「不安」の専門家Q&A 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「不安」を含むQ&A

8,318件が該当しました

8,318件中 701~750件目

給料に妥協するか続けるか

現在新卒で入った大手の内勤営業(一年半)を辞めて、新しく内定を頂いた一般事務職への転職を悩んでおります。望んでいなかった営業配属でノルマなども辛く、心機一転第二新卒枠として転職活動をしていたところ、ありがたく一社から内定を頂きました。ですがそこは賞与がなく、年収が最高で300万くらいにしかならないとのことです。(他の休日面などは満足しています)最初は年収など気にせず探していたのですが…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • mdmdmd67さん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2015/08/03 15:25
  • 回答1件

女性で建築・インテリアの就職先。具体的な仕事内容とは?

現在建築の専門学校に通っている、二十歳の女です。就職先について不安をもっています。実際に事務所などを見学できないので、女性がどのように働いているのか具体的なことがわからないです。設計事務所、建設会社など、それぞれのところでどのような仕事をしているのでしょうか。デザイン案をCADで製図をおこすなどですが?また、私はインテリアの専門学校でインテリア設計2級を合格して卒業しました。コー…

回答者
十文字 洋一
建築家
十文字 洋一
  • さわやかさん ( 群馬県 /19歳 /女性 )
  • 2015/08/04 19:29
  • 回答3件

青色申告をしたのに行政から連絡がありません

個人事業主として去年と今年の2年連続で青色申告をしました。しかし行政から何の音沙汰もなく不安になってます。この状況は普通のことなのでしょうか?何か問合せをした方が良いのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • ancoさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2015/08/04 19:43
  • 回答1件

食べないことによる脂肪肝

現在2歳のノルウェージャン(メス)を飼っています。2か月ほど前から食欲がなくなり、7/11に脂肪肝と診断されました。元の体重5.2kg5/304.3kg動物病院へ【診断内容】原因不明血液検査 異常なしfPL 正常(膵炎なし)6/29 食欲戻らず別の病院へ体重3.7kg【診断内容】血液検 査異常なしレントゲン 異常なし7/8元の病院へ診察体重3.5kg【内容】レントゲン 異常なし超音波検査 異常なし...

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • サクラ0815さん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
  • 2015/07/23 13:18
  • 回答1件

転職、職場環境について

はじめて投稿させていただきます。私はとある会社の、支店の事務をしています。いま入社して8ヶ月目です。それまでに、7名いた人員が2人やめていき人が補充されないままいま仕事を続けています。何故人をいれないのか私には理解出来ません。会社の組織自体がおかしく、5名体制だとサービス業なのでクレームもきます。会社の上層部は普通の考えの人達ではありません。こんな中で、仕事をしていると職場の人間…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • ニコニコ2さん ( 鹿児島県 /26歳 /女性 )
  • 2015/07/30 07:26
  • 回答1件

うつ病での住宅ローンについて

近々中古住宅を購入しようと考えております。40才の夫は34才の頃「抑うつ神経症」と診断されその後月に一度の通院を続けており、ここ数年は症状も落ち着いており仕事も休む事なく行ってます。しかし投薬は続いている状態で、住宅ローンを借りる時の団信がどうなるのか不安です。通常の団信加入は諦めておりますが、「ワイド団信」だと可能なんでしょうか?借入額は1200万円で、夫が死亡時には900万円が降りる…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • みおんさん ( 青森県 /29歳 /女性 )
  • 2015/07/30 17:48
  • 回答1件

住宅ローン

アドバイスお願いします。夫 33歳 地方公務員 年収580万円ボーナス春夏55万円ずつ妻 32歳 生後2ヶ月の子供育児中のため無職 ゆくゆくは働きます。新築マンション 3400万 円 頭金0 月々返済76,000円(変動金利0.775%)ボーナス時10万円加算。管理費13,000円修繕積立費5,000円駐車場5,000円です。マンション購入のための諸経費を支払ったら貯金も100万円しかなくなります...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ささき3さん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2015/07/31 11:21
  • 回答2件

遊びに誘う男の人の心理について知りたいです。

成人済みです、社会人の男の人に遊びに誘われました。知り合ってから二人で飲みに行こうと誘われ、私はその時もお酒が飲めると思い誘いに乗ったこともあります。それで今度は遊びに行こうと言われて戸惑っています。なぜ付き合っていないのにこんなに誘われるのか、遊ばれているんじゃないのかと不安です。参考までに普段の彼の様子は、誘いは必ず彼、支払いも全て彼。終電前には必ず帰してくれます。一緒に…

回答者
芭蕉先生
離婚アドバイザー
芭蕉先生
  • 唯依さん ( 兵庫県 /20歳 /女性 )
  • 2014/10/29 14:37
  • 回答1件

心配性過ぎて恋愛ができません

つい先日、片想いの人にふられました。その人はネットで知りあったのですが、同郷ということもありすぐに意気投合し、会うことになりました。地元の話や恋愛の話で盛り上がりとても充実した時間を過ごせました。(特に何もやらしいことはされませんでした)しかしデート後はラインの回数も減り未読無視もされ、やはり見捨てられたのではと心配になり、根拠のないラインを送り続けた結果、ブロックされてしまい…

回答者
堀江 健一
恋愛アドバイザー
堀江 健一
  • yuzu01141014さん ( 埼玉県 /20歳 /女性 )
  • 2015/07/05 12:08
  • 回答1件

背中の痛み

32歳♀です。5月の中旬にぎっくり腰をし、マッサージをしてもらったところ、背中の真ん中より少し上の、背骨より5センチほど左の一部分が、押されるとひどく痛みました。押されたら痛いだけで、普段は特別に痛くありません。押されたときだけ痛いのがずっと気になっており、腰や臀部も痛かったので、6月中旬に、整形外科受診した際、この事も言ったのですが、特に問題視されず、坐骨神経痛でロキソニンテープ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ocharuさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2015/07/29 00:50
  • 回答1件

手付金と仲介手数料の返還もしくは慰謝料を請求したいです。

建築前の新築分譲物件で気になった物件(F棟)がありました。F棟とG棟の間に電柱が建つ予定と聞いて近いと嫌だなと思い、不動産営業に質問したところ「数メートルあいています。」「すぐ電柱ということはありません。」と返答がありましたのでF棟で契約しました。契約の書類を記入していた時(不動産営業と売り主がいました)も念を押して電柱の事を質問しましたが「大丈夫です。」と返答されました。今、住…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 178さん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2015/07/25 18:21
  • 回答1件

正社員が働けなくなった時の保障

夫婦共働きで共に正社員です。夫 製造業 中小企業妻 医療福祉 中小企業高度障害の状態になると収入保障保険の給付や住宅ローンの団信による免除があると思います。そこまでの状態にならなくても、まず健保の傷病手当で1年半は保障され、それでも治らなければ障害年金を申請する事になると思います。これより他に給与の保障制度等ありますでしょうか?主人が、会社はいつか倒産するかもしれないしずっと健…

回答者
矢崎 雅之
ファイナンシャルプランナー
矢崎 雅之
  • keroro30さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2015/07/20 00:44
  • 回答1件

新人2年目での転職は可能なのでしょうか

私はタイトルのとおり新人2年目で、転職を考えております。しかし、石の上にも3年という世の中で、新人2年目での転職は実際どうなのでしょうか。以下、私のプロフィールと転職理由です。1大学院卒(地方国立、機械専攻)2職業:大手機械メーカで油圧機械の設計・開発3現在任されている職務:技術資料の作成、工場現場との調整、先輩の雑用4転職先にしたい職業:流体に関連した研究職(CFDなどの解…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • naonao2015さん ( 福島県 /25歳 /男性 )
  • 2015/07/20 13:01
  • 回答1件

臨時的事業での社会保険や扶養について

初めての働き方のため、不安な点があり是非、専門家の方にご教授お願い致します。現在、夫の協会けんぽの保険に扶養されています。この度7月から臨時的事業のスタッフとして派遣にて働く事になりました。期間は7月〜10月までの4ヶ月です。時間は1日7時間半の週5日でフルタイムになります。派遣会社の方からは今回の業務は国の臨時的事業のため社会保険には加入しなくてもよいと聞き、私自身も出来れば…

回答者
菅田 芳恵
社会保険労務士
菅田 芳恵
  • いちごパフェさん ( 和歌山県 /34歳 /女性 )
  • 2015/07/16 08:09
  • 回答1件

下腹部に触れると悲痛な叫びを上げます…

コーギー♀、現在2歳と1ヶ月です。避妊手術はしていません。お迎え時の生後5ヶ月で、3.8キロしかなかった小型の子です。購入後に受け取った血統書?(KCJ)を見ると、母犬は10歳の高齢犬でした。以下は過去1年間の体重変動です。ほぼ月の後半での計測です。07月=7.0408月=7.409月=7.210月=6.911月=6.512月=未計測01月=6.002月=未計測 ★キャン!と痛みを訴えた為、トリミ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • uraponさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2015/07/17 00:42
  • 回答1件

下の前歯が痛みます

歯痛についてご相談です。数日前より下の前歯が痛むようになりました。歯に圧力がかかっているような…矯正している時のような痛みに似ています。15年前に上下矯正をしたのですがその後4本の親知らずが生え、下の歯はその影響か歯並びが悪くなり今は前歯が1本、後ろへ後退してしまっている状況でその後退した前歯の両脇の歯(特に後退した歯に接している境目部分)が痛いのです。どの歯も治療歴はありません。3…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • けっちゃんママさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2015/07/16 00:44
  • 回答2件

地盤改良杭について

はじめまして。今、家を建築中で上棟が終わりました。軟弱地盤の為、ニューバースパイルV工法という方式で8.0メートル30本杭を打ちましたが、心配な事があります。杭頭を捨てコンの下に当てています。施工ガイドを見ましても杭頭を捨てコンの下に当てるようなのですが、捨てコンは構造体ではないのに大丈夫なのでしょうか?捨てコンの為 端っこは既にボロボロと崩れています。当然ですが全く強度がありません…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • ヨシキ1975さん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
  • 2015/07/15 11:39
  • 回答1件

自分の価値観は狭いでしょうか?

2年間文通を続けている外国人のペンパルがいます。年下で遠い圏の人ですが、趣味や好きなものが似ていることから定期的文通してます。彼女自身の問題なので、詳しくは書けませんが、1年ほど前に彼女は付き合っていた人と別れ(原因は知りません)ひどく心的にダメージを負ったようで心理カウンセリングなどにも行っていたようです。しかし、最近になって彼女が日本に来ることになり楽しみにしていてどういう滞…

回答者
芭蕉先生
離婚アドバイザー
芭蕉先生
  • ルチルスカイさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2015/07/14 00:16
  • 回答1件

低所得者の住宅ローンについて

いつも参考にさせてもらっています。来年あたりに、新築戸建ての購入を考えています。・年齢 35才・家族構成 自分、妻・年収 自分、330万円(税込額) 妻、300万円(税込額)・貯蓄 450万円(夫婦共有貯蓄)・職業 入社から12年間契約社員、正社員になってから 現在3年目 同じ会社にずっと勤めてますが、契約社員から 正社員になる際に、一度退職扱いで再雇用されて ます・他のローンなし・考えて…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ぷりまさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
  • 2015/07/11 13:06
  • 回答1件

痩せ方

4年前からダイエットを始めて、MAX 60 kgありました。そこから室内DVD運動で51kgまで落としました。( 1年半ぐらいで ) そのまま運動でキープしていたのですが、今年に入り運動をやめてしまい過食気味でリバウンドしてしまい、現在59kgです。4月末からまた気合を入れ直し、ランニング30分、室内DVDトレーニング運動30分をしています。雨の時は室内DVDトレーニング1時間ほどのものをして...

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • ennさん
  • 2015/06/10 17:04
  • 回答2件

休職期間と転職について

アドバイスが頂ければと思います。現在医療機関で在職中の22歳男性です。新卒から今まで約3年仕事を続けてきました。この度転職を考えておりますが転職活動について不安な事があります。昨年2ヶ月ほど休職をしました。精神疾患などではなく内科的な病気です。医療機関という事もあり病状が悪化する前に少し休んだ方がいいのではないかという事で自宅療養をしました。この休職期間は転職活動時にどういった形…

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ
  • zippoさん ( 埼玉県 /22歳 /男性 )
  • 2015/06/15 21:47
  • 回答1件

学資保険はもうダメ!?学費のためなら終身保険が良い!?

現在無料相談ができる保険屋さんに2軒伺いましたがいずれも、返戻率が低いため学資保険ではなく終身保険をおすすめされました。一つはアフラックのWAYS、もう一つはメットライフのつづけトク終身です。ちなみに今回ご相談した際、・200万円を一括で預入ができるもの・18歳の時に引き出せれば特に一時金は不要・その他毎月1.5万円+αを元本割れしないものに預け入れたいという内容でオーダーしました。学資保…

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • xxx-sijさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2015/07/06 22:03
  • 回答3件

住宅ローン本審査について

住宅ローン本審査を控えてる者です。よろしくお願いします。今年の1月に住宅ローンの事前審査に通りました。その際、旧姓のリボ払いが13万円程ある状況でしたが、申請をしませんでした。その後、カード名義を新姓に変更しました。リボ払いの残高が現在6万円程ある状況ですが、本審査が通るのか不安です。旦那の連帯保証人になる予定ですが、本審査に影響ありますでしょうか。よろしくお願いします。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • emmaaさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2015/07/07 22:24
  • 回答1件

貯蓄型の生命保険の離婚後の契約者変更について

数ヶ月前に離婚しました。離婚前から子供の学資代わりに東京海上日動の長割り定期に加入しておりました。現在、契約者は私、被保険者は元主人、受取人は私になってます。保険会社に問い合わせたところ、離婚に伴い受取人を私のままにはできない、子供に変更すれば継続できるとのことでした。しかし契約者は私、被保険者は元主人、受取人は子供にすると、後々かかる税金は贈与税になり、税金が沢山かかってし…

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • かに333さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2015/07/06 20:16
  • 回答1件

退職後の扶養について

はじめまして。私は今年度3月末にて11年働いていた会社を自己都合にて退職し、4月より主人の扶養にいれていただきました。今年度の源泉徴収額は約82万円です。失業保険を貰う予定で、給付制限期間は4/14〜7/13です。7/28に認定日を迎え、受給予定です。この場合、1.主人の会社の組合健保の決まりで一定額以上の給付がある場合、失業保険受給期間は扶養から外れなければならないそうなのですが、上記期間のば…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • nanaco77さん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2015/07/06 09:07
  • 回答1件

僧帽弁閉鎖不全症について

僧帽弁閉鎖不全症のチワワです。乾いた咳の症状とは別に、口をクチャクチャし、例えるなら胃から何かが上がってきて、また飲み込んで、ケプケプというような感じの症状がたまにあります。その症状のあとは咳が続いたりすることが多いのですが、このげっぷのような症状も僧帽弁閉鎖不全症の症状の1つなのでしょうか。それともただの消化不良なのか分からず不安です。どうぞ宜しくお願い致します。

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • 板津さん ( 福島県 /38歳 /女性 )
  • 2015/06/20 17:39
  • 回答1件

首都圏で相続する土地あり 家を買うべきか

夫41歳 年収500万(額面)、私38歳フリーランス年収50万、子供ふたり(乳幼児)の家庭です。賃貸のままいくか、家の購入か迷っています。預貯金1千万円ほど、払込済みの学資保険(200万づつ、計400万)があり、ローンなしです。夫の実家に入る予定でしたが、夫の退職金がない・子どもがふたり→私がいずれフルタイムで働なくてはということで、私の実家に通えて子どもをサポートしてもらえる範囲に住…

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏
  • kisaさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2015/07/02 11:44
  • 回答2件

腎炎での入院保険加入について。

3年半前、急速進行性糸球体腎炎と診断され、通院を続けていましたが、昨年の10月の診察を最後に、通院も完全に終了しました。そこで、今後の事を考え、改めて入院保険に加入したいと思っているのですが、通院が終わって間もない状態で入院保険に加入することは可能なのでしょうか…?先日も、試しに1社(メディケア生命)に審査をお願いしてみたのですが、3日後に否決のメールが届き、その中に「当社の引受緩和…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • saku_rさん ( 茨城県 /25歳 /女性 )
  • 2015/06/24 12:21
  • 回答2件

ユニットリンク保険を契約しましたが不安になっています

こんにちは。36歳女です。2年前、将来の為にお金の勉強をしようと思い、とあるマネーコンサルタント会社の無料セミナーに参加し、FPからアクサ生命のユニットリンク保険を勧められ、契約しました。保険種類:ユニット・リンク保険(有期型)保険期間:70歳満了払込期間:70歳払込保険料:1万円メリット・デメリットの説明は受け、老後の資金作りとして契約をしましたが、現在未婚であるのに、死亡保証がある…

回答者
迫間 理哲
ファイナンシャルプランナー
迫間 理哲
  • fig_figさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2015/07/01 14:17
  • 回答2件

CIC

よろしくお願い致します。現在、築9年で3100万円の中古物件の購入を検討しています。夫…地方公務員、勤続10年、年収480万円程度、頭金なし車、奨学金のローンはありませんクレジットカードを3枚所有そのうち1枚に、リボで6万円の買い物をし、現在4万円弱、返済が残っています。来月繰り上げ返済する予定です。もう1枚に先月終わりから今月にかけて6万円、はじめてキャッシングをし、今月一括で返済予定です。…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • tomrenさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2015/06/22 13:18
  • 回答2件

住宅ローンの金額について

現在、マイホーム建築について考えており、1:どのくらいの住宅ローンなら一般的に返せるのか、2:土地を買ってから時間をおいて建物をたてるデメリットについて、ご相談したく思います。夫 源泉徴収記載の総収入 約560万 地方公務員 妻 学生(数年後、医師になる予定)子 乳児1人現在の貯蓄額550万夫婦の考えとしては、私(妻)が大学を卒業後は定年まで共働きの予定です。子どもがもう一人できた場…

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏
  • piyokosanさん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2015/06/26 21:10
  • 回答1件

早朝吠える犬への対策

7ヶ月になるイタリアングレーハウンドを飼っています。散歩は悪天候ではない限り毎日30分〜1時間程度、室内ではオモチャや人形を使って遊び、留守番以外は、ケージを開放して自由にさせています。困っているのは早朝の吠えです。これは数日前から突然始まりました。早朝の4時、5時からワオーン、ギャンギャンと鳴くように…。ちなみに、夜はリビングに設置しているケージ内のクレートで寝させており、クレート…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • あひなさん ( 愛媛県 /29歳 /女性 )
  • 2015/06/27 22:36
  • 回答1件

新築の注文住宅売却について

現在、大手ハウスメーカーで注文住宅を契約し、7月着工予定です。しっかり間取りを考えたつもりですが、当初20畳以上あったLDKが間取りに手を加えているうちにいつの間にか17畳しかなくなってっていることに最近気づきました。営業さんに連絡したところ、発注も終えているので今からの変更は数百万円以上の損害金を払ってもらうことになるうえ、政府や県などからの補助金も出ず、色々ややこしいとの答え…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • まっくらさん ( 奈良県 /34歳 /女性 )
  • 2015/06/25 14:23
  • 回答1件

41才の保険について

41才、夫婦2人です。マイホーム購入予定なので同時に保険を見直ししようと思います。現在は、月2000円位の医療保険にのみ夫婦で入っております。頭金を除くと1000万の貯金が残ります。FPに相談したところ、ジブラルタ生命の積立利率変動型終身保険を勧められました。しかし、私達のような素人がそんな保険に入って大丈夫なのか不安になってきました。一応、500万位を夫婦2人に使う予定で、死亡金は1000万...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • だんぱさん ( 宮城県 /41歳 /女性 )
  • 2015/06/02 13:24
  • 回答4件

ビブラマイシン錠について

猫がスタッドテイルになり、主治医からビブラマイシン錠100mg(1日半錠) 8日分処方されました。猫は現在、腎不全ステージ2です。1ケ月前の検査でBUN37.5 CRE2.6 でしたが、本日の検査で、BUN41.9 CRE2.9 と、ステージ3の数値になっていました。ネットで調べてみると、このビブラマイシン錠は腎臓疾患の患者に投与したら悪化する可能性があると書かれており、数値が悪...

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • はるぽんきちさん ( 香川県 /44歳 /女性 )
  • 2015/06/21 17:18
  • 回答1件

大学編入をするか否か

今大学編入をするかしないかでとても悩んでいて、辛いです。僕は日東駒専の2年で、法政大学3年次、またはどこかの国立大学に編入をしようかしまいかとても迷っています。編入予備校の説明会 にも行きました。編入したい理由は、まず今の大学がつまらないこと、入学当初は楽しく遊ぶときは遊んで、資格をたくさん取得し、MARCHと互角、それ以上の日東駒専生になろうとしていたのですが、サークルが自分に合わ…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • コココウさん ( 東京都 /20歳 /男性 )
  • 2015/06/22 09:35
  • 回答1件

住宅ローンの審査、不安です…

はじめまして。よろしくお願い致します。現在、築9年で3100万円の中古物件の購入を検討しています。夫…地方公務員、勤続10年、年収480万円程度、頭金なしクレジットカードを3枚所有そのうち1枚に、リボで6万円の買い物をし、現在4万円弱、返済が残っています。来月繰り上げ返済する予定です。もう1枚に先月終わりから今月にかけて6万円、はじめてキャッシングをし、今月一括で返済予定です。また、普段使って…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • tomrenさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2015/06/22 08:40
  • 回答1件

購入した土地の越境が原因でローンの承認が…

初めて質問させて頂きます。宜しくお願い致します。この度、希望にぴったりの土地が見つかり契約を致しました。現状としましては契約日に手付金の支払と契約書・重要事項の説明を受け、翌日に銀行へローンの本審査を致しました。予定としては契約(手付金)→銀行へ本審査申込み→銀行の承認(契約日より1か月半以内)→建物の解体(2週間程度)および土地の測量(2~3か月)開始→完了後引き渡しおよび残代金の清算とな…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • hukuさんさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2015/06/17 17:45
  • 回答1件

色々な症状に悩んでいます

初めまして、お願い致します。26歳の女です。昔は全然平気だったのに、ここ2.3年前から苦手になったり変化したことが多いです。1.神経質なった。→菌が繁殖してしまう不安何かにつけて神経質、しつこいと言われる2.心配性になった。→例えば、鍵をかけても、本当にかけたのかどうか不安になって、仕事に遅刻しそうな時間まで何度も確認する。ガス、電気も同様、見ないと不安で不安で仕事の途中で見に帰ったこと…

回答者
堀江 健一
恋愛アドバイザー
堀江 健一
  • k...さん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2015/05/28 12:04
  • 回答1件

犬の落下による脳障害

飼っている犬(シーズー16歳)が自宅でトリミング中、テーブル(人の腰くらいの高さ)から落ちました。初めて聞く雄叫びの様な声をあげ鼻血が出ました。鼻血はすぐに止まり、その後普通にして いましたが翌日の夜、歩き方がおかしい事に気がつきました。高齢のため普段からほとんど動かないので気がつくのが遅かったのかもしれないのですが右後ろ足か、尻尾の付け根がおかしいのか体をL字に曲げた状態で歩きます…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ☆Kanorin☆さん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2015/06/03 13:31
  • 回答1件

耐火戸建 2×4 2階 ユニットバス 20cm段差

初めて投稿させていただきます。都内に土地を購入しまして、3階の戸建ての設計を建築会社と進めております。3階 耐火(防火地域のため) 2×4(建築会社がこちらの建築方法とのこと)となります。2階にお風呂(TOTOのユニットバス)を設置する計画ですが、申請用の設計ギリギリになって2階のお風呂と洗面所の段差が20cmとなると話をしてきました。(今までは一度もそんな話もなく、フラットになる…

回答者
畔柳 美知子
建築家
畔柳 美知子
  • lolalolalolaさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2015/06/05 14:50
  • 回答2件

床を研磨タイルにリフォーム

初めまして。3年前に新築で入居しましたマンションのトイレと洗面部分の床を研磨タイルにリフォームしたいと考えています。(現在は一般的な塩ビの床です。)フロアタイル等ではなく、本物のタイルといったらいいのでしょうか。具体的にはリクシルの内装床ティボリにしたいです。近くのリフォーム店に相談しましたができないことはないが施工事例が無いと言うことでそこに頼むのは少し不安です。こういったリフ…

回答者
坪山 利明
工務店
坪山 利明
  • chikaminさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2015/06/14 15:15
  • 回答1件

過剰歯?

今日、下前歯の歯茎の根本の方から歯が生えてきていることに気づきました。まだ米粒くらいの大きさです。前々から歯医者でレントゲンを撮った際に、歯茎に生えきれなかった歯が埋まっていると言われてましたが、今になって生えてくるということもあるのでしょうか?現在33歳です。何年か前に親不知を抜いたので、歯が徐々に寄ってスペースが出来て、生えてきたのでしょうか。。まだ表面に出てきている部分は…

回答者
丸山 浩二
歯科医師
丸山 浩二
  • はなおさん ( 沖縄県 /33歳 /女性 )
  • 2015/06/13 17:53
  • 回答2件

新築で外壁の施工ミス

関西で新築建設中の者です。現在外壁が完成し、内装仕上げ中で、内覧会後に引き渡しの予定ですが外壁の仕様が契約時の設計(仕様)と違うことが判明しました。町の工務店に設計契約をお願いし、工事もそこでお願いしました。建築請負契約した際の設計図(双方押印済)の外壁下地の仕様はラスモル||ノンクラック通気工法(フジカワ通気ラス、ラスモル||(フジカワ)、アリスグラスファイバーネット(フジカワ…

回答者
畔柳 美知子
建築家
畔柳 美知子
  • juusoさん ( 兵庫県 /45歳 /男性 )
  • 2015/06/03 18:16
  • 回答2件

建築工事請負契約について

お助け下さい。現在マンション住まいですが、今年2月に売買契約を結び、今月末が引渡しとなっております。同時に(財務局所有)借地権建物(古家)を購入し、新築建て替えの建築工事契約を締結いたしました。(同じ不動産業者です)こちらの引渡しは6月1日に完了し、その際に「即日解体作業へ入る」と説明されましたが、本日(6月9日)「解体業者に空がない状態で待機状態である」と報告がありました。併せて「着…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • ドリさん ( 大阪府 /53歳 /女性 )
  • 2015/06/09 23:50
  • 回答1件

別居と別居後の婚姻費用と養育費

子供の春休みに入ったら別居する為に引っ越し予定です。旦那には何も言ってません。家庭内別居状態なのであってないので話もしていません。いきなり黙って別居してもいいのでしょうか?それと、春から新しい学校に行くので養育費と婚姻費用はだんなからもらうつもりですがいくら貰えますか?旦那、年収1000万私は専業主婦です。娘は春から私立中学に入学します。12歳です。旦那にはどうやって請求したらいい…

回答者
芭蕉先生
離婚アドバイザー
芭蕉先生
  • ハピハピさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2015/02/16 18:40
  • 回答1件

完済直後ですが住宅ローン審査に通りますか?

お世話になります。恥ずかしながらご相談させて頂きます。住宅ローンについてです。42歳上場傘下勤続12年年収650万円借入予定35年2300万円頭金400万円妻、子供3人妻は正社員で年収400万円10年程前から妻に内緒で消費者金融から借金しており5月末完済、解約しました。60万円前後を行ったり来たりの状態でした。妻が気に入った一戸建て中古物件がありローンを考えていますが不安で仕方…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 心配性たくやさん ( 大阪府 /42歳 /男性 )
  • 2015/06/09 12:49
  • 回答1件

高齢犬の手術について

18歳のミックス犬で乳腺腫の治療中です。今年の2月に局所麻酔で自壊していた腫瘍を摘出しましたが、また新しい腫瘍が大きくなりこのままでは自壊するので全身麻酔で手術した方がいいと言われました。ですが、前回の局所麻酔では術中に暴れたのもあり術後体調を激しく崩した経緯があるので手術しようかとても迷っています。先生は点滴で全身状態を管理して出来そうなら手術する方針だそうです。今回は全身麻酔…

回答者
増田 国充
獣医
増田 国充
  • roootさん ( 福島県 /45歳 /女性 )
  • 2015/06/05 10:44
  • 回答1件

不安、劣等感

恋愛をすると過度に不安になったり、相手に対してすごく劣等感をもってしまいます。当方男ですが、それが原因で良い関係を築く事ができず振られてしまいました。なにが不安なのかは自分でもよくわかりませんが、彼女の事を考えるだけで不安になってしまい、嫌な気分になってしまう自分がいました。不安になるせいで突き放してしまったり、冷たくしてしまったりしていました。また、彼女に対してすごい劣等感…

回答者
芭蕉先生
離婚アドバイザー
芭蕉先生
  • akkunさん ( 兵庫県 /18歳 /男性 )
  • 2015/05/24 01:40
  • 回答1件

人生相談

昨年に離婚しました。その後気になる人が出来て以前に仲間で飲んだり、メールのやり取りしていました。その人にも離婚したことを報告して落ち着いたら飲みに行こうという事になり、2人だけで飲みに行きました。彼女も付き合い始めの彼氏が出来たのですが、彼の親が堅い人で結婚を許してくれないとの事でした。付き合い始めるのに彼女も年齢のこともあり結婚を考えてくれるなら付き合うと言ったそうです。そう…

回答者
芭蕉先生
離婚アドバイザー
芭蕉先生
  • まーちゅんたんさん ( 千葉県 /46歳 /男性 )
  • 2015/05/25 15:06
  • 回答1件

8,318件中 701~750件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索