病院建築の際のデザインのポイントは - 医療経営 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

病院建築の際のデザインのポイントは

法人・ビジネス 医療経営 2010/07/22 15:18

祖父の代から続いている病院を継いで、経営しております。
建物が老朽化しているため建てかえを検討しております。病院を建築する際、デザイン面で気をつけることやポイントなどがありましたらアドバイスください。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:12件

ホスピタリティ、溢れるデザイン

2010/07/22 15:56 詳細リンク

はじめまして。
私共では、介護施設(老人ホーム)を始め、クリニック等の設計を行っております。

病院の診療科や、規模(クリニックなのか総合病院なのか)でも、
設計内容は異なりますが、どういった形態の病院であっても
重要なのは、ホスピタリティかと思います。

ホスピタリティを感じるデザインをする事が重要です。

旧来の、無機質で冷たい印象を与える、真っ白な病院で無く、
カウンターに木目調の仕上げ材や、土壁(一部の壁)系
床はナチュラルな床タイルなどの仕上げ材を使い、
ホッとできる雰囲気を演出するのも、ひとつかと思います。

その上で、診療室の壁や天井などを、汚染されても直ぐ解る白を使われると良いです。

ドクターの目の疲れや、ストレス緩和の為、緑のカーテンを使用する事など
これまでの事例では多数見受けられますが、
患者さんを中心に置く場合は、緑色より木質をお勧めします。
緑は、環境植物を置き、しっかり管理されると癒される空間となります。

明るい病院は、良いのですが、直射日光は目の弱くなった方には、
辛い状態ですので、吹き抜けをつくり、光溢れるロビーなどは要注意です。

ホテル特に外資系のロビー、などは上手くつくってますので、参考になるかと思います。

老人ホーム
ナチュラル
病院

回答専門家

小木野 貴光
小木野 貴光
(東京都 / 建築家)
株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 代表 一級建築士
03-5948-9673
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「あなたらしい、世界の一つだけの家」を実現

「あなたらしい、世界の一つだけの家」を実現するため、細やかな「収納計画」、「光と風」を取り入れ、「素材」と「間取り」の工夫で、心地よい住む方らしい家づくりをしています。住宅・デザイナーズ賃貸・クリニック・老人ホーム、東京都の建築設計事務所。

小木野 貴光が提供する商品・サービス

対面相談

「住宅密集地・狭小敷地」の住まいづくり、相談

狭小敷地で、豊かなスペースと居心地の良い住まい!

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

ホスピタリティとオペレーションの融合

2010/07/22 17:22 詳細リンク

以前やっていたホテルデザインの経験からお話します。

病院の機能性に関しては、現場で働いている方のほうがよくご存知だと
思います。しかし、オペレーションに関してはつい旧来の方法に
こだわってしまう事がホテルなどの施設では往々にしてあります。

新しい建物では、新しいオペレーションが可能になります。
そうした、新しいオペレーションとは何なのかを考えて与条件
(設計を進める為の条件)を作るのがいいと思います。

例えば、ホテルのチェックインは病院の待合と似ています。
疲れた旅行客と病気の患者さんは待たされることが苦痛です。

ホテルではそれを解消するためのオペレーションとして、コンシェルジェや
フロントスタッフがいてその人達が動くためのデザインがあります。
それらは、どのようなオペレーションを行うかと来客のホスピタリティ
を考えたところからデザインされます。

診察室や、もし入院施設がある場合はそうした部屋でも新しいオペレーション
が可能だと思います。
ホテルにおいては、滞在時のオペレーションはホテルによって違いますし
ホスピタリティはそのホテルの個性になります。

病院経営において最も大切なのは治療だと思いますが、患者さんへの
ホスピタリティは多様化しているように思います。
そうしたオペレーションを接客デザインに繋げるようにすることが大事
ではないかと思います。


〆 あーす・わーくす
office-ew.com

病院経営
デザイン
条件
設計

回答専門家

小松原 敬
小松原 敬
(神奈川県 / 建築家)
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

富士北山の木で家を建てませんか

富士の裾野で育った産地直送の天然乾燥無垢材を使って、エコで健康的な家造りをしませんか。無垢材対応金物工法・特殊ビスによる5倍耐力壁で、耐震等級3でありながら風と光が通る大開口をもつパッシブデザインの家がリーズナブルに建てられます。

小松原 敬が提供する商品・サービス

メール相談

新築・増改築の疑問にお答えします

専門的な知識をもって計画しましょう

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

来られる患者さんをイメージしてその人たちの気持ちに寄り添える施設づくりがポイントです

2010/07/22 22:20 詳細リンク

どのような内容の医院になるかで考え方はガラッと変わってくるでしょう。
例えば、写真に添付しているこの病院は子供クリニックです。

この病院は、車に乗って遠方からも沢山の人が来るようで、病院経営としては順調にいっているようですが、この病院を設計した時に一番考えたのは「誰のための病院か?」という事でした。

この病院では「小さなお子さんがいて看病でつかれているお母さんにちょっとでも落ち着いたり安らいだりしてもらおう」というところから造り上げました。ですので、デザインも子供を対象にしたデザインにはなっていません。

また、内部動線や仕上げ等も自然素材等を活用し、具体的に癒される要素等も組み込んでいます。
ご質問の内容だけでは、どういった種類の病院になるか分かりかねましたので、一つの事例としてお話させていただきました。

ステキな病院が出来る事をお祈りしています。

八納啓造

病院経営
デザイン
自然素材
設計

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

梅谷 晃司 専門家

梅谷 晃司
不動産コンサルタント・FP

- good

地域の景観に見合う色合いが良いのではないでしょうか。

2012/11/28 01:36 詳細リンク

はじめまして「仲介手数料無料の住まいるホーム」梅谷です。


さて、病院建築の際のデザインなのですが、私はデザイナーではないので一般的な素人目線からの観点からお答えできればと思います。


自分が患者として病院へ行く際に考えるのは、やはり、優しくて親切な病院だと嬉しいかと思います。


たまに、先進的で都会的な内外装の、かっこいい病院をお見かけする事もありますが、デザイン的には凄いなとは思いますが、通いたいかというと・・・どうかな?といった感もございます。


それよりは、清潔感があるのは勿論の事、温かみのある雰囲気だと落ち着くのではないでしょうか。


http://www.smilehm.com/ 住まいるホームで仲介手数料無料の不動産売買をお手伝い!!

不動産売買
建築
不動産

回答専門家

梅谷 晃司
梅谷 晃司
(神奈川県 / 不動産コンサルタント・FP)
株式会社 住まいるホーム 代表取締役
0120-011-455
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

不動産売買をお得にできる様、やさしくお手伝い。

一般の方にとって不動産売買は初めての事も多く、「わからない事」や「不安な事」がたくさんあるかと思います。そういった点を、あせらず少しずつ勉強しながら、ご一緒に考えていきましょう。費用もお得に、安全な不動産取引をお手伝いさせて頂いております。

梅谷 晃司が提供する商品・サービス

対面相談

不動産を高額スピード売却したい方

~東京都&神奈川県の地域限定サービスになります~

対面相談

不動産を安くご購入したい方

新築や中古の一戸建て、マンション、土地、投資不動産、などを安く買う方法とは~

山崎 壮一

山崎 壮一
建築家

2 good

機能面をおさえ、ぬくもりと安心感のあるデザインとしましょう

2010/07/22 15:54 詳細リンク

はじめまして、so1architect. の山崎壮一と申します。
以前、医院(歯科)を設計した際に気をつけた点、また打ち合わせに際して話題となった点を、いくつかポイント毎にお話をさせて頂きます。

○機能的な動線に配慮すること
まずは、機能面のおさえをすることが大切です。働く先生方・スタッフの方々が動きやすいようにすること、それから、患者さんに雑然とした印象を与えず、安心感を持ってもらうようにすること、を確実に行いましょう。例えば、お客さまの動線とスタッフ動線が交錯しないようにする、等の配慮も必要です。

○自然のぬくもり、を取り込んだデザインとすること
長く運営をされている病院、とのことですので、いつも通って頂いている患者さんも多いと想像します。またこれからの医院は、治療もさることながら、予防面にも力を入れていきたい、とよくお話を頂きます。従って、ここちよい空間づくりをして、気軽に脚が向くような、通いたくなるような医院づくりをするのが良いと思います。自然の光や植栽をうまくとりこむこと、自然素材を使うことなどにより、ぬくもりのある医院づくりをしてはいかがでしょうか。

○設備環境をしっかり整える。
意匠だけではなく、設備設計に目を向け、クリーンな空気環境、快適な熱環境を整えましょう。

○高齢者・小さな子供にも配慮のあるつくりとすること。

○外部に対しては、視認性のよいデザインとすること。
奇抜なものでなく、ぬくもりと安心感を与えるデザインとするのがよいでしょう。また内部で何をやっているのかがなんとなく伝わるような開かれた印象とすることも安心感につながります。

○医院の方、スタッフもホッと一息つけるような場所をつくること
患者さんにばかり目が行きがちですが、内部の方々も医院で長い時間をすごすことを考慮して、ほっと一息つける場所をつくるのが良いと思います。

以上 想像の範囲ですが、ご参考になれば幸いです。

補足

よろしければ、一度ご相談下さい
http://www.so1architect.com/index.html
symsk@star.odn.ne.jp

デザイン
環境
自然素材
設備
歯科
秋山 功

秋山 功
建築家

- good

目指す医療と建築のデザインが一致していることでしょう

2010/07/22 16:49 詳細リンク

病院の目指す医療(企業でいうとCIみたいなこと)と建築のデザインが一致していて、
医療の考え方が、意匠に反映されていることが重要ではないでしょうか。

例えば、高度で最先端の医療であれば新しいデザインに、
地域に根ざした医療であれば地域性をデザインに活かすなど。

特に患者さんとどのように対応するのかは病院の考え方の重要な部分だと思いますが、
そのことが意匠に反映されていることがいいデザインにつながると思います。
病院の個性を発揮出来るのは、診療科目や規模など以上に患者さんとの関係で、
そのことが反映されたデザインは、個性的でその病院らしいなデザインになると思います。

例えば、ひとりの患者さんにじっくり時間をかける病院なら、
待合や受付、廊下やお手洗いなど、ゆったり落ち着いたデザインに、
てきぱき待ち時間のない病院なら、わかりやすく動きやすい動線やサインをデザインするなど。

もちろん一般論も大事だと思います。
例えば、以前のような清潔感だけではどうしても冷たい感じになっていまします。
最近ではぬくもりのある待合室や病室は一般的になっています。
診療科目の違いによるデザインも考えなくてはなりません。

その病院らしさを表現することがデザインのポイントだと思います。
ハード(建築)とソフト(医療)が共生するような病院建築をデザインしてはどうでしょうか

デザイン
意匠
建築
共生
病院
福田 治

福田 治
英語講師

- good

収納スペースを確保してください。

2010/07/22 16:52 詳細リンク

新しい機器を導入されると思いますが、
その大きさが問題になることがあります。

使用しているときは、壁にすっぽりと収まっても、
メンテナンスするときにこんなハズじゃなかった、なんてことがないようにしておくと、
建てたあとよりも、長年使っていてよかったなということになると思います。


ちょい置きができる棚を作らないことでしょうか?
実は、これ、ホコリがたまるんですよ。掃除も大変です。
でも、大きめの収納スペースは必要です。
ストックがはみ出しているのを見るのは、患者の視線からは忍びないですからね。



子供の目線で今一度見なおしてみてください。
危ないものはありませんか?

お年寄りの目線からも見てください。
手すりは付いていますか?


あと、トイレの入口は大丈夫ですか?
トイレのスリッパは、ドアを開けたときに邪魔になりませんか?

参考までに書きました。

問題
子供
導入
トイレ
葛西 紀巳子

葛西 紀巳子
インテリアコーディネーター

4 good

医療環境の色彩も重要です。まずは、現状の課題などを話し合って・・・

2010/07/22 18:33 詳細リンク

こんにちは。色彩環境計画室の葛西紀巳子です。
これまで、歯科、脳腫瘍のクリニックや産院、高齢者施設(新築、改修)などを、色彩デザインを強みとして設計してまいりました。

さて、今回のご相談についてですが、デザインなどに取り掛かる前に、一番知りたいのは、現状の問題点です。まずは、スタッフのみなさんと使いずらいところ、動線、プライバシーが守れているかなど、現状の課題や良いところなどを確認してみてはいかがでしょう。

その上で、すでにさまざまな設計の方々がアドバイスしているような、空間デザインの方向性を考えていきます。
こうしたデザインや設計などの細かなことは、すでにみなさんが丁寧に述べられているので、私自身が色彩設計をする上で注意している点を申し上げます。(・・・いずれも、病院環境や患者さんの状態など、個別にコンサルティングしながら決めるので、一慨にこの色がいいとはいえないので、ここでは色彩設計のポイントを述べることにいたします)

○建物の規模にもよりますが、迷いにくいサインと空間デザインの組合せなどを想定し、色 を考えます。
○色彩の心理や生理、機能を考えて、全体的な色彩設計をします。
○患者の症状や心理状態を伺い、診療科目などによって適切な色を選定します
○待合での待機時間などによっても、使用する色彩を検討します。
○診察室の色は、あまり強い色にしないようにします。
○診察室の光環境も重要です。

などいろいろとあります。色は実際の空間規模や図面を確認しながらとなります。非常に大まかなことしかお話できませんが、何かご参考になればよろしいと存じます。

こちらなどもご参考くださいませ。http://www.sikisai.co.jp/wp/?p=1051

スタッフ
環境
コンサルティング
心理
確認
古市 伸子

古市 伸子
インテリアデザイナー

- good

コンセプトメーキングをしっかりすること

2010/07/22 19:46 詳細リンク

インテリアデザイナーの古市伸子です。
デザイン面に反映されてくる事は、コンセプトです。
建築家かもしくはデザイナーに依頼をされるのであれば、しっかりコンセプトを提示してもらってください。
コンセプトは、考え、観念が含まれたもので、デザインの骨格になるものです。
コンセプトに基づいた空間計画であれば、ブレが無く素晴らしい完成になると考えられます。
その為には、作り手が、しっかりクライアントの分析を行い提示してくれると思われます。
私は、現在開業クリニックのデザイン及び施工をしている最中です。
私の場合は、
1、何の為に開業をするのか?目的を明確にする
2、地域の環境を調査し、この場所に出す意味を考える
3、医師の考え
4、ご要望、趣味、嗜好
これらの内容からコンセプトを提示します。
この部分をしっかり決定しておくことで、デザインはぶれず、思いや考えの含まれたデザインが建物に表現されていくのです。
勿論、機能面は、とても重要ですので、デザイン面と機能面の優先順位を箇所で決定していく必要があります。
是非、素晴らしい作り手に巡り会ってくださいね。

インテリアデザイナー
デザイン
開業
骨格
分析
遠藤 泰人

遠藤 泰人
建築家

1 good

イメージチェンジのまたとないチャンスです

2010/07/22 20:09 詳細リンク

空間スタジオの遠藤泰人と申します。

医院の建て替えならば何軒か行ってきました。全てが医師の代替わりの機会に建て替えたものです。ホームページをご覧下さい。http://www.kukan-studio.com/ 代替わりでしたから、医院のイメージ戦略についてはずいぶん話し合って設計しました。サインや診察券までがデザインの対象でした。

古くからある病院の建て替えとのこと、またとないチャンスですので是非貴院のイメージ戦略の象徴というとらえ方をなさって下さい。いままでのイメージを大事にしていくのか、方向を変更するのか、医療の考えはどうするのか、患者との接し方はどうするのか(患者さんなのか、患者様なのか)この際ですので全て洗い直す事をお薦めします。

この数年房総半島にある観光牧場の50周年にめがけて古い施設を建て替えて来ました。その時も、これから先の50年をどうイメージするかを議論しながら、建物のデザインを決定しました。

鴨川にあるリゾート感覚あふれる有名な病院は、ハワイの建築家にデザインさせたとのことです。

ぬくもり、暖かさ、ホスピタリティ、バリアフリー、いろいろなキーワードがありますが、どれも重要なことで、どなたに聞いても大体同じ答えが返ってくるかと思います。

いずれにせよ、あくまでも貴院のホスピタルアイデンティティをどう考えるか、そのために貴院のイメージをどう再構築していくかがまず考えるべき事です。デザインはそのイメージを強調するためにあるとお考え下さい。

多分一番重要なのは外観です、美容整形や、産婦人科など特殊なものを除けば、派手さや豪華さは、これからの時代は避けた方が良いかと思います。周辺環境に貢献するデザインが求められていると思います。「何かいい感じに建て替わったな」と思ってもらいたいものです。優しい感じの建物で、緑が多ければ最高です。

同時に目立つ存在であることもとても重要です。

書いていて、「ああ大変だなあ」と建築家として思います。

頑張って下さい。

補足

何故外観が重要かと申しますと、将来に渡って変更が難しいからです。色くらいは変えられるかも知れませんが、形は無理だからです。

外観は建物の計画によって決まるものです。
機能的でありながら、同時に患者さんを温かく迎えるという形を創り出すことは、優秀な建築家ならできます。

そのような建築家をお捜しになることをお薦めします。

石橋 充行

石橋 充行
医療経営コンサルタント

3 good

老婆心ながら、デザイン以外のポイント

2010/07/23 13:21 詳細リンク

こんにちは。
グッド・サポートの石橋と申します。

病院の新規建替え、増改築、移転新築等に
コンサルントの立場で関わってまいりました。

これから新築で建替えということですから、
とても夢が膨らんでいることと思います。
すでに様々な病院を御見学されたり、
資料をとりよせたり、画に書いてみたり
されているのではないでしょうか?

これまでの経験を基に少々助言させて
いただきます。

耳の痛い話もあるかとは存じますが、
地域の皆さまから「素晴らしい病院があって
私たちは幸せ」と思われ、末永くご繁栄して
いただきたいので、あえて申し上げる次第です。

新築病院を建てましょう!と気持ちが高まり
その夢を設計プランにドンドン反映されている
うちに壮大なプランになってしまうことは、
ままございます。

しかし、まずは病院経営をどうされるのか、
数値的管理の観点から、経営方針を打ち出すこと
を助言いたします。主要な診療はどうされるのか、
どこまでどんな医療サービスを提供されるのか、
それには、どんなスタッフ、医療チームが必要なのか。
現状のスタッフがそうした考えについてこれるのか等々。
医療の需給調査等もこの機会に合わせて行ってみてください。

病院の収益の柱をどう構築するかはとても大切な
視点です。

これらを基に事業計画書を作成されて、適正な
投資額(病院建設費・医療機器等)を割り出し、
その範囲内で、デザインプランをだしていただく
よう依頼することは大切なことです。

加えまして現在の医療法に準拠していても、
竣工後の医療法改正で、最初にたてた収支計画が
いとも簡単に音を立てて崩れ去り、
融資返済の荷重に耐えかねている例は
枚挙にいとまがございません。

今後将来にわたり(と言いましてもせいぜい次の改正)
変更に耐えられる余力をもった設計が重要で、
勉強されている設計士でなければいけません。



それでは、御祖父様が創られた病院をさらに素晴らしい病院にされますことを
願いまして、筆を置かせていただきます。

補足

他に注意点としては、現場スタッフの要望を取り入れすぎないことです。、
収益を生まない面積が増加して、その分建設費が上昇します。
有る程度は、スタッフ満足度向上の観点から仕方ありませんが。

建築期間中、仮設病院を造り休院しない工夫も必要ですし、
駐車場の整備も重要です。

距離の制限はありますが
移転新築されることもご検討されてはいかがでしょう。

病院経営
デザイン
医療機器
事業計画書
新築
伊藤 貴昭

伊藤 貴昭
グラフィックデザイナー

1 good

グラフィックデザインからの観点

2010/07/23 21:06 詳細リンク

はじめまして。アドアチーブ株式会社の伊藤と申します。

建築の観点からは多くの意見があると思いますので、その他ビジュアルの観点から回答させていただきます。
病院にはお年寄りから、幼い子供まで幅広い年齢層の方が利用する場所となります。

そのため、内部のピクト(トイレのマークや案内図など)には誰が見ても瞬時にに判断ができ且つトータルのデザインのバランスを考えなくてはなりません。
そのため、建築・内装に至るまでの工程にグラフィックデザイナー・アートディレクターに介入して貰うことをお薦めいたします。
その後のビジュアル展開、VIもトーンを崩すことなく展開が可能になり
よりスピーディーなしっかりとしたブランディングが可能となります。

以上、参考になれば幸いです。

グラフィックデザイナー
アートディレクター
ブランディング
ビジュアル・アイデンティティ
病院

(現在のポイント:9pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

薬局経営のアドバイス 専門家プロファイルさん  2010-07-15 16:02 回答4件
病院のITシステム化を進めたい 専門家プロファイルさん  2010-08-31 16:17 回答8件
病院開業資金を集める際に気をつけることは 専門家プロファイルさん  2010-07-28 13:19 回答6件
医療スタッフを採用する方法は 専門家プロファイルさん  2010-08-19 12:56 回答6件
モンスターペイシェントへの対応方法は? 専門家プロファイルさん  2010-07-28 13:17 回答5件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)