運用方法(投資型年金)に関しての質問 - お金と資産の運用 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

運用方法(投資型年金)に関しての質問

マネー お金と資産の運用 2007/12/25 02:25

こんにちは。

現在会社1年目の新入社員です。

初めての資産運用なので、詳しく知らないのでアドバイスをいただきたいと思い相談をします。

現在余裕資金が約400万円あります。

定期預金100万円

投資信託150万円

変額年金150万円
を計画しています。

投資信託については多少知識があるので平気です。

ですが、
?変額年金の仕組みがあまりわかりません。
?どのような変額年金がよいのかもわかりません。
?変額年金は手数料などが高い気がしていてどうも引けてしまいます。

何かよいアドバイスをいただけないでしょうか?

なかまさん ( 神奈川県 / 男性 / 23歳 )

回答:9件

変額年金とはこんな商品です。

2007/12/25 10:14 詳細リンク

なかまさん
こんにちは、FP兼税理士の大黒崇徳です。

変額年金とは、運用実績次第で、解約した時の返戻金や、将来受取る一時金額や年金額が変わっていくため、「保険の顔をもった投資商品」といわれます。
つまり、保険と投資商品を組み合わせたものです。
そして、この投資商品には投資信託が用いられています。

投資信託との違いは

1.死亡保険金が受取れる点。
払込保険料相当額が最低保証されている商品がほとんどなので、運用がよくなくても、死亡時には払い込み保険料を下回りません。

2.運用収益に対する複利効果がすぐれている。
変額年金は途中で分配がなく、分配金にかかるはずの税金がかからないまま運用されるので、「複利効果」があるとされています。
ただし、保険商品であるため、投資信託よりもコストがかなり割高ですので、複利効果を過大視しすぎると危険です。

3.保険であるため、税制優遇がある点。
死亡保険金の相続税非課税枠(500万円×法定相続人の数)が使えたり、年金受け取り開始後に契約者が亡くなった場合は、「年金受給権」の評価が課税対象になって、相続財産の圧縮ができるといったメリットがあります。

4.変額年金は、保険会社が万一破綻した時には、その時点の責任準備金(積立金)の9割までは補償される仕組みになっていますので、破綻時に減額されるリスクがあります。


変額年金と投資信託の主な違いは上記のとおりです。

純粋に運用を考えているのであれば、保有コストや解約手数料が高い変額年金を選択する理由はないと思います。

保障の部分は、もっとリーズナブルな保険で充分カバーできます。


もし、ご不明な点がありましたら遠慮なくご連絡下さい。

回答専門家

大黒たかのり
大黒たかのり
(東京都 / 税理士)
大手町会計事務所 代表税理士
03-3518-9945
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

資産運用と節税のことならお任せ下さい。運用会社出身の税理士。

今の運用に満足ですか。今の税金の支払に満足ですか。今の相続対策に満足ですか。不安な時代だからこそ、確かな情報と信頼できる相談相手が必要です。運用も節税もすべてオンリーワンのオーダーメイド。土日早朝深夜も対応する身近なパートナー。

大黒たかのりが提供する商品・サービス

その他サービス

安心、らくらく、相続手続きサービス

煩雑な相続手続きを専門家に任せてみませんか

対面相談

創業融資支援サービス

スタートダッシュに欠かせない創業融資。認定経営革新等支援機関でもある、専門の税理士にお任せ下さい。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

変額年金は資産運用のための商品ではありません

2007/12/25 10:30 詳細リンク

なかま 様 バームスコーポレーションの杉山と申します。

変額年金について、「投資信託と比較するとどうなりますか?」という質問が後を絶ちません。問題解決の方法は一つ。変額年金を資産運用のための商品と考えないことです。変額年金保険は、あくまで、年金保険。老後の資金準備を目的としたものです。したがって、比べるのであれば定額年金保険です。

投資の目的を考えて、老後のための資産形成を目的とするなら変額年金…といいたいところですが、入社1年目で老後のためはないですよね。

変額年金に投資すると考えていた分、ご自分に投資してはいかがですか?ひょっとしたら一番リターンが高いかもしれませんよ。

変額年金保険の仕組みやメリット・デメリットを知りたいのであれば、こちらをご覧ください。2005年に私がFP学会で発表したときの内容の要旨です。

手数料が気になるのであれば、こちらで計算してみてください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

20代での変額年金への投資は時期尚早です

2007/12/25 13:39 詳細リンク

なかまさま、こんにちは。ファイナンシャルプランナーの小松英二です。

入社後400万円の資産運用は感心です。

さて、変額年金保険ですが、一見投資向きののようにもみえますが、投資信託に比べて投資効率が落ちますので、20代のなかまさんにはお勧めしません。

投資効率の落ちる理由としては、
(1)元本確保型の普及で、ローリスク・ハイリターンをうたい文句にする商品が多いが、ローリスクとするためには、生命保険会社の運用スタンスが保守的・安全志向的となり、結果的には「ローリターン」になりがちなこと
(2)払い込んだ保険料から、契約時費用が引かれた状態から運用がスタートし、ほかに保険関係の費用も差し引かれることから、どうしても手数料が割高とならざるを得ないこと
が挙げられます。

20代といった若さをバネに、投資信託を中心に積極的なポートフォリオを組むことが可能だと思います。個別株にもチャレンジするのも一考です。

それから、20代のこの時期に一生のライフプランとキャッシュフローのシミュレーションを行なってみてはどうですか。今後のキャリアパスも当然おり込み、ライフ&ワークバランスの基礎つくりを始めてはいかがでしょう。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

岩川 昌樹 専門家

岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー

- good

変額年金のメリット。

2007/12/25 17:10 詳細リンク

FPの岩川です。

変額年金保険は、投資信託と生命保険の融合商品と考えて良いでしょう。
保険金と年金原資を投資信託で運用します。
投資信託と同じように運用商品として利用できる他、万一の場合には、残された遺族に死亡保険金として、受け取ることができるので、相続時の非課税枠確保などを目的に利用する場合もあります。

運用目的として、変額年金を利用すると考えてアドバイスいたします。

変額年金のメリットは、
運用益に税金が掛からないため、効率的な複利運用が期待できます。
さらに、運用中の資産配分の修正にもコストなしのケースがほとんどです。(掛かる商品もありますが。)

投資信託と比較すると、
「投資先」および「毎年のコスト」が同一の場合には、明らかに変額年金の運用成果は投資信託を上回ります。
効率的な複利運用ができるから当然です。が・・・・
しかし、金融機関で販売されている変額年金のほとんどは、
・ コストが高い(2.5%から3%がほとんどです。)
・ 運用で重要な資産配分を自由に設定できない。(株式資産は50%までなどの制限があります)

など、運用でも重要となる、「高コスト」と「資産配分の制限」がデメリットになり、資産形成の足を引っ張ります。

低コストの変額年金は、存在すら、しないと思われていますが、おそらくあります。

私が調べている限りでは、
毎年の管理コストが、インデックスファンド並の1%前後で、かつ、資産配分が1%単位で制限なく修正できる変額年金は、ひとつですがあると思います。(もし、何社もご存じの方、是非ご指摘ください。)この商品も若干、文句を付けたくなる部分はありますが、運用を考えた場合、変額のメリットを享受できます。
ただ、変額か投信かの選択は、運用だけで判断できませんけど。
参考までに
http://profile.allabout.co.jp/pf/iwakawa/column/detail/21161

回答専門家

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(千葉県 / ファイナンシャルプランナー)
FPブレーン株式会社 長期投資専門FP
043-306-5800
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「本当に必要な資産運用」。家族のことのように考え、提案します

お客さんごとに異なるライフスタイルやリスク許容度に応じて、オーダーメイドの資産形成サービスを提供しております。資産形成を始めてみたいが、何から手を付けたら良いか解からないという方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

投資信託の知識をどんどん生かして。

2007/12/27 10:26 詳細リンク

京都のファイナンシャルプランナー、税理士の佐々木です。
23歳、新入社員1年目のなかまさん、その若さがうらやましいですね。
そのなかまさんが資産運用についてお考えになるのなら、まずご自身のライフスタイルを大まかにでも描いてみましょう。そのライフスタイルに応じて結婚したり、、子供ができたり、住宅を購入したりとプランを組み立てることができるでしょう。
その場合に、現時点で変額年金での運用はお勧めできません。変額年金はあくまで個人年金です。なかまさんには年金を準備するより優先してプランを立てたほうがよいテーマがたくさんあるように思います。
また、変額人金は資産運用関係の費用(信託報酬)がファンド(特別勘定)ごとに年0%〜2%かかり、その上に保険関係費用が年1.1%〜2.35%かかります。投資コストも割高となります。投資信託(ファンド)に多少の知識がおありとのこと。これを生かした資産運用をお勧めします。

お気軽にご相談ください。

回答専門家

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(京都府 / 税理士)
税理士法人 洛 代表
075-751-6767
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

贈与、遺言・遺産分割・相続税対策なら京都・税理士法人洛まで

円満な遺産分割、生前贈与、事業承継、節税、納税資金の確保など、それぞれの着眼点から家族構成や資産構成ごとに、ベストアドバイスを行います。

渡辺 博士

渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー

- good

たしかに手数料は高いかもしれません。

2007/12/25 02:39 詳細リンク

ファイナンシャルプランナーの渡辺博士です。

変額年金保険についてですが、たしかに手数料は高いかもしれません。
しかし、この保険のメリットに注目なんです。

最低10年の契約をする必要がありますが、それをして満期まで持つと事実上元本が確保されているので、手数料を支払っても戻ってくるのと同じことになる点と、満期まで待てば減る可能性より殖える可能性の方がはるかに高い点です。
デメリットの代表例は10年待てるかどうかや、いくらでも始められるのではなく、最低金額が決まっていることなどです。

商品性がいくつかありますので詳細をお伝えできませんが、簡単に考えると10年間バランスファンドで運用して、満期はほぼ殖えていることが多いですよということです。もちろん投資信託で運用する以上、預貯金より大きな収益は期待できるということです。

詳細をお知りになりたければ別途ご相談下さい。


ファイナンシャルプランナー

- good

使途を限定する商品はやめた方がいいでしょう

2007/12/25 07:31 詳細リンク

なかまさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

新入社員で400万円の余裕資金とはすばらしいですね。

さて、変額年金ですが、ライフプランの確定していない状態での契約はやめましょう。
変額年金とは、投資信託が保険という着物を着ているようなものです。
保険機能というコストがかかります。
元本確保、または年金原資保障と言う場合はそのためのコストが発生します。
また、早期解約の場合は解約控除がかかるので元本われの可能性もあります。

余裕資金のうち一部を老後にとお考えかもしれませんが、年金と言う言葉につられることはありません。保険という着物を脱いだファンドそのもので運用したほうがいいですね。

なかまさんはまだ独身ですので、ライフプランが確定していません。
今は余裕資金と思っていても結婚して子どもが出来たりするとマイホームがほしくなるかもしれません。いまは使途を限定してしまうような商品は控えた方がいいと思いますよ。

ファンドには抵抗がないそうですので、300万円をファンドで分散投資してはいかがでしょう。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

山中 伸枝

山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー

- good

積立も加えて資産作りに加速

2007/12/25 09:10 詳細リンク

なかまさま、こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です。

入社1年目で400万円の資産運用!!素晴らしいですね。

さて、変額年金保険ですがいろんな商品があるので一概にはいえませんが、元本保証は運用期間中の死亡時のみとしている商品も多いようです。つまり運用途中で亡くなったら払い込んだ元本は戻りますよというもの。ですから元本保証がなかまさんにとってどれほど重要かを再度考えた方がよさそうですね。運用期間中の死亡・・・限りなく0%に近いような気も

手数料は確かに高いですね。投資信託の信託報酬と比べるとかなりの差があります。このデメリットをメリットに変えるためには、積極的に変額年金に組入れられているファンドをスイッチングなどして利益を追求する、という方法もあります。変額年金では、運用利益に対する税金が繰り延べられていますし、新しいファンドに切り替えても販売手数料がありません。ですから、お考えの変額年金が力のあるファンドがいくつもセットされていて、状況に応じてスイッチングをしたい(通常年10回程度のスイッチングは手数料無料です)とお考えならそれも良いでしょう。

変額年金でいくか、投資信託でいくか・・・元本確保の考え方と運用スタイルが鍵となりそうです。それからその商品の中身ですね。

今は手元にある資金の運用を考えていらっしゃるようですが、なかまさんのこれからの資産作りに是非取り入れていただきたいのが、積立で投資信託を購入するという手法です。出来れば給料の1割程度はなんとなく使ってしまう前に強制的に積立で資産運用しましょう。

まとまったお金の運用と積立で、5年後、10年後のなかまさんの可能性はもっともっと広がるでしょう。

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

他の金融商品のご購入をお勧めします

2007/12/25 09:18 詳細リンク

なかま様 初めまして。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

変額年金は投資信託に厚い衣をかぶせた商品で、貯蓄を目標とした場合は、なかま様もご認識の通り、手数料等のコストが高くお勧めできません。

まだお若いのですからインデックス・ファンドの購入をお勧めします。
現代ポートフォリオ理論によれば、最も効率的な投資方法は、インデックス・ファンドをなるべく安く購入して、長期間保有し続けることとされています。市場全体のリターンからコストを引いたものが一般投資家のリターンになり、コストが低いほど得るものが大きくなります。

なお、私のHPにインデックス・ファンド、日本のETF(上場投資信託)と日本で購入できる海外のETFを掲載しています。ご参照下さい。
http://www.officemyfp.com/toushishintaku-7.html

また、変額年金保険に関しては私のコラムお勧めできない商品参照ください。
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/168052

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

3つの財布の分け方が決まりません デイジー2さん  2007-11-04 01:57 回答5件
投資信託の積み立ての構成 しまんさん  2012-10-08 12:11 回答2件
老後にむけ資産運用方法 こたろうのハハさん  2009-03-03 11:42 回答4件
毎月の余剰金(貯蓄可能額)の、預け先を教えて下さい 普通の会社員さん  2008-09-16 00:00 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

植森 宏昌

有限会社アイスビィ

植森 宏昌

(ファイナンシャルプランナー)