「使用」の専門家Q&A 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「使用」を含むQ&A

4,818件が該当しました

4,818件中 1101~1150件目

個人事業主での屋号、商号?

個人事業主として起業しようとしてます。そこで屋号、商号があれば取引先にも覚えてもらいやすく、色々メリットがあるかと思い考えているのですが、〇〇コーポレーションにしようかと思います。ですがコーポレーションとゆう名前は利用可能でしょうか?会社を連想させる言葉なので利用できないと言われてる方もいらっしゃるので悩んでおります。早急のお答えいただけるかたはいませんか?

回答者
掛川 幸子
飲食店コンサルタント
掛川 幸子
  • イグさん ( 石川県 /31歳 /男性 )
  • 2012/12/22 16:43
  • 回答2件

住宅ローンについて

父親が事業主の会社へ勤めております。会社は17程前に操業を開始しました。株式や有限にはしておりません。わたしは、勤めだして7年6カ月で、41歳。昨年の源泉は548万円になっております。月々固定の給料です。家族構成は妻40歳。息子4歳です。購入を考えている物件は、3,280万円で築17年、頭金は諸費用別で1,000万を予定しており、月々の返済は11万円で25年のローンを組みたい…

回答者
taishi‐kanazawa
建築プロデューサー
taishi‐kanazawa
  • masayaさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2012/12/19 12:56
  • 回答1件

漆喰について、更に。

中古マンションを購入し、リフォームを考えています。LDKを漆喰にしようと計画中です。何軒かのリフォーム会社さんに問い合わせ中なのですが、漆喰の種類について質問です。現地を見ていただいたリフォーム会社さんに、「カルクウォール」を勧められました。日本の漆喰の方が安いのではと伺ったところ、塗る回数が違うので最終的な総額は変わらないと言われました。「カルクウォール」以外にも、もう少し安価…

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正
  • リフォームビギナーさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2012/12/20 20:59
  • 回答1件

養老保険の満期で困っています

養老保険の満期何か良い提案ありませんか? よろしくお願いいたします。 養老保険の3000万の受取を来年に控えています。 600万くらい増えたように思います。 一時所得で受け取ると税金がどのくらいかかってしまうのでしょうか。 保険担当者からは税金がたくさんかかってしまうから、かけなおしましょう(転換?)みたいなものを進められています。 わたしは個人事業主で法人でなないのですが、なにか税金を多…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ぱくんろさん ( 東京都 /60歳 /男性 )
  • 2012/12/20 00:39
  • 回答1件

自転車の交通事故について

自転車同士で接触し、相手に骨折(全治6ヶ月)のケガを負わせてしまいました。事故を起こしたばかりで、まだ被害者の方とは一度もお話をしていない状況ですので、被害者が希望する内容は一切分かっておりません。また私自身、自転車の損害保険などには加入しておらず、自身で事故の処理を行わなければなりません。示談について調べると、示談書の作成など、専門的で分からないことが多くあり、専門家に介入し…

回答者
松浦 靖典
行政書士
松浦 靖典
  • riomizumeguさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2012/12/19 23:28
  • 回答1件

20年以上無断で使用された排水溝について

宜しくお願いします。この度、新築する際に解体したところ隣家が雨水の排水をうちの排水溝に口をもってきて無断で流していました。(口が境界を越境しています)隣家は持ち主がわかっているだけで変わっていて、3人目です。家を立て直す際に勝手につくったようです。それでうちの排水溝は反対側に作るので自分の排水は自分の敷地内で処理してください、と申し出ました。それで壁を塗り替えたいので樋も移動…

回答者
森 賢一
建築プロデューサー
森 賢一
  • fururuさん ( 大阪府 /50歳 /女性 )
  • 2012/12/20 09:15
  • 回答1件

投資信託について

現在明治安田外国債券オープン 毎月分配型(分配金受取コース) 2005年から財産3分法ファンド(不動産・債権・株式)毎月分配型(分配金受取コース) 2008年からに投資しております。リーマンショック以来時価評価額は下がり続け、現在の運用損益は、9月時点では、両方を合わせると130万円程度になります。いずれもすぐに必要なお金ではなく、このまま持ち続けていても困ることはないのですが、このまま下がり…

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • 手帳はリベルデュオさん ( 北海道 /41歳 /女性 )
  • 2011/11/09 23:20
  • 回答5件

クライアントとのやりとりにおけるITツール

現在、いろいろなクライアントとやりたとりをしています。(コンサル業です)情報のやりとりや報告のやりとりについて現在苦慮しております。理想をいえば、会員専用ページみたいなものをHPにつくりたいと思っているのですが、費用と専門知識の関係で難しいと考えております。(ちなみに現在レンタルサーバーはxserverです)最初はメールだったんですが、やはり見ない方もいらっしゃいました。DropBoxやチ…

回答者
井上 敦雄
ITコンサルタント
井上 敦雄
  • 金ちゃん^^さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2012/12/15 21:28
  • 回答1件

シックハウス症候群について

お世話になっております。本日、とある工務店の外断熱の高気密/高断熱の家の完成見学会を見に行きました。LVLという集成材を使用しています。家の中に入ると私はちょっと臭うなぐらいだったのですが、嫁さんは気持ち悪くて喉が痛くなったと言っていました。で、嫁さんはシックハウス症予備軍なのかちょっと心配になっています。今、検討中の工務店は構造材は無垢材です。1階は無垢フローリング(パイン)、壁は…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • pooh0129さん ( 静岡県 /31歳 /男性 )
  • 2012/12/16 22:23
  • 回答1件

不動産賃貸収入に関して

不動産賃貸収入の節税に関してご質問します。私は給与所得者です。年収380万不動産賃貸収入 1軒目 月額136,000円(今年度収入額1632000円)        2軒目 月額176,000円(今年度収入額1760000円)1軒目は父親と共同名義の物件(父・四分の三 私・四分の一)2軒目は100%私の名義です。両物件ともローン残額はありません。固定資産税が 1軒目 約100,000円(築30年)...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • ちいすけさんさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2012/12/13 15:22
  • 回答1件

住宅ローンの借り換え

2014年からの公庫の金利上昇(3.5%)までに、今の低金利の恩恵を受けたく、借り換えを検討しております。現在は住宅金融公庫で2500万、某都銀で1200万、合計3700万の残高があり、都銀2行で審査が通りませんでした。そこで全額をフラット35に借り換えようと考えております。年齢 44歳 独身外資系保険会社勤務12年年収 1200万借入等債務 なし対象物件は2004年販売され…

回答者
大浦 正
住宅ローンアドバイザー
大浦 正
  • Yosuke117さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2012/12/15 20:17
  • 回答2件

遠方に住む父の遺産相続について

あるきっかけで、三ヶ月以内に相続か放棄かの書類を提出しなくてはならないと知り、ご教授頂きたいのです。父は岐阜県在住、私は東京在住。母は既に他界、私は一人娘です。父は、内縁の妻と暮らしております。父とは疎遠で、父の財産等は全くわかりません。不動産業を営んでいるので、マイナス財産かも知れません。放棄するにしても財産目録をつけると知り、遠方の為、父の財産を調べるのは困難だし、財産な…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • いっぽんどっこさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2012/12/16 03:59
  • 回答2件

育児休業中の社会保険料控除証明書の処理について

平成23年(2011年)11月に出産、現在育児休業中です。保育園に入園できなかったので、半年休業を延長しています。本年(平成24年)は、給与が全くなかったので、勤務先での年末調整はしないと連絡を受けました。既に主人の年末調整で、24年分は配偶者控除を申請しました。給与はありませんでしたが、本年中に私が支払った社会保険料の控除については、何か処理をすべきなのでしょうか。確定申告をすれば良い…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • サワタリマリコさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2012/12/05 21:43
  • 回答1件

クリスマスのパーティメニューについて

ママ友10人とクリスマスパーティーをすることになりました。料理を持ち寄るのですが、何がいいのか迷っています。子どもたちはまだ0歳なので、大人が食べるものを持って行けばOKです。簡単にできて、見栄えがよく、また持ち運びしやすいようなお料理についてアドバイスください。(レンジで温めることは可能です)

回答者
加藤 和子
料理講師
加藤 和子
  • miho12110さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/12/11 21:03
  • 回答2件

マンションの水漏れ事故

築6年のマンションにもうすぐ3年住んでいます。ある日、壁にカビが見られたため、オーナーにすぐに連絡、マンション管理会社が確認しシャワー室のタイルの割れが原因と言われました。その後、専門家にも見てもらって配管には問題ないとのこと。タイルが割れた原因は水の使い過ぎによるシリコンシーリングがはがれそこに水が入り、割れ、割れたため大量に水が入ったとマンション管理者が推定されました。こ…

回答者
相馬 純
保険アドバイザー
相馬 純
  • nao.ieieさん ( 愛知県 /38歳 /男性 )
  • 2012/11/30 08:07
  • 回答1件

増改築の質問ですよろしくお願いします

両親から受け継いだ会社をスケルトンリフォームし増築を検討中です現在築30年のrc構造の2階建てで1階が店舗2階が事務所です。建築図面無しです。建てて数年後に建物の後ろに簡易的なトタン屋根の倉庫を増築したそうです。自分の希望としては、増築で3階建てにし1階を店舗と事務所 2、3階を住居にしたいと思っております。その場合、増築した倉庫は撤去するつもりです。両親が言うには当時3階建てにするつも…

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • blk34さん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2012/12/09 00:04
  • 回答3件

豪ドルの運用について、仕組債or投資信託or保険?

銀行で下記商品を勧められました、◇金利毎年上昇型・豪ドル建社債 クレディアグリコルコーポレートアンドインベストメントバンク 2017年12月21日満期(売出期間:~2012年12月20日まで) 豪ドル建て 早期償還条項付き ステップアップ固定利付社債 1年目 年率3.40% 1年毎に0.20%ずつ段階的に引き上げられる固定利率 売出価格:3万豪ドル単位 数年前、他行で保険(養老?)を勧められました...

回答者
青野 泰弘
ファイナンシャルプランナー
青野 泰弘
  • connyさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2012/12/05 21:06
  • 回答2件

部屋の壁紙の色について教えて下さい。

中古の輸入住宅を購入し、転居する予定でおります。出来れば部分的に壁紙の張替えをしたいと考えているのですが、寝室の壁紙というのは、何色が落ち着く(ゆっくりと眠れる)ものなのでしょうか?また、風水はあまり気にしたことがなかったのですが、この色は駄目ですよ、というものはありますか?南側に位置する部屋です。現在、以前は娘さんの部屋だったとのことで、かなり良い輸入物の壁紙を使っているそ…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • greenleaf4618さん ( 佐賀県 /36歳 /女性 )
  • 2012/10/26 13:32
  • 回答3件

マウスピース矯正

マウスピース矯正を行っている歯医者さんへ相談に行きました。 私の悩みは上の歯、前歯二本が一ミリほど隙間があり、さらに少し歯が出ていることが気になっています。 診察して頂いたところ、上の歯よりはむしろ下の歯の矯正が主になると言われました。治療は、拡大装置で寝ている間に下の歯に一日12時間広げて歯に隙間を作りさらに歯をなんミリ単位で(調整して行きながら)削っていき最終的に上の出ている歯…

回答者
賓 広道
歯科医師
賓 広道
  • pualaniさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/12/01 19:10
  • 回答2件

妊娠の可能性について

初めまして。長文失礼致しますm(_ _)m今月に入ってから生理が来ていません。前々回の生理が8月29日、前回は10月10日で予定より10日ほど遅れて来ました。そして今回は(登録している携帯アプリによると)11月13日に生理が来る予定なのですがまだ来ていません…ここ最近で10月20日、11月8日、そして11月15日にも生理予定日を過ぎているのに生理が来ていない状態でしたが性交をしました。毎回ゴムを着...

回答者
松島 達也
薬剤師
松島 達也
  • ミレーさん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
  • 2012/11/25 03:22
  • 回答1件

個人事業の労災保険加入について

近い将来夫婦二人で自営業を始めます。ネットで調べてみたのですが、労災保険はについては加入できないようです。私(夫)が事業主で妻が青色事業専従者となる予定です。事業主の私が加入できないのはわかりますが、妻も加入できないでしょうか?同居の家族はだめということでしょうか?また、家族でない一般の従業員が1人以上いれば私たちも加入できる?というような記述も見かけました。実際のところを教…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • panさん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2012/10/29 16:26
  • 回答2件

マンションの購入

31歳独身・年収450万~500万の男です。現在、3300万円ほどのマンションの購入を考えております。私は過去に消費者金融で借り入れしていたことがあるのですが、遅延もなく、全て完済しております。クレジットカードの支払いは現在残高が50万くらいあります。こちらも遅延は一度もなく、毎月必ず返済しております。この条件で住宅ローンを組みたいと思っているのですが、果たして組むことが出来…

回答者
taishi‐kanazawa
建築プロデューサー
taishi‐kanazawa
  • 破壊王さん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2012/12/01 12:25
  • 回答2件

親からの名義変更について。

よろしくお願いします。現在賃貸のマンションに母と2人で住んでいます。世帯主は母で私は同居人として書類に書き契約しました、母は身内の保証人ではなく保証会社に保証をお願いしてます。来年に更新がくるのですが、それと同時に母だけが引っ越す予定で、世帯主を自分に変更と考えてます。その際はまた最初から新規契約になるのでしょうか?実は自分は現在カードを作れません、、100万以下の借金もあります…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • ぐりんぐりん。さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2012/11/30 21:09
  • 回答1件

私有地でマルシェをするには?

こんにちは。実家の側に私有地の駐車場があります。平日は近くの美容室の契約駐車場となっています。美容室の休日を利用して、なにかイベント的なことはできないかと考えています。車が8台くらいしか停められない小さなスペースですが、場所は都市部にあり、比較的、通行人も多いです。マルシェ自体を運営したことがないので、何から始めればいいのかわかりません。・テントや椅子はレンタル?・法律上、何か…

回答者
村本 睦戸
ITコンサルタント
村本 睦戸
  • ウィステリアさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2012/11/30 15:27
  • 回答2件

非居住者等に支払われる工業所有権の使用料

現在、海外に10年居住しています。3年ほどまえより毎年50万円ほどの原稿料を日本の出版社から受け取っています。その際、毎年10万円ほどが源泉徴収されています。日本での収入はこの50万円のみです。確定申告をして、予定納税した額が還付出来ない物か調べています。どのように、申告したらいいのでしょうか? また、3年前までさかのぼっての申告は可能でしょうか?現在、日本の住民票はありませ…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • ludwigさん ( 兵庫県 /43歳 /女性 )
  • 2012/11/29 00:57
  • 回答1件

顎の痛み、だるさ、つっぱりで口腔外科にかかりたいのですが。

顎や首のつっぱり感、鈍痛で口腔外科にかかりたいと思っているのですが、現在の生活でウィッグ(かつら)が欠かせない状態のため、診察時ウィッグをとらなければいけないかも?と思い行けずにいます。昨年から虫歯の治療をしています。実は昨年治療中に一度顎が外れて以来、治療中、口を開け続けることが困難で、5分以上開けていると外れかけたり中々口が閉じなかったり治療後いつも顎が痛くなる為、歯医者の先…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • まろまゆまろんさん ( 福岡県 /30歳 /女性 )
  • 2012/11/29 16:06
  • 回答1件

インビザラインについて知りたいです。

はじめまして。近々妻が矯正を検討しています。インビザラインという手法がいいみたいということですが、日本ではあまり浸透していない感じがします。メリット、デメリットを教えて下さい。またその他の方法でおすすめがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • もりもり73さん ( 岐阜県 /39歳 /男性 )
  • 2012/11/28 19:14
  • 回答2件

住宅購入資金等の贈与について

お世話になります。住宅購入時の贈与税に関する質問です。平成24年10月に1500万円の土地契約済み、11月に1800万円の建物請負契約締結の状態です。建物竣工は3月末が予定されております。資金計画の中で、私の両親から11月に300万円の資金贈与があり、うち50万円を建物請負契約の手付金として充当しました。土地については50万円を妻の口座から支払いました。ここで相談なのですが、平成25年に年が変わっ...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • あっかん0013さん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2012/11/25 08:37
  • 回答1件

効果的な広告方法について

私は医療機関に勤めています。私の地域では、医療機関の野立て看板が非常に多いと思います。しかし、野立て看板を見て、医療機関を選ぶ人というのは少ないのではないかと考えます。そう考え得ると、野立て看板にお金をかける意味があるのでしょうか。また、例えば予算が200万円とすれば、野立て看板よりももっと効果的な広報というものはないでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ヴァレオさん ( 群馬県 /35歳 /男性 )
  • 2008/10/31 08:55
  • 回答10件

病院建築の際のデザインのポイントは

祖父の代から続いている病院を継いで、経営しております。建物が老朽化しているため建てかえを検討しております。病院を建築する際、デザイン面で気をつけることやポイントなどがありましたらアドバイスください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
山崎 壮一
建築家
山崎 壮一
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/22 15:18
  • 回答12件

お店の内容を改善、または移転で悩んでいます。

今年の3月にお店を始めました。お店は2坪ほどでかなり小さく、最初は4席置いてたのですがなかなか中に入ってくれるお客さんがいないので、客席を取りテイクアウト専門にしました。販売しているものは、スコーン、チャイ、コーヒー、カフェオレ、季節の果物を使ったシェイクやソーダです。安全なものを提供したいので、材料はオーガニックのものや国産のものを使用しています。味は割りと定評があり、感動…

回答者
廣田 陽介
ビジネスコーチ
廣田 陽介
  • sabatoraさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2010/05/28 11:00
  • 回答32件

FX自動売買ソフトのネット販売について

財務局、金融庁に質問しても、たらい回しにされた挙げ句、「実際のホームページを見て、その時々の判断」と回答が得られなかったので、こちらで質問させていただきます。1.自動売買ソフトのネット販売は投資助言になるのでしょうか?会員制でなければ助言には当たらないという見解が一般的なようですが、確実なところがわかりません。2.会員制の範囲について会員制というのは、どこまでのことをいうのでし…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • たかひろさん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
  • 2012/11/22 16:00
  • 回答1件

無垢フローリングの施工方について

平屋の新築を建てる予定です。床の素材に無垢のフローリング(ユニタイプ)を使いたいのですが、1.根太工法で施工する場合、床も無垢材なので、下地材も合板より杉などの無垢材を使用したほうが良いと思うのですがいかがですか?また、2.根太レス工法で施工する場合はフローリングの下地材は合板になると思いますが、畳の下地材も合板にならざる得ないのですか?フローリングの部屋は根太レス工法で畳の…

回答者
小島 忠嘉
建築プロデューサー
小島 忠嘉
  • めとりかさん ( 茨城県 /52歳 /男性 )
  • 2012/11/22 23:55
  • 回答1件

工務店の対応

いつもお世話になり有り難うございます。解体、伐採、土盛りと終わり生コンが入ります。工務店より道が狭く2トン車しか入らないという事で、費用が倍にかかりましたがお願いしました。生コンが4トン車という事で道路前の茶畑を抜かれ、これなら大丈夫と言われました。でしたらなぜ、最初から茶畑を抜き4トン車を使用しなかったのか?工務店に言いましたが黙っていました。まだこれから長い付き合いですしトラ…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • せいとさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2012/11/24 19:47
  • 回答1件

住宅建設の許可について教えてください

前回、「家から30Mの明り取り方向に国道バイパス建設があることを知らされずに2年前に新築建売住宅を購入してしまい、悩んでいる」旨質問させていただきました続きになります。弁護士相談に行ったところ、法律的には問題がないからかなり難しい事案という回答をもらいました。ただ、実際は建設予定があるのに「建設予定がない」と言い切ったことに対しては詐欺で訴えられないこともないとのことでした。泣…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • もちょもちょさん ( 岐阜県 /32歳 /女性 )
  • 2012/11/22 20:25
  • 回答1件

色々な箇所の修理について

入居して12年になるのですが一時期家賃の滞納があったりした為どこの箇所を修理するにも自己負担でした。今回は入居した時から騙し騙しで台所の配管を利用していましたが洗い物してる最中に配管から水漏れしてしまいました。この場合でも大家さんから家賃の滞納分がまだ完済出来ていないので自己負担で修理して下さいと言われた場合どうすれば良いのでしょうか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • suppouさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2012/11/14 02:50
  • 回答1件

バリアフリーの床暖房

2世帯住居の親世帯のリフォームについての質問です。今度、親世帯のリフォームを行なうことになり、リビングおよびキッチン、廊下部分の床材をタイルにすることになりました。しかし、タイルだと冬は冷たくて寒いということで、床暖房をつけたい思っているのですが、床暖房の厚みにより、1センチは現状より床高になると業者さんにいわれました。両親の将来のことを考えると、段差は作りたくありませんし、…

回答者
杉田 征陽
建築家
杉田 征陽
  • annekoさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2012/11/15 14:04
  • 回答2件

簿記がわかりません

有限責任事業組合を立ち上げ、組合員2名で準備をしています。帳簿を付けず準備をしてしまった為、簿記上どう処理したらいいのかわかりません。下記にこれまでの至った流れを記載いたします。解決方法がございましたらご教授お願いいたします。1、登記前に組合員1名の個人口座に30万円ずつ出し合い60万円入金しました。2、60万円を出資金にしようとしたのですが、創立費に約30万円を充ててしまったので登記し…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • のりすけさん ( 神奈川県 /20歳 /女性 )
  • 2012/11/10 19:24
  • 回答1件

ドルコスト平均法についてお教え下さい。

積立投資に興味があり、勉強を始めています。方波見寧氏の、『自分年金』のつくりかた、という本を読んでおりますが、ドルコスト平均法についての記述で理解しきれない部分がありましたので、ご教授いただけましたら幸いです。書籍の記載内容を抜粋させていただきます。ドルコスト平均法について…―日本では間違った説明がされていることがある。具体的には、積立投資の戦略に、一括投資の戦略であるポートフ…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • 會川さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2012/10/29 23:18
  • 回答2件

振込手数料が600円・・・新たな銀行に口座開設か?

38才、2才男児の専業主婦です。個人名義で1(24時間入出金手数料が無料)の銀行2 ゆうちょ銀行・・・・・・・・・(自身生命保険の引落・オークション引落口座)3 楽天銀行・・・・・・・・・・・・・(使用経験は皆無です。)4 証券会社エムエムファンド・・・・・・・・・(世帯貯金を殖やしています。手を付けていません。夫のボーナスはここに預けています。)の4つ持っています。1は(少ないですが自身の貯金と...

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • 花みずきさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2012/11/14 00:52
  • 回答1件

夜中の咳が長引いています

先月より、パートからフルタイム勤務を始め、職場で風邪が流行ってから私も喉が痛くなり、市販薬ではよくならなくて病院に行きました。喉の痛みはすぐに治まりましたが、続いて咳と痰がひどくなりました。症状は夕方から出始め、夜中がひどくて何度も目が覚めて咳込んでいます。咳込みが激しすぎて、勢いで吐きそうになります。もう、かれこれ2週間以上続いていて、抗生物質も2種類試しましたし、咳止めも痰…

回答者
松島 達也
薬剤師
松島 達也
  • ゆちちゃんさん ( 宮城県 /29歳 /女性 )
  • 2012/11/11 16:24
  • 回答1件

前歯が大きくて治したいです

私は前歯が大きくて前に出てて笑ったときに目立って嫌なんです…しかも受け口です前歯を削ってからのマウスピース矯正はできますか?またどのような治療になるでしょうか?

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • nanamikaさん ( 香川県 /14歳 /女性 )
  • 2012/11/07 22:55
  • 回答4件

土地と建物のローン開始時期が年をまたぐ場合の住宅ローン減税

平成24年の8月に夫が新築戸建を住宅ローン使用で購入しました。フリープランの物件で、土地のローン2890万で24年10月末引渡し。建物はローン残高1280万円。今、間取り等を決め、構造計算などを行っている段階で、引渡し及びローン開始は平成25年4月以降となるようです。ローンの借入先との契約で、土地のローンと住宅のローンを別々に組むことになりました。ネットで見て、この場合が住宅ローン減税にあては…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • momo08さん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2012/11/11 19:45
  • 回答1件

太陽光発電の設置業者を決めるポイントについて

太陽光発電の設置を考えている者です。補助金が終了する来年の3月までに設置をする業者を決めたいのですが業者選びに困っています。新築してまだ3年の新しい大事な家なので設置費用だけでなく、施工の質にもこだわっています。それと困ったことがあった時にすぐに駆けつけて欲しいので地元に支店等がある業者がいいです。設置業者を選ぶ時の重要なポイントを教えて頂けますか?知人からは施工実績で選ぶなら…

回答者
小島 忠嘉
建築プロデューサー
小島 忠嘉
  • aoki0810さん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2012/11/11 14:15
  • 回答1件

衣装ケースの収納

アイリスの衣装ケース(幅42.6×奥行74×高さ28cm)が4つあります。服を収納しても深過ぎて使い勝手が悪くて困っています!服を見やすく取り出し易く収納出来る方法が是非知りたいですよろしくお願いします。

回答者
三竹 忍
建築家
三竹 忍
  • チョコ風味さん ( 福岡県 /42歳 /女性 )
  • 2012/11/11 00:21
  • 回答1件

どんな治療がありますか?猫(8歳)脳幹に炎症が

8歳の雌猫の左右の瞳孔の開きに差があり、ジャンプも上手くでなくなったため、病院に連れて行った所、右半身に軽い麻痺が出ているとの事。ステロイド投薬で様子を見ることになりました。 症状は回復せず、しばらくすると捻転頸斜の症状で、歩くのもふらつく状態になりました。 以前、副鼻腔炎を患い(今は症状はありません)、頭蓋の一部が薄くなってしまったので、膿が脳に飛んだのではと心配になり、M…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • juliaさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2012/11/05 11:15
  • 回答1件

治療途中ですが歯医者を変えたい

はじめましてこんばんは。現在右側に集中して歯の痛みが2~3本あります。9月頃うち1本がひどく痛み出し、仕事の多忙で放置していた私も悪かったのですが会社近くの歯医者に通うことになりました。またそれ以前にも別の歯が痛み自宅最寄駅付近の歯医者に通っていましたが、当時の仕事の多忙が理由で歯の痛みも治まり治療途中のまま通わなくなりました。(正直助手が頼りなくて不安になったというのもあります…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • kishimakoさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2012/11/11 01:31
  • 回答1件

個人事業の事業主は夫婦どちらがよいか?

夫婦でパン屋を開業予定です。事業主をどちらにするか相談中です。事業主には事業に関する納税義務が生じるので、経理担当で確定申告が得意な妻のほうを事業主にしようかと考えています。事業主は納税関係以外では特に重要ではないかな?と考えますが、妻を事業主にすることでデメリットなどは何かあるものでしょうか?

回答者
佐藤 正人
企業再生コンサルタント
佐藤 正人
  • panさん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2012/11/09 07:51
  • 回答1件

障害者のファイナンシャルプランについて

子ども三人いる(中3、小6、年長)親です。身体障害1級です。私は39歳です。一応微々たる預貯金もありますが、子どもの学費や老後の事など不安も多いです。障害者のライフプランは、どう考えればよいものでしょうか?初歩的な事かもしれませんが宜しくお願い致します。

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • aya88さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2012/11/08 14:17
  • 回答1件

報告のない設計変更、配慮なき設計について

建売戸建を新築で購入しました。完成前に図面や建築途中の現場を見て契約をしました。しかし、契約後に勝手な設計変更や実使用に全く配慮していない設計、売主のズサンな対応に直面し困っておりますので相談させて下さい。1.勝手な設計変更について 契約時に取り交わした図面から勝手に設計を変更されていました。 後から知りましたが、契約時には既にその設計は変更されてました。 売主からは、契約時…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • myhomepapaさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2012/11/07 00:29
  • 回答1件

4,818件中 1101~1150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索