「内容」の専門家Q&A 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「内容」を含むQ&A

10,588件が該当しました

10,588件中 951~1000件目

飼い猫が頻繁に嘔吐

飼い猫に関する質問です。 1週間ほど前から飼い猫(雑種、12歳、去勢済み、メス)が頻繁に吐くようになってしまいました。 元々胃腸が弱いのか、普段からわりと吐く子だったのですが、急に暑くなりはじめてから2、3日たったある日、1日に10回以上吐いてしまいました。最初の方は未消化の食べ物を吐いていましたが、途中から白い泡のようなものがある液体と多少の毛が混じったものだったり、液体だけを吐…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • イシカワさん ( 千葉県 /28歳 /男性 )
  • 2015/07/20 17:59
  • 回答1件

遺産の運用について

53歳主婦です。夫が亡くなり退職金、生命保険、預金、家の売却で約6500万円になります。近々家賃10万円のマンションに娘と引越し予定です。遺族年金が月114000円入ります。私と夫は全労済とアフラックに入ってましたが 娘と息子は成人したのでジブラルタに入りました。私はアフラックは2000円なので続けるつもりですが ジブラルタの方に勧められるように年金型保険と外貨投資を考えています。80になる頃 5...

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏
  • w_moonさん ( 北海道 /52歳 /女性 )
  • 2015/07/23 08:53
  • 回答3件

リノベーション業者とのトラブル2

前回の質問の回答を参考にさせていただき、話し合いをしようと思っていました。消費者センターに行ったりもしました。そこで、最終的な内訳はもらった方がいいとの事でしたので、要請しました。しかし、このままではお互いに誤解だらけなので困る。内訳は業者との兼ね合いもあり一週間はかかる。とのことでした。普通は引渡しの際に貰うべき書類のはずなのに…どこまでずさんなんだろうと思いました。それと同…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • ちゃむさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2015/07/30 21:41
  • 回答2件

食べないことによる脂肪肝

現在2歳のノルウェージャン(メス)を飼っています。2か月ほど前から食欲がなくなり、7/11に脂肪肝と診断されました。元の体重5.2kg5/304.3kg動物病院へ【診断内容】原因不明血液検査 異常なしfPL 正常(膵炎なし)6/29 食欲戻らず別の病院へ体重3.7kg【診断内容】血液検 査異常なしレントゲン 異常なし7/8元の病院へ診察体重3.5kg【内容】レントゲン 異常なし超音波検査 異常なし...

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • サクラ0815さん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
  • 2015/07/23 13:18
  • 回答1件

学歴による就職

こんにちは。早大理工に在学しているものです。将来は院に進学しようと思っています。そこで質問なのですが、就職の際に重要視されるのは院の方なのですか?実は地方国立に編入を考えています。大学名は就職に関係するのでしょうか?

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • さすらいの学生さん ( 東京都 /19歳 /男性 )
  • 2015/08/02 21:07
  • 回答1件

確定申告について

自分でも調べてみたのですが、知識もなく、お力を貸して頂きたいと存じます。先日、夫宛に役所から住民税の通知 兼 納付書が届きました。平成27年度の住民税は基礎控除の33万のみで、条件を満たしているにも関わらず、配偶者控除がついておりませんでした。役所に上記の旨を伝えたところ、会社からの書類が役所に提出されていないとのことで、会社に提出を促す様にと指示がありました。今現在、役所では主人…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • marusukeさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2015/08/01 15:31
  • 回答1件

退職させてもらえない

昨年末頃諸事情により同じ業務を担当していた数名が退職することになり私一人残ることになりましたが、今年の1月上旬に私自身も退職を考えている旨を上司に相談しました。しかしながら先に退職が決まっていた人員の補充もままならない状況であったこともあり辞めるに辞められませんでした。その後、状況に変化のないまま時間だけが過ぎましたが、このまま会社の都合に合わせてずるずると続けるわけにいかない…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • 退職出来ないさん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
  • 2015/08/01 12:24
  • 回答1件

転職、職場環境について

はじめて投稿させていただきます。私はとある会社の、支店の事務をしています。いま入社して8ヶ月目です。それまでに、7名いた人員が2人やめていき人が補充されないままいま仕事を続けています。何故人をいれないのか私には理解出来ません。会社の組織自体がおかしく、5名体制だとサービス業なのでクレームもきます。会社の上層部は普通の考えの人達ではありません。こんな中で、仕事をしていると職場の人間…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • ニコニコ2さん ( 鹿児島県 /26歳 /女性 )
  • 2015/07/30 07:26
  • 回答1件

彼との付き合い方について

私の彼は優しくまじめな良い人なのですが、私が彼に反論、不満、要望などを言うと、まるで人格のすべてを否定されたかのように受け止めるようで、怒ったり欝になったり根に持ったり長い間溜め込んだあと爆発したり、、、、しかもそれが被害妄想のような時もあり、いくら私が不満があることと嫌いになることは別だといっても誤解だといってもごめんなさいといっても、とりつくしまがありません。今は欝になっ…

回答者
出雲 輝子
婚活アドバイザー
出雲 輝子
  • Yukieeeeeeeeeeさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2015/06/20 20:03
  • 回答1件

輸入化粧品のインターネット販売

イギリス在住です。海外の工場から仕入れた化粧品を、イギリスのネットショップで輸入代行として日本へ販売したいと思っております。この場合、英国でビジネスなのでイギリスの法律に基づくと思いますが、イギリスの法律でネットでの化粧品販売は合法か教えていただきたいと思います。化粧品の販売は、日本では薬事法に準じる必要があり「化粧品製造販売業許可」がいるようですが、英国の場合は、どうでしょ…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • sesame69さん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2014/10/18 16:45
  • 回答1件

認知症でボケた母親の遺産相続遺言書を弟が勝手に母親の印鑑証明

認知症でボケた母親の遺産相続遺言書を弟が勝手に母親の印鑑証明など必要な書類を取り寄せ母親の意思を無視して弟自身に都合の良いように作りました。これを母親の意思を尊重した遺産相続遺言書に作り直せますか?教えてください。作ったのは、公証役場で正規の手順で作ったものと思います。認知症でボケた母親と共に公証役場で作ったそうです。正しい判断ができない認知症でボケた母親を騙して遺産相続遺言…

回答者
高島 秀行
弁護士
高島 秀行
  • ore100さん ( 神奈川県 /65歳 /男性 )
  • 2015/07/01 09:36
  • 回答1件

運動初心者へのオススメ

身体のデータ年齢42歳身長155cm体重50kg体脂肪25%基礎代謝1050kcal筋肉量35kg内蔵脂肪レベル3毎日の食事朝・ダイエットシェイク昼・一般的な定食(ごはん少なめ・野菜、繊維質、たんぱく質多め)夜・ダイエットシェイク合計1000kcal程度以前、運動抜きで食事制限のアドバイスをしてもらったのですが、通常食を食べても体重は増えなくなったものの、そこから体重が減りません…腎臓...

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • にゃにゃさん
  • 2015/07/27 03:35
  • 回答2件

旦那が隠れてアダルト動画を見ています

結婚して9年、子供3人の主婦です。最近、旦那が隠れてアダルトサイトを見ています。携帯ではなく子供用にと買ったタブレットで・・・私のスマホとアカウントが同じなので検索履歴が全て入ってきます。夫婦生活にも全く問題なく、3日に1回はするようにしています。男だからと辛抱していましたが、あまりの辛さで食事が取れず、悩みに悩んだ結果自分では解決策が出なかったので信頼出来る男女友達に相談してみまし…

回答者
芭蕉先生
離婚アドバイザー
芭蕉先生
  • お悩み中さん ( 徳島県 /32歳 /女性 )
  • 2015/07/17 10:51
  • 回答1件

月経周期とPMSについて

もうすぐ30歳。3人の子どもの母です。よろしくお願いいたします。一番下は、1歳3ヶ月。生理は産後7ヶ月頃に来ました。(今後妊娠予定なし)今、生理周期が、バラバラで40日以上あいてます。毎日バタバタで、基礎体温とか、つけれてません。産後、PMSが、ひどく、イライラ、神経質や、頭痛、だるさ等が、あります。40周期以上なので、PMS期間も長く、イライラが、20日程あります。自己嫌悪です。PMSを…

回答者
足立 美穂
鍼灸師
足立 美穂
  • ウメマァさん ( 広島県 /29歳 /女性 )
  • 2015/07/10 22:54
  • 回答1件

示談後の不倫相手の弁護士介入について

いつもお世話になっております。先日、主人の不倫相手の方が不貞を認め、念書と示談書を書いて慰謝料を請求することになりました。その場では、こちらの用意した示談書の内容に素直に応じ、公正証書にすること、慰謝料を支払うことにも同意し、署名捺印したのですが、後日、公正証書の立会いの日程を連絡したところ、知り合いに、弁護士に相談してもらったので弁護士を介入してもいいですか、との返信が。こ…

回答者
芭蕉先生
離婚アドバイザー
芭蕉先生
  • mizuki0716さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2015/07/26 12:19
  • 回答1件

睡魔

こんばんは(^ω^)質問させて下さい。147㌢ 48㌔ダイエットを始めてから食事後に必ず睡魔に襲われます(-ω-;)食事前は全然眠たくないのにです。食べた後直ぐ横になるの駄目だと思って我慢するのですが我慢出来ず寝ちゃいます。これは体調が良くないとか、栄養が足りてないとかなのでしょうか?眠くならないようにするのに解決策は有りますか?

回答者
北村 由城乃
スポーツインストラクター
北村 由城乃
  • yu-ki**さん
  • 2015/07/25 00:23
  • 回答1件

犬の下痢

8ヶ月のフレンチを飼っていますここ1週間くらい下痢をしています。最初は形のある便ですが、その後の数回はヨーグルト状の便です。食欲、元気もあり、体重も減っていません。むしろ増えています。病院で一度相談しましたが、元気であれば問題ないですといわれましたが、あまりにも続いているのでご意見お聞かせ頂ければと思っております。

回答者
増田 国充
獣医
増田 国充
  • Nakki7787さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2015/07/14 09:41
  • 回答2件

賃貸一棟アパートの遅延損害金について

はじめまして。大家をしており、新しく賃貸向けアパートを建築していますが、売り主側の不手際により完成が3ヶ月遅れる予定です。今回は銀行から融資をしていただいているため、既に支払が発生しており、完成の遅れによる支払いが大幅に増えます。また、お家賃も当初予定日から遅れます。このような場合、遅延損害金請求はどこまで可能でしょうか?

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • takobouzuさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2015/07/22 08:14
  • 回答2件

正社員が働けなくなった時の保障

夫婦共働きで共に正社員です。夫 製造業 中小企業妻 医療福祉 中小企業高度障害の状態になると収入保障保険の給付や住宅ローンの団信による免除があると思います。そこまでの状態にならなくても、まず健保の傷病手当で1年半は保障され、それでも治らなければ障害年金を申請する事になると思います。これより他に給与の保障制度等ありますでしょうか?主人が、会社はいつか倒産するかもしれないしずっと健…

回答者
矢崎 雅之
ファイナンシャルプランナー
矢崎 雅之
  • keroro30さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2015/07/20 00:44
  • 回答1件

住宅ローン返済と家族計画について

初めて質問します。現在夫婦共働きで2012年11月より住宅ローンを組んでいます。フラット35で3000万借入 名義は夫夫38才 年収450万 手取り350万 正社員妻35才   420万    320万 正社員老後のささやかな対策として 401Kを1年程前から満額の23000円 夫婦でそれぞれ貯蓄は夫婦合わせて500万程度繰り上げ返済を今回初めて200万円行う予定医療保険 60才まで払込完了させる...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • keroro30さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2015/07/06 01:47
  • 回答2件

税制上の扶養と社会保険の扶養について

私の理解が不十分な可能性があるため、誤って理解していないかご指導頂ければ幸いです。夫の扶養でいるための条件130万未満にしたいのですが、まず税制上の扶養でいるためには今年1月〜12月までの収入(失業手当や交通費は除く)を130万未満にするで合ってるでしょうか?私は1、2月は仕事についておりその時は会社の社会保険に入ってました。2月末に社会保険の扶養者に認定されました。3〜4月…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • いちごパフェさん ( 和歌山県 /34歳 /女性 )
  • 2015/07/20 15:21
  • 回答1件

土地を購入したのですが…

住宅を建てる目的で土地を購入したのですが購入後、ハウスメーカーにてプランも詰めいざ着工という時に購入した土地が境界未確定で公図できていないと言う土地だということがわかりました。このままでは住宅ローンが組めないようで困っています。土地購入時に不動産屋からこのような説明は受けていなく白紙解除、今までの時間に対する損害賠償を請求したいと思っております。どなたか助言ください。お願いし…

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏
  • トーマススさん ( 茨城県 /28歳 /男性 )
  • 2015/07/17 19:11
  • 回答1件

育児休業明けの給料について

4月に育児休業から会社に復帰しました。休業前の給料は基本給20万円+裁量労働手当9万円(ほぼ毎日終電まで残業)の29万円でした。復職後は定時間勤務のため、基本給20万円のみになってしまいました。休業前と、基本、給与額は変わらない会社が多いと聞きます。友達も定時間でも前の給料と同じで復職できたという人ばかりです。これは違法ではないのでしょうか。

回答者
菅田 芳恵
社会保険労務士
菅田 芳恵
  • kawamomoさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2015/07/16 10:44
  • 回答1件

契約書のサイン、印鑑をどうすればいいですか。

当方、コンサルタントをしている個人事業主です。本名ではなくビジネスネームを使って活動しています。今回、法人相手の契約を締結することになり、契約書に書くサイン、印鑑をどうすれば良いか分からず相談させて頂いております。契約書のサインをビジネスネームでしても良いのでしょうか、それとも本名にするべきなのでしょうか。また、押印する場合の印鑑は個人(本名)の印鑑で良いのでしょうか。屋号の…

回答者
岡村 陽介
行政書士
岡村 陽介
  • ぷりんすかめさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2015/07/15 00:17
  • 回答1件

在職強要:退職日が決まらない

6月中旬に退職の意思表示を行い、退職について承諾を得ました。しかしながら、退職日については、後任者が入社し、引き継ぎが完了するまでは辞めさせない、と言われています。後任者が入社後に、1ヶ月後の退職日で退職届を出させると言われました。-----------------------------------------------------※社員5名以下のベンチャー企業※人事責任者は、事業責任者(経営...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • 在職強要さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2015/07/14 14:24
  • 回答1件

個人事業主 開業届け

今年の2月に会社を退社し、アルバイトと雇用保険でなんとか食いつなぎ、来月7月1日よりフリーで仕事する事になりました。仕事内容はコンサート・ライブ関係のスタッフでとりあえずは7月1日から9月下旬までのツアーに参加し1日の日当○○円×日数分の形である会社のヘルプとして参加します。(もちろんアルバイトみたいな契約ではございません)自分はフリーとして仕事をずっとしていく気がなく一応就職出来…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • シゲル1234さん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2014/10/20 16:45
  • 回答1件

土地購入

南道路で間口が8メートルで奥行き30メートルの土地を購入しようか迷ってます。車3台程度停められて35坪位の平屋を作るのはおすすめ出来ないでしょうか?因みに建ぺい率が80パーセント容積率200パーセントです。接している公道は11メートルあります。やはり歪な形の土地を買わずに無理しても形の良い土地を購入して建てた方が良いのでしょうか?文書まとまらずすいません。どなたかご教授頂ければ幸いです。

回答者
三竹 忍
建築家
三竹 忍
  • swllさん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2015/07/13 22:16
  • 回答3件

従業員が会社設立の登記をすることについて。

会社設立登記の資格について教えてください。現在ある会社に勤務しています。フランチャイズの大元で、複数の会社とフランチャイズ契約をしています。これからフランチャイズ契約をする予定の会社の設立登記についてですが、行政書士や司法書士に依頼せずに自分で会社設立の登記をしたいという方が増えてきました。また、自分で設立登記をする際に、わからないので、定款や登記書類の作成を手伝って欲しいと…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • jeantaさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2015/07/01 13:43
  • 回答1件

痩せ方

4年前からダイエットを始めて、MAX 60 kgありました。そこから室内DVD運動で51kgまで落としました。( 1年半ぐらいで ) そのまま運動でキープしていたのですが、今年に入り運動をやめてしまい過食気味でリバウンドしてしまい、現在59kgです。4月末からまた気合を入れ直し、ランニング30分、室内DVDトレーニング運動30分をしています。雨の時は室内DVDトレーニング1時間ほどのものをして...

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • ennさん
  • 2015/06/10 17:04
  • 回答2件

休職期間と転職について

アドバイスが頂ければと思います。現在医療機関で在職中の22歳男性です。新卒から今まで約3年仕事を続けてきました。この度転職を考えておりますが転職活動について不安な事があります。昨年2ヶ月ほど休職をしました。精神疾患などではなく内科的な病気です。医療機関という事もあり病状が悪化する前に少し休んだ方がいいのではないかという事で自宅療養をしました。この休職期間は転職活動時にどういった形…

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ
  • zippoさん ( 埼玉県 /22歳 /男性 )
  • 2015/06/15 21:47
  • 回答1件

学資保険はもうダメ!?学費のためなら終身保険が良い!?

現在無料相談ができる保険屋さんに2軒伺いましたがいずれも、返戻率が低いため学資保険ではなく終身保険をおすすめされました。一つはアフラックのWAYS、もう一つはメットライフのつづけトク終身です。ちなみに今回ご相談した際、・200万円を一括で預入ができるもの・18歳の時に引き出せれば特に一時金は不要・その他毎月1.5万円+αを元本割れしないものに預け入れたいという内容でオーダーしました。学資保…

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • xxx-sijさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2015/07/06 22:03
  • 回答3件

部活で痩せられるか

質問させてください!私は、卓球部に所属しています。部活での活動時間は、平日が2時間 休日が4時間という感じです。部活では、練習を始める前に体育館の四分の一を五周したあとに、腹筋・背筋30回に腕立て伏せ20回、卓球台の半分を一分間反復横跳びのような感じで跳び(?)、その後平日の時は二時間フォアで打ちます。休日はこのメニューで四時間やります。そこで質問です。このメニューを毎日続ければ少…

回答者
北村 由城乃
スポーツインストラクター
北村 由城乃
  • 舞花さん
  • 2015/06/27 23:53
  • 回答2件

正しい食事制限

42歳.155cm.50kgからのダイエットです。身体のデータは、体脂肪22%・筋肉量35.0kg・内臓脂肪レベル3・基礎代謝1050kcal…こんな感じです。普段はほぼダイエット食品のみで済ませていて、お菓子などは一切食べません。腎臓が悪く、非常に疲れやすいので、筋トレなどの運動をせずに食事制限だけで体重を落としたいです。正しい食事制限をしたいと思い、早い時間(お昼~夕方くらいまで)に食...

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • にゃにゃさん
  • 2015/07/08 05:31
  • 回答2件

RC-Z工法の一戸建て購入について

RC−Z工法の新築一戸建て(南向きではない接道の100平米超の3階建て物件)の購入を検討しています。専門家の方々が想定しうるメリット・デメリットについてお伺いできますと幸いです。これまでは、マンションに居住しておりましたが、現居住の住宅が手狭になってきたことや、ペットとの生活、元気過ぎる(飛んだり跳ねたりする)就園前男児にがみがみ言わなくてもいい子育て環境等に憧れ、一戸建て購入を検討…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • 住宅購入検討中さん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
  • 2015/07/07 15:48
  • 回答2件

慰謝料の示談書について

現在、夫と離婚協議中です。夫は、離婚に合意してはおりますが、私がメールのやりとりをしていた男性に慰謝料を請求しており、この件が片付いたら離婚届にサインをすると言っています。この男性とはメールだけのやりとりで、一度も会ったことはありません。夫もそれは承知しており、メールのやりとりの内容による精神的苦痛の慰謝料を求めています。1、その際の示談の内容に「今後一切の私的接触をしない」…

回答者
鈴木 満
行政書士
鈴木 満
  • satomi1224さん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2015/07/07 14:08
  • 回答1件

生命保険の見直しについて(40代・50代)

現在、加入している生命保険の見直しを夫婦で相談しながらやっていますが複雑で難しく決められません。今の加入状況としては、【加入中の保険】明治安田生命 ライフアカウントL.A【保険料支払い期間】75歳満了【保障内容】死亡保障3000万【月保険料】月額¥16000ちょっと特約が諸々ついております。現在、私が40代半ば、妻が50代で子供なしの夫婦二人の生活です。今後の老後のことを考え始め…

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • Yu-chanさん ( 大阪府 /44歳 /男性 )
  • 2015/07/05 18:21
  • 回答1件

キッチン角の柱の太さについて

家を建てる予定ですが、建築上、キッチン角に柱が必要と言われました。妻のこだわりがあり、上小節の柱を別注して、キッチン角に立てる予定なのですが、普通は3.5寸くらいだと思うのですが、5寸柱にする予定で、それでは太すぎるでしょうか?見栄え的にはどうなのでしょうか?キッチンから見て圧迫感はないか等心配しています。ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹
  • フェンダーさん ( 京都府 /36歳 /男性 )
  • 2015/07/04 17:27
  • 回答2件

首都圏で相続する土地あり 家を買うべきか

夫41歳 年収500万(額面)、私38歳フリーランス年収50万、子供ふたり(乳幼児)の家庭です。賃貸のままいくか、家の購入か迷っています。預貯金1千万円ほど、払込済みの学資保険(200万づつ、計400万)があり、ローンなしです。夫の実家に入る予定でしたが、夫の退職金がない・子どもがふたり→私がいずれフルタイムで働なくてはということで、私の実家に通えて子どもをサポートしてもらえる範囲に住…

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏
  • kisaさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2015/07/02 11:44
  • 回答2件

住宅ローン 見直し

初めまして。よろしくお願いします。現在、実母の持ち家で同居しております。家賃は入れてはいませんが食費からを含めた生活費、光熱費を私達夫婦が持ち、母は住宅ローンを返済している状況です。住宅ローンの残債は500万を割っています。9月で400万になる予定です。現在は月13万の返済。昨年父が他界し、そのショックから母も入退院を繰り返していて住宅ローンの返済が3ヶ月滞っています。母は自営業で収入…

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏
  • お気楽主婦さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2015/06/18 05:51
  • 回答1件

ユニットリンク保険を契約しましたが不安になっています

こんにちは。36歳女です。2年前、将来の為にお金の勉強をしようと思い、とあるマネーコンサルタント会社の無料セミナーに参加し、FPからアクサ生命のユニットリンク保険を勧められ、契約しました。保険種類:ユニット・リンク保険(有期型)保険期間:70歳満了払込期間:70歳払込保険料:1万円メリット・デメリットの説明は受け、老後の資金作りとして契約をしましたが、現在未婚であるのに、死亡保証がある…

回答者
迫間 理哲
ファイナンシャルプランナー
迫間 理哲
  • fig_figさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2015/07/01 14:17
  • 回答2件

手付金支払い後に知らされた事実は違法かどうか

フルリノベーション済みの中高マンションを購入予定で手付金支払い済みの状況です。1度、内見した時の担当者が心許ない人だったので営業マンを変えて(その人の上司、課長になりました)契約しました。重要説明事項に物干しアームがあると記載しており、自分は無いのを確認していたので、そこで押し問答になったのですが、結局は無いと判明し、その場で重要説明事項を訂正押印しました。その間にも、敷地内?ブ…

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏
  • ハルヴィルさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2015/06/24 10:16
  • 回答1件

退職金規程改定にまつわる事

弊社は従業員10人に満たない同族会社(オーナー社長)です。もともと存在している会社から分離独立した会社で、社長と営業職の役員2名(今は降格して社員)が出資して創設しました。大株主は社長です。わたしは定年退職した上司の総務職を引き継いで2年経ちますが、その元上司が作成した退職金規程をこの元役員の1名がわたしに持ってきて「元上司に言われたと言ってこの様に変更するように社長に言ってくれ」と言…

回答者
菅田 芳恵
社会保険労務士
菅田 芳恵
  • ピ―子さん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2015/06/08 14:48
  • 回答2件

個人事業主妻 社会保険加入パートに働き損はないですか。

似たような質問をネット上で探しましたが、いまいちピンとこなかったので教えていただきたいです。夫は個人事業主で土建国保 国民年金に入っており、妻の私は103万以下でパート勤務です。もう少し働こうと思い会社に打診したところ、月120時間勤務(年収146万超)で社会保険に入れるとの事。加入出来るのは将来的にも嬉しいのですが、141万未満ギリギリにおさえて配偶者特別控除を少しでも適用された方がいい…

回答者
菅田 芳恵
社会保険労務士
菅田 芳恵
  • まるかずさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2015/06/25 22:24
  • 回答1件

トラックドライバー向け総合情報サイトの開設・運営費用について

ホームページの運営費用というものはいくらかかるのでしょうか。大学のゼミでトラック製造会社とのワークショップを行っています。その中で『あまり他社のトラックへの乗り替えが激しくない業界の中で、どうやって他社トラックユーザーに乗り替えてもらうか』という議題に取り組んでおり、私たちはドライバーレベルでのサービス提供から企業イメージを高め、ボトムアップ的に運送会社のトラック購入の判断材…

回答者
國武 直樹
Webプロデューサー
國武 直樹
  • 万事屋銀ちゃんさん ( 神奈川県 /21歳 /男性 )
  • 2015/06/25 22:46
  • 回答1件

プルデンシャルのドル建て、24歳の日本住み外国人

お世話になってます。私は今年の4月から、プルデンシャルのドル建てに加入を始めました。24歳、日本で10年間住んでおります。日本にずっと在住することは今のところ考えていません。すみません。質問は、今正直、プルデンシャルは損しているのか考えています。毎月4万円くらい払っています。加入を止めようかと今考えていますし迷っています。ちなみに、将来のことを考えば、保険より、投資信託をした方が…

回答者
迫間 理哲
ファイナンシャルプランナー
迫間 理哲
  • Remrihkさん ( 神奈川県 /24歳 /男性 )
  • 2015/06/25 09:48
  • 回答2件

猫の巨大結腸症で病院に余命宣告され緊急事態です。

オス.現在5歳。おそらく生後2ヶ月で保護。その2週間前に車にひかれてしまったのか骨盤がかなり曲がって右足がのびている状態、左足は骨折していました。その時は前の手だけではって動いておりました。その後すくすくと成長し左足は骨折のままくっつき、未だ右あしは伸びたままですが、神経をつなげる漢方などで、うまいこと伸びたままの右足も使い4本を器用に使い歩くほどになりました。ここ1.2年前か…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ねこちゃん2さん ( 岡山県 /32歳 /女性 )
  • 2015/06/16 11:25
  • 回答1件

800万ほどの資産運用

タイトルの通りです。ローンは完済しており、貯蓄もこれ以外に1500万位はあります。この800万は運用して、2人の子供(中1、小3)の学費の足しになればと思っています。REATや株をやろうと思っているのですが、現在の上り調子の相場をみるとどうも投資のタイミングがわからずに躊躇しています。少しづつでも投資を始めるべきなのか、ある程度さがるのを待つべきなのか。始めるなら、金額はどれ位づつ投資をすべ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kkym923さん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2015/06/14 23:46
  • 回答4件

3億程の資産

株式売却で3億程度あるのですが、インフレ対策をしておらず、どの様に資産管理と運用をするべきか悩んでいます。現在、複数会社を経営しており、年収2000万〜3000万程です。資産的には金融資産のみで、今後の運用などをご相談したいと思っています。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • HUSKさん ( 大阪府 /44歳 /男性 )
  • 2015/06/20 14:25
  • 回答2件

派遣先への個人情報提出について

現在、派遣社員として就業中です。派遣先での就業初日に、「個人情報を扱う業務なので」といわれ、かなり詳細な個人情報の提出を求められました。内容は、住所、連絡先、家族の勤務先などです。あまりにも詳細な内容だったため、提出の目的と、退職後にこの書類はどうなるのかを聞いたところ、目的:個人情報の流失等の事故があったときにそなえて。退職後の書類の扱い:5年保管といわれました。書類をいますぐ…

回答者
菅田 芳恵
社会保険労務士
菅田 芳恵
  • さちほさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2015/06/20 01:30
  • 回答1件

購入した土地の越境が原因でローンの承認が…

初めて質問させて頂きます。宜しくお願い致します。この度、希望にぴったりの土地が見つかり契約を致しました。現状としましては契約日に手付金の支払と契約書・重要事項の説明を受け、翌日に銀行へローンの本審査を致しました。予定としては契約(手付金)→銀行へ本審査申込み→銀行の承認(契約日より1か月半以内)→建物の解体(2週間程度)および土地の測量(2~3か月)開始→完了後引き渡しおよび残代金の清算とな…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • hukuさんさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2015/06/17 17:45
  • 回答1件

10,588件中 951~1000件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索