なのですが土台自体が腐ってしまいました。施工業者に相談したところ全部作り直しをいわれ、多額の見積もりをいわれたのですが、ネットで新築時保証という言葉を目にしました。この場合、このウッドデッキのやり直しは自分たちで負担しないと…

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹
  • ぷーさんたさん ( 佐賀県 /42歳 /女性 )
  • 2015/09/04 22:54
  • 回答4件

狭すぎるWICの間取りについて

現状:LD横の洋室(6.0帖程、240×356.5)に奥行き77センチ、幅240センチ)のWICがあります。コの字型にポールがあり、その上部に棚がある形ですが、間口が通常の幅90センチほどの開き戸のため中を見通ずらく、洋服の下のスペースも非常に使用しずらいです。また、他の部屋にもクローゼットはありますが、季節家電やお雛様、兜飾り、ツリーなどの物が入りきらず、WICのある洋室が納戸状態となってしまっ...

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹
  • rsmyaaさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2015/09/02 17:41
  • 回答1件

建具の色で迷っています。

注文住宅で施工中です。建具の色で迷っています。床は、無垢のナラ材、壁は漆喰の白です。玄関を入るとリビングへのドア、そのドアを背にすると横長の14畳のリビングダイニングになります。リビングには別の部屋に通じる3連の引き戸が配置されます。(先のドアを背にして右前方に配置)ダイニング側には吹き抜け、階段があります。階段板はタモ材です。天井には梁(杉)が、リビング側に4本、ダイニング…

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹
  • 今日もごきげんさん ( 埼玉県 /44歳 /女性 )
  • 2015/08/25 13:30
  • 回答3件

家具の合わせ方について。

現在結婚を期に3階戸建てを建築中です。2階が長方形の20畳LDKになるんですが、それぞれ選んだ色合いがマッチするのか、自分のセンスに自信が無く迷っています。ナチュラルモダン、シンプルモダンな雰囲気が希望です。床はナチュラル色の予定でしたが、黒色の犬猫を飼っている事もあり毛が目立たないリクシルのクリエモカにしました。クリエモカにした事で購入を検討していた家具が合うのかが不安になり、また…

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹
  • わん2さん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2015/08/23 18:20
  • 回答1件

高架水槽、最上階のマンションの水圧改善方法

リフォーム業者です。表題のような高架水槽、最上階のお部屋をリフォームしますと、やはり水圧が弱いとの問い合わせがきます。管理組合などで給水方式の検討をされているマンションは少なく、結局は私達に相談される次第です。こういった条件のお部屋のリフォーム経験がまだ足りないため、解決としては給湯器(バルコニーにある場合)に後付けの加圧ポンプを取付る工事をおすすめしています。ただ、マンション…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • ごがつうまれさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2015/08/21 21:00
  • 回答1件

賃貸物件をおしゃれにしたいです

はじめまして。現在賃貸物件に住んでいます。リビングをおしゃれにしたいです。壁紙を変更、写真や雑貨を飾る等です。自分だとテイストがバラバラになってしまうので上手に出来ません。どこに依頼すれば良いのでしょうか?

回答者
青木 美樹
工務店
青木 美樹
  • ぽちょ1122さん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2015/08/17 09:31
  • 回答1件

エアコン交換工事の費用負担

会社所有のマンションのエアコンが壊れてしまいましたので新しいエアコンに買い替えようと思い、家電量販店での無料見積もりサービスを利用して設置業者に見積もりに来ていただきましたが、設置自体をお断りされました。ほとんどの家電量販店で設置を断られるだろうと言われました。このマンションは、築年1986年のいわゆるヴィンテージマンションで、社長が2002年に住居用に購入したもので現在は会社所有で…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • ピ―子さん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2015/08/19 12:01
  • 回答1件

リビングに掃き出しか腰窓か 至急お願いします(>_<)

リビングに掃き出しを作るかこ腰窓(60センチの上下窓を2つ)にするか悩んでいます方角が北に45度振っています北西にリビング、南にダイニングでダイニングとリビングは壁一直線で、ダイニング、リビング共に庭に面していますダイニング側に2500の掃き出しがあり、ウッドデッキも作りますリビング=掃き出しと考えるべきか2500の大きな窓が一つあるし西日も気になりますし、腰窓であれば物を置くスペースも作…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • ゆチャンさん ( 三重県 /28歳 /女性 )
  • 2015/08/14 21:49
  • 回答3件

住宅用敷地境界と擁壁について

自宅の敷地購入を検討しております。擁壁についてと、敷地売買について教えてください。現在購入をしようとしている土地が公図や登記と現状の面積、境界が違うことが判明しました。30年程前の分譲地ですが、分譲当初から間違っていたようです。間違っている境界に1M~1.5Mの高さの排水溝のついた擁壁があります。本来の境界はこの擁壁が30cmほど広がる位置になります。この擁壁を本来の位置に作り直したいの…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • adesson18さん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
  • 2015/08/10 17:12
  • 回答3件

ビジネス英会話取得について

半導体メーカーのエンジニアをしております。会社のグローバル化がだんだん加速してきており、直近、会社の主要顧客9割が海外と言う状況です。その影響で、ここ2-3年で海外顧客への出張が増え、英会話スキル向上が今まで以上に必要になってきました。主な海外出張業務は海外顧客とのdiscussionやpresentationです。独学で英会話の勉強はしているのですが、飽き性で集中力がなくまったくスキルが向上がし...

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • kurisukeさん ( 埼玉県 /42歳 /男性 )
  • 2015/08/09 15:06
  • 回答1件

土地代抜きの建築費用について

世田谷の50坪の土地(平坦地)に地上2F+地階1Fの家を建てるときどのくらいの建築費用がかかりますでしょうか?(建蔽40%・容積80%)全てRC造(ビルのような四角いイメージを希望)、間取りは希望するものがあります。間取りはだいたい下記のようなものを希望しております。2F=20坪(LDK+寝室+トイレ等)1F=ビルトインガレージ14坪+6坪(風呂+洗面所+トイレ等)B1F=22坪(玄関+靴箱+洋室...

回答者
十文字 洋一
建築家
十文字 洋一
  • れおれおんさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2015/08/05 00:42
  • 回答5件

新築工事 施工ミスについて

現実、工務店に依頼した新築が完成したのですが、引き渡し直前で三ヶ所の施工ミスが発覚し困っています。一つはトイレのドア幅の間違い、二つ目はベランダの壁の高さの間違い、三つ目はダイニングの引き違い窓の幅と取り付け位置の間違いです。トイレはこちらがやり直ししなくていいと言い、現在ベランダを直してもらっています。その時点で迷惑料10万円支払うと言われました。引き違い窓は図面より小さいも…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • ryocaさん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
  • 2015/07/30 07:42
  • 回答1件

新築から10年

建築家の方にお願いして新築しました。(2004年)先月一階と二階の間の天井コンセントから雨漏りがして調査してもらうとベランダから雨水が進入とのこと。ベランダ側面をはがしてみてもらうと内部に腐食が見られました。外壁塗装と合わせて250万くらいかかるそう。高くないですか?また、10年やそこらでこんな風になるものですか?

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • mikamozi2003さん ( 奈良県 /38歳 /女性 )
  • 2015/08/03 09:15
  • 回答2件

フローリングの色について

新築のフローリングは明るい色がよくてウッドテックのライブナチュラル「シカモア」か「ハードメイプル」で非常に迷っています。ショールームを見に行ったところ、シカモアの艶やかな照りと、ハードメイプルのように木目が濃くないところが気に入り、とても惹かれたのですが、シカモアは白過ぎて、床として座ったり立ったりしたとき、ハードメイプルのほうが落ち着くような気もしてとても悩んでしまいました…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • くすもあさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2015/07/30 14:46
  • 回答3件

確認申請後の間取りの変更は軽微な変更になるか

現在確認申請中です。まだ許可は下りていないのですが、階段に踊り場を設置したくなり、間取りの変更を希望していますが、ハウスメーカーからは申請後は変更できないといわれています。(20万円で再度申請を出せば大丈夫だと思いますが)基礎の部分は変わらないのですが、2階のバルコニーの一部を減らして階段を長くするため、外壁の位置が変わります。このような場合は「軽微な変更」には当たらないのでし…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • まっすん0707さん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2015/07/15 13:04
  • 回答2件

正方形リビングダイニング

今度新築マンションへの引越しをします。ダイニングテーブルもソファも新しく購入する予定なのですが、LDが12畳と狭く、さらに正方形なため配置に悩んでいます。幸いにもキッチンへの入り口、廊下からのドア、隣室への扉がほぼ一辺に固まっているので、残りの一辺は壁、残り二辺は腰くらいから上が窓という状況です。色々調べてみると「正方形LDは使いづらい」、「ソファとテーブル両方は無理」などと書かれ…

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹
  • モモミさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2015/07/12 07:19
  • 回答2件

分譲マンションの配管の漏水について

はじめまして。マンションの漏水トラブルで、専門家の方々にご教授いただきたく、ご質問させていただきました。 築15年の分譲マンションに住んでいる者です。数日前に廊下のフローリングから水が吹き出してきまして、すぐ管理組合に連絡しました。修理業者の方に来ていただき、どこの配管かを調べてもらったのですが、1度目の訪問では場所を特定できず間違えた作業だったため、また部品の到着に時間がかかっ…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • 熱海さん ( 奈良県 /37歳 /女性 )
  • 2015/07/11 08:55
  • 回答3件

2階の飲食店を居住用にリフォームしたいのですが。

2階建ての建物で1階2階と自営業をしております。1階の店舗はそのまま継続し、2階の飲食店を居住用にリフォームしたいと考えています。(土地・建物は自社物。築25年の軽量鉄骨)2階の広さは約54平米です。希望とすれば、2LDKほど物ができればと思っています。上記のような方法でまず、できる可能性はあるのか、また、費用はデザイン料も含めてどの程度かかるものなのか、全く見当が付かずここに…

回答者
坪山 利明
工務店
坪山 利明
  • カッちゃんさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2015/07/09 22:34
  • 回答2件

RC-Z工法の一戸建て購入について

RC−Z工法の新築一戸建て(南向きではない接道の100平米超の3階建て物件)の購入を検討しています。専門家の方々が想定しうるメリット・デメリットについてお伺いできますと幸いです。これまでは、マンションに居住しておりましたが、現居住の住宅が手狭になってきたことや、ペットとの生活、元気過ぎる(飛んだり跳ねたりする)就園前男児にがみがみ言わなくてもいい子育て環境等に憧れ、一戸建て購入を検討…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • 住宅購入検討中さん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
  • 2015/07/07 15:48
  • 回答2件

新築の窓について

この度、注文住宅で家を建築中です。東側に縦長のリビングなのですが、家具の置き場所を考えたため、東の窓がFIXで700×1600にしてしまいました。明るさが気になり見に行ってみたら、思ってた以上に暗くてその上風通しもなく後悔しています。窓の追加を工務店にお願いしたのですが、サイディングを貼った後なので無理と言われました。やはり、サイディングの後では無理なのでしょうか?大きい窓にしなかったこ…

回答者
坪山 利明
工務店
坪山 利明
  • ゆっきいさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2015/07/06 09:54
  • 回答4件

キッチン角の柱の太さについて

家を建てる予定ですが、建築上、キッチン角に柱が必要と言われました。妻のこだわりがあり、上小節の柱を別注して、キッチン角に立てる予定なのですが、普通は3.5寸くらいだと思うのですが、5寸柱にする予定で、それでは太すぎるでしょうか?見栄え的にはどうなのでしょうか?キッチンから見て圧迫感はないか等心配しています。ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹
  • フェンダーさん ( 京都府 /36歳 /男性 )
  • 2015/07/04 17:27
  • 回答2件

コンセントから

先日 賃貸マンション(築5年)の四階に引っ越したのですがコンセントから音?などして土建会社に来てもらってパテで埋めてもらったのですが鳴り止みません。24時間換気住宅です。ですが換気をするとコンセントから隙間風が出てくるので24時間換気はしてません。その隙間風も土建会社の方にパテで埋めてもらいました。これは欠陥住宅なのでしょうか?

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹
  • ちょろりさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2015/06/20 21:19
  • 回答1件

手付金支払い後に知らされた事実は違法かどうか

フルリノベーション済みの中高マンションを購入予定で手付金支払い済みの状況です。1度、内見した時の担当者が心許ない人だったので営業マンを変えて(その人の上司、課長になりました)契約しました。重要説明事項に物干しアームがあると記載しており、自分は無いのを確認していたので、そこで押し問答になったのですが、結局は無いと判明し、その場で重要説明事項を訂正押印しました。その間にも、敷地内?ブ…

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏
  • ハルヴィルさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2015/06/24 10:16
  • 回答1件

新築 壁紙、珪藻土について

現在新築工事中で壁紙を選んでいるのですが、外壁がセルロースの為、外壁に面している壁は珪藻土、内壁はビニールクロスにする予定でいます。しかし、契約時の見積もりには一階LDKと玄関廊下しか珪藻土の金額が入っておらず、その他は全て下地の仕上がりになり、珪藻土を塗る場合は30万くらいの追加金額がかかることが今になってわかりました。なるべく追加金額をおさえたいので階段と二階居室の天井は、珪…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • ryocaさん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
  • 2015/06/25 20:54
  • 回答1件

リビング、ダイニングの窓の取り方

リビング、ダイニングの窓の取り方について悩んでいますキッチンは東ダイニングは南、リビングは南から西にかけてのL字型のLDKで広さはLDK23畳ありますリビング、ダイニング側の隣の家とは5メートル空いていますが、隣が片流れ屋根で背が高く、リビング側の日当たりは光は入りますが、ぽかぽかする日差しは見込めないと思いますキッチン、リビング側の庭は隣の家から4メートル空けることができるので幅4メー…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • ゆチャンさん ( 三重県 /28歳 /女性 )
  • 2015/06/16 20:58
  • 回答2件

家の向き2パターンで悩んでいます

家の向きをどのように置いたらいいか悩んでいますソーラーパネルを乗せる関係で期限に追われていますアドバイスお願いします北側と西側は道路ですソーラーを乗せるので北側は2メートル開けなければいけません北に45度ふっています土地は北から南に長く長方形で77坪あります西南側の隣の家が片流れの背の高い家です冬場の昼過ぎからは良好な日当たりは望めないと思います南東側にある家は少し下がっているので…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • ゆチャンさん ( 三重県 /28歳 /女性 )
  • 2015/06/16 08:45
  • 回答2件

間柱の切り欠きについて

エコキュートを設置してもらったときお風呂の配管で間柱を切り欠いて工事してありました。どのように補強すれば良いのでしょうか?高さ10センチくらい奥行き8センチくらい

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • じゅにあさん ( 愛知県 /46歳 /男性 )
  • 2015/06/15 06:00
  • 回答2件

キッチンに苦戦

中古住宅を購入し北西の角4畳がキッチンにあたります。北西は大黒柱である主人の方角で四隅側の角にコンロというのは家相で良く無いと聞きまして、リフォームを考えています。勝手口が西側の真ん中にあり北側に左右開きの大きい腰上からの窓があります。なのでコンロはもって来れません。東側の壁側にキッチンを配置し窓際に収納棚を置いてなんて考えましたが両側に置くと真ん中通路が60位なるとかで狭くなっ…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • ともぴょんさん ( 群馬県 /40歳 /女性 )
  • 2015/06/13 09:07
  • 回答1件

新築で外壁の施工ミス

関西で新築建設中の者です。現在外壁が完成し、内装仕上げ中で、内覧会後に引き渡しの予定ですが外壁の仕様が契約時の設計(仕様)と違うことが判明しました。町の工務店に設計契約をお願いし、工事もそこでお願いしました。建築請負契約した際の設計図(双方押印済)の外壁下地の仕様はラスモル||ノンクラック通気工法(フジカワ通気ラス、ラスモル||(フジカワ)、アリスグラスファイバーネット(フジカワ…

回答者
畔柳 美知子
建築家
畔柳 美知子
  • juusoさん ( 兵庫県 /45歳 /男性 )
  • 2015/06/03 18:16
  • 回答2件

分譲地の電柱と支線

この度、分譲地のひと区画を購入致しました。敷地内に電柱と支線が入る予定だと聞き、支線の長さによっては玄関の目の前になるため悩んだのですが、営業さんも短くしてもらえるように頑張りますと言って下さったのもあり購入いたしました。その後、ずっと気にしていた支線は2mで済みました!と営業さんから連絡をいただき、2mなら玄関タイルにも入ってこないので良かった。と安心し、最後の外構デザインも決…

回答者
畔柳 美知子
建築家
畔柳 美知子
  • kei11さん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2015/06/12 10:57
  • 回答1件

キッチンや収納棚の色

冷蔵庫が鏡面で黒っぽい上に75×75で大きいくて対面キッチンにリフォームしようとしていますが、キッチンの扉・収納・吊戸棚などの色に迷っています。同じ鏡面がよいのか?床に合わせて薄い色がいいのか?白がよいのか?カラーが良いのか?頭がパニックです。流し台部分は白っぽい石目の人工大理石にしたいのですが・・・(床は今濃いブラウンなので、薄い色にしようと思ってます)

回答者
小林 裕美子
建築家
小林 裕美子
  • 恭子姫さん ( 広島県 /51歳 /女性 )
  • 2015/06/11 16:05
  • 回答3件

扶養の103万の壁について

はじめまして。扶養の103万の壁について、教えてください。私は、今年の4月から扶養に入りました。今年の1月~3月までは、フルで働いており扶養には入れませんでした。その場合、103万とは扶養に入ってからの収入にかかってくるのか、それとも関係なく、1月~12月の年間でかかってくるのかを教えてください。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • ばなな3さん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2015/06/07 15:59
  • 回答2件

子供部屋の仕切り

新築住宅の間取りについて質問です。2階に夫婦の寝室(7畳)と子供部屋を作る予定です。現在5歳(女)と2歳(男)の子供がいます。子供部屋を最初から仕切ったほうがいいかどうか悩んでいます。5歳の姉は来年春から一年生になります。仕切るとすると5.5畳にクローゼットをそれぞれの部屋におこうと考えています。仕切らなければ当分の間は 寝室に布団を敷いてみんなで寝ようと考えています。仕切らな…

回答者
小林 裕美子
建築家
小林 裕美子
  • yumieruさん ( 茨城県 /40歳 /女性 )
  • 2015/06/03 13:52
  • 回答3件

お見送りをされる時のあいさつの仕方

先日、上司と一緒に取引先の会社へご挨拶に行きました。駅から離れている場所に行くため、社用車で行きました。ご挨拶が終わって帰るとき、玄関先までお見送りをして頂きました。玄関先で待たせてはいけないと思い、急いで車に戻り、出発しました。お見送りをして下さっている取引先の方に向けてハンドルを操作しながら一礼をしたところ、「なぜ窓を開けないの!」と上司に叱られました。今更ながら知らない…

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • スノー2250さん ( 島根県 /34歳 /女性 )
  • 2015/06/02 12:25
  • 回答1件

2階壁下の隙間について

新築から約1年が経ちます。先日2階の角部屋のドアストッパーが効かなかったため、付近の壁の下を見たところ5mm程度の隙間がありました。他の部屋は大丈夫そうでしたが、家が傾いているのではないかと非常に不安です。ちなみ2階の床はウォールナットの無垢材で木の収縮等で発生したものでしょうか。また隣の土地で新築工事をしているのですが工事の影響の可能性はあるでしょうか。以上です。宜しくお願い致し…

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹
  • 花咲か兄さんさん ( 広島県 /34歳 /男性 )
  • 2015/05/29 22:40
  • 回答1件

キッチンの背面収納の色

キッチンの背面収納の色を何色にするか悩んでおりご相談させてください。気に入った背面収納が木目調のチェリーという色なのですが、キッチン近くにあるクローゼットの扉(赤っぽい茶色)と合わないのでは心配しております。ここは無難に白の方がいいでしょうか。

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • mamiyaさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2015/06/01 21:41
  • 回答2件

扶養内主婦 株取引

現在年間所得130万円以下で夫の扶養内でパートをしています。扶養から外れず、株売買益を更に得たいと考えてます。現在1つ証券特定口座(源泉徴収あり)がありますが、複数の証券特口座(源泉徴収あり)を開設すると、確定申告が必要なのですか?また売却益+パート収入が130万円を超えると、税金、健康保険、年金は扶養から外れるのですか?また子供名義での口座では私同様に出来るのですか?そのほかに扶養内で…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ぷちこめさん ( 千葉県 /42歳 /女性 )
  • 2015/05/31 16:52
  • 回答1件

2,876件中 251~300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索