「入社」の専門家Q&A 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「入社」を含むQ&A

957件が該当しました

957件中 851~900件目

再応募

一度内定を断った会社に再度転職を応募しても良いものでしょうか?そのときは自信が買ったのですがなくどうしてもその会社で働きたいという思いが断ち切れないのですが

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • バンコちゃんさん ( 三重県 /41歳 /男性 )
  • 2007/06/08 15:53
  • 回答5件

今の会社を辞めるべきかどうか悩んでます

37歳既婚の男性です。今の会社で新卒で入社して15年目になります。仕事は、接客業でそれ以外にも営業・広報・社内調整などほとんど仕事の中心軸としてやってきました。ただ、去年の10月から社長が変わりその身内がいろいろな提案などを持ってきますが、どれも過去にやったものばかりで異論を唱えるとで抵抗勢力と思われてしまっています。こちらも、15年今の会社で中心となってやきてきたノウハウな…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 一児のパパさん ( 三重県 /37歳 /男性 )
  • 2008/02/05 18:24
  • 回答1件

妻の確定申告と医療費控除

家族の構成が、私、母(無職)、妻(無職)、子供1人の4人家族です。妻、母、子供とも私の扶養に入っています。昨年、子供が生まれ、年末調整票を元に医療費控除があるので、確定申告を書いていたところ、源泉徴収額が0円のため、還付金が0円ということが判明しました。妻の方は、昨年はパートで年間で40万円前後の収入がありますが、途中入社途中退社のため、年末調整票をもらっていません。妻の確定…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みなとっちさん ( 岡山県 /42歳 /男性 )
  • 2008/02/04 12:07
  • 回答1件

離婚して、これから転職も考えています。

こんにちは、よろしくお願いします。1年前に離婚し、4月から小学生と3歳の男の子がいます。現在は実家で両親と同居中です。仕事は、新卒で入社した会社で、10年間ずっと正社員で勤めています。ただ、会社はずっと同じでしたが、社内で部署の異動が何回かあり(自己都合ではなく)、そのたびに生活スタイルが変わることもありました。今までそのこと自体には問題はなかったのですが、離婚時期と同時に内勤職か…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • すぱさん ( 福井県 /31歳 /女性 )
  • 2008/02/04 14:17
  • 回答2件

3月に求人数が増えるのはなぜ?

よく3月に求人数が増えるとききますが、それはなぜなのでしょうか?4月入社に踏まえて転職活動のすすめ方なども教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/31 19:10
  • 回答3件

入籍は転職活動に影響はありますか

 おつきあしている彼の転職と、私たちの入籍のタイミングについて相談します。 彼は現在、派遣社員の33歳。今年の3月に夜間の4年制大学(法律)を卒業します。 在学中は大学を優先して、前職を辞め、アルバイトや派遣社員として働いてきました。10年の金融、ゼネコンでの営業経験があり証券外務員や宅建、FPなど資格の取得しています。現在、卒業するに当たり経験のある営業職で正社員への転職を考えて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • rieko444さん ( 静岡県 /39歳 /女性 )
  • 2008/02/02 12:11
  • 回答3件

入社3、4年目社員の研修について

こんにちは。初めて質問いたします。宝飾企業の人事部で教育研修を担当しております。入社3、4年目の若手社員に向け、「後輩指導の心構えと姿勢」及び、若手社員に求められる”何か”を併せた集合研修を行いたいと考えております。”何か”を含め、ご提案いただければと思います。真剣に講師の方を探しております。どうぞ宜しくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mahoさん
  • 2006/12/24 17:11
  • 回答6件

年金の加入期間について

社会保険庁HPの「年金加入記録の年金個人情報提供サービス」にて年金加入期間を確認していて、疑問がありましたので教えてください。在籍期間が丸1ヶ月間に満たない月は、厚生年金保険料を支払っていても、厚生年金加入期間には含まれないのでしょうか?また、その月の厚生年金保険料は掛け捨てになるのでしょうか?私は、これまでに正社員・派遣社員を併せて数度の転職経験があります。「取得年月日」と「喪…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きらさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2008/02/02 13:22
  • 回答1件

労働保険料について

07年2月に前会社を退職し、07年9月に今の会社に入社しました。(その間、失業手当てをいただいておりました)今の会社には、経理総務者もおらず、社長が1人で給与明細(便箋に手書き)をつくり、毎月給料を渡してくれます。(毎月の給料額は、売り上げにより変動します。また、明細書の内容も、毎月所々項目が違っており、当初頂いていた、「交通費」もいつのまにか「基本給」の中に組み込まれてしましました…

回答者
Nihonbashi Family Office 代表
ファイナンシャルプランナー
Nihonbashi Family Office  代表
  • 双子のパパさん ( 長野県 /38歳 /男性 )
  • 2008/01/30 20:20
  • 回答2件

夢と仕事の間で揺れ続けています

31歳の女性。仕事にやりがいが持てず去年9月に正社員の仕事を退職した後、これが最後のチャンスと「海外で暮らす」という長年の夢を叶えるべくワーキングホリデーのビザを取得しました。帰国後はインテリアの仕事がしたいのですが未経験の為、僅かでもないよりはマシと思い、渡航までの間、インテリアショップで派遣社員として働き始めました。仕事は大変ですが接客の喜びと商品に対する愛情が持て、転職を繰…

回答者
松山 淳
経営コンサルタント
松山 淳
  • アミさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/01/31 00:43
  • 回答3件

1人暮らしを続けるべきか迷っています。

私は30歳会社員です。現社(ベンチャー企業)には3年前に転職しました。収入も増え、実家にいても全くできなかった貯金をし、1年ほど前に1人暮らしを始めました。しかしこの時、初期費用の一部と家具購入などで浪費癖が出てしまいカードローンに手をつけてしまいました。ボーナスで返済可能と思っていた節もあったのですが、ベンチャー企業で業績がダイレクトに収入に反映されやすく会社の買収もあり入社以来…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • もっちょんさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2008/01/30 11:53
  • 回答3件

源泉徴収票について

昨年10月から今年の1月中旬まで勤めたA社を退職し、2月より新しいB会社に就職します。B社入社の際に源泉徴収票が必要なようですが、A社は、社会保険、年金の手続きをずっとやってくれず、退職するまで保険や年金等など全て自分で支払っていました。しかも、雇用保険被保険者証をハローワークに再発行に行った際に、A会社では雇用保険にも加入してないこともわかりました。また、給料明細書は一度も頂いたこと…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • santamariaさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/01/25 22:54
  • 回答1件

環境変化への対応の仕方について

はじめまして24歳、OLです。相談させてください。私は昨年、新卒で入社しそれと同時に一人暮らしを始めました。積極的で楽天的な性格です。しかし、入社後まもなく猛烈に会社に行きたくないと思い始め、意欲や集中力の低下がみられるようになりました。ひとつの原因として直属の上司が厳しい方で悪い人ではないとわかっていても、毎朝、顔を合わせることに憂鬱を感じていたことです。厳しい指導に関しては…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ニンジンさん ( 埼玉県 /24歳 /女性 )
  • 2008/01/25 11:19
  • 回答1件

東京⇒大阪への転職を考えています

こんにちは。私は、現在、東京で総合職として働いています。25歳の女です。しかし、今年大阪に住んでいる人と結婚を考えています。今の仕事は、好きで、やりがいもありますが、結婚を考えると、辞めるしかないかと考えています。私の会社は大阪支社もありますが、まだ、入社3年目であり、異動は不可能に近い状態です。そこで、大阪で再就職を考えようとした時、正社員として、働きたいのですが、結婚のた…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ふくこさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2008/01/22 17:10
  • 回答3件

扶養から外れる時期

今まで主人の扶養に入っており、年間103万以内のパートで働いていました。その仕事を今月辞め、月末から違う職場で派遣で働くことになりました。(フルタイムで月収17万位の予定)派遣会社から、2ヶ月以内の契約に関しては社会保険の加入資格を満たさないので、3ヶ月目から社会保険に加入となりますと言われました。なので、当初の契約は2ヶ月でかわされるものと思います。その場合、主人の扶養から外れる手…

回答者
森 和彦
ファイナンシャルプランナー
森 和彦
  • ヤックルさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/01/22 22:30
  • 回答1件

転職理由について

私は再就職が決まって2ケ月がたちました。が、どうしても 職場の人達となじめなく、このままがんばっても仲良くなる事はないと思い、毎日がとても辛いです。まだ採用期間(3ケ月)と言うこともあり、辞めたいと思っております。ですが、次の面接の時になぜ2ケ月で辞めたのですか?との質問が必ずあると思い、理由が思いつかず、悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。

回答者
井出 雅文
転職コンサルタント
井出 雅文
  • しょこさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/01/21 21:39
  • 回答2件

退職理由

1年半前に前職(眼科)を退職し、遠距離恋愛の彼のもとへと引越しをしてきました。現在は静岡県の眼科にて在職中(1年2ヶ月勤務)ですが、彼の都合によりまた東京へ戻ることになり、今月末日で退職致します。現在新しい会社(同職種を考えています)へ提出する職務経歴書を作成しておりますが、退職理由として、ありのままを書き、それを面接で伝えるのは抵抗があり悩んでいます。自己都合なので仕方がないのですが…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • まりえさん ( 静岡県 /28歳 /女性 )
  • 2008/01/20 02:11
  • 回答2件

3週間で退社したら場合、履歴書にも書くべきか

入社した10日後に、直属の上司が月末に退社する予定だと聞かされ、またその上の部長も人格的にかなり問題があり、社内外でも問題を引き起こしてきており、どのみち仕事はしづらい職場だと周りの人から聞きました。入社前の面接では、目指す将来像や今年の展望などをはっきり語る方で、これらの実情は、うかがい知ることはできませんでした。会社全体というよりは、私の入った部門が、特に異常なムードに包ま…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • nakanakaさん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2008/01/19 01:44
  • 回答2件

個人年金と生涯保険どちらを選んだらいいの?

はじめまして。私は今年(2007年度)入社の新入社員なのですが・・・。先日、会社で第一生命の方に、個人年金保険の「しあわせ物語」と利率がいいからと一時払いの終身保険の「ミリオンU」に入らないかといわれました。奨学金の返済もあるので、どちらか一方しかできないと言ったらとても驚かれてしまいまして・・・。とりあえず返事は来週の火曜日まで待ってもらうことになったのですが・・・。どちらを選ん…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 飛翔薫さん ( 千葉県 /23歳 /女性 )
  • 2008/01/19 17:40
  • 回答6件

これから仕事を続けて行くうえで

初めまして。こちらにこのような質問・相談をしていいのかわかりませんが、相談させて下さい。軽症うつ病発症より一ヶ月半が経ちました。今は会社も休んでおり、薬も効いていますのでだいぶ落ち着いて来ています。うつ病になった原因はこれは、というものは今でもわかりませんが、仕事が原因の一つにあると思います。9年前に現会社に入社し顕微鏡でプリント基板の不良を見つける仕事(現場)に就きました。8…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • apcさん ( 新潟県 /28歳 /女性 )
  • 2008/01/18 17:14
  • 回答1件

34歳で業界・業種未経験での転職を考えています。

32歳独身、ファッション業界でのグラフィックデザイナーを経て、現在は飲食業界でグラフィックデザインを担当しています。もともと『食』の世界にはさほど興味はなかったのですが、縁あって、気づけば入社4年目。待遇や人間関係には満足していますが、業界的にいまひとつモチベーションが上がらず、最近になって、昔から興味があったインテリア雑貨のデザインをしたいと強く思うようになりました。そこで、…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • antelopeさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/16 13:39
  • 回答3件

確定申告

昨年 勤め先の会社で年末調整をしました。けれど 私は かけもちでバイトをしていました。その分は 自分で確定申告にいかないといけないでしょうか? また 確定申告は前年度以降の分はできますか?(5年前など)

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • いもなおさん ( 鹿児島県 /26歳 /女性 )
  • 2008/01/16 14:01
  • 回答1件

確定申告

何点か質問をさせて頂きたいのですが、最近(失業状態で転職活動)正社員として内定が決まりました。(入社予定は2008年2月〜4月の間)しかし転職先に源泉徴収票を提出する点で少し不安があります。?履歴書に記載していないアルバイト3ヶ月の期間があり、転職先に職歴としてばれないように、自分で確定申告をしようと思います。(1月中でも受付けてもらえますか?)必ずしも会社に源泉徴収票を提出しなけ…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • テンテンさん ( 青森県 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/06 17:37
  • 回答1件

1年後に転職希望の場合のエージェントへの相談時期は

現職のプロジェクトできりが良い、1年後をめどに転職を考えております。転職希望時期が先の場合、どのくらい前にエージェントの方に相談を始めるのが良いでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/28 11:40
  • 回答4件

源泉徴収票・印鑑証明

あけましておめでとうございます。2点程質問をさせて頂きたいのですが、仕事を辞め失業の状態でで転職活動をはじめて1年5ヶ月になり、最近やっと正社員として内定が決まりました。しかし会社に源泉徴収を提出する点で少し不安があります。?履歴書に記載していないアルバイト3ヶ月の期間があるのですが、会社側には職歴としてばれてしまいますか?また必ずしも源泉徴収票を提出しなければいけないのでしょ…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • テンテンさん ( 青森県 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/01 22:49
  • 回答2件

就職したい会社に落ちた時の進路に悩んでます

はじめまして。私は保育の専門学校を出た後、大学に編入学をして今現役三年生をしています。編入した理由は一年半前から東京ディズニーリゾート内でアルバイトをしており、運営をしいている(株)オリエンタルランドに就職したくなり、調べたところ、バイトから昇格も可能だがかなりの時間が必要と思われ、新卒(専門は不可)で就職試験を受けるのが一番結果がすぐわかると思ったからです。しかし就活が始ま…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • えっちょさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
  • 2007/12/28 19:47
  • 回答3件

運用方法(投資型年金)に関しての質問

こんにちは。現在会社1年目の新入社員です。初めての資産運用なので、詳しく知らないのでアドバイスをいただきたいと思い相談をします。現在余裕資金が約400万円あります。定期預金100万円投資信託150万円変額年金150万円を計画しています。投資信託については多少知識があるので平気です。ですが、?変額年金の仕組みがあまりわかりません。?どのような変額年金がよいのかもわかりません。?変額…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • なかまさん ( 神奈川県 /23歳 /男性 )
  • 2007/12/25 02:25
  • 回答9件

財形住宅貯蓄について

財形住宅貯蓄と非課税限度額についてアドバイスをお願いします。入社以来約10年、会社で住宅財形貯蓄を続けております。現在のペースのまま積立を続けると、あと8ヶ月後に550万円に到達しそうです。今後のアクションとしては、どのような行動に出るのが良いのでしょうか?選択肢としては、 1. 毎月の積立額を減らし、550万円に到達する時期を遅らせる 2. 積立を休止し(2年が限度?)、550万円に到達する時期...

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • Tommy-Uさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2007/12/26 00:46
  • 回答4件

退職後の傷病手当請求について

はじめまして。質問させて頂きます。重度のうつ病にかかってしまい今年の3月から会社を休職しておりまして、病状が回復しないため12月末をもって退職することになりました。4月からずっと収入ゼロだったので家族に負担をかけていたのですが、恥ずかしながら、昨日になって初めて傷病手当という給付制度があることを知りました。入社は平成17年の12月で、健康保険の加入期間は2年ほどになります。休職中も病院…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • tunatunaさん ( 鳥取県 /33歳 /女性 )
  • 2007/12/23 12:03
  • 回答1件

人員整理について

はじめまして。現在、私が勤めている会社が、どうも業績が芳しくないらしく、人員整理を行おうとしています。人員整理の方法の1つが、今年配置転換で転属された人に週に2〜3回(1回は3〜4時間)の研修を半年行い、成績が芳しくなかった人をまた配置転換・転勤させようとしています。(配置転換後の部署はまだ具体的な作業内容が決まっておらず、該当された人は皆困惑しています。)成績で向き・不向きを決め…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mallratsさん ( 北海道 /34歳 /男性 )
  • 2007/12/18 21:38
  • 回答1件

労働違反かどうか?

平成12年12月8日から5店舗を構えるスーパーの本社にて月に15〜16日出勤で時間は90〜120時間程パート勤務ををしています(42才です)年2回の賞与と年1回の決算賞与がありました(3万×3回=9万円)平成14年からは仕事が責任ある重要な内容なのでとの事で時給とは別に手当てを月に1万円付くようになりましたが今年4月の契約書を交わす時に「経営上厳しいので」と全パート約500名の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • いづちゃんさん ( 大分県 /42歳 /女性 )
  • 2007/12/18 10:52
  • 回答1件

休職をするとどうなるか

主人(27歳、3年目)がハードな仕事と人間関係のストレスで疲れてしまいました。病院にいったところうつ病まではいかないのですが、今は休んで落ち着いた方がいいと言われたのと本人もそう思い、上司にはきちんと説明をして休みをいただいている状態です。休んで2週間になります。本人的には復帰も難しいと思っており、転職を考えています。いろいろ考えた結果、退職しようと思い、病院の先生と上司にいっ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • えるんさん ( 京都府 /25歳 /女性 )
  • 2007/12/11 17:10
  • 回答2件

今後のキャリアプランについてアドバイスください

大手電気メーカーで18年技術者をやってきました。今、40代になって感じることは、バブル期入社した人たちに共通の認識としてあるように、会社の中で学習と成長の機会が得られないことです。また、国際競争の激化や製品ライフサイクルの短命化で技術革新が速く、体力的にもこれまでのようについていくのがきつく感じられるようになってきました。今後の先行きを考えると現状のままでは自分のキャリアアップ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • fugooさん ( 大阪府 /42歳 /男性 )
  • 2007/12/09 16:24
  • 回答5件

結婚と就職は両立できますか

 半年以内に結婚を控えた30歳の女です。現在は臨時職員をしていますが、来年3月で契約が切れます。 将来を考え、正社員が有利なのは理解していますが、結婚や子育てとの両立が不安です。 妊娠するのに若くて越したことは無いし、子供が大好きなので、なるべく早く出産したいと思うのですが、迷いも多いです。・結婚してから就職すべきか、独身のうちにすべきか・入社してからすぐに妊娠では非常識と思われ…

回答者
松山 淳
経営コンサルタント
松山 淳
  • siroさん ( 宮城県 /30歳 /女性 )
  • 2007/11/29 22:47
  • 回答4件

女性が生涯働き続けるにはどうしたらよいでしょうか?

お世話になります。当方、新卒で某IT企業に入社し、現在4年目になります。主に社内のグループウェアの保守・運用を行っていまして、いわゆる社内SEとして働いています。今後、自分がどのような形で仕事をしていくか、ということで悩んでいます。現在の仕事内容に、大きな不満は無いのですが、もっと遣り甲斐がある仕事がしたい、自分の力を試してみたい、という気持ちがあります。残念ながら「これがしたい」…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • ひーこっこさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/11/24 20:23
  • 回答4件

パートから正社員へ

うちの母がパートで働いていたのですが、会社の方から正社員になってくれって言われています。正社員になるのに、母を保証する為の連帯保証人を2人出せと言われています。正社員になるのに何故母を保証する為の保証人を立てなければならないのか分かりません。パートのままだと辞めさせられるとのことです。このような事はあるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • めんたいこさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/06/13 14:11
  • 回答1件

給料から引かれる厚生年金保険料について

転職してお給料をもらったところ、総支給額152000円にたいして、厚生年金が25494円も引かれています。こんなに多く引かれるのでしょうか?驚いています。間違いってあるのでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
牛田 雅志
税理士
牛田 雅志
  • きらりんさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/11/22 23:00
  • 回答1件

将来に備えたいけど

年金など将来的に不安があるので、資産運用を始めたいと考えています。共働きで世帯収入は800万ほどあり、子供はいません。住宅ローン等の負債はなく、500万ほど余裕資金があります。投資の勉強は特にしたことがないので、何から初めていいか分からない状態です。アドバイスをお願い致します。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • keijiさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2007/11/27 21:00
  • 回答9件

どうしようもなく転職を考えています

今現在の業種はソフトウェア設計(DCS、シーケンサ設計等)です。業務内容は会社の規模が小さい事から自分で営業活動→見積り→仕事内容の打合せ→設計→試験を一人でこなす事が業務です。(過渡期は長多忙です)最初の頃はそれなりに楽しかったのですが、見積範囲外の仕事も数多くこなす為、金額がそぐわなくなり、見積金額が合わないと今のご時勢では金額を貰う事も出来ずに無償で残業をするようになる為、貴…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • たけっちさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2007/11/23 14:16
  • 回答2件

給与明細

入社時、月給約29万で契約しました。初めての給与明細をもらってみると、その29万円が、基本給16万、管理手当2万、住宅手当1万、調整手当2万、皆勤手当2万などと細かく分かれていました。合計すれば29万になり、皆勤手当は、皆勤でなくても支払われるようです。この場合、この手当も年収として扱われるものなのでしょうか。(住民税や所得税などの計算に入るのでしょうか)もし、年収として扱われ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • アプリコットさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/11/22 13:15
  • 回答3件

育休後の退社の扶養について

分からない事があるので教えてください。昨年11月末に出産をして、それまで正社員で働いていた会社で、産休と子供が1歳まで育休を頂き、復帰を目指していたのですが、話し合いの結果退社になりました。1、来年の4月入社を目指し転職活動をする場合2、このまま育児に専念する場合12月〜夫の扶養に入るのと、そのまま国民健康保険に入るのとどの様にかわりますか?失業保険はもらえますか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • aki12さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/11/22 11:28
  • 回答1件

音大生の就職について

音大4年生です。春、秋と一般企業で就活をしたのですが、内定を頂く事は出来ませんでした。家庭の事情や、自分の性格から考えると一般事務の正社員になりたいのですが…。12月1月と実技試験もあり、練習を確保する為に会社説明会等もなかなか参加出来ない状況です。今から効率良く、就活を進める方法がありましたら教えてください。(※紹介予定派遣で正社員になれる割合はどれ位なのでしょうか?)

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • 雨さん ( 静岡県 /24歳 /女性 )
  • 2007/11/06 09:45
  • 回答2件

事務職のキャリアアップの可能性

始めまして。2007年の3月に大学を卒業して、一度営業職として新卒で入社し、体調不良で今秋に退職をしたCOCOAと申します。11月から転職活動をしております。職種は営業アシスタントや一般事務など幅広く見ているのですが、興味があるのは人材サービス系です。理由としては、将来的に人事職に転職したいからです。しかし、エージェントに何社か行き、人材系統のアシスタント職や、営業職まで幅広く紹介して頂…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • COCOAさん ( 神奈川県 /22歳 /女性 )
  • 2007/11/20 18:01
  • 回答4件

雇用契約について

はじめまして、派遣社員として就業中の者です。今月末に契約満期となるため、契約更新の意思を伝えました。そして就業中のまま転職活動を始めました。その後に正社員として転職先より内定の連絡をいただきました。現在、転職先と派遣会社双方と退職時期について話し合いをしております。私としては、現在の就業先である企業で年内いっぱい勤め、転職先には年明けより業務開始したいと思っております。この場…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • トゥインクさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2007/11/08 22:24
  • 回答2件

休職期間満了による退職と今後の就職活動について

33歳の会社員です。宜しくお願いいたします。本年3月から体調を崩し、医師には「鬱」と診断されました。その後、医師の指導の下、6月から休職に入り現在にいたります。会社の説明では、本年12月半ばで、社内規定により休職期間満了による退職扱いとなるそうです。治療は順調で、鬱の原因となった現職に復帰しないことを前提に、11月からは転職活動を始めた方が良いという医師の話なのですが、転職活…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • こぱさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2007/10/27 14:35
  • 回答2件

転職時期について悩んでいます

転職時期について悩んでいます。現在就業中のため、効率よく転職活動を行いたいのですが、求人が動きやすい時期はあるのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/10/25 18:40
  • 回答5件

ビジネスマナー研修開催の時期について

新入社員を対象に、ビジネスマナー研修の導入を検討しております。研修開催の時期ですが、いつごろが適切でしょうか。また、入社前に行うメリットはありますか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
渡部 真由美
ビジネスコーチ
渡部 真由美
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/08 10:44
  • 回答1件

自己PRの書き方について

転職活動をはじめました。履歴書を書いているのですが、自己PR欄の書き方がいまいちよくわかりません。自分のどこをアピールしたらよいか、企業に魅力が伝わる書き方のポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/08 10:44
  • 回答5件

転職に踏み出せません

私は現在サービスエンジニアの仕事をしています。この仕事について5年になりますが1年ほど前から転職を考えています。理由は不規則な勤務体制と会社の将来性に不安があるからです。具体的にいうと、12時間労働が数多くあり、その残業分が代休というかたちで計上されるのですが、その代休も消化できずたまる一方。入社した当時は保守の仕事がメインだったのですが、不景気だからという理由で何でも屋みたいな…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ポコアポコ2さん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2007/10/22 07:40
  • 回答5件

社内で不穏な動きがあります

入社して3ヶ月、正社員になったばかりです。私が雇用されたのは新規事業のためですが、その事業展開が気に入らないとして本業のほうの営業部長が、社員を引き抜いて(おそらく顧客も)退社するという情報を得ました。教えてくれたのはわたしを呼んでくれた上司です。彼はクリエィテブ職の管理職で、声を掛けられて迷いながらも営業に着いて行くことにしたらしいです。本業の売り上げが落ちると新規事業の行…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • 空中元素さん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2007/10/23 20:59
  • 回答1件

957件中 851~900件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索