「依頼」の専門家Q&A 一覧(48ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「依頼」を含むQ&A

3,229件が該当しました

3,229件中 2351~2400件目

住宅の買い替え

五年前にマンションを購入したのですが、手狭になった為買い替えを考えています。買い替えのタイミングはいつ頃が良いでしょうか?マンションの買い時はもう少し下がってからと思っていますが、売りは今なのかとも思いますし、、、。あと、住宅ローンが3600万残が有り、5000万のマンションの購入を考えた時に現実買う事が出来るのか?と、今のマンションが売れなかった時を考えると、前に進みません…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • むくげさんさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2008/11/03 16:38
  • 回答2件

共有名義の不動産売却について

お世話になります。離婚後に共有名義の物件売買でトラブルがあったのですが、家庭裁判所で話がまとまり元妻の名義を全て私に譲渡するという内容で調書がまとまりました。裁判所からは、この調書で共有名義者であった元妻の同意や実印、各種書類は必要なく不動産を売却可能であると聞いていたのですが、不動産からは調書があっても元妻の実印、印鑑証明書、住民票身分証明書のコピーが必要になると言われてい…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • Q-chanさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/11/05 01:00
  • 回答3件

現在任意整理中なのですが、・・・

父が中古車販売の自営業を約12年ほどしているのですが、会社の経営が厳しく、借金が約3000万円ほどになっています。メーカー等に対する支払いが重なると今までは借金をしてそれを運営資金としてまわしていたのですが、借りることもできなくなってしまい今回弁護士に相談したという経緯です。父親の持ち家を抵当に入れた借金をはじめ多数あり、任意整理後どのようになるかはわからないのですが…私が持家を抵…

回答者
加藤 俊夫
司法書士
加藤 俊夫
  • S.Gさん ( 大分県 /35歳 /男性 )
  • 2008/11/04 17:09
  • 回答1件

新築を建てるにあたり

?土地約27坪を購入し、仲介業者の紹介で、地元工務店に新築を依頼しています。来週9日に請負契約をします。色々な本で読んだのですが、見積内訳は必ず出してもらった方が良いのでしょうか?坪単価と外溝費、JIO検査費、排水管工事など大まかな見積は出来ていますが、基礎工事費など細かい内訳費は出ていません。最初に提示された見積より50万円値引きしてもらっています。この金額の範囲内で出来るだけ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • SENNAさん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
  • 2008/11/04 18:07
  • 回答6件

失業保険はもらえますか?

12月で現在3年半勤めた会社を退職し夫の扶養に入る予定でいましたが、会社からの依頼で、扶養範囲103万円を越えないよう、月50時間程度の契約で働くことになりました。この場合は週20時間以下の労働になるかと思いますが、失業保険がでるのでしょうか。出ないと思っていたのですが、どこかのサイトで、週20時間以下であれば支給対象になるとなっていたので確認したいと思いました。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • サクラビリーブさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/11/04 17:14
  • 回答1件

医療保険について

私(22歳主婦→今月末で23歳)の医療保険について。私は、2年前に子宮内膜症と診断(とりあえず経過を診るとの事)されており、医療保険には何らかしらの不担保がつくと思われます。(現在は通院はしておりません。)ある程度の期間不担保を期待して(無期限ではなく)、誕生日前に医療保険に新規加入しようと思っております。考えた末、以下の保険で最終的に迷っております。ご意見いただければ幸いです。?損保ジャ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ギンタさん
  • 2008/11/03 01:14
  • 回答6件

破産物件の建物保証について

教えてください。建売会社が5月に完成させた新築戸建があるのですが、その会社が7月に倒産してしまいました。そして10月に、裁判所が整理をして、弁護士、仲介業者を通じて、購入しようと思っています。その際に、お金を掛けても構わないので、建物に対して第三者機関などの10年保証や5年保証は付けれるのでしょうか?仲介業者からもらった書類には現場審査の合格の書類や検査済証はあるのですが。。買っても…

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦
  • 花形さん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2008/10/31 13:08
  • 回答1件

迷っています

物件価格3100万(土地、建物)頭金400万借り入れ額は2900万私の年収450万(手取りは24〜27万です)妻(来春出産)⇒2年後〜パート予定■ひと月返済額98000円(当初10年)■小遣い4万(自分・妻)■食費3万■水道光熱費3万■ケータイ(2台で)2万■子供周辺支出5千円支出合計12万5千円<貯蓄>修繕・固定資産税用1万5千円貯金2万2千円で考えています。無理なく買える範囲なの…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 明るい未来さん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2008/10/31 22:13
  • 回答6件

具体的なライフプランをおしえてください

37歳の専業主婦です。主人は40歳の専門職です。7歳、4歳、2歳の3人の子供がいます。年収は、約700万ほどです。4年前に3200万の借り入れで、住宅ローンを組みました。毎年100万の繰上げ返済を行い、現在の残高は2700万です。子供たちには、それぞれ18歳満期で300万の学資保険をかけています。(子供の希望によりますが)出来れば大学進学をと考えています。毎年、繰上げ返済にまわしてきたので貯蓄残高...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • くじら2003さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2008/10/31 10:12
  • 回答6件

ブランクが長い、育児中ですが再就職は?

はじめました。白です。ただいま5歳と2歳のこどもの育児専念中です。以前は都内の総合商社に勤めて貿易事務をしておりました。主人の転勤もあって仕事を辞め6年が経ちました。そろそろ再就職をしたいのですが、ブランクが長いのと子どもが二人居るということで会社側としては雇用を嫌がるのではないかと考えております。派遣会社も検討しておりますが、昨今の雇用状況が把握できておりません。私の希望では…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • 白さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/10/30 23:08
  • 回答2件

ベランダからデッキに

リフォーム前提で中古戸建ての購入を検討しています。先日とても日当たりのよい築12年の家がありました。1階リビングなのですが2階LDKにして南西の8畳の部屋のところにデッキを設けたいと思いました。でもその場所には1メートルくらいのベランダがあり1階の屋根も兼ねている状態です。そのベランダを撤去して奥行き3メートルくらいのデッキを設置することは可能でしょうか?

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • 和歌さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/10/07 23:12
  • 回答3件

源泉徴収票の発行について

はじめまして。詳しくないので教えて下さい。去年の3月に学校を卒業し、4月に就職しましたが経営難ということで今年の2月15日に解雇となりました。その後就職活動の甲斐あって4月11日に今の会社に中途採用させて頂いたのですが、年末調整で源泉徴収票が必要と言われ、前会社の社長に発行をお願いしたところ、今年度分は現状出ないと言われました。本当にそうなのでしょうか?退職金も出して頂けませ…

回答者
近江 清秀
税理士
近江 清秀
  • ええりさん ( 静岡県 /23歳 /女性 )
  • 2008/10/30 22:59
  • 回答1件

扶養控除について。

私は在宅で内職をしております。主人の扶養の範囲内で働いており、前年は70万円ほどの収入でしたが、現在99万3000円の収入があります。仕事の依頼が結構あり103万円を超えてしまいそうなのですが、もし103万円を超えた場合、税金を納める必要があるようですが手続きはどうすれば良いのでしょうか?主人の年末調整のみで良いのでしょうか?パートと内職の収入が違うとも聞いた事があり、どうしたら良いのか不…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • 在宅ママさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2008/10/30 14:50
  • 回答1件

文字コードの変換について

HPの文字コードをshift_jisで作っていたのですが申込フォーム以降のシステムの文字コードがEUC-JPの為今のままでは文字化けしてしまいます。システム会社に確認したところHPをEUC-JPで作るように言われました。shift_jisで作ったものをEUC-JPに変換することは出来るのですか?metaタグの文字コードを変えただけではダメなんですよね?何か良い方法があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • 琉起さん ( 新潟県 /37歳 /男性 )
  • 2008/10/19 23:43
  • 回答7件

中古マンションの小リフォームの依頼先

築6年ほどの中古マンションを購入することになりました。売り主さんが非常にきれいに住まわれていたことと費用を抑えたいために、入居に当たっては、大きなリフォームはせず、使いやすいように若干のリフォームを考えており、内容は以下の2点です。・ドアの移動:いわゆる中住戸で玄関からベランダに面したリビングまで廊下があります。その廊下からリビングに入るドアの位置を、もっと玄関寄りに移動させた…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • へなそーるさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
  • 2008/10/29 15:49
  • 回答2件

若齢ミニチュアダックス 消化器型リンパ腫

ミニチュアダックス 1歳8ヶ月の女の子です。先日、血便が出たのでかかりつけの病院に行った所、無菌性肉芽腫の疑いがあるとの事だったので、検査をしてもらいました。本日、結果を聞きに行きましたが、実は無菌性肉芽腫ではなく、若齢消化器型リンパ腫の疑いの方が濃厚であるということで、再度検査をしてもらいました。1週間後に結果が出るのですが、自分なりに調べてみたところ、いろいろな症例があり…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tiara0214さん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2008/10/23 23:22
  • 回答2件

会社員です。アルバイトと妻名義で個人事業を登録と

よろしくお願いします。現在、会社員なのですがベンチャー企業で軌道に乗るまで給与は何とか生活できるレベルで、会社にアルバイトの申請を出しOKは頂いてます。また、他の会社の事業設立に対して当初アドバイザーとして立ち上げの協力を依頼されておりそれは、個人事業として収入にしようと思ってます。軌道に乗るまでは月5万円程度です。個人事業を立ち上げるにあたって妻の名義で行おうと考えてます。(月…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • メイシスさん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2008/10/20 22:53
  • 回答1件

路地裏の家

うちはタイトル通り路地裏にあります。車も通りません。昔の軽トラックがギリギリ入る幅。それも両サイド5?くらいの余裕しかないくらいギリギリです。表の道からは10?くらい入ったところです。現在は築80年は経っている母家と、築30年くらいの離れがあります。この離れは今の建築法でいくと違法建築になるらしく、母屋だけを建て替えることはできないらしいのです。しかし、3世帯で住んでいるんですが、…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • yonyonさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/10/06 13:52
  • 回答6件

投資信託を保有すべきですか?

はじめまして。下記の物(何の知識もないまま営業マンに勧められ・・)を持っています。9月に入って証券会社の人と相談をしていましたが、「時間はかかりますが、大丈夫」の言葉を信じ、この金額になってしまいました。先日も相談したのですが・・・ 購入したときの1/2〜1/3に基準価格がなっています。(大体1万円で購入)当面(10年ほど)使う予定はないのですが・・・保有するべきですか? それとも売却(…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • natsutakeさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
  • 2008/10/24 06:06
  • 回答8件

消えた年金

30年5月から32年3月までの記録が有りません。船員保険で、この年の前後の記録は有るのですが、会社名、乗船していた船名は覚えています。現在会社はなくなっています。社会保険事務所では年金を掛けていましたか?問われましたがもう、50年前のことですし、其の当時は年金を掛けているかなんて気にしていませんでしたが、健康保険書は持っていました。解らないままで、終わってしまうのでしょうか?

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • 蟹のボスさん ( 山口県 /74歳 /男性 )
  • 2008/10/26 20:37
  • 回答1件

カウンセリングか、精神科か

夫の女性関係で悩んでいます。家庭では教育熱心な父であり、妻を大事にしています。話し合いはしましたが夫は変わらず、私が我慢すればと今はあきらめています。夫や子供がいるときは普通なのですが、子供が就寝し、夫が出かけている夜に衝動的に死を考えてしまうときがあります。寂しさを紛らわすために毎晩お酒を飲むようになり、酒量も増えてきました。このままではいけないと思っているのですが、私のよ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • さちえさん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
  • 2008/10/25 14:59
  • 回答1件

シングルマザーでの住宅の購入は大丈夫でしょうか?

こんにちは。私は現在34歳で小学校3年生の娘がいます。今は実家に住んでおり、給料は母に渡し管理してもらっていました。諸事情により、実家から出る事を考えております。貯蓄は100万円弱。給与23万円 手取19.6万円 賞与50万(手取り)年2回 前夫には養育費は貰ってません。年収330万弱です。新築住宅2,380円の物件を購入しようかと考えております。金利は10年固定2.1% 銀…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 5103さん ( 静岡県 /34歳 /女性 )
  • 2008/10/24 12:17
  • 回答6件

ダックスの免疫介在性腸疾患について

4歳のミニチュアダックスです。1ヶ月前より下痢が続き近くの病院で抗生剤で様子をみていたのですが改善せず、様子を見ていたところ食欲も低下し、胆汁様の嘔吐も出現したため病院に連れて行きました。2キロの体重減少もあり、先生からは免疫系の腸疾患だろうという話でした。入院して、ステロイドによる治療を開始していもらい、バリウムなどの検査もしてもらいましたが隆起性病変はないとのことでした。入院…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • coronyanさん ( 神奈川県 /24歳 /女性 )
  • 2008/10/18 23:15
  • 回答2件

住宅購入予定 家計診断お願いします

夫会社員(35)、妻会社員(31)、子(0)現在、育休中で来年復帰予定です。夫手取り 29万 ボーナス年90万妻手取り 18万 ボーナス年40万家賃 \79,000ガソリン代 \30,000(2台分)   食費 \35,000日用品 \15,000光熱水費 \19,000インターネット \4,500携帯電話 \15,000(夫婦・母3人分)電話 \1,000雑費 \13,000交際費 \15,00...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • koikoiさん ( 栃木県 /31歳 /女性 )
  • 2008/10/23 00:47
  • 回答7件

壁紙の貼替え後のトラブル

業者に依頼して壁紙を貼り替えました。初めての貼替えです。古い壁紙は裏紙を残してを剥がし、上から新しい壁紙を貼っています。下地はベニア板です。壁紙はビニールクロスの1000番物で柄は織物調です。工事完了後1週間経ちましたが壁紙表面のあちらこちらに盛り上がりがあります。目立つものでも大小20箇所程度はあり、点状、縦筋、横筋などで長さは0.5〜50cm程度です。空気ではなく壁紙の下が固く盛り上が…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • yomixさん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
  • 2008/10/22 17:34
  • 回答2件

過払金の返還請求について

恥ずかしながら消費者金融での借入金についてご質問いたします。13,4年前に消費者金融A社から借り入れをはじめ、あっという間に残高が100万円を超え、200万円近くになりました。月々の返済にも困り、カード会社O社から100万円の借り入れをしていました。また返済に困るようになり、消費者金融D社から50万円の借り入れ。ついに何の手立てもなく、ある人に相談。3社とも一括で残高を返済しました。2005年夏ご.…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • naonaoyukinさん ( 広島県 /40歳 /男性 )
  • 2008/10/23 09:37
  • 回答2件

建替え時の構造計算について

現在、3階建の建替えを検討しておりますが、構造計算をするにあたり、現在住んでいる家を解体し実際に建築する場所の地盤調査を行う必要があると建築会社から言われました。現在申し込んでいる住宅ローンの本審査の書類には建築確認書が必須のため、そのためには、解体して構造計算をする必要がありますが、かなりのリスクとなります。そこで質問ですが、、、構造計算のために解体は本当に必要なのでしょうか…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • moanaさん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
  • 2008/10/22 16:45
  • 回答6件

養子縁組前に生まれている実子の戸籍上の扱いについて

はじめまして50代の会社員です。私の妻の実家は、自分の土地にアパート・マンションを建て経営しています。残念ながら最近跡取り息子(独身)が死去してしまったことから、私達夫婦と養子縁組をし、継いでもらいたいとの依頼がありました。私と妻は養子になることは問題無いのですが、妻との間に3人の子供(長女・長男・二男)がいます。このような状況で、以下の質問にご回答頂けたら、幸いで御座います。(…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • ジムニーさん ( 東京都 /57歳 /男性 )
  • 2008/10/22 08:08
  • 回答1件

壁紙の貼替え後のトラブル

業者に依頼して壁紙を貼り替えました。初めての貼替えです。古い壁紙は裏紙を残してを剥がし、上から新しい壁紙を貼っています。下地はベニア板です。壁紙はビニールクロスの1000番物で柄は織物調です。工事完了後1週間経ちましたが壁紙表面のあちらこちらに盛り上がりがあります。目立つものでも大小20箇所程度はあり、点状、縦筋、横筋などで長さは0.5〜50cm程度です。空気ではなく壁紙の下が固く盛り上が…

回答者
インテリアコーディネーター
  • yomixさん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
  • 2008/10/21 00:07
  • 回答2件

譲受債権請求について

ご指導の程、宜しくお願い致します。認知症の父(成年後見等の手続きはしていません)が、実妹(私にしたら叔母)の連帯保証人になっていた事を知りました。叔母は、450万円の連帯保証人として父に依頼し、公正証書も作成され、その後、叔母はすぐ破産申し立てをしましたので、父に債務がまわって来ました。その後、債権回収会社に債権が渡り、今回、簡易裁判所から譲受債権請求事件として、債権回収会社…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ふぃるさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2008/10/21 14:24
  • 回答1件

3階建ての事務所兼住宅の予算について

はじめまして。現在、土地を購入検討しております。その土地ですが、北側道路( 7m接道) で周りを3階建ての建物に囲まれた41坪(約7×20m)の工業地帯の長方形です。主人の仕事の関係でその土地へ1階を鉄筋で工場、2階以上は木造で2階半分を事務所、2階半分と3階を自宅として、工場等含め延床70坪弱で建てようと検討しています。なお、できましたら、エレベーターも付けたいと思っています。そこで予算を概算で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • いがじゅんさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/20 02:18
  • 回答3件

投資用物件を購入したいと思っています。

こんにちは。現在、2000万円で自宅用に住宅ローンを組んだのですが、他に投資用に欲しい物件があります。目いっぱい借り入れたいのですがどのような方法がありますか?通常の投資用ローンだとスルガ銀行のような審査が緩めの銀行でも、500万円〜1000万円が上限といわれてしまいました。現在年収は500万円、上場企業に3年間勤務です。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 青メガネさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2008/08/29 10:58
  • 回答3件

決算報告書の公示について

会社の社名変更に伴い、決算報告書をいろいろなお客様から提出依頼をされております。商法により、公告の義務●株式会社は、「定時株主総会の承認後遅滞なく、貸借対照表又はその要旨を公告しなければならない」と定められています。(商法第283条第3項、資本金5億円又は負債合計200億円以上の会社は、商法特例法第16条第2項の規定により損益計算書の公告も義務づけられています。)と決められてい…

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰
  • アンジェリーさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2008/10/20 10:29
  • 回答1件

築23年のリホームについて

現在、同居にあたり2階部分の全面リホームを検討中です。1階部分も一緒に行いたいのですが、92歳になる重度の認知症の祖母がいるため、祖母のためにも環境を変えるのは良くないと考えたからです。建坪は28坪です。既に2社の見積もりを終えていますが、1社さんは1階部分も住みながら工期をづらし一緒に行った方が良いと引きません。耐震補強のためにも瓦屋根を軽量化し、2階ベランダ部分の増築と、…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • saranさん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
  • 2008/10/19 16:52
  • 回答3件

収入アップのためにすべきことは?

現在、建築設計事務所に勤めている37歳女性です。文学部大学院卒業後、一般事務の派遣社員を7年務め、宅建資格を取得後不動産会社に正社員として就職しました。しかし会社の業績不振により、1年余りで退職。その後、職業安定所の職業訓練でAuto-CADの操作を習得し、現在の事務所に正社員として採用され、2年あまりになります。目下の悩みは、収入が 手取り13万円あまりと少ないことです。大学・大学院時代に…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ごんぎつねさん ( 滋賀県 /37歳 /女性 )
  • 2008/10/15 14:59
  • 回答2件

不動産業者について

東京在住の主婦です。2年くらい前に、亡くなった父より新潟の土地を相続しました。父がまだ生きている時から売却するつもりでした。父は東京に在住し、闘病生活だったこともあり、その土地の売却については、その土地の隣に住む設計会社の方に(不動産関係のこともやっていたらしい方?)いくらかの手数料を渡してお願いしていたようです。土地は売却されることなく父は他界し私に相続されました。最近になっ…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • さくらさくらこさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2008/10/17 14:26
  • 回答2件

施工者からの出来高払い変更要求

現在建設中の家において、施工者から当初の契約よりも細かな出来高払い(月々)を請求されました。施工者は資金繰りが追いついていないらしく、財務内容を見るに完成までは会社が持ちそうにない状況です。要求の出来高払いは当初契約通り着工時、上棟時、完成時とする旨通知したところ、工事を一方的にストップし、出来高清算を要求してきました。この場合損害賠償を請求できると思いますが、一方で出来高を…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • ルミックス200さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2008/10/13 23:51
  • 回答2件

一棟マンションやアパート購入時の注意点

都内で一棟アパート(もしくは一棟マンション)の購入を検討しています。ワンルームを購入することに比べて、一等はどんな点に気をつけなければならないでしょうか?本を読んだり色々勉強はしていますが、実際の取引はどんなトラブルが起こる可能性があるかわからず、不安があります。プロのご経験からアドバイスをお願いします。

回答者
中村 嘉宏
宅地建物取引士
中村 嘉宏
  • ぽにょさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2008/09/12 06:56
  • 回答4件

会社設立にあたっての保険等手続き他・・・

 はじめまして。保険等に知識が薄く、アドバイスをお願いいたします。 主人はサラリーマンをする傍らご両親の代から引き継いだアパート経営他土地を貸しています。個人名義で経営しており現在迄青色申告をしております。所が節税の為、妻の私名義を使用して会社設立をする事になりました。土地は主人の個人名義、建物管理は私名義の法人化です。ただそこで私も知識がないので教えて頂きたいのですが・・・…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • にゃーこさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/13 23:57
  • 回答1件

隣家との境界線について

先月契約、来週の20日に土地の決済をするのですが、今になって隣の家が今回買う土地の境界線を15センチくらい出ていることが分かりました。本日、土地を見に行った際に地主さんより説明があり分かりましたと言って帰ってきてしまいました。仲介の不動産からの説明はありません。HMに任せっきりになってました。今回買う土地は隣の家より少し高め(20センチ)にあり境界線は隣の高さ(買う土地より20センチ下)…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • スマイル100さん ( 広島県 /26歳 /女性 )
  • 2008/10/14 23:58
  • 回答1件

学資保険について

私は、5年前に子連れで結婚し最近離婚しました。学資保険は5年前から継続しています。契約者は元夫ですが保険料は実父に出してもらっていました。離婚後は養育、経済面も私にあります。離婚にあたって保険の契約者名義変更する事に元夫も同意し書類に署名、捺印迄進みその他の書類を揃えている間に元夫が解約手続きを済ませてしまいました。当然解約保険金(約100万)は契約者の元夫に入る事になるとお…

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • こうちやんさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/10/13 18:09
  • 回答6件

自己破産による親族間のトラブル

先日母が自己破産の申請をしました。母は以前(6年程前)個人で事業を営んでおり、その経営が行き詰まり倒産しましたが、その際特段破産処理や自己破産等はしませんでした。恐らく個人で支払っていくつもりでいたと思います。しかし先日母が病気になり普通に仕事に就くことができず初めて本人の借金の話をする様になり、家族の勧めで自己破産の手続きを司法書士に依頼する運びとなりました。しかし、その借金…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ハイロウさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2008/10/13 01:03
  • 回答1件

雇用保険の給付制限期間と扶養について

妻の雇用保険について質問です。妻は現在派遣社員として働いております。昨年9月から働きはじめ、12月から雇用保険を払っています。4月に結婚し、私の勤務先近い所に引越したかったのですが、場所や費用の面ですぐにはできず、引越はせず現在に至ります。(妻の勤務先に近い場所に居住)そして来年の4・5月頃引越する予定になりそうです。引越をしたら子供も欲しいと思っていますが、どうなるかはわからな…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • チャンピーさん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
  • 2008/10/11 12:04
  • 回答1件

一年以内の住宅買い替えについて

昨年11月に新築のマンションを35年ローンで購入しました。今年の9月頃、不動産の方に、今のマンションを売却して別の新築マンションの購入を勧められました。買い替え特約付契約なので、今のマンションが希望額で売れなければ契約は解除できるとの説明でした。ちなみに、新しいマンションの販売会社で専任媒介契約にて売却を依頼してます。売却が成約すれば、ローン残金を一括返済して新たな住宅ローンを組む…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • まいひめさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/10/11 14:29
  • 回答1件

増築を考える上で・・・。

あるハウスメーカーさんに建てていただいた家の増築を考えています。そのハウスメーカーさんに不満があるわけではないのですが、また新しい空間を生み出すと言う意味でも、別の業者にお願いするのも1つだと考えています。ただ、「建てた業者が一番構造を理解しているし、増築を他の業者がやると知ったら、いい気しないだろ・・・」との話も聞いています。もしよろしければ、増築をそのまま同じ業者にお願い…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おまめちゃんさん ( 静岡県 /28歳 /男性 )
  • 2008/10/09 13:54
  • 回答2件

3階建てのトイレの場所は?

都内の28坪程度の細長い土地に、延床30-40坪の3階建ての小さな家を建てる予定です。夫婦+小さな子供二人(小1,1歳)の4人家族です。現在、私たちが考えているプランは1階→寝室、お風呂、洗面所2階→リビング、ダイニング、キッチン3階→子供部屋(将来的に・・・子供が小さいのでしばらくは皆で3階で寝る事になると思います。)夜中に階段を上り下りする不便さを考えると、トイレは寝室がある階(1階.3階)に...

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • めろんぱんなさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2008/10/10 10:28
  • 回答4件

新築(築1年)マンション契約後の施工主倒産について

10月4日に新築マンション(築1年未入居)を契約しましたが、10月8日に施工主(新井組)が倒産しました。?この場合気をつけること、やるべきことはあるのでしょうか??この状況で契約を解除することは可能なのでしょうか。マンション自体は気に入っているのでどうしても解約したいわけではありません。ただ、倒産した会社が建てたマンションなので、マンション自体が大丈夫なのかどうかが心配です。住宅性能評…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • kizzyさん ( 兵庫県 /33歳 /男性 )
  • 2008/10/10 13:00
  • 回答2件

不動産の価格の決め方について

各種不動産会社によって、出し方や見方、査定報告の質がかなり異なります。(複数社に依頼経験あり)単純に高い価格設定をする業者に任せるのは、間違っていると思いますが、こちら側に指標がないため、判断に悩みます。価格については、どのあたりをポイントにして決めているのでしょうか?

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • nyuumuraさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2008/10/06 18:33
  • 回答2件

勝手に監査役にされていました

父が株式会社を経営しておりある日一人暮らしの私に連絡がかかってきて「お前監査役になれ」といわれ、「監査役って何?」と聞いたところ「特に何もないよ、書類上必要なだけで」といわれましたのでそのときは父のことを疑ってもいなかったので「じゃあいいよ」と答えてしまったような気がします。しかし現在会社の経営は悪化しているみたいでサラ金からも借金しているようです。倒産は目に見えて明らかなよ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • heideさん ( 静岡県 /26歳 /男性 )
  • 2008/10/09 19:37
  • 回答2件

土地の評価

土地購入についてまったくの素人なので質問内容に不備がありましたらご容赦ください。北海道の田舎で自宅兼カフェレストランを建てたいと思っています。土地については現地の不動産屋をまわって見つけていきたいと思っています。いい土地が見つかったとして、カフェレストランを建てるという土地の使い方においてその不動産屋ではなく第三者に鑑定評価してもらいたいと思っています。そういった場合、どのよ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • fruttagelatoさん ( 北海道 /37歳 /男性 )
  • 2008/10/09 12:21
  • 回答1件

3,229件中 2351~2400件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索