「依頼」の専門家Q&A 一覧(51ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「依頼」を含むQ&A

3,229件が該当しました

3,229件中 2501~2550件目

ライフプラン

マネー管理についてお尋ねします。現在主人の年収が約1000万、私のパート収入が約130万あります。(同じ職場の年収103万、130万前後の女性は働きたくても、壁を感じるという現状です。)世の中の動きを見ていると、これからの女性も自立して働くべきだと思うのですが、現実はシフトや税金とのからみがあり、労働時間とのバランスを考えなければなりません。パート収入の場合、年収がいくら以上…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • juniperさん ( 石川県 /44歳 /女性 )
  • 2008/08/03 11:38
  • 回答1件

土地相続について

まだ相続は発生していないのですが、質問させてください。被相続人は私の祖父です。相続人は叔父、私、弟の三人です。私たちの父は他界したので、孫である私たちが相続人です。伯父は結婚して家を出ているので、現金を、私たち兄弟には土地をやると言われています。(遺言なし)私は土地より現金がいいと思っています。その土地には現在祖父が建てた賃貸アパートが2棟建っています。1棟は古くなってきてい…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • blu2さん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2008/08/03 16:08
  • 回答2件

50歳におけるすべての見直しお願いします。

50歳になるシングルマザーです。お金の事を相談できる人がなかなかいませんので先生方よろしくお願いします。ここにきてライフプランを考える前に、社会保険事務所で年金額の算出してもらうと、60歳まで払うと60歳から52,800円/年、65歳から681,600円/年しかありませんでした。離婚して以来正社員に就けず、70歳までできる仕事の資格を取り只今2つの仕事をしています。しかし20万円弱/月でそこから年...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ケンママさん ( 大阪府 /50歳 /女性 )
  • 2008/08/03 00:19
  • 回答8件

こども保険

こども保険についてご質問です。民間のこども保険(5年ごと利差配当付き)に加入してますが、今の低金利の時代には不要な保険になるのでしょうか。不要ならばその分を他の保険商品や投信などに回したいと思うのです。他、生命保険は、死亡保障3000万加入してます。宜しくお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • かおたんさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/08/01 14:23
  • 回答7件

個人再生申請中の雇用保険受給は?

弁護士を通して、ただ今、個人再生を申請中です。裁判所に受理されてはおりますが、まだ最中?です。そして、6月末に会社都合で失業し、約1週間待機で8月6日が最初の認定日です。 受給出来るならしたいところですが、違法行為または、不正受給等にあたるか教えてください。お願いします。出来れば急ぎで・・・。

回答者
樋口 洋二
司法書士
樋口 洋二
  • ととと88さん ( 岩手県 /38歳 /男性 )
  • 2008/07/29 17:12
  • 回答1件

抵当権の設定

両親(60代)が家を建てることになりました。両親は年金と母の実家から受け継いだ不動産収入で生計を立てています。父は相続等の関係で養子に入っています。詳しい経緯は分からないのですが、約2,000万円を叔母(母の妹)から借りることになったようです。借りるに当たり、抵当権を設定するようですが、設定する対象が両親が所有する土地全てだというのです。私が知っているだけでも土地は十箇所以上あります…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ランドマークさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/30 10:51
  • 回答1件

諸経費

築9年2330万の物件の購入を検討しています。仲介業者に諸費用の概算を出してもらいましたが、諸費用は仲介業者によって違うのでしょうか?他の仲介業者にも見積もりを出してもらってもいいでしょうか?また提携ローンも業者によって利率が違うのでしょうか?今回フラット35で概算を出してもらったのですが、ウッドデッキがあるためフラット35は使えないといわれ銀行ローンで組むことになります。中古物件…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひらりんさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/07/28 07:01
  • 回答2件

住宅ローンの残金の支払いについて

来年3月に住宅ローンの3年固定金利期間が終わります。その時点で ローンの残りが1500万 残りの支払い期間が17年になります。主人は今年6月で定年したので、残りのローンの1500万を、退職金などから1000万支払い 残り500万を、17年かけて 支払う方法も考えていますが、老後を暮らすのに、現金が減るのは、不安です。どのような支払い方法が、一番ベストでしょうか?良いアドバイス…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ロッタさん
  • 2008/07/27 20:15
  • 回答2件

競売になる前の土地の売買

不動産屋から、会社の借金で抵当に入っていた建物と土地を競売になる前に売りたいという案件を紹介されました。他のお客が買う予定だったのが購入できないことになり、急いで買う人を探しているとのことです。時間がないのですが、物件の立地ほかは大変気に入っています。法務省の書類も見せてもらい、抵当の移り変わりを確認したのですが、説明どおりで怪しいところは素人目にはわかりませんでした。大きな…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • wisteriaさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2008/07/27 20:05
  • 回答2件

住宅購入に向けての家計診断依頼

本人35才、妻35才(専業主婦)、長男5才、長女1才の4人家族です。1年半後長男が小学生にあがるまでに住宅購入検討中です。【収入】月手取42万+3万ほど残業費、ボーナス年1回80万【支出】家賃(駐車場込)86000水道光熱費 15000 新聞 4500NTT、インターネット 6000携帯 8000 保険 終身7000定期6000 ガン・医療4500 妻子未加入幼稚園 30000 給食7000習い事...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • プレマシーさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/07/26 06:51
  • 回答7件

壁紙について

一戸建て新築予定のものです。シックハウスが気になるため床は無垢材を使用予定です。(オプション扱い)壁も自然素材のものを利用したいのですが、(ビニール壁紙しかないので自分で探さなくてはなりません)珪藻土、ルナファーザー、オガファーザー、和紙珪藻土壁紙等種類がたくさんあって選べません。なるべく安く、メンテが楽なもの(子供もペットもいますので)を紹介願います。

回答者
安部 かつみ
インテリアコーディネーター
安部 かつみ
  • らぶさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2008/07/25 14:17
  • 回答1件

webサイトの戦略2

情報サイト事業を立ち上げる予定です。事業計画書を製作中なのですが、少し情けない質問です。情報サイト(All About、Hanena)などのサイトの運営にあたって一番の収入源はアフェリエイトなのでしょうか?その他の収入源はありますか?計画書の収支予測を立てるのに有効な情報を得るにはマーケティング専門の会社等に委託するのがいいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さのまささん
  • 2008/07/26 19:40
  • 回答6件

火災保険契約について。

昨年父が他界しました。諸事情あってまだ実家の土地家屋の名義変更ができていない状態です。先日、実家にかけていた火災保険の契約が切れる連絡が来たので保険会社(総合案内)に電話すると「家屋の名義人が死亡している場合、名義人変更になってから再契約することになります」と言われたので、当分そのままでよいと判断しました。しかし先日、新たに父の名前で新たに契約した書類が届きました。(宛名が父…

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成
  • 輝さん
  • 2008/07/16 19:31
  • 回答2件

仮審査OK本審査NGでの契約解除の件

ある住宅メーカーにて新築住宅の建築依頼を実施しました住宅メーカー側からの条件として銀行の仮審査を先に受けokであればと言う事なので住宅メーカーと新築住宅プランを作成し、その見積もり2500万円を銀行側へ仮申請しました。後日銀行側から仮申請がokとなり土地・建物の契約を進めていました土地・建物図面も決まり本契約金として100万円をはらいました。土地決済が迫ってきたので銀行側へ本申請を行ったと…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • あかゆみちゃんさん ( 茨城県 /30歳 /男性 )
  • 2008/07/24 23:10
  • 回答2件

併用住宅の火災保険

建物が7000万、地震保険は3000万の建物更新 総合保険に入っているのですが、保険料が高いと感じるため火災保険の見直しをしています。・所有者は個人・3F建てで1Fが小売店、2Fが事務所、3Fが住居 の併用住宅・什器や設備機器が高価なので保険を掛けたい・住宅ローンが20年残っている・家財は県民共済に加入済(地震は見舞金しか出ず、少 し不安)この場合どういった火災保険に入ったらよい…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • kanakomaruさん ( 秋田県 /50歳 /女性 )
  • 2008/07/25 12:16
  • 回答1件

公正証書の作り方

妻と離婚する事になり、子供にあう条件等を盛り込んだ公正証書を作りたいんですが、まず何からはじめたら良いのか分かりません。現在は別居中で基本は私一人で行い、最後に妻が来る形にしたいです。ちなみに養育費や慰謝料などのお金は発生しません。まず何から始めて公証役場に行けば良いのか教えてください。お願いします。

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • pa-hiroさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2008/07/22 12:57
  • 回答1件

過去に債務整理をしたのですが…

約2年前に債務整理をして、月7万弱×36回で話が付きました。初めの1年位はきちんと支払いをしてたのですが、会社をリストラされてしまい、新しい会社に入社したのですが、給料が下がり支払いが困難になってしまいました。借りたお金を返したかったので自己破産を避けたのですが、現状ではどうにもなりません。この場合、どうすればよろしいのでしょうか?文章下手で申し訳ありませんが、よろしくお願いし…

回答者
樋口 洋二
司法書士
樋口 洋二
  • 匠さん ( 埼玉県 /36歳 /男性 )
  • 2008/07/24 11:36
  • 回答1件

ネット広告を、代理店を通じて発注するメリットは?

これまで新規にサービスを開始する際には、雑誌や地方の新聞などの紙媒体を中心に広告を出稿してきました。今後、より広いお客様にサービスを知っていただきたいと思い、インターネット広告への出稿を考えています。この場合に、いくつかの媒体社へ直接依頼をする事も考えていますが、代理店を経由をする方法もあると聞きました。紙媒体の場合、そもそも代理店を経由しないと出稿が成り立たない事もありまし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/06/26 11:52
  • 回答2件

SEO業者の選び方

会社のサイトのSEO対策を業者に任せることになっているのですが、各業者から提示される金額がバラバラで悩んでいます。格安な業者に依頼するのも危険な気がするし、かといって高額な業者だから信用できるとも思えません。そもそも費用の算出の仕方が不透明で、正直どの業者もいまいち信頼できないのですが、妥当な費用を提示している業者を見分ける方法などありますか??

回答者
竹波 哲司
Webプロデューサー
竹波 哲司
  • mknさん ( 宮崎県 /26歳 /男性 )
  • 2008/07/11 10:51
  • 回答12件

仕分けについて

7月より同僚と共同事務所を借りて、双方個人事業主として事業をはじめました。技術職のため、自分の知識ではたりない部分を補うため?ネットを利用してサポートしてくれる団体に加入。  (年会費支払い)?アドバイスが必要な物件に関して、売上げの10%を 同僚に支払い指導をうける。ということを行っていきます。この場合の仕分けは?-諸会費?-同僚に請求書をあげてもらい、外注費として処理をするでよい…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • ドゥーアさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
  • 2008/07/22 12:16
  • 回答1件

リフォームの際の申請関係について

現在、SI構造のマンションに住んでいるのですが、思い切って大改装しようと思っています。水廻りの位置や間仕切りの位置、部屋数等が変更になることで、当然加重等も変わってくると思います。この場合、単純に「いち住戸のリフォーム」として良いのでしょうか?建物への影響も考えなければならないのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ねいてぃぶさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/07/07 10:23
  • 回答3件

ホテル事業について

バリアフリーのホテル事業をやろうと考えています。目ぼしい物件(旧宿泊施設)があり現在、交渉中です。その物件を所有するのではなく運営会社をつくり、賃貸契約を結び経営、運営をします。改修に3億円位かかりそうです。会社設立をこれから準備をするにあたり、創業支援や助成金等の制度がありましたら教えて下さい。3億円の資金調達をどう組み立てていけば良いかアドバイスがほしいです。自己資金はあ…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • TUBASAさん ( 北海道 /41歳 /男性 )
  • 2008/07/21 17:22
  • 回答1件

講演料について

 給与所得があるサラリーマンです(年収約500万円)。取引先からセミナーの講演を依頼され、私が講師となる個人契約の取り交わしをしました。 勤務先では完全公認というわけではありませんが、暗黙の了解で認められているので問題はありません。【前提】1.会社としては「暗黙の了解」とはいえ、公にはしたくないので、会社に知られないことが理想です。2.講演料は21万円でした。【ご質問】1.所…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • j.s.Bachさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/07/19 19:28
  • 回答1件

週末婚後の退職の失業保険について

はじめまして、私は26歳の会社員でみぅと申します。失業保険の事などを調べておる中で、お伺いしたい事があり問い合わせ致しました。お知恵を貸して頂けると幸いです。私は新卒でメーカーに営業職として入社し、勤続年数は3年と4ヶ月です。おそらく退職する際には3年と6ヶ月くらいになるかと思います。昨年の11月に結婚しましたが、婚約期間中に彼が転勤してしまい、結婚当初から私は大阪、彼は香川と…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • みぅさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2008/07/19 19:37
  • 回答1件

ヤフービジネスエクスプレスについて

ヤフービジネスエクスプレスに2つ登録をしていますが、現在登録名がなぜか、会社名ででてしまっています。カテゴリ内での対処法がありますか?また、HPリニューアルも考えていまして、ある業者から100ページで500万円と言われました。これは高いのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

回答者
井上 みやび子
システムエンジニア
井上 みやび子
  • わっしょいさん ( 北海道 /37歳 /男性 )
  • 2008/06/29 01:39
  • 回答9件

スタート段階で初歩的な質問ですが・・・

都内の比較的地盤の弱いとされる城東エリアに、約19M(接道部分)x約8M(奥行き)という長方形の土地を所有しているのですが、なんとか有効活用したいと思い、賃貸併用住宅の施工依頼を検討しています。イメージとしては、3・4階建ての鉄骨造が頭に浮かぶ程度ですが、如何せん土地の形状から考えると賃貸部分のスペース確保と間取りをどうすべきか、素人目では見当もつきません。当然、収益性が重要なファク…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • kazu_0313さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2008/07/09 19:00
  • 回答4件

住宅の買い替えに当たって妥当な購入価格は?

手狭になったため、戸建てへの買い替えを検討中です。現在、マンションの(築6年・購入当初4,900万円)残債が3,800万円あります。簡易査定をしていただいた結果、最も安く売れた場合で5,500万円ほどになる予定です。収入は夫(36歳)の年収1,300万円のみです。現在のローンは30年固定3,25%です。家族は私(妻)と息子(5歳)です。いくらくらいの物件購入が妥当なのか、是非アドバイスのほどお願い致します。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • たおるさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2008/07/19 23:38
  • 回答2件

土地購入について

建替えについて教えていただきたいと思います。現在賃貸で一軒屋にすんでおりますが、先日大家さんから現在すんでいる土地、建物を買ってもらえないか。との相談を受けました。現在すんでいる環境は、東海道線上の駅から徒歩7分程度で築50年以上のかなり古い建物です。建て替えが可能であれば前向きに考えたいのですが面している道路も私道で道路には1メートルも接していないと思います。私道ということで…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • nakayaさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2008/07/19 16:43
  • 回答1件

未完済の場合、マンションを売却できない?

 こんにちは。現在、母親(48歳)と私(25歳会社員)2人でマンションで暮らしています。母親の話ですと、ローンが残り2千万程度あるとのことです。 母親も契約社員のため、ローンの支払いで給料が無くなり実母にお金を援助してもらっているようです。しかし、実母も援助が難しくなってきており娘である私がローンや税金等を援助しています。 以前、マンションを売却する話が出たのですがローンを完済…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ポコさん ( 千葉県 /25歳 /女性 )
  • 2008/07/19 12:08
  • 回答3件

一方的な契約解除について

お世話になります。一応、訴訟を前提で考えておりますのでどなかたに依頼する可能性が高いことを踏まえてご回答賜りたく存じます。現在、あるコンサルティング会社と1年間更新の顧問契約をしていますが、一方的に解除通達を受けました。元々の契約自体は将来的に役員としてJoinすることを想定したうえでの契約となります。原則として、他の会社のオファーを全て断った上での顧問契約になりますので、同社の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ケンケン2165さん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2008/07/05 10:04
  • 回答2件

マホガニーの家具に合わせる床の色

はじめまして。LDKの収納の扉と、フローリングの色選びについてアドバイスをお願いいたします。現在、設計も終わり、建具の色を決める段階にあります。LDKが17.5帖しかないため、できるだけ部屋を明るく広く見せたいと思っております。現在の家具がイギリスのアンチークのマホガニーでできているものばかりなので、本来茶系のフローリングが良いのでしょうが、部屋が暗くみえるため、NationalのNe…

回答者
氏家 香澄
インテリアデザイナー
氏家 香澄
  • 桃李さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2008/07/18 16:43
  • 回答1件

孫の遺産相続

8年前に主人(姉と二人兄弟)と死別し、私と子供(小学生)除籍し新しい戸籍を作り、姓も旧姓に戻しました。それから4年後に私は再婚し前夫の身内とは会っていませんでしたが、昨年11月に義父(妻とは離婚)が亡くなったと私の実家に連絡があり、通夜だけ行ってきました。それから半年以上経ちもう忘れかけていたところに、先日、前夫の姉から私の実家に遺産相続の件で連絡があり、その内容は義父の孫であ…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • はぴはぴはぴさん ( 茨城県 /33歳 /女性 )
  • 2008/07/16 15:24
  • 回答1件

子供の学費の貯蓄、家・・・やりくり教えてください

自分たちが家を買うまでという条件で、自分の母親と同居しています。夫34歳、私33歳、子供小1小3 です。自営で年収630くらいですが、月にガソリン代、高速代、現場での駐車場代で、8〜9万円それ以上かかる時もあります。その他は、国民年金と所得税の積み立て40000光熱費 30000 携帯、固定電話、インターネット22000学資保険、生命保険36000  車検積立20000 車保険12000 国民...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ouchigahosiiさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2008/07/16 14:21
  • 回答5件

生命保険見直しについて

3人家族(私41歳・妻40歳・息子5歳)の私の生命保険について助言いただければと思います。26歳の時に契約したニッセイの定期付終身保険の特約部分の更新が迫ってきており担当生保レディーから更新プランをいただきました。現在の契約内容は終身保険(主契約) 保障額300万 払込期間56歳定期保険特約    保障額2700万 払込期間41歳新障害特約(本人型)保障額500万 払込期間41歳新災害入院特約(本...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • masa38bさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2008/07/15 19:43
  • 回答10件

土地の購入費用について

はじめまして。土地の購入にてご相談があります。 いま、土地の購入を検討しています。良い物件があったのですが、売主様が税金対策のために代金の一部を預かり金として手続きを行いたいとの依頼を受けました。 (詳細) 坪7万円 で 50坪 計 350万のうち 200万円は領収書をお渡しするが残りの150万円は預かり書を渡す形にしたい。”所有権移転登記”後は預かり書を破棄してほしいとの事。一般的に行…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • ぷららさん
  • 2008/07/15 23:21
  • 回答2件

相続について。

昨年父が他界しました。母は既に他界。残された遺産は実家の土地家屋、田舎の山林土地です。実家には兄が住んでいます。兄は長年パラサイトで、働く能力はあるのに無職。自立する気がありません。生前両親が養っていました。父が亡くなってパニック状態になった兄は「死亡保険金をよこせ!」の一点張りで、やはり働こうとはしません。父の死亡保険金の受取人が兄になっていたので、兄は全部自分のものだと思…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 輝さん
  • 2008/07/16 19:25
  • 回答1件

自己破産しかないのでしょうか

どうぞお力をお貸しください。夫(正社員・33)、私(派遣・32)、娘(4)の3人家族です。昨年、転居・流産・職場が変わったことからストレスで買い物やキャッシングを繰り返し、現在4社に250万の借金があります。年収:夫580万(税込) 私190万(税込み)夫からは毎月生活費に17万もらっていて、これまでは私が派遣で働いたお給料(平均14,5万)を生活費にプラスしたり貯金をしたりしていました。大体の月...

回答者
樋口 洋二
司法書士
樋口 洋二
  • ぱいんさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/07/15 23:06
  • 回答1件

2X4で広いLDKが欲しい

現在、新築の1戸建てを検討しているものです。今気になっているビルダーさんは2X4工法での建築を得意としており、当方はそこでお願いしたいというのが本音です。ただ、一点気になるのが、2X4工法では耐震性の問題から、広い空間をとれないということを聞いたことがあり、現にそのビルダーさんの建てた物件を見せてもらったところ、あまり広いリビングのお宅はありませんでした・・・。当方としてはキッチン…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • こはこはさん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2008/07/14 11:47
  • 回答4件

面接交渉権不履行

2005年に、離婚しました。子供が一人いますが離婚調停で不調。親権でもめましたが、残念ながら元妻に親権が渡りました。子供は現在10歳です。協議離婚にして、条件に子供との面会は「月1回の面会」と明文化しています。お世話になった法律事務所に保管しています。2009年、元妻が再婚し、それ以来子供との更新が取れなくなりました。私は郷里に戻り、子供は神奈川県です。(私は大分県)内容証明…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • スパナさん ( 大分県 /40歳 /男性 )
  • 2008/07/10 19:06
  • 回答1件

専業主婦になれるのでしょうか?

夫31歳 妻29歳 子供なし今年新築戸建を購入しました。妻は専業主婦を希望しているのですが、家計管理をしていく上では妻の収入は大きく、希望をかなえてやれません。節約すれば可能なのでしょうか?<手取り収入>夫 29万円/月 ボーナス70万円×2回妻 30万円/月 派遣社員のためボーナスなし<支出>住宅ローン 10万円水道    6千円(2ヶ月)電気    5千円ガス    5千円ケーブルTV・ネッ...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • 黒ごまさん ( 京都府 /31歳 /男性 )
  • 2008/07/14 18:01
  • 回答4件

マンションのアルミサッシの交換

こんにちは。親戚が住んでいる築30年ちょっとのマンションでリフォームの計画が出ています。知り合いの工務店に来て貰ったそうなのですが、私が以前聞いた話と違う事を言うのでその工務店に不信感が出てきました、私の取り越し苦労でしょうか?教えて頂きたく書き込みさせていただきました。その内容とはアルミサッシの交換の件です。戸車を以前替えたがそれでも重いと言うのでアルミサッシ自体を取り替えた…

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • kumakumaさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/12 19:26
  • 回答2件

土地購入について

現在、1350万円の土地を購入検討しています。この土地は不動産会社(売主:仲介)から資料請求によって紹介したもらった物件になります。不動産会社とヒアリングの後、土地を見学しましたが素人なので詳しいことが分からない為に家を建てることを相談しているハウスメーカー(土地の斡旋も行っている会社)に相談(不動産会社とハウスメーカーが他の仕事で顔見知り)を行い、その土地について簡単に調べていた…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たけすけさん ( 福岡県 /31歳 /男性 )
  • 2008/07/13 16:29
  • 回答1件

家計診断と妻の仕事

結婚して丸1年。夫43歳、妻33歳、子供なしです。夫手取り40万(残業代除く)ボーナス手取り100万(内60万ずつ貯金)家賃14万、夫小遣い4万、夫保険 4.5万、通信1.3万、新聞0.4万、生命保険0.6万(義理母分)、光熱費1.3万、電話0.3万、携帯1万、食費3万、外食1万、雑費6万貯蓄5万、残業代は80%貯蓄妻手取り18万妻小遣い1万、生命保険1.3万、残り全部貯蓄夫…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • カモミールさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/07/12 12:14
  • 回答4件

屋号について

屋号の取得申請の手続きを教えてください

回答者
葉山 直樹
経営コンサルタント
葉山 直樹
  • まもちゃんさん ( 兵庫県 /57歳 /男性 )
  • 2008/07/01 14:38
  • 回答1件

更正の手続きについて

主人が個人事業(コンサルタント業)をしており、(他に従業員はいません)経理を妻である私がしております。開業して依頼ずっと仕事(年に5回ほど)を依頼されている会社から先日、税務調査でH18年12月とH19年1月分の源泉所得税の追徴税(6万円)がきたため、その会社に6万円振込み、こちらで更正の手続きをして欲しい旨依頼がありました。しかし、今までその会社から源泉所得税を引かれて振込まれた事例がなく、…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • プルミエールさん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2008/07/11 03:21
  • 回答1件

家計と保険の診断お願いします

主人(33歳)私(専業主婦31歳)長男(1歳)の3人家族。年収額面500万円手取り月収約25万円 ボーナス年間110万家賃   65000円新聞   3500円光熱費  14000円通信費  13000円(携帯2台、ネット、家電)夫小遣い 30000円(昼食代込)夫個人年金        10000円夫生命保険(第一生命)    11180円私終身保険(死亡時300万円)  …

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • モモスケさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/07/10 01:27
  • 回答4件

特許権の行使について

ハードウェアに関する特許を出願し、審査請求が通ったのですが、結局当社ではハードウェアを作りませんでした。ところが、他社が当社の特許を侵害したハードウェアを作っていることが最近判明いたしました。この場合(当社ではハードウェアを作らなかった場合でも)、他社に対して、損害賠償、特許料などを請求できるものでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kentさん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2008/07/09 11:44
  • 回答5件

住宅の名義変更

現在住んでいる住居は父名義で現金一括購入しています。しかしこの住居は購入時から私達が住んでいます。名義を変更する場合どのような方法が一番いいでしょうか?事情があり購入時は私達名義に出来ませんでした。購入代金は毎月父に返済しています。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • モンステラさん
  • 2008/07/09 19:11
  • 回答3件

初めての投資信託

いつもお世話になっております!ここでたくさんの回答を見て、今は投資信託を勉強して実践する時なんだ!と思い、何もわからない投資信託を勉強したくなりました。本も買って読んではいるのですが、小さい子供がいるのでなかなか本腰入れて勉強できずにいるのが現状です。まずは少額から、勉強のつもりで実践するのが一番かな?と思っているのですが、何からどう進めていいのかさっぱりわかりません。「投資…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • まゆまゆっちさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2008/06/30 23:13
  • 回答6件

陸屋根とベランダの防水について

築25年程の鉄筋住宅のリフォームを予定しています。3社で見積もりを取ろうと、家をみてもらいました。現在、屋根(陸屋根)とベランダの防水加工はシート防水が施されているのですが、汚れや多少の浮き、小さい穴などはありますが、特に目立って大きく損傷している部分はありません。見積もりを依頼した2社は建築業社で、1社はリフォーム専門の業社でした。建築会社2社の話では、今はFRP防水が主流でオスス…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mipocoさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2008/07/07 22:28
  • 回答1件

3,229件中 2501~2550件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索