対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
回答:2件
価格の決め方よりいかに買い手をみつけるかです
こんにちは。
不動産コンサルタントの鎌倉靖二です。
不動産業者の簡易査定は、
居住用のマンションや戸建住宅、土地などであれば、
競合エリアとなる近隣の売買成約事例や路線価、売り出し中の物件の価格などを
参考に算出しています。
売却を前提に査定依頼されているのであれば、
査定価格の高低よりも、どうやって買い手を見つける会社か、の方が重要です。
査定価格には不動産業者のいろんな思惑が込められていますし、
査定した価格で売れる保証はまったくありませんので、
高い査定価格だからといって、売却を任せると、結局は下げざるを得なくなります。
ですから、査定価格より、エリアの需給動向を熟知しているか、
どのようにして買い手をみつけるのか、をしっかり確認してください。
最終的には営業マンが信頼できるか、
誠実に売主のために売却活動を行ってくれるかを
見極めることが重要でしょうね。
最終的には「早く高く売ってくれる会社」ということになるのではないでしょうか。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

鈴木 宏
宅地建物取引主任者
-
不動産の価格の決め方について
nyuumura様
はじめまして、株式会社クレドの鈴木と申します。
ご質問に回答させて頂きますので宜しくお願いします。
売却予定の物件が市街化区域内であれば「路線価格」や近隣の「売買事例」です。
仰るように査定額はアバウトなものが多いです。
実際には担当者の感といっても良いと思います。
もしも売却時期に余裕があるのであれば
少し高いかなと思う金額から売り出ししてみて如何でしょうか。
もしも反応が無いようでしたら少しづつ値下げをしていけば良いと思います。
この回答がnyuumura様のお役になれば幸いです。
株式会社クレド 鈴木 宏
仲介手数料0円の家探しなら
クレドオフィシャルHP
不動産業界の非常識に挑戦します
クレド社長blog
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A