「全国」の専門家Q&A 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「全国」を含むQ&A

788件が該当しました

788件中 701~750件目

住宅ローンの審査について

教えて下さい。現在新築マンションの購入予定なんですが、銀行の事前審査が通りませんでした。理由は教えてもらえませんでしたが、銀行の担当者から、あなたは、どこの銀行でも融資はおりないと思います、とまで言われました。心配になり全国銀行個人信用センターとCIC、全国信用情報センターすべてで情報の開示をしてみましたが、消費者金融の申込み、借入れはまったく無く、銀行ローンも遅れなく返済済みで…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ケイスケさん ( 佐賀県 /35歳 /男性 )
  • 2008/01/31 11:47
  • 回答2件

民事再生後の住宅ローン借り換え

カードローン詐欺にあい、平成15年に400万の借金を抱えました。住宅ローンもあり、弁護士さんに相談すると民事再生の手続きをしていただけたので住宅は手放さずに済みました。平成15年11月から3年の計画で100万を返済している途中です。(今年11月に完済。無理すれば繰り上げて完済可。)そのような中、住宅ローンの金利が現在3.4%(平成28年まで10年固定)なので今のうちにもっと低金利の銀行へ借り換えた.…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • あおばさん ( 広島県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/24 16:08
  • 回答3件

自己破産後の住宅ローン

主人(33歳・年収450万)妻(28歳・現在産休中ですが7月に復帰・年収120万)義母(66歳)子供3人(6歳、5歳、0歳)貯金は現在のところないのですが借り入れ0。住宅購入の際には義母が200万ほど準備してくれるとのこと。1800万ほどの中古住宅の購入を考えていますが、主人が7年前に主人の父の銀行のローンの保証人になり、主人の父が自己破産し主人も自己破産しました。義父が2年前亡くなり、義母と一緒...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • かるまさん ( 広島県 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/24 14:14
  • 回答3件

とてもあせってます。。教えてください。

昨年結婚したばかりです。子供を30歳までにまずは一人欲しいと考えていたのですが、貯金やローンのことを考えると先延ばしにした方がいいのでは…、しかし父が病気の為早くと思う気持ちもあり、とてもあせっています。彼が保険未加入なのも気になります。。貯金をどれくらい目標に支出をおさえていけばいいのか、プランをたてたいと思ってます。どうかアドバイスをお願い致します。----------------------...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • うさぎさんさん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/23 21:29
  • 回答3件

資産なく家を買うことができるでしょうか。

結婚して1年になります。旦那は今年26歳、私(妻)は37歳です。子供はいません。今後も私の年齢のこともあり、今のところ子供をつくるつもりはありません。現在はアパートで駐車場込みで6万円支払っています。旦那の給料は手取りで20万円弱、私は派遣社員で10万円、私の給料を全額貯金して1年間で100万円貯めました。ずっとアパートに支払うのももったいないので、そろそろ仙台市で一戸建てかマンションを買…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • mio107さん ( 宮城県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/23 11:09
  • 回答4件

保険

こんにちは、保険について再検討しようと思っていますので、アドバイスお願いします。希望としては、今現在よりも、家計費の中の保険料負担を減らしたいと思っています。現在の状況は、主人28歳、年収約380万、妻27歳、年収約310万、共働きですが、3年以内に子供を考えているので、出産後は妻は退職予定です。現在の保険は主人には生命保険として死亡時500万、災害時にはプラス250万の変額保険を月々7700円...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • marukkusuさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2008/01/21 14:32
  • 回答6件

住宅ローンに落ちてしまった

初めまして、住宅購入を考えている35歳会社員です。昨年、8月頃に住宅ローンの申し込みをしましたが個人情報の審査で落ちてしまいました。カードローン(キャッシング)の遅延が原因ではないかと言われました。実は私は離婚経験があり、離婚前の名前のままカードローンを使用していましたが遅延が続いてしまいました。当初、名前が違うので個信には出ない可能性があると言われ審査をしましたが結果は通りませ…

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦
  • ハロウィンさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/20 10:37
  • 回答1件

照明計画はどう立てればいいの?

部屋ごとにバラバラの照明なのに、全体としてまとまっている家と、そうでない家があるように思います。どうすれば全体バランスがよくなるのか、照明計画を立てる際に、考えておくべきポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/18 10:25
  • 回答5件

事前審査NGの訳

42才になる男性です。この度、一つの都市銀行の住宅ローンの事前審査でNGとなりました。仕事は転職してから5年以上経ちますが年収は600万近く、3人家族で賃貸で暮らしています。自己資金も物件の1/3以上あります。消費者金融から借り入れたことは一度もありません。ローンは20年ほど前に、一度だけローンを組んで車を買ったことはありますが滞りなく完済です。ローン経験はそれだけです。なので、なぜNGにな…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • Why?さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2008/01/18 01:06
  • 回答4件

マンション購入と学費

33歳主婦です。夫は37歳で、会社員で手取り月収35万、手取りボーナス110万、貯蓄1100万です。娘が4歳ですが、近くの私立小学校への受験を検討しています。もしご縁をいただけらば、年間80万、初年度は130万程度かかると思われます。現在家は賃貸で月9万程度払っております。私は、ちかくに住む実家が完全二世帯なので、そちらに同居するつもりでしたが、最近夫がマンションの購入を希望し…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • フムフムちゃんさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2008/01/16 12:55
  • 回答5件

確定申告について

今回の確定申告から自分でやろうと思っています。私は学生なのですが去年一年の所得額が150万を超えています。複数の場所でアルバイトをしているので個人で申告しようと思っています。。生活費、学費などはすべて自分で払っています。控除のことなど詳しく教えていただきたいです。知人から聞いたので詳しくは分らないのですが、仕事時の昼食代なども給与から引いて申告できるとか出来ないとか…。そのような…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • haku7matataさん ( 京都府 /23歳 /女性 )
  • 2008/01/14 18:12
  • 回答1件

交通費にかかる税金の還付請求について

主人の会社は通勤費が全く出ないので、片道1時間以上かかる会社へ給料から手出しで交通費を出して通っています(手取りからさらに交通費を引いての金額が本当の手取りになります。。)往復で4〜5万円かかっているのですが、会社では通勤手当としての処理が無い為、所得税が掛かっている状態です、この分を自分で確定申告をして還付してもらう事は出来るのでしょうか、ご回答宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • やぎさん ( 宮崎県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/12 08:38
  • 回答1件

収入に対する貯金額の目安について

こんにちは。昨年末、結婚をしました。収入に対する貯金額の目安について教えていただきたいと思いますので、宜しく御願いいたします。主人 38歳(年収)850万私  32歳(年収)500万・マンション(5,000万円 完済)・車1台(新車 完済・・・10年は乗ります)現在、借入金の類は2人とも一切有りません。不動産以外の資産主人・預貯金 1,500万円  ・個人国債  500万円 …

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 俄さん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/09 16:40
  • 回答3件

生命・医療保険の見直しについて

 毎々お世話になります。現在、保険の見直しをしております。以下の内容にてプルデンシャル生命と契約する予定であります。つきましては、保険全体および、医療保険について妥当な契約内容になっているかご教示お願いいたします。□変額保険(終身型)・保険期間=終身・払込期間=65歳・保険金額=300万円□家族収入特約(最低支払保証期間2年)・保険期間=65歳・払込期間=65歳・保険金額=11万円/月 (約425...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • t_stellaさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2008/01/08 01:08
  • 回答8件

株式の無償譲渡について

ある有限会社の株式を無償譲渡の上、子会社化を考えております。[01]事前にすべき対応現在、個人所有の資本金300万円を法人が無償譲渡を受ける場合、事前対処として対応しておくべきことはありますでしょうか?[02]税務上の株価税務上有限会社の株価は買収側が任意で設定できるのでしょうか?[03]発生する税金また、取得する事によって発生する税金はどれくらいになりますでしょうか?[04…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 森田優さん ( 山形県 /32歳 /男性 )
  • 2007/12/29 18:05
  • 回答1件

第三者の助けが必要でしょうか?

今後私自身の自殺の可能性があるので、意を決し相談します。最近親しい知人からカウンセリングを勧められましたが、精神科への支払いや薬の服用には抵抗が捨て切れません。その知人は実兄を自殺で失くしているので、彼の気持ちも良く理解出来ます。生来の鬱傾向と女性特有のトラウマ(虐待・暴力・レイプ・中絶等)・ペットロスなどに無料で対応してくれる団体は無いでしょうか?現在40歳女性独身(結婚暦有…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • Bananamanさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2008/01/08 18:38
  • 回答1件

そろそろ運用などなどを考えています

はじめまして。よろしくお願いします。夫40才、子ども3人です。ある地方都市にマンションを2軒所有しています。もちろん貸しています。投資目的ではなく転勤で止むなくです。半年後程に主人の保険も満期になりますし、子どもの学費なども真剣に考えなければいけないと思っています。新聞本などで投資の知識は集めておりますが、どうも腰が重くて動き出せません。相談相手を捜そうにも、田舎なので誰に相談…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かもなんばんさん ( 栃木県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/08 08:23
  • 回答5件

被服費の割合

変な質問だと思うのですが、よろしくお願いします。一般的にいって、被服費にかける割合は、どの程度が水準なのでしょうか。貯蓄したい目標額から、被服費にかけても大丈夫な絶対額を導き出すのが正道だろうとは思うのですが、使わない気でいればいくらでも使わずじまいでいれてしまうのはよくないと我ながら思っていますので、参考までに教えていただけると幸いです。

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • Toshiyaさん ( 茨城県 /34歳 /男性 )
  • 2008/01/07 19:46
  • 回答6件

60歳すぎからの飲食店開業

私の父親が定年退職を期に飲食店経営をしたいといっています。特に大金もないため数百万程度で経営をはじめようと考えているようなのですが・・私(息子)も以前飲食関係で働いていましたが、それは大変な仕事でしたバイトを含めて色々な店舗を経験しましたが、実際生活していくのは、大変でした。父は駅中で、串かつの立ち飲み程度の店を経営しようとしているようです父は、酒好きで58歳趣味で料理をする…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • はむたろうさん ( 茨城県 /33歳 /男性 )
  • 2007/12/20 23:21
  • 回答1件

上手な家計管理をしたいのですが。

はじめまして。私は31才で小学生の子供と二人で暮らしています。これからのことを考え、最近やっと貯蓄を意識するようになりました。ですが、毎年児童扶養手当は減額となっていて、児童手当の受給は来年で終わります。もともとやりくりは苦手な方なので見直さなければと思っています。将来に備えて個人年金は払込み34年間、65才より10年間、84万/年間の受け取りです。毎月の収支で、マイナス分はボー…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • だいすきさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2007/12/19 22:55
  • 回答6件

社保庁からの年金見込み額について

夫は57歳のサラリーマンです。社保庁に問い合わせた年金見込み額のお知らせが来ました。思いもかけないほどの低額でショックを受けています。建設会社勤務で、40歳ぐらいの時年収600万円ぐらい。現在は年収約900万です。65歳満額で156万、老齢厚生年金は85万7千円とありました。本当にこれだけしかもらえないのでしょうか?信じられないのですが・・・。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hatuminさん ( 埼玉県 /55歳 /女性 )
  • 2007/12/10 00:16
  • 回答1件

個人商店がホームページを持つメリット

以前から疑問に思っていたことなのですが、例えばいわゆる商店街の肉屋さんや魚屋さんといった個人商店がホームページを持つメリットというのはあるのでしょうか?ネットショップをやるわけでもなく、お客さんも地元の人が多いので全国的に有名になる必要も無く、しいて言えば店長日記を書いて話のねたにする・・・とか。親戚がそういう意味での八百屋を経営していまして、先日「ホームページっていいのかね…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • sharuさん ( 埼玉県 /20歳 /女性 )
  • 2007/09/11 15:53
  • 回答14件

引越し先に土地勘がない場合の物件の探し方

引越しで遠方に住むことになりました。土地勘もない場所で物件探しは、どのように進めたらいいのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/06 18:00
  • 回答1件

結婚と就職は両立できますか

 半年以内に結婚を控えた30歳の女です。現在は臨時職員をしていますが、来年3月で契約が切れます。 将来を考え、正社員が有利なのは理解していますが、結婚や子育てとの両立が不安です。 妊娠するのに若くて越したことは無いし、子供が大好きなので、なるべく早く出産したいと思うのですが、迷いも多いです。・結婚してから就職すべきか、独身のうちにすべきか・入社してからすぐに妊娠では非常識と思われ…

回答者
松山 淳
経営コンサルタント
松山 淳
  • siroさん ( 宮城県 /30歳 /女性 )
  • 2007/11/29 22:47
  • 回答4件

転勤族の預金方法

主人(52歳)が転勤族で、何年か後に異動がある(東北から中四国地方)のですが、今は全国ネットの郵貯銀行で主に預金し、地元の銀行で少々預金と投資信託をしています。今後投資信託の購入や預金(老後資金として長期運用するもの)は、地方銀行だと転勤の時に途中解約する事になるのではと考えています。また、田舎なので証券会社なども近くに無く、銀行や郵便局の限られた中からファンドを選ぶことにも抵…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちーちゃんママさん ( 福島県 /48歳 /女性 )
  • 2007/11/30 12:30
  • 回答5件

労働組合を作るためには

会社で労働組合をつくるためにはどのような準備、法律的な手順などがあるのですか?従業員が約80名で、以前この話が管理職に知られ組合をつくるなら、解雇との話があったようです。こんな事はいえるのかな?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • レジェンダさん ( 福島県 /50歳 /男性 )
  • 2007/03/27 20:37
  • 回答1件

結婚資金にどのぐらい必要でしょうか?

現在同棲しています。由佳です。二人とも働いていて、職場は一緒です。月給が二人合わせると35万ぐらいです。彼氏の方の車のローンが残り130万ぐらいで、月に6万支払いをしています。車のローンを抜いた残りのローンは、総額30万ぐらいです。実際問題、貯蓄はありません。両親の強い薦めにより・・・。どうしても結婚式を挙げなければなりません。でないと結婚出来ない状況です。現在、負債がある状…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • 由佳ちさん ( 茨城県 /24歳 /女性 )
  • 2007/11/22 23:19
  • 回答6件

ガソリン代は経費申告ができるのでしょうか

兄弟が兵庫県で不動産会社勤務で自家用車を使用しています。ガソリン代は経費申告ができるのでしょうか。月給細目には記載はありません。給与所得 手取り19万でガソリン代が4〜5万円の持ち出し。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • taktakさん ( 広島県 /42歳 /男性 )
  • 2007/11/18 16:31
  • 回答4件

住宅ローンについて

こんにちは。質問させて頂きます。主人に借金があり、現在返済中です。(消費者金融など)来年夏には支払いが終了します。この場合返済期間中に住宅ローンを組む事は困難でしょうか??現在家賃8万円の賃貸物件に住んでおりますので掛け捨ては勿体無いと思っており購入を考えています。金利が安い都市銀行は無理たっだとしても地方銀行などで。。。ちなみに主人が税込み530万程度の収入です。宜しくお願い致します。

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • miniraさん ( 埼玉県 /22歳 /女性 )
  • 2007/11/13 15:25
  • 回答3件

自然素材を大事にした趣味の家を建てたい。

専門家の方のアドバイスをいただきたく、質問させていただいております。私は現在55歳です。リタイア後の第二の人生を豊かにしたく、趣味を大事にできる家今から構想を練っています。私は絵画が趣味です。フランスの印象派画家、モネが、自分の庭で花を育て、それをモチーフにして作品を描いたように、緑豊かな庭のある家、そして庭を描くアトリエのある家をイメージしています。自然の光、風、四季のうつろ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • けんぞうさん ( 神奈川県 /55歳 /男性 )
  • 2007/07/09 09:22
  • 回答14件

貯金がありません

夫(36歳)海外研究留学中(給料は現地にて支払われているものの常に赤字運営)妻(33歳)専業主婦。子供(就学前 2人)夫の海外研究留学を終えて、もうすぐ日本へ帰国予定。留学中に貯金を使い果たし、帰国直後の敷金礼金等及び中古車の購入費用等(夫の通勤に必要)は両親に借りる予定。帰国後夫の年収は1200万程度。貯金計画としては年額で*子供名義 60万+@ *自動車用積立 40万 *資産性保険料 …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • やまんばmamaさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/30 09:34
  • 回答3件

出産育児一時金について

はじめまして。現在調剤薬局にパートで勤めている者です。夫の扶養から外れ、薬剤師国保に1年10ヶ月程加入しています。この度妊娠していることが分かり、近いうちに退職して夫の扶養になろうと考えていますが、出産育児一時金について会社に問い合わせてもらったところ、「出産の6ヶ月前から扶養になっていないと支払われない」との返事でした。出産予定日が来年の6月初めなので遅くても12月には扶養になら…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • みんとさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2007/10/25 18:22
  • 回答3件

熱源を電気にするか石油にするか迷っています。

2年後くらいに家を建てたいと思い、勉強しているところです。家を建てる場所は北東北で、家族構成は両親・主人・私・子ども2人(乳幼児)・猫です。今とても迷っているのは、オール電化にするかしないかということです。この先ますます石油が高騰しそうで不安ですし、オール電化にすると電磁波がもたらす体への影響と電気代が本当にかからないのか気になります。アドバイスをよろしくお願いします。

回答者
菱田 剛志
住宅設備コーディネーター
菱田 剛志
  • きじとらさん ( 青森県 /36歳 /女性 )
  • 2007/10/15 00:50
  • 回答2件

理想のライフプランを教えてください。

現在24歳・25歳来年1月に入籍予定で3月に挙式予定です。これからふたり暮らしが始まるのですが理想のライフプランをご指導していただきたくメール致しました。●収入24歳男性:手取22万円(内25000円財形)●収入25歳女性:手取16万円ボーナスはお互い1ヶ月〜1.2か月分です。(年2回)●ローン・車のローンが月々25000円ボーナス時約80000円●支出・家賃:68000円まだ生活自体始まっていな...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • Ryo*さん ( 栃木県 /25歳 /女性 )
  • 2007/10/16 09:41
  • 回答4件

将来が不安です。

夫47私44(最近パートを始めましたが、見習いのためしばらく2万位の収入)小5,3の子供4人家族です。財形貯蓄5万、社宅費他引いた手取り30万円ほどです。今まで、節約してきたつもりでしたが皆さんの資産状況など伺い知ると、我が家の危機的状況が見えてきました。転勤族なので、持ち家はありません。3年先程をめどに地方にある実家と二世帯にするか、一軒家を構えるか思案中です。今ある資産とい…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ダンスママさん ( 兵庫県 /44歳 /女性 )
  • 2007/10/16 11:33
  • 回答2件

繰りかえす首の寝違え

4年ほど前に首を激しく寝違えました。整形外科に行きましたが牽引と湿布のみで全然よくならず次にクイックマッサージに行ったところ余計悪化し左右に首を回すことが出来なくなりました。時がたてば自然に治るだろうと放置したところ4ヶ月後に少しずつ動くようになり1年後には元通りになりました。しかしそれ以降、疲れたり寝不足が続くとよく首を寝違えるようになりました。今では寝違えると頭痛や吐き気…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ジェリーさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2007/01/09 23:37
  • 回答18件

マッサージ治療は効果があるのですか

こんにちは。私は3ヶ月前ぐらいから、原因不明の体調不良で悩んでいます。血圧が急激に上昇したり、脈拍が急激に早まったり、頭痛、首筋が硬直、肩から背中にかけてのコリと痛み、最近では胸部でも痛み出します。その他、仕事をすれば、すぐに疲れ、不眠、不眠による昼間の睡魔、耳鳴り、歯痛、腹痛、手足、指先のシビレ、残尿感、頻尿、総合診療内科、脳神経外科、神経内科、整形外科、循環器科で調べても…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • おんせんさん ( 宮崎県 /36歳 /男性 )
  • 2007/10/07 13:07
  • 回答8件

慢性的な体調不良

ここ4-5年ずっと体調不良続いています。胃・腹痛・頭痛・吐き気・めまい・仕事中のものすごい睡魔(人と話しながらも寝てしまう)・不安(イライラがひどく、自分を傷つけてしまう)などなど・・内科には何度行きました。胃カメラ・CTなど受け、1度だけ逆流性食道炎が見つかり治療しましたが、それ以外は何も異常はなく、でも、仕事も月に5日は休んでしまい困っています。こういう場合は、心療内科などに行ったほ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • MA/DAさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2007/09/28 16:15
  • 回答2件

報奨金の取扱い

下記内容の報奨金が標準報酬月額又は標準賞与額の対象となるのかどうか教えてください。社員がスポーツ競技で入賞した場合に、報奨金の支給を予定しています。報奨金の対象となるのは全国レベル以上の大会で、地方予選大会で優勝、全国大会で入賞した場合に支給予定です。報奨金は3万〜100万円の予定です。100万円というのは、世界大会で入賞した場合になると思います。以上よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 2godさん ( 愛媛県 /38歳 /男性 )
  • 2007/09/26 09:53
  • 回答1件

住宅ローン 審査前準備

3年の固定が終わるので他銀行への借換えをしようと仮審査をお願いしましたがとおりませんでした。何が原因なのか教えていただいていないのですが、もしかするとブラックに乗ってるのかもと思い、個人信用を確認しようと思っていますが、どこへ教えてもらったらいいのでしょうか?色々なところに相談しているのですがブラックなら通る所もあるよっていわれる所や絶対に通らないので五年は今の銀行でと言われ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • gin次郎さん ( 愛媛県 /45歳 /男性 )
  • 2007/09/24 20:51
  • 回答2件

余剰資金の運用方法

夫35歳(年収850万)、私35歳(年収450万)、子供6歳7年前に購入したマンション(4500万)の返済が終わりました。今後は年間400万ほどの余剰資金が出来ます。貯金は現金200万、国内株100万ほどです。この年間400万をどのように運用していけばいいでしょうか。子供は中学から私立、私は会社は辞める予定はありません。退職金は二人とも当てになりません。よろしくお願いします。

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • かーずさん ( 奈良県 /33歳 /男性 )
  • 2007/09/24 14:44
  • 回答6件

犬との遊び方

一緒に遊ぼうと思っても、何をして遊んであげたらいいのか・・・。ボールや物を投げて取ってこさせるか、ヒモなどで引っ張りあいっこぐらいしか知らなくて、遊びがワンパターンで困ってます。家のなかでゲーム感覚で楽しみながらできる遊びを教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 四つ葉のクローバーさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2007/09/15 15:57
  • 回答2件

一時所得があったときの年金保険料は?

H18年5月に一時所得(親が経営する会社から私宛に)があったことを、母からの事後報告で今年になって知りました。私は専業主婦のため夫の扶養になっていましたので、遡り扶養から外れ、国民保険への切り替え、国民年金第3号から1号への切り替えの手続きをしました。 しかし先日、夫の会社から発行された「健康保険・厚生年金保険 資格喪失等証明書」の認定抹消日にミスがあったことが分かりました。正しく…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • machaりんさん ( 岩手県 /33歳 /女性 )
  • 2007/09/12 10:42
  • 回答1件

治療先の選び方

先般「繰り返す首の寝違え」に関して質問をしたところ色々ご回答をいただき有難うございました。やはり一度どこかでちゃんと治療を受けたいと思うのですが友人知人に聞くと色々な治療先があり、また「えっ?これが常識なの?」と首をかしげるような話を多々聞きます。カイロプラクティック・整体・鍼灸・接骨院などで「高価な布団・枕・磁気ネックレス等の品物を買うように言われる」「サプリメントの定期購…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ジェリーさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2007/01/11 16:53
  • 回答19件

学校選び

 カイロプラクティックの学校選びで迷っています。 探してみるとものすごい数の学校があり、どうしようか、といった所です。 個人的にはUCCかMCC、あるいはHPCかな、とも思うのですが、決め手に欠く状態です。 具体的な学校までここ、という指定は困難だと思うのですが、在学中に何を重点的に学ぶべきか、またカイロ医学の中ではどんな医療技術(日本では政治の後進性から医療とされていませんが)が効果…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 木下さん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2007/09/11 02:19
  • 回答8件

坐骨神経痛?

二ヶ月前に椅子から立ち上がる時寝返りの時などに、右足の太ももの裏が突っ張るような鈍痛があり、湿布をしてても治らず整形外科に行った所、坐骨神経痛の痛みだと言われてリハビリに通いました。一ヶ月ほど通った結果、前程の痛みはありませんがまだ痛い時がありハッキリしません。仕事が結構重労働なので治りにくく気長にリハビリするしかなく諦めたほうがいいのかもしれませんが、カイロプラクティックで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おばさんさん ( 北海道 /45歳 /女性 )
  • 2007/09/07 20:36
  • 回答7件

儲かるサイトを作りますと言われるが・・

弊社のサイト(金属加工の小さな会社です)を制作することになり、広告代理店の紹介や、ネットで検索したりと、何件かのWEB制作会社にアポイントをとりました。サイトの目的はやはり「集客」です。しかし、紹介していただいた制作会社様はとくにそうですが、「WEB制作会社なのに自社のサイトから仕事をとったことがない」ということを多々聞きました。それぞれの会社の方はコンサルティング的なお話はよくさ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かとうさん ( 愛知県 /35歳 /男性 )
  • 2007/08/18 15:53
  • 回答12件

ペットの販売について(法律)

法律に関してご質問いたします動物愛護法の改定により生後間もない仔犬を販売する事はいけない事となった・・・と思ったのですがその間もない期間とは何日なのでしょうか30日経過していれば問題ないのでしょうか実は、近くのペットショップは、だいたい30日位でお店に出して尚且つそれ位にワクチン注射済みと有ります親犬から初乳を飲んでいればまだ抗体の効き目が有りワクチン摂取の意味は無いのではないか…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nyannmage88さん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2007/08/30 16:20
  • 回答1件

源泉分離課税の外貨利子収入にかかる税金

はじめまして。主人の扶養に入ったままの外貨での資産運用の仕方を調べている主婦です。資産運用による年収が基準を超えて自分で国民年金・健康保険などに入らなければならない形を避けた投資が希望です。株よりは外貨になじみがあるので、外貨投資をしたいと思っています。そこで、質問なのですが、FXやくりっく365などでは、それぞれ総合課税・申告分離課税なので、103万円以上のスワップ収入が発生した場合、…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • goudoruさん ( 長崎県 /42歳 /女性 )
  • 2007/08/28 18:04
  • 回答2件

グラスウールについて

はじめまして。現在、古い平屋に住んでいます。今年の夏はとても暑かったので、天井裏に知り合いの大工さんに、暑さ対策としてグラスウールというものを敷き詰めていただきました。なんとなく見た目がアスベストに似ているので、ちょっと不安だったので聞いてみたら、アスベストとはまったく違うので安心してくださいと言われました。気分的なものかわかならいのですが、なんとなくその夜から喉がへんな感じ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mycatさん ( 福井県 /43歳 /女性 )
  • 2007/08/28 20:25
  • 回答2件

788件中 701~750件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索