繰りかえす首の寝違え - マッサージ・手技療法 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:マッサージ・手技療法

繰りかえす首の寝違え

心と体・医療健康 マッサージ・手技療法 2007/01/09 23:37

4年ほど前に首を激しく寝違えました。整形外科に行きましたが牽引と湿布のみで全然よくならず次にクイックマッサージに行ったところ余計悪化し左右に首を回すことが出来なくなりました。時がたてば自然に治るだろうと放置したところ4ヶ月後に少しずつ動くようになり1年後には元通りになりました。
しかしそれ以降、疲れたり寝不足が続くとよく首を寝違えるようになりました。今では寝違えると頭痛や吐き気がすることもあります。
やはりどこかでちゃんと診て欲しいなと思うもののクイックマッサージで悪化したことを思うとどこへ行けばいいのか判りません。

ジェリーさん ( 東京都 / 女性 / 42歳 )

回答:18件

寝違えと頚椎のゆがみ

2007/01/10 09:38 詳細リンク

ジェリー様

寝違えというのは、たとえ痛みがなかったとしても日常生活に困難を強いられますね。ジェリー様の場合は頭痛や吐き気も伴うとのことですので、特にお辛いと思います。

本来であれば、4年前に起こった激しい寝違えについて詳しくお伺いしたいのですが、ここでは一般論としてお答えしておきますね。

あくまでもカイロプラクターとしての観点ですが、まず4年前の寝違えが起こったときに頚椎(首の骨)にゆがみ*が生じている可能性があります。

*ゆがみ…正しくは変位といって、実際は1、2mm、あるいはそれ未満のレントゲンでも判別困難な小さなズレのことです。

ゆがみによって筋肉のつりや炎症などが起きるとしばらくは痛みが続きますが、慢性期を経て体が徐々に順応していくと痛み自体は治まる場合が多いです。

ただ、ゆがみや頚椎全体の配列の非バランスは存在したままであることが多いので、何らかの要因で頚部への負担が増した時に痛みが再発したり吐き気をもよおしたりすることが考えられます。

特に上部頚椎(首の上部)というのは脳幹にも近いため頭痛や吐き気につながりやすいと考えられています。

カイロプラクティック療法では、矯正によって頚椎のゆがみを調整すると同時に、正しい枕の使い方や寝る姿勢などの生活アドバイスをしていきます。

根本的な原因を取り除きながら再発防止につとめていくわけですね。

まずはお近くのカイロプラクターにご相談してみてはいかがでしょうか。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

ジェリー様

2007/01/10 11:28 詳細リンク

これは完全の頚椎のズレ、歪みです。クッィクマッサージは治療ではないので、難しいし、まして頚椎はデリケートなところなので、ちゃんとしたしたところに行ったほうが良いと思います。鍼灸でもズレは治るし、整体、カイロでも良いと思いますが。評判を聞くか?ネットで調べては如何でしょうか?

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

繰りかえす首の寝違えについて

2007/01/10 11:56 詳細リンク

「繰り返す首の寝違え」ということはかなり慢性的になっている状態だと思います。整形外科であれ、他の医療機関であれ原因をきちっと把握していないように思います。

特に寝違えですと骨格はもちろん筋肉や靭帯組織にダメージを受けていますので牽引は余りお勧めしません。なぜなら、筋肉の線維に異常を起こしている場合が多いので引っ張ると筋肉に関わらず腱や靭帯に負担がかかり固着する可能性が出てくるからです。湿布は症状を和らげるには効果がありますが、治すまでには至らないと思います。

クイックマッサージは一時的には効果はあると思いますが、強いマッサージでやるとより筋肉の固定化が出るので今は止められた方がいいと考えます。

先ず全体的なバランスと構造的バランスをチェックしてから検査・分析して治療された方が部分的にでている症候が取れるように思います。

治療法は下記に記載しましたので参考になさってください。
カイロプラクティックの分野からいえば、身体の構造的バランス、特に骨盤の不安定(歪み)を調整して脊柱に付着する硬膜の緊張を取って内臓機能を高めてやります。それによって内臓器官と関係する脊椎の両側に生じている筋肉の硬結を弛緩させてやり、次に背部・腰部の一部を支配する広背筋(内臓を保護する筋)と僧帽筋(頭部への血液を供給を助ける筋)の境界線に起こっている筋緊張を消失させてやります。それによって頭部へ血液が活発になって、首(頚椎)の筋肉群が緩み、頸背部の症状を軽減していけばかなり治癒していくと思います。

ともかく、身体の基本である正中線(後頭部中心点・両肩の中心点・骨盤の中心点を垂直に通る線)を整えることが重要になります。

きちっと理解しながら治療すれば十分治るのではないかと思います。あきらめずしっかり検査・分析・治療説明をしてくれる先生の診療を受けて下さい。

以上、ご質問の回答とさせて頂きます。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

是非、鍼治療を受けてみてください。

2007/01/10 13:20 詳細リンク

こんにちは、ジェリーさん。

4年前に激しく寝違えたということですが、もしかすると、それより前5、6年位前に、仕事を変わったか、仕事を始めたばかりだったとか、環境が変わりませんでしたか?

その環境の変化で、今まであまり使うことのなかった、筋肉を疲労させるようになり、その疲労が蓄積された結果が、4年前の症状と関連しているとしたら、日常のケアも必要になって来るでしょう。

鍼治療の効果として、鎮痛効果が代表的ですが、筋肉をやわらかくする事もできますし筋が緩むことによって、骨格も正常な位置に戻っていきます。

痛み、症状を取り除いた後は、ストレッチなどの指導をしてもらい、日常生活でのケアも必要になってくると思います

かなり推測だけでお話してしまいましたが、もし当てはまるようなら、お気軽にお問い合わせください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

安易に決めないで!!

2007/01/10 13:40 詳細リンク

ジェリーさん、こんにちわ。

当院にも同じような経験をされた方が大勢来ています。「寝違えてマッサージに行ったら・・・」マッサージは癒す場所で治療系ではありません。治療系とは、問診と検査を行ない、痛みの原因を特定しようとする治療院です。慢性的な寝違えですと、カイロプラクティック・整体等がよろしいかと思いますが、治療院選べは慎重に選んで下さい。
よろしければ参考までに↓
http://www.chiroinfo.org/

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

多いですね

2007/01/10 14:05 詳細リンク

ジェリーさんに限らず、多く見られる状態です。

5年ほど苦しんだ方がいらっしゃいます。
整形外科や整体・マッサージ・鍼灸・カイロプラクティックを渡り歩いた方がいらっしゃいました。

さて、クイックマッサージですと、凝っている場所や痛い場所に対してのマッサージになりますので、根本原因が他にあると、あまり効果が出ないこともあります。

カイロプラクティック・鍼灸にかかるのが妥当だと思われますが、実際には、「見立て」により治療効果はずいぶん変わります。
的確な「見立て」ですと、2〜3回で自覚的に症状が変わってきます。

まず、自分でできることとしては、枕を変えてみるのも良いかもしれません。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

遠藤 光政 専門家

遠藤 光政
カイロプラクター

- good

繰り返す症状は原因が解消されていないことを示唆

2007/01/10 15:47 詳細リンク

首の寝違えと言ってもその程度はさまざまですが、ジェリーさんのケースはかなり重い症状が出ているものと思われます。4年前に整形外科を受診していると言うことですのでおそらくx線検査も受けていることと思いますが、もしなかったら念のために一度受けておくとよいと思います。

首の寝違えは腰で言うぎっくり腰みたいなものでその中にはさまざまな状態が含まれている可能性があります。ジェリーさんの場合は腕や手に痛みが走ったり、しびれが出たりはしていないようですので椎間板ヘルニアの可能性は低いと思いますが、頚椎で椎間板ヘルニアが起こることは少なくありません。

ジェリーさんの場合は頭痛や吐き気がすることもあるということですので頚椎上部に機能的な異常がある可能性が高いと思われます。いづれにせよ全体のバランスの中で痛みの箇所に負担がかかっているものです。

強い症状が出現するとまずその症状を緩和させることが必要ですが、それだけにとらわれていて肝心の原因をそのままにしてしまうと問題が先送りにされて症状を繰り返すことになってしまいます。真の原因は骨盤や背骨全体のゆがみによる構造的な負担(ストレス)です。骨盤や背骨のゆがみが出来てくると一般的に真っ先に負担を受けやすいのが腰と首肩です。

痛みがとれた後、本当に原因が解消されていることを確認することが大切です。理想的には背骨や骨盤のゆがみが解消されたことを触診や視診などで確認するのと同時に、背骨や骨盤に付着する筋肉の状態を客観的な手段を用いて評価することが望まれます。今日、我々カイロプラクティックの世界もEVIDENCE BASED CHIROPRACITC(証拠に基づくカイロプラクティック)が叫ばれています。

回答専門家

遠藤 光政
遠藤 光政
(神奈川県 / カイロプラクター)
ホルダー研究所日本事務局 PCT登戸カイロプラクティック代表
044-933-9547
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

PCTカイロプラクティックで予防のケアを実現

痛みや症状を解消するだけに終わらず、全身を支配する神経の働きを科学的に確認し、病気の予防と健康の維持のためのケアを提供いたします。トルクリリース・テクニック及びオリキュロセラピーを導入して神経の調和を回復します。

繰りかえす首の寝違え

2007/01/10 17:43 詳細リンク

ジェリー様 はじめまして こんにちは。

首の寝違えを繰り返し起こしているようですね。

ジェリー様と同じような訴えで来院される方は少なくありません。

あくまでも私の臨床経験からの予測ですが、症状が出現してから長い期間要していますので、首だけの問題ではないように思います。
骨盤や腰椎にも問題があるのではないでしょうか?

私の勉強している構造医学の考え方では、背骨と骨盤とで構成されている関節(仙腸関節)
の「潤滑不全障害」ではないかと予測されます。
首の骨を含む背骨(脊椎)は骨盤という土台の上に成り立っていますので、骨盤の少しの歪みは首の部分では、より大きな歪みとなります。

頭痛や吐き気、めまいといった症状は全身のバランス系が乱れて出現することが多いので、全身のバランスを診れる、鍼灸、整体、カイロプラクティックの先生に診てもらうことをお勧めいたします。

ご参考になれば幸いです。
また、ご質問がありましたらお寄せ下さい。

『潤滑不全障害』に関しまして詳しくはコラムまたは下記URLを参考にしてください。
https://profile.allabout.co.jp/pf/asunaro/
http://www.geocities.jp/yosida_seikotuin/2shinryo.html

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

クリコの寝違え解消方法

2007/01/10 19:49 詳細リンク

ジュリー様

マッサージ&鍼灸接骨院オリーブのクリコです。

さて、寝違いの件ですが

頚椎の状態は確認した方がいいと思います。

左右片方もしくは、両方がズレているだけで
頚の動きはうまくいきません。

肩から首の筋肉や頭部のコリでも頚に不快感が出てきます。

また気が付かなくても、知らず知らずのうちに
ものすごくこっていて、限界がきて出ている痛みでしたら、体全体の筋肉のお手入れをしていく必要があると思いますよ。

この機会に少し体のメンテナンスをした方がよさそうですね。

カイロプラクティックにチャレンジしてみるのもいいと思います。

クイックマッサージでただ体を揉むというより
メンテナンスを兼ねて治療のマッサージを受けてみると良いかもしれませんね。

まずは、ご自分に合いそうな所を、電話してみたりメールしてみたり 人に聞いてみたりして 探す所から始めましょ!!

どこがいいのか分からないと思っているだけでなく
たとえば、脚だけ揉んでもらって相性をみるのも手かもしれませんよ。

これを機に 少しずつ、メンテナンス始めてくださいね。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

慢性的な首の痛みについて

2007/01/10 19:56 詳細リンク

ジェリーさま、こんにちは。
まず診断について説明します。恐らくは首の関節(椎間関節)などを損傷してしまったものと考えられます。しかしアメリカの慢性的な首の痛みのガイドラインでは、年齢あるいは外傷の有無に関わらず、慢性的な首の痛みの場合にはレントゲン検査をすることを推奨しています。レントゲン検査は特に前後、側面、口を開いた状態の3つが重要です。まずは一度病院で正しい診断を受けることをお勧めします。

次に慢性的な首の痛みについて説明します。慢性的な首の痛みに対して、十分な科学的根拠がある治療法は運動療法です。個人にあった運動の指導をすることが勧告されていますので、詳しい説明は省かせていただきます。適切な首の運動を指導してもらえる治療院を選びましょう。

最後に手技療法について説明します。アメリカの首の痛みのガイドラインではカイロロプラクティックも推奨されています。ただし首を激しく回して骨を「ボキッ」っと鳴らす施術は奨励できないとされています。特にジェリーさまの場合には頭痛と吐き気などの症状を持っていますので注意が必要です。首の矯正をするときには、首の回旋を最小限に抑えて施術をするカイロプラクティック治療院を選びましょう。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

人間の身体は炎症を利用して直ります。

2007/01/10 21:34 詳細リンク

こんばんは。
寝違えは医学的には急性捻挫(ねんざ)です。ジェリーさんの現在の状況は整形外科・クイックマッサージでの対応が不十分だったため、痛めた組織が治らず慢性化してしまったのだと思います。

人間の身体は炎症を利用して直ります。例えば、風邪を引いた時に熱が出た場合と出ない場合、ジェリーさんも経験があると思いますが熱が出たほうが直りは良いのです。急性発症したものは最初の対処だとても大事です。

急性時の対応としては、安静・冷やす・圧迫・高く上げるの4つの英語の頭文字をとってRICE療法と言いますがこれが重要になります。炎症は痛めてから約2日でピークを迎えます。その間は必ずRICE療法を行ってください。また、筋肉を痛めた場合、肩を動かすと痛みが強くなることがあります。間接の場合は手にシビレが出る場合があります。この時期に適切な処置をしたかしないかで治り方がまったく変わってきます。これは全ての外傷(怪我)に言える事です。

治療についてですが、筋肉を痛めたのか、関節を痛めたのかによってアプローチの仕方が変わります。RICE療法で様子を見ながら、炎症が引いてくると筋肉も関節も硬くなってきますのでそれをゆるめていく必要があります。
頭痛や吐き気は、後頭部の筋肉や首の上のほうの間接が硬くなっているせいだと思います。
鍼治療の場合、身体の中に鍼が入って行きますので痛めた筋肉・関節に直接刺激することができます。これは他の治療ではできないことです。
もう4年も続く痛み。辛いですよね。少しでも参考になればと思います。
ご質問がありましたらまたお問い合わせ下さい。

お大事にして下さい。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

繰りかえす首の寝違え

2007/01/11 02:23 詳細リンク

こんばんは
ご質問の件ですが、一般に「寝違え」とは、急性疼痛性に頚椎や肩甲骨の運動性が制限された状態を言います。

頚椎の運動制限(捻転、側屈の制限)や僧帽筋、菱形筋、胸鎖乳突筋などの疼痛、場合によっては圧痛部にしこりを触れる場合もあり、さらに悪化していくと上肢のしびれ感、頭重感、吐き気などの症状が現れてもおかしくありません。

また、頚肩周辺は、解剖学的に血液の循環が悪くなりやすいところで、日常の仕事や作業なので筋肉疲労をおこしやすく、さらに、頚椎は、ご承知の通り大事な頭部を支えており、何らかの原因で頚部を負傷しますと、その頭部自体の重みも負担となってかかってきます。

ジェリー様は、「繰り返しよく寝違える」とのことですが、ご自身の自覚的な症状があまりなかっただけで(痛みが落ち着いている状態)治癒に至っていなかったのではないかと思われます。

現在の状態は、単なる「寝違え」というよりも各先生方がすでにお書きになられていることが充分考えられますので、整骨院、接骨院、鍼灸院、カイロプラクティックの先生などお近くで評判が良く、しっかりした治療をしてくださる先生に通われることをおすすめします。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

山中 英司 専門家

山中 英司
カイロプラクター

1 good

繰り返す症状の原因

2007/01/11 09:22 詳細リンク

頭痛と吐き気を伴う寝違え、とても辛い症状だとお察しします。
ポイントとして2点あります。

1点目は、心身両面から症状を捉える必要がると言うことです。
症状から推測しますと、頭痛・吐き気ともに自律神経が大きく関わる症状です。自律神経系の状態があまりよくないようですので、睡眠不足などで、自律神経系の悪影響を及ぼす要素が重なると症状が出てくるのではないでしょうか。
また、心理的要素も大きく自律神経に関わりますので、抑圧したストレスが貯まると、同様な状態を作り出す可能性があります。
この寝違えと心理的要素は、Q&Aの「肩の寝違えた?」に対する私の回答をご参考いただけると幸いです。
https://profile.allabout.co.jp/pf/yamanaka-chiro/qa/detail/1740

2点目は、神経系の記憶、「条件反射」が深く関わっていると言うことです。
この「条件反射」とは、梅干を見ただけで唾液がでるといったように、カラダが反射的に行う反応のことです。
同じ症状を繰り返すと言う点を考えると、寝違えた時の状況や情動が記憶として強く残っている可能性があります。そうすると、同じ状況・情動が重なると症状が再発してしまうのです。
「条件反射」に関しては、私のコラムにも紹介してありますので、ご参考ください。
https://profile.allabout.co.jp/pf/yamanaka-chiro/column/detail/7128

以上の2点がジェリーさまの症状に深く関わっていると思われますので、心身両面から自律神経系のバランスを整えるカイロプラクティックをお勧めします。
全国の治療院紹介:http://www.mindbody.jp/category/1157468.html
いつでもご相談ください。

山中英司

回答専門家

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
陽開カイロプラクティック 
045-981-4431
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります

臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。

繰り返す寝違えへの対処法

2007/01/11 13:28 詳細リンク

ジェリー様

同じように横になって、睡眠をとるのにもかかわらず、
寝違えをしない人と、何度も寝違えを起こす方がいらっしゃいます。

睡眠中の姿勢について分析した研究がありまして、
その結果、8時間寝ている間に、人は、
1時間あたり平均3.6回身体を動かし、
66通りもの姿勢になるそうです。

姿勢には、脊柱(背骨の集まり)の状態が、何より影響します。

脊柱とは、頚部から腰部まで、
22個の脊椎と、その間の椎間板という組織が、
それぞれ関節を作っている集合体です。

その各々の小さな関節が、正常に動いてこそ、
睡眠中の寝返りなどの姿勢の変化にも、耐えうるのです。

ですので、寝違えの多い方は、
この背骨の関節のいずれかで、動きの良くない箇所があり、
それが睡眠中の寝返りのような姿勢の変化に、
対応しづらくなる可能性があります。

ですので、ぜひとも、一度、背骨のチェックを受けて、
背骨のバランスを整えられては、いかがですか?

恐らく、頚部の問題というよりも、
全体のバランスも考慮したほうが、再発を予防できると思います。

カイロプラクティックは、脊柱と健康の関わりを重視する専門職です。

国際基準のカイロプラクティック教育を受けたカイロプラクターであれば、
安心して、カイロプラクティックを受けていただけますよ。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

繰り返す首の寝違え

2007/01/11 16:05 詳細リンク

ジェリーさま
頭痛吐き気の伴う首の痛みですね。
1年後には治ったとの事ですがもしかするともともと骨盤〜頚椎が正常範囲を超えて歪んでいる可能性があります。
ご自分で出来る治療法として42から45分程度のウォーキングをお勧めします。
ウォーキングでバランスの良い体を作ってください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

檜垣 暁子 専門家

檜垣 暁子
カイロプラクティック理学士

- good

繰りかえす首の寝違え

2007/01/12 01:49 詳細リンク

ジェリー様

首を寝違えて間もない時は、炎症を起こしている可能性もあるため、患部に入る刺激の種類(治療方法により異なります)によっては、症状を悪化させてしまうことがあります。寝違えは、首の筋肉が緊張し硬くなってしまったものと思い、マッサージに行く方も多く見られるのですが、上部頚椎の機能異常を伴なっている場合は、マッサージのみでは、改善しきれないかもしれません。

また、マッサージでの症状悪化は、擦るような刺激ではなく、ぎゅ〜っと押されたり、強く揉まれたりした場合に多いようです。繰り返す寝違いや、頭痛、吐き気などの症状から、頚椎の状態はしっかり診てもらうべきだと思います。(カイロプラクティックは、効果の出る可能性が高い治療法だと思います。)

頚椎に問題を抱えたまま、今日まで過ごされてきたと思われますので、身体の他の部分にもしわ寄せがきているかもしれません。頚椎を良い状態に安定させるためにも、身体全体の機能バランスを診て治療してもらえると良いと思います。

回答専門家

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(神奈川県 / カイロプラクティック理学士)
あきカイロプラクティック治療室 副院長
045-945-7238
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

快適な状態で日常生活を送ることが、どれだけ楽かを伝えたい

ご自身では予想をしていない心身への刺激が、過剰な緊張状態を招き、肩こり・腰痛を始め、自律神経失調をきたす全身的な不調へ繋がることがあります。快適に過ごすことができる素晴らしさを感じるきっかけにもなると思います。お気軽にお問合せください。

ぜひ接骨院へ行ってみてください。

2007/01/17 18:13 詳細リンク

はじめまして、東京世田谷で接骨院をやっております稲波と申します。ジェリーさんが困惑される気持ちごもっともだと思います。また、頭痛、吐き気などなんとか解消出来ると良いですね。
私も交通事故で病院に運ばれて、内臓が破裂しているのに問診・触診だけで「帰っていいですよ」と言われたことがあります。医療過誤などニュースで放映されているのはごく一部の様に聞きます。
そこで私もかんがえました。病院や治療院では広告の制限が法律で定められています。逆に、それ以外(整体や健康食品など)では自由に広告できますので「○○が治る」など言ったもの勝ちの様に大々的に広告しているようです。(結果的に一般の方は公共機関的である病院や広告で知った治療を選択している方が多いようです。)
とりあえず、私は健康保険がきく接骨院に行くべきだと思います。(同業ですので)
ただ、接骨院によって治療方法が違います。ドクター・ショッピングではありませんが、今はセカンドオピニオンの時代です。なぜ整形外科やクイックマッサージではダメだったか考えて、信頼できそうな治療院をあたってください。良い治療院が見つかると願っております。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

繰りかえす首の寝違え

2007/10/10 18:31 詳細リンク

ジェリー様

ご質問ありがとうございます。
私はカラダの歪み調整専門の代々木カルム治療室の押小路と申します。

寝違えは突然起きるというよりは、疲労の蓄積、また冷えなによって起きてきます。
首の周りの筋肉を痛めたてしまったり、あるいは頸椎のに問題が起きているかもしれません。

マッサージで無理に弛めることは、かえって逆効果になることもあります。

体を全体的にみて、バランス、歪みを調整しているような、治療院をさがされることをおすすめいたします。



*代々木カルム治療室
押小路康忠
新宿/整体 骨盤・体・顔の歪み(ゆがみ)の矯正
新宿駅南口6分 代々木駅2分 南新宿駅 3分
予約制 03-5371-0780

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

右距骨外側剥離骨折回復後のリハビリ わくわくきみこさん  2008-06-13 15:51 回答2件
睡眠の質を高めたい 隆子さん  2007-11-21 09:51 回答7件
マッサージ治療は効果があるのですか おんせんさん  2007-10-07 13:07 回答8件
左半身の痛み、痺れ はちまるさん  2013-04-17 12:13 回答1件
線維筋痛症でしょうか? Polar Bearさん  2010-03-06 23:29 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談

対面カウンセリング初回60分 【女性限定】

あなたの絶対的な味方になります。どうぞ安心して何でもお話しください。

藤井 雅子

メンタルエステ ココロの部屋

藤井 雅子

(心理カウンセラー)

セミナー

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するハローワークセミナー

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談 「痛み」相談窓口
岩崎 治之
(柔道整復師)