「価格」の専門家Q&A 一覧(65ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「価格」を含むQ&A

4,095件が該当しました

4,095件中 3201~3250件目

マンション売買

2005年に新築マンションを購入しましたが、転勤のため2006年に賃貸にしており2年間住んでいただいておりましたがこの度、空くことになり引き続き賃貸にするか?売却するか考えております。分譲後の買いだったので比較的安く購入でき今、売却すると200万円弱ぐらいは購入金額よりも高く売れそうです。大手不動産会社のマンションですので仲介料は特に必要はないみたいです。?(少しはかかるのだ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mkkkponさん ( 広島県 /47歳 /女性 )
  • 2008/06/28 14:57
  • 回答2件

不安です。

住宅を購入することになりました。ローンが払えるか心配です。使いすぎの所がないか教えて下さい。夫38、私35、子供13/8才年収1400〜1500くらい月に87万円渡してもらっています。職場が変わり、住民税はここから払います。私立中学に通っています。中高一貫です。光熱費     6万教育費・習い事 6万中学月謝    8万税金用貯金   20万教育費貯金   7万住宅用貯金   15万その他貯金  ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ドーナッツさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/06/27 19:50
  • 回答6件

住宅ローン火災保険について

中古住宅を購入することになり、火災保険の検討をしています。ローンの実行・引渡しが済んだら、火災報知設備や高機能コンロ導入などのリフォームを考えているのですが、保険契約日(ローン実行日)の時点では、まだ保険料割引き対象となる状態にすることはもちろんできません。こういう場合は、契約は1年などの最短にしておいて、設備が整ったら来年契約し直す・・・というかたちでもいいでしょうか?それ…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ききぃさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/06/27 00:25
  • 回答3件

住宅購入、ローン返済について

結婚を期に今年中に住宅購入を考えているのですが、基本的な事もなにもわからない状態で困っています。彼は今年43歳で年収が500万円位で65歳まで勤める予定です。貯金は500万円位です。私の両親が200万円位援助してくれる予定なのですが、2000万から2500万円位の一戸建てを購入することは可能でしょうか?専業主婦の予定なので彼だけの収入でローンを返していけるのか不安です。子供も…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • sonyvaioさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/06/26 20:48
  • 回答4件

転居先での住宅購入

アドバイスお願い致します。主人の会社が移転のため、転居することになりました。現在は主人が単身赴任しています。持家を売却して、改めて転居先に新居を購入したいと考えていてこれから物件探しと思っていたのですが、持家の売却がおもいのほか早く決まってしまいました。土地かんのない場所なので不安ですが、低金利なのと今年度まで住宅ローン減税があるので直ぐにでも住宅を購入したいのです。後、犬を…

回答者
田中 哉子
建築家
田中 哉子
  • はまさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2008/06/26 23:41
  • 回答2件

資産運用について

こんにちは。29歳同士の結婚1年目の夫婦です。私はもうすぐ第1子出産予定で、出産を機に先々月退職。現在は専業主婦ですが、出産後1年をめどに再就職予定です。我が家のマネープランについて質問させてください。現在の資産定期預金200万(年利0.5%、2年後満期)普通預金約100万積み立て預金約80万(結婚後月10万積み立てしてました、先月より月1万に変更)投資信託120万(主にボー…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • はるかママさん ( 長崎県 /29歳 /女性 )
  • 2008/06/19 17:28
  • 回答7件

はじめての資産運用に挑戦したいと思っています。

こんにちわ。私は現在30歳独身OL、実家暮らしです。年収は約350万円で、ローンなどはありません。現在の資産の状況はゆうちょ定期預金       約70万円財形貯蓄          約300万円生命保険のファンド部分    約23万円です。ほぼ貯蓄のみの資産なので投資をしてみようと、先日思い切って初めて積み立ての外貨MMFを申し込みました。8月末からの引き落とし予定で金額はユー…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • うぃうぃさん ( 岐阜県 /30歳 /女性 )
  • 2008/06/23 23:50
  • 回答5件

一戸建て購入する時期は?

我が家は共働き家庭です。一戸建てを購入したいのですが、子供の教育費や老後のことを考えると頭が痛くなります。一戸建て購入時期の目安を教えてください。主人、私28歳、子供2歳です。<収入・月42万>夫 月手取り23.5万(ボーナス手取り23万×3)妻 月手取り18.5万(ボーナス手取り55万)<支出>家賃 6.5万食費    2.5万雑費    2万お小遣い夫 3万    妻 1万水道代(2ヶ月)45...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • まりなさん ( 宮城県 /28歳 /女性 )
  • 2008/06/24 14:17
  • 回答6件

購入時期について

現在、杉並区井の頭沿線に、一戸建ての購入を検討しております。しかし、井の頭沿線ですと床面積70平米台で、5千万後半から6千万前半の価格となり、頭金1300万ですと、4千5百万以上のローンとなります。現在の年収が700万、子1人で、妻は2,3年仕事の予定はありません。現在の家賃が14万5千で、ローンを組むとほとんど同額となりますが、今後、子供はもう1人欲しいし、教育費は公立の予…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hayakoさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2008/06/24 21:18
  • 回答2件

DTPの原稿は、Wordでは入稿はできない?

イメージがつかみやすいようにと、ページをマイクロソフトのWordで作って入稿したところ、そのままの形では使えないので組み直しすると言われました。DTPの入稿に、Wordは不向きなのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/25 10:10
  • 回答12件

年収300万での住宅ローン

35歳の専業主婦です。夫35歳、子供1歳3ヶ月の3人家族です。マンション購入を考えていますが、年収300万程です。この年収で住宅ローンを組んでも大丈夫なのか、どんなローンを組めばいいのか、はたしてこの年収で審査に問題はないのかとても不安です。価格が2300万ぐらいのマンションを考えていて、現在貯金は1200万あります。頭金を1000万にして、ローンを組んでも大丈夫なのでしょう…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • パンさん ( 山梨県 /35歳 /女性 )
  • 2008/06/23 15:00
  • 回答3件

相続について

親の家を兄が相続し妹である私は家と同額の現金をもらうつもりです その場合ふつう家の価格はどのようにして決まるのでしょうか?  

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • amigaさん ( 神奈川県 /54歳 /女性 )
  • 2008/06/20 10:05
  • 回答2件

個人売買契約による専門家の立会い

はじめまして、不動産売買の件で一件問い合わせたいことがございます。親が亡くなった際、土地付一個建て中古住宅を姉妹で相続し、3分の1の裏庭部分を姉が、3分の2の住宅付土地部分を私が受け継ぎ、私は現在もそこに居住中です。 今回、姉が自分の持分である3分の1のスペースについて売却を考えているようで、不動産屋に処分を依頼し、先日その不動産屋から私の方で購入する意志があるかどうか打診されま…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • nekodropsさん ( 東京都 /62歳 /女性 )
  • 2008/06/22 19:01
  • 回答1件

土地の選び方について

住宅を新築したいと思い、土地を探しているところものです。最近気になる土地があり、その土地は南面道路で道路幅は8m、間口が11m、奥行きが35mで徐々に細くなっていく変形地で、向かいにお寺の門(お墓は見えません)があり、また接してはいませんがすぐ近くに幅2、3m程度の川があります。近隣環境としては古くからの住宅地といった感じのため静かで夏には花火大会が間近で見られる風情のある感じです…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • けんたくさん ( 秋田県 /32歳 /男性 )
  • 2008/06/18 02:07
  • 回答4件

資産運用 何がよいのでしょう?

こんにちは。先日、郵便貯金の通帳残高を確認したところ、定期で預けていた金額が満期で通帳に反映されていたことに気づきました。郵政民営化になったため、満期で一度口座に戻されていたようで半年くらい経ってようやく気がついたというくら鈍感な私です。さて、この満期になった約100万円の資産運用を何にしたらよいのか迷っています。現在、10年個人向け国債とニュージーランドドルの債権、オーストラリアドルMM...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • わかびーさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2008/06/20 12:26
  • 回答6件

住宅購入について

手頃な金額でリフォーム済みの中古住宅を見つけて購入を考えていますが、契約して必要な処理が済んだら、すぐ入居しないとだめですか?仕事の関係もあり、日を選んで入居したいのですが、やはりローンをまだ入居してない期間も支払わないといけませんか?希望日は8月なんで少し先なんです。かといって契約済ませておかないと売れてしまう危険性もあり、悩んでいます。

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • シリウスさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
  • 2008/06/20 21:56
  • 回答2件

契約締結後の解約の違約金について

土地は私の実家の持ち物で、現在家が建っています。借地という形をとり、解体後新築の予定です。大手ハウスメーカ(以下HM)に契約期日がせまりしぶしぶですが契約を5月24日に行いました。私たちは解体費を入れて3千万円という話をHMとしており、当方の予算では企画住宅しか無理ということで、納得しました。しかし、私たちが契約締結前よりこうしてほしいという希望をいろいろ言ったため、対応がで…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • kくみこさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2008/06/19 17:35
  • 回答2件

マンション購入を検討しています。

はじめまして。現在マンションの購入を検討しています。もうすぐ結婚予定で、彼の年収は700万円、私が500万円で、貯金は二人合わせて現在150万円程度です。彼が実家の立替で住宅ローンで借り入れをしており、完済が3年後の予定とのことでした。住宅ローンは重複して借り入れできないという話を聞いたので、私の名義で購入をして、と検討しております。そこで質問なのですが、・その場合、途中で彼名義、もし…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ロドリゲスさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/06/18 14:18
  • 回答2件

社宅から賃貸マンションに移った場合のライフプラン

専門家の方のご意見を伺いたいので、質問させてください。 現在家賃3万円の社宅に住んでいます。会社員の夫は38歳、妻・専業主婦36歳、長男5歳(来年度小学校入学)です。現在手取り年収740万(家賃・税金・厚生年金・健康保険除いた額)。年間支出額420万。現在までの貯蓄額は投資類(投資信託、株など)も含めて5000万です。社宅がとても古くて住環境が悪いのと、小学校の学区があまり良くないことも…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • koharunさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2008/06/18 11:20
  • 回答5件

相続で残すには不動産と金融資産のどちら?

父から相当な額の不動産(すべて23区内の宅地で、自宅、借地で上に借地人が住んでいる分、更地で駐車場にしている分がそれぞれ1/3程度)と金融資産を相続することになりました。土地と金融資産が評価上ほぼ同額ずつです。相続税を払うにあたり、将来土地のまま持っておくほうがよいのか、金融資産も残したほうがよいのか判断しかねています。(今は、金融資産で払えるだけは払ってしまおうと考えていますがそ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • スージーCさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2008/06/14 00:32
  • 回答4件

将来が不安です

貯金できません。アドバイスお願いします。2人目検討中です。収入夫 (40歳)会社員 約29万/月 賞与 30万/年妻 (33歳)フルタイム 8〜13万/月 賞与ナシ長女(4歳) 児童手当五千円/月支出・住宅ローン      79,000円(H18.9月に2,500万借入 35年3年固定)・管理・修繕積立   26,000円・自動車5年ローン  58,000円 ・保育料      …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 虎の巻さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2008/06/15 16:51
  • 回答5件

建て替えと引っ越しについて(資金、時期)

住宅の建て替え時期と、現在の住まいの引越しについて相談させてください。主人(30歳男、年収400万)私(30歳女、年収280万)※妊娠中、8月より産休現在の住まいは賃貸で、家賃(駐車場・共益費込)105,000円、今年9月に更新予定(更新料23万)です。近い将来には主人の実家を建て替えて引っ越す予定です。(主人の両親は、向かいに建つ祖母の家に引っ越します)頭金は今の時点で自己資金で1,000万程、...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • moominさん ( 京都府 /30歳 /女性 )
  • 2008/06/14 11:52
  • 回答4件

中古 一戸建て購入について

 今日、物件を数件拝見しましたが、どれもやはり中古ということもあり、内装はひどい状態でした。買う場合、買う方がリフォームや地デジ工事や故障個所の修理など、自己負担が提示価格以外に30万から100万必要なのがわかり困惑してます。かと言って経済的には賃貸や中古マンションや新築には手が出ません。 購入可能な物件でも耐震基準が現行の基準を満たしておりません。 そこで現行の耐震基準を満…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • シリウスさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
  • 2008/06/15 21:33
  • 回答1件

中古住宅の購入とリフォーム減税について

中古マンションの購入と、購入物件のリフォームを検討しております。AllAboutの記事“「ローン減税」確定申告の手引/リフォーム”http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20071202A/index2.htmの2ページ目を読んでの質問です。中古住宅を取得後、“入居前”でのリフォームは、適用条件の「居住している」ことに該当しなため、リフ...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • だいだいさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2008/06/13 18:17
  • 回答2件

我が家に合ったローンの選び方

 ローンの選び方を教えてください。 現在分譲マンションで暮らしています。管理費や修繕積み立て費と車2台分の駐車場代で月々約3万円を支払っています。この度来年度の子どもの小学校の入学を控え分譲マンションを売却し実家近くの郊外に新築一戸建てを購入しようかと計画を立てています。購入予定物件は土地建物外構費込み4780万円で入居予定は12月です。 家族構成  主人35歳:年収600万…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • トモトモさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2008/06/14 09:28
  • 回答3件

購入してもいいでしょうか?

30台半ば 結婚4年目の夫婦です今後の住居についてどうすればよいかアドバイス願います主人 収入23万(手取)私  収入18万(手取)預金   800万生活費 22万(家賃85000円含)検討物件 1060万(諸経費込)     最寄駅徒歩10分 1LDK 41? 築10年*上記物件は現在同タイプ賃貸 70000円(別途10000円)主人が転職に伴い 車を手放したため 駐車場が不要になったので...

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • あらいぐまさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2008/06/13 22:42
  • 回答2件

貯蓄の基本姿勢について

はじめまして。結婚時より約6年ほど、投資信託を積み立てで毎月購入しております。商品の名前を出してよいのか分かりませんので控えますが、サラリーマンを対象とした長期資産運用に絞った投資会社の「良い投信を作ろうと思ったら複数の商品は必要ない」という素人の私にとっては非常に分かり易いスタンスに惹かれて、ずっとこの1商品を買い続けています。総購入額は150万ほどで、現在の時点での評価額は200…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • Pelloさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/06/13 13:03
  • 回答6件

車の買い替えについて

よろしくお願い致します。現在、3ナンバーのミニバンに通勤のみで乗っています。車のローンが月27,500円(ボーナス払い無し)で、後2年残っています。ガソリン代は月に7,000円(冬期間10,000円)自動車保険は月に9,560円(ゴールド・家族限定・通勤用)車税は年に45,000円今年の1月に車検済(130,000円クレジット払い中)昨年の冬に冬タイヤ購入(100,000円ク…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 北うさこさん ( 北海道 /43歳 /女性 )
  • 2008/06/11 11:00
  • 回答5件

4850万の物件

主人(36才)年収830万私(27才)年収380万現在の貯蓄額 1100万毎月私の給与から15〜18万程度の貯蓄主人の給与から年合計100万の財形を今年からスタート(去年結婚をしたばかりなので、貯蓄ペースがまだつかめていませんが・・・)先日4850万のマンションを購入し、諸費用200万と契約金150万(後の頭金に含まれます)を払いました。来年ローンを組む予定です。家計プランに…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • star girlさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2008/06/10 19:13
  • 回答6件

子供の為の貯金

31歳の専業主婦です。昨年の夏に第一子を産みました。私が結婚した時に両親からお祝い金として200万ほど頂きましたが子供にも同じように将来は200万ほどあげたいなという気持ちがあります。教育資金は生活資金の中から出す予定です。現在子供の貯蓄は130万ほど(お祝い金など)あるので200万になったら投資信託か元本保証される年金保険型のものに入ろうか迷っています。投資信託は夫婦で2000万ほどやってい…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ばっぱさん ( 福井県 /2008歳 /女性 )
  • 2008/06/11 20:23
  • 回答6件

住宅ローンで迷っています

この度、中古マンションの購入を検討。地方ということもあり、「築7年、南東角部屋、9階部分(10階建て)、4LDK、占有面積88平米。1950万円です。現在、家賃70,000円の賃借に住んでいますが、近くに上記の物件が売りに出されました。当方、夫婦とも40才。2人とも正社員で合計年収1200万円程度。すぐに用意できる金額は300万円程度。定期預金・会社の財形、株式などの合計で1500万円程度です。悩...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • naonaoyukinさん ( 広島県 /39歳 /男性 )
  • 2008/06/10 09:23
  • 回答3件

欲しい物件を購入してもよいか

今、条件があう物件(建売)があります。価格は4200万です。頭金は650万経費に150万あります。年収は700万で手取り550万ぐらいです。年齢34歳勤続15年です。妻、子供(5歳、1歳)です。すごく迷っています。仲介料なし。ローンは3550万ですが、施工会社が、経費分を何か電化製品とかで相殺するから頭金を800万いれて住宅価格を4350万にしてくれと言ってます。これって得で…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • コジコジさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2008/06/10 01:26
  • 回答2件

市街化調整区域に住宅があるのは?

居住用不動産を探しているのですが、媒介情報を見ていて、市街化調整区域の住宅が売りに出ているのが気になります。そもそも市街化調整区域というのは住宅を建ててはいけないものと認識しているのですが、そこに住居が建っているというのはどういう経緯なのでしょうか?それに、中古ならともかく、新築物件でも市街化調整区域のものがあったりするのも良く理解できません。また、市街化調整区域なのに地目が…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ナンモナイトさん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
  • 2008/06/10 03:55
  • 回答2件

住宅ローンについて

以前も相談させて頂いた者です。新築3000万のマンションの抽選も通り本申込となりました。月収手取りで43万です。35年ローンですが返済計画はやはり厳しいと思われますでしょうか。また、契約はこれからですがもう解約は無理なのでしょうか。

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • yotsuさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2008/06/09 00:47
  • 回答3件

マンション購入時期について

夫・44歳(公務員)妻・35歳(専業主婦)娘・今年4歳(来年から幼稚園)現在築35年の公務員宿舎に住んでおります。家賃は駐車場込みで17,000円程度。クルマを二台所有しているため、もう一台分の駐車場料金1万円もかかっております。貯蓄は約700万程度あります。子供は、二人目は考えておりません。転勤の可能性は、ないとは言い切れませんがあったとしても1回で、3年後には元の職場に戻ってこれます。マン…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • まゆまゆっちさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2008/06/08 21:53
  • 回答7件

頭金1割は難しいでしょうか?

はじめまして。新築一戸建ての購入を来年か再来年に考えていたのですが、突如一番立地のいい場所に分譲受付が開始されます。私としては1年後だったら間違いなく購入する物件です。まだ物件価格は出ておりませんが恐らく2980万〜3180万のものが販売されると思います。そこでご相談ですが1年後であれば頭金を2〜3割用意する事ができるのですが、今だと正直1割しか用意できません。1割だと厳しい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • まさとくさん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
  • 2008/06/08 23:45
  • 回答2件

住宅ローンについて

夫28歳(年収約300万)私26歳(年収約130万)、4歳の娘がいます。娘の小学校入学に合わせて家の新築を検討しています。ただ、頭金が用意できそうになく100%借り入れしないといけません。住宅の予算は2000万円〜2500万円ほどと考えていますが、今の収入で頭金なしでは無謀でしょうか?また二人目の子どもも数年内には考えていますので、私の収入はあてには出来ません。頭金が貯まってからとも考え…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • かゆたんさん ( 岡山県 /26歳 /女性 )
  • 2008/06/08 16:49
  • 回答4件

住宅ローンで迷っています。

夫32歳、妻30歳、子供はいません。今月新築戸建を購入しました。物件価格3980万円で、頭金1000万円です。諸費用も住宅ローンにいれることにして、夫が1900万円私が1300万円の住宅ローンを組むことになりました。返済方法を固定金利指定型の変動にするか固定にするか迷っています。変更金利にして月々の返済を軽くしたいのですが、金利の上昇を考えると今のうちに固定にしたほうがいいの…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ラブコさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/06/06 23:37
  • 回答4件

家計診断

こんにちは。家計診断宜しくお願いします。夫(29) 手取305,000 ボーナス年間600,000私(24) パート手取60,000 ボーナス無し 家賃92,000 車ローン33,000(今年12月終了) 食費35,000 日用品代15,000 その他10,000 電気代7,000 ガス6,000 下水道代1ヶ月2,700 携帯代10,000 通信費7,500 ガソリン10,000 県民共済2...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ドキンちゃんママさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2008/06/05 22:29
  • 回答8件

住宅購入について

はじめまして。現在4400万の住宅購入を検討しております。ローンについてなど、アドバイスいただけたらと思います。【現在(結婚4年目)】夫:31歳 年収460万妻:33歳 年収320万子供:3歳現在の住まい:2DK 家賃9万(駐車場なし)頭金:500万(諸経費別)今、二人目の子供を計画中なので、もし産まれた場合、現在の家が狭すぎるため引越しを検討しなければなりません。これまで頭金を貯めるまでは・・と...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • aki77777さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/06/03 22:45
  • 回答6件

住宅購入の契約について

はじめまして。先日マンション購入の契約を行いました。しかしながら、5人のFPの方に支払いが厳しいとお指摘を受け、生活ができないならと思い、契約解除を考えております。手付け金を違約金として支払えば解除はできると営業から聞きました。マンションギャラリーの為、クーリングオフはできないようですが、違約金を払う以外解除の方法はないでしょうか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ういやんさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2008/06/04 08:29
  • 回答2件

中古住宅購入の契約が進みません。

4週間前に中古住宅の購入を決めて、買付証明書も提出しました。整理回収機構の管理物件という事は聞いていました。本契約の日取りについて不動産会社から音沙汰無いため問い合わせしたところ、売主が価格に納得していなく、契約書を交わせない状態と言われました。(当初価格から3回にわたり値下げされたようです。)整理回収機構の管理物件だから、揉めることは無いと言うのは誤った解釈なのでしょうか。ま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • バターサンドさん ( 北海道 /39歳 /男性 )
  • 2008/06/05 19:47
  • 回答1件

今後の不安

はじめまして、よろしくお願いします。30歳代前半、共働きです。夫は年齢的にも早く子供が欲しい(二人)と言いますが、私は経済的に厳しいと思っています。現在の収入は以下の通りです。夫 手取り給与16万くらい、年間ボーナス70万くらい私 手取り給与24万くらい、年間ボーナス80万くらい今のままの収入であれば何とかなると思いますが、看護師をしている私の給与は夜勤の有無で大きく違ってきます。妊娠…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • そらこさん ( 広島県 /32歳 /女性 )
  • 2008/06/04 04:32
  • 回答8件

保険商品は何故投資に入らないのですか?

10年は使わないお金で、500万円の予算があるため運用を始めたいと思い、銀行系のFPラウンジに訪れました。違う銀行2箇所に相談したところ、どちらも安定性と高い利率という観点から、外貨(主に米ドルと豪ドルです)運用の生命保険を勧められました。現在円高ということもありますし、投資信託より確実な利率に思えたため契約をしてしまったのですが、投資の知識がないままに契約したため、正しかったのだ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みほ55さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2008/06/04 00:34
  • 回答8件

webサイトの英文翻訳について

会社Webサイトの管理・運営を担当している者です。私が所属する会社はサービス業です。企業/個人向けに国内で活動しています。このたび、国内の外資系企業向けに、現在の会社案内資料(パワーポイント、A4で10ページ、2000文字程度)、Webサイトを英文翻訳することになりました。個人的に翻訳会社について調べていますが、有名な翻訳会社や相場などまったく知らず苦労しています。どこかオススメの会社があ…

回答者
目代 純平
ITコンサルタント
目代 純平
  • 1はなさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2008/06/04 12:15
  • 回答6件

借り換えを検討しています。

先日、借り換えの質問でお世話になりありがとうございます。実は5年前に家を建てましたが私の両親と二世帯住宅です。もともとの親の土地に建てましたが以前自分たちの家族だけで住んでいたマンションに戻りたいと思ってます。そこは分譲マンションで築18年ほどたっているので価格は1280万円です。1200万ほどにはなると思うのですが、年収700万円代だと2970万円の残りのローンと新たにローンを組むのはやはり…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 小春さん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/06/04 11:47
  • 回答3件

小額、予定も目的もないお金。定期預金より良い方法?

定期預金に入れようとまとめておいて、ずっと忘れていたお金が出てきました。これまで定期預金でちょこまか積んできましたが、金庫代わり程度の意味しか無い気がしますので、このお金は投資に使ってみようと思いました。しかし本やネットで調べてみたものの、読めば読むほど混乱してしまい、すっかり分からなくなってしまいました。●派遣社員、36歳、生涯独身の予定●賃貸住まい、マイホームは持ちたくない●金…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • omotoさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/06/02 17:42
  • 回答9件

マイホームを購入する

こんばんは。いまとても悩んでいます。現在賃貸の2DKのマンションで家賃63000円を支払っています。今は夫婦2人で今後子供を産む予定です。予定は22年に1人ほしいと考えています。マイホームは頭金をためて3年後ぐらいにを購入予定を考えていて、早いうちからいろいろな家を見ておこうと思い、先月から主人と住宅展示場に足を運び、3つの業者の説明を聞いてきました。今はまだ探し中で3年後ぐ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • えるんさん ( 京都府 /25歳 /女性 )
  • 2008/06/01 22:20
  • 回答3件

住宅購入

結婚1年半の専業主婦(無職)です。私は31歳、旦那は34歳、子供は10ヶ月です。旦那の給与はつき36〜45万です。貯蓄は現在投資信託に1000万・500万・500万定期貯蓄に750万個人株に50万財形に110万子供名義の預金に110万他に自社株を月額3万買っています。来年くらいにもう一人子供がほしいので私は4〜5年後に仕事復帰を考えております。現在は借り上げ社宅ということで家…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ばっばさん ( 福井県 /31歳 /女性 )
  • 2008/06/03 12:16
  • 回答6件

相続財産の増やし方

1000万円以上の現金を相続しました。これまでそのような大金を持ったことがなかったので、正直なところどうしてよいかわからず、とりあえず地方銀行の普通預金に預けている状況です。せっかくまとまったお金があるのだから、少しずつ増やしていきたいと思うのですが、何からどうやって手をつけてよいやら見当もつきません。現在、大学院生で独身です。人生どうなるかわからないので、将来ひとりでも生き…

回答者
前田 紳詞
ファイナンシャルプランナー
前田 紳詞
  • autumnさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2008/06/03 16:23
  • 回答6件

4,095件中 3201~3250件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索