夫の女性関係で悩んでいます。家庭では教育熱心な父であり、妻を大事にしています。話し合いはしましたが夫は変わらず、私が我慢すればと今はあきらめています。夫や子供がいるときは普通なのですが、子供が就寝し、夫が出かけている夜に衝動的に死を考えてしまうときがあります。寂しさを紛らわすために毎晩お酒を飲むようになり、酒量も増えてきました。このままではいけないと思っているのですが、私のような場合は心療内科や精神科を受診したほうがよいのでしょうか。それとも心理カウンセリングを受けたほうがよいのでしょうか。
さちえさん ( 埼玉県 / 女性 / 42歳 )
回答:1件
まずは精神科を受診
ご主人の女性関係の悩みから、不安・抑鬱、希死念慮、アルコール依存の傾向を生じていらっしゃるとのこと、心よりお見舞い申し上げます。
まずは精神科を受診され、適切な診断・治療を受けましょう。希死念慮やアルコール依存を生じていらっしゃるようですと、積極的な治療を要する状態にあると思われます。カウンセリングはその後、必要に応じて通っても良いでしょう。
そして冷静な思考・判断を取り戻せたら、ご主人との関係を再検討しましょう。このまま我慢するか、弁護士に依頼し、法的な対応を取るか、選択することになります。
どうぞお大事にして下さい。
銀座泰明クリニック
評価・お礼

さちえさん
一日中うつ状態ではなく、今のところ普段の生活に支障はほぼないので、この程度で精神科は大げさなのでは?医者に迷惑なのでは?とひとり悩んでいました。回答ありがとうございました。
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング