「ライフイベント」の専門家Q&A 一覧(13ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「ライフイベント」を含むQ&A

969件が該当しました

969件中 601~650件目

子供の学費の貯蓄、家・・・やりくり教えてください

自分たちが家を買うまでという条件で、自分の母親と同居しています。夫34歳、私33歳、子供小1小3 です。自営で年収630くらいですが、月にガソリン代、高速代、現場での駐車場代で、8〜9万円それ以上かかる時もあります。その他は、国民年金と所得税の積み立て40000光熱費 30000 携帯、固定電話、インターネット22000学資保険、生命保険36000  車検積立20000 車保険12000 国民...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ouchigahosiiさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2008/07/16 14:21
  • 回答5件

家計簿の必要性について。

こんにちは。結婚して半年が経ち、月々の生活費も安定してきたのを機会に、主人が家計簿をつけてみたらと言うのですが、私はつけたくありません(仕事で、毎日事務の帳簿を付けているので、家庭でまでつけるのは面倒なので)。主人39歳 私33歳家計状況としては・世帯年収:額面1,500万円(夫婦共に正社員)・予定年間貯蓄額500万円は超えます→私の月給+主人の賞与は全て貯金しています。金融資…

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之
  • クラーピアスさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2008/07/16 11:24
  • 回答7件

住宅購入・住宅ローン・相続時精算課税制度にいて

はじめまして、26歳の主婦です。現在、新婚1年目で9月に第一子を出産予定でいます。月家賃(駐車場込み)5万円の2DKのアパートで主人と二人で住んでいます。今後の事も考え、早いうちから戸建を購入し、ローンを返済していこうと思い、土地、物件を探しているのですが、自己資金も少なく今の状況で購入を決定するには、生活的に不安があり相談したいと思います。希望物件価格3500万 (内土地価格…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • picさん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2008/07/15 16:01
  • 回答2件

家計診断

夫婦とも29歳です。子どもは満3歳と5ヶ月です。共働きですが、私は現在育児休暇中で来年4月復帰よていです。育休手当はいただいていますが、生活が厳しくなってきているため家計診断をしていただき節約できるところを助言していただきたいです。客観的に家計を見ていただき感想を聞きたいと思っています。夫 手取り35万 妻 手当 10万 児童手当1.5万支出住宅ローン(残債3400万2.4%固定10年)12…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ふうゆうさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/15 13:38
  • 回答4件

住宅購入について

当方住宅購入について相談です。年収850万円。転勤族38歳。住宅購入に4500万円以内で戸建てを希望しております。家族3人(子供1人小学生)で貯蓄が200万円程度しかなく、頭金が無い状態です。現在借り入れとして私名義で親が住んでいる家の返済が残り1000万程度あります。(15年ローン5年返済)住宅ローンとして4500万円(35年ローン)は可能でしょうか。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ちびさんさん ( 熊本県 /38歳 /男性 )
  • 2008/07/14 17:18
  • 回答3件

貯蓄ができないくてかなり不安です・・・。

夫28歳私25歳子供3歳1歳の家族ですが、まったく貯金がない、続かないのです。助けてください・・・。給料が夫が手取りで平均34万位です。私がパートで4万位あります。毎月2〜3万の赤字で、結局貯めていても足りなくておろしてまた1からやり直しを何回も繰り返してしまっています。今現在車のローンが234万月53000円(銀行ローン)他に車の部品月14100円、家電12000円、出産費用月10万のカードロー...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ゆwママさん ( 千葉県 /25歳 /女性 )
  • 2008/07/14 11:02
  • 回答4件

子沢山の家計

はじめまして。私のうちも5人の子供がいまして、来年もう一人生まれる予定です。高1、小6、年長、保育園に通う三歳の双子です。夫は建築防水業を営んでおります。家は12万円の貸家です。毎月のお給料は、遅れたり、するときもありますが手渡しで75万円頂いてます。これは私の給与も入ってます。結構な額を頂いてるのに、貯金が出来ず、毎月カツカツになります。保険は共済の子供のけが保険と夫と私の…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ははさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/11 10:55
  • 回答5件

老後と住宅

夫(49)、妻(46)、長男(23)の三人と義父母が同居していますが、家計も生活も別になっています。長女(24)は、県外で卒業就職し、二男は大学三年で、仕送り生活です。同居持家を幸いとし子供の教育費を優先にしてきましたが、そろそろ家の建て直しを考えようという時になって夫の会社のボーナスが出なくなりました。年間150万円が消えて途方に暮れています。持ち家は築40年以上で、修理を…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ぽんかんさん ( 福井県 /46歳 /女性 )
  • 2008/07/13 11:22
  • 回答5件

家計診断と妻の仕事

結婚して丸1年。夫43歳、妻33歳、子供なしです。夫手取り40万(残業代除く)ボーナス手取り100万(内60万ずつ貯金)家賃14万、夫小遣い4万、夫保険 4.5万、通信1.3万、新聞0.4万、生命保険0.6万(義理母分)、光熱費1.3万、電話0.3万、携帯1万、食費3万、外食1万、雑費6万貯蓄5万、残業代は80%貯蓄妻手取り18万妻小遣い1万、生命保険1.3万、残り全部貯蓄夫…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • カモミールさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/07/12 12:14
  • 回答4件

車購入(08/07)の1年後住宅購入

こんばんは。私は明日250万(税込み)の車購入契約をします。家族構成は妻35才(専業主婦)5才、1才、私35才の4人家族で、所得は手取り500万です。現在家賃8万、貯金毎月(教育費含)6万で、現貯蓄は400万です。車は12年超乗っており限界のため乗り換えです。住宅を先に探していましたが、1年後上が小学生になる前までに4千万前半のマンションを(中古含め)購入予定です。車を現金で買い、住宅は諸費用+そ.…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • プレマシーさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/07/12 00:10
  • 回答5件

老後が心配です。

主人(40歳)、私(40歳)、中学一年、小学2年の子がいます。手取り31万。ボーナス年間220万。去年、一戸建て購入、1400万借り入れ。3年固定1.1%で、月4万の返済です。月の支出は、今のところ住宅ローン 4万円光熱費(電気、水道、電話) 4万5千円食費 5万円雑費 3万円子供の習い事 2万円学資保険 1万3千円主人のお昼やたばこ代 3万一般財形、個人年金 4万月は、残った分…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ののっちさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2008/07/10 17:30
  • 回答7件

生活改善が必要でしょうか?

現在4人家族ですが、夏に3人目が産まれます。自宅は持ち家でローンが12年残っています。生活改善が必要でしょうか?私32歳(会社員)、妻32歳(無職)長男5歳、次男2歳、長女0歳<収入>月収: 320000円(手取)年間ボーナス:1600000円(手取)<支出>(毎月)ローン        73000円食費(日用品等)    50000円雑費         10000円携帯         150...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ロッキー10690さん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2008/07/10 00:46
  • 回答6件

ボーナス返済の金額

夫 30歳 税込み年収580万円前後妻 31歳 就職予定(税込み年収320万円前後) (夫の収入は手取りが月々29万円位、ボーナスは70万円位(年2回)です。) 優遇金利を利用して1.3%の変動金利で3800万円(35年返済)の借り入れをする予定にしています(ちょっと借りすぎと感じています)。 夫の収入は上がる見込みがありますが、ボーナス返済(0万円〜20万円)するかで悩んでいます。できるだけ繰上...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ドリフさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2008/07/09 16:24
  • 回答3件

住宅ローンについて

夫(35歳)介護福祉士 年収370万、妻(26歳)契約社員 年収200万、1歳半の子供がいます。新築マンション(2950万)を買おうと思っていますが、毎月のローンの支払いなどどのようになるのか、これから生活していけるのか教えてください。現在家賃75000円(管理費、駐車場代込)のところに住んでいて、保育料が高いので毎月の貯金が6〜7万円ぐらいです。貯蓄は500万ですが、諸費用、引越し代などが居ると...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • oguxxさん
  • 2008/07/09 16:01
  • 回答3件

姉妹で二世帯

私の実家の隣の土地を譲ってくれる話があります。姉妹で二世帯を建てて住んだらいいのではと考えています。90坪弱です。土地だけで4500万と言われました。うちだけで買うには広すぎて高すぎます。私は2人姉妹の長女です。二人とも結婚して子供もいます。妹家族は遠方で暮らしていたのですが、やはり身内が近くにいた方がいいということで、思い切って転職しこの夏にこちらに引っ越してくることにしました。ま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • sumichanさん
  • 2008/07/09 14:45
  • 回答5件

二人目は可能ですか?

初めまして、お世話になります。主人(会社員)45歳、専業主婦38歳、息子(年中)4歳の三人家族、分譲マンション住まい(ローン返済済み)。収入:手取り年収700万毎月の支出:食費(外食含む)7.5万住居維持費、駐車場:3.5万水道、光熱:1.5万   通信:0.6万家事日用雑貨、:1万  小遣い:4万      車維持(車検等):1.6万健康医療:1.5万    旅行積み立て:1.5万教育、教養:4...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • 節子さん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/08 22:44
  • 回答7件

住宅購入について

30代の独身女性です。現在家賃6万円の賃貸マンションに住んでいます。戸建て住宅の購入(2500万円)を考えていますが、現在の年収は370万(ボーナス含む)、頭金で用意できるのは600万です。ただ、正社員で働いていますが、今の年収のほとんどが残業代で、この先年収の大幅アップは見込めません。ネットで返済のシュミレーションをしましたが、月々の返済が8万でした。現在貯蓄型の生命保険に入っていて貯蓄分が…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ぴんさん ( 山口県 /32歳 /女性 )
  • 2008/07/06 19:26
  • 回答4件

夫の小遣い

こんにちは来年春に結婚が決まった30歳(女性)です。彼(33)は結婚を機に転職しました。しかし、会社と勤務地などでもめ、入社当時希望していた職種とは違う職となってしまい、気を紛らわせるためにも小遣いをたくさん欲しいといいます。職種が変更してしまったのは、私が転勤したくないと言ってしまったこともあり、できるかぎり出してあげたいとは思っています。しかし、老後の資金・住宅購入するかも…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • とださん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/03 21:54
  • 回答9件

住宅ローンの選択について

両親と共同名義でマンションの購入を考えています。マンション価格5000万(両親1500万、私3500万)、自己資金1000万、年収600万の38歳。現在、主人と別居中(今後のことは、未定居)、2歳の子供がいます。主人からの援助は期待せずに、子供を一人で育てていく覚悟です。どのようなローンを組んだらいいのか、教えていただけますか?宜しくお願いいたします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • もも0901さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/04 13:13
  • 回答2件

貯金の何%を頭金にすべきでしょうか?

35歳の専業主婦です。夫35歳年収は300万程度、子供1歳の3人家族です。約1300万ほど貯金が出来たので、来年2月に価格2200万円のマンションを購入する話が進んでおります。住宅ローンを組む際、貯金の何%ぐらいを頭金にすべきなのでしょうか?ローン審査に通るかどうかも心配なので、少しでも頭金を多くしてローンを少なくしたいものですが、ある程度貯金は残すべきだとも思っています。目…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • パンさん ( 山梨県 /35歳 /女性 )
  • 2008/07/04 01:21
  • 回答2件

住宅ローンの選択について

はじめまして、こんばんは。現在の情勢からどのようなローンを組めば良いか、ご教示戴きたく、宜しくお願い致します。基本情報■家族構成:私(39歳)、妻(37歳)の二人家族。子供を作る予定はありません。■年収:私600万円、妻約100万円。■内訳:月の手取りは、私33万円、妻8〜10万円程度。■出費:現在の家賃12万円。光熱費3万円。保険3万円。食費:6万円。車関係2万円。■貯金:600万円。■借入れ金...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • 宏樹さん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2008/07/04 00:37
  • 回答3件

住宅ローン 支払計画

自己資金 800万円住宅価格 2800万円年収 400万円(+妻200万円程度)私は38歳、妻36歳です。昨年結婚したばかりで子供もこれからなのですが、私は、下手に現金を残すとついつい使ってなくなってしまう、という事態に陥るのではないかと心配し、・頭金をできるだけ多くして借入額を減らす。・返済年数を減らして利息もできるだけ減らす。を基本方針に、頭金500万、25年ローンにしたいと考えています。それ.…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • NEW7さん ( 石川県 /38歳 /男性 )
  • 2008/07/03 19:10
  • 回答2件

住宅ローン ペアローンについて

住宅ローンを組むにあたり質問です。夫 45歳 年収額面620万、妻 37歳額面400万強、5歳&1歳女児の4人家族です。5300万の中古戸建てを仮契約しました。4500万の借り入れを予定してます。妻も育休があけ、これからも社員として働いていく予定&ローン控除を考え、ローンを2本立てでいきたいのですが、その種類・金額の振り分けに悩んでいます。両方の親が近郊に持ち家であり、夫の年齢を考えると15〜20...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 働きママさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/07/03 12:50
  • 回答1件

住宅ローンの組み方とその後の生活について

夫35子供8歳10月出産予定の34歳です。来年2月マンションに引っ越します。夫年収500私450位です。マンション4420万貯金夫400私340あと半年で100は貯める予定です。現在家賃9万光熱費2万食費5万夫医療保険5750円生命4050円私積立終身保険50歳払込5368円学費8060円携帯15000円電話4000円学童クラブ13000円習い事9000円こずかい夫6万かな・…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • sayasaya701さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/06/29 01:31
  • 回答4件

余裕資金の運用方法について

お世話になります。余裕資金の運用方法について専門の方々からアドバイスを戴きたいと思っております。<運用を考えている余裕資金>? 海外口座:50000ユーロ? 普通預金口座(日本):100万円? 定期預金口座(日本):200万円上記した?、海外口座分は円転せずにそのまま外貨ベースにて日本の銀行へ送金しようと考えております。?の大半は外貨MMFでの運用を始めようと思っております。?と?については国内・…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • Etosさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2008/07/02 20:54
  • 回答5件

住宅ローン 返済額について

はじめまして。矢場と申します。この度、マンションを購入することになり、住宅ローンについて相談させて頂きます。<家族構成、収入>本人:34歳   年収600万円…月38万円、ボーナス70万円×2           (手取りは月27万円、ボーナス50万円×2)妻:30歳、無職長男:0歳<預金>200万円<支出>駐車場:5千円管理費:1万円修繕積立金:1万円光熱費(電気、ガス、水道)…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 矢場さん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
  • 2008/07/01 12:30
  • 回答2件

年収300万程度で住宅ローンは組める?

30歳、独身女です。9年ほど一人暮らしをしていましたが、家庭の事情により3月から父と同居しています。さらに祖母も加えたいので、家賃66000円+駐車代10000円の3LDKの特優賃物件に引越しを検討中です。が、兄から「将来のことも考えて、同じ家賃を払うなら家かマンションを買ったらどうだ。資産になるし、結婚したり生活が変われば売ればいい。」と言われました。私も結婚しない場合などの将来を考えれば不…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ドーンズさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2008/07/01 10:07
  • 回答2件

住宅ローン繰上返済について

初めまして。よろしくお願いします。夫36歳、妻36歳、子供6歳、0歳の4人家族です。<収入>夫手取り35万。ボーナス100万×2妻手取り25万。ボーナス80万×2(育児休職中の為、2008年は収入大幅減)<住宅ローン>2005年に2500万円 25年変動金利(当初1.0%)積極的に繰上返済を行い、現在は残700万で2018年完済予定(現在の金利2.0%)<貯金>普通預金500万、財形・定期など20...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • さーちゃんさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2008/07/01 00:37
  • 回答2件

家計診断及び住宅購入について

現在の家賃(更新料含む)と同額程度の支払いで住宅ローンを頭金0で借り入れ、支払いしてもいいのかとも悩んでいます。・住宅ローン減税が削減されていく・住宅購入の諸費用控除も無くなる可能性・短期・長期金利が上昇傾向・仮審査では現状2600万まで借入れ可能(審査年齢の問題)第2子が3歳になるタイミングで妻にも働きに出てもらう予定です。(当初は年100万くらいで助序にフルタイムで検討中)夫37歳(契…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • norisama1さん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
  • 2008/07/01 00:37
  • 回答7件

同棲中の彼との家計診断をお願いします

はじめまして。2年程前から彼と同棲を始めて去年三月から将来の為に二人で貯金を始めました。将来的には結婚・出産・マイホームを考えて貯金を始めましたが、なかなか貯金できません。二人とも保険等には加入しておりませんので、将来保険の加入も考えてます。また彼は昨年6月に退職し、現在は就職活動をしながら、アルバイトをしています。(前職が特殊な仕事だった為、再就職がなかなか難しいようで、ア…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • cachecacheさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2008/06/28 16:50
  • 回答3件

不安です。

住宅を購入することになりました。ローンが払えるか心配です。使いすぎの所がないか教えて下さい。夫38、私35、子供13/8才年収1400〜1500くらい月に87万円渡してもらっています。職場が変わり、住民税はここから払います。私立中学に通っています。中高一貫です。光熱費     6万教育費・習い事 6万中学月謝    8万税金用貯金   20万教育費貯金   7万住宅用貯金   15万その他貯金  ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ドーナッツさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/06/27 19:50
  • 回答6件

住宅購入、ローン返済について

結婚を期に今年中に住宅購入を考えているのですが、基本的な事もなにもわからない状態で困っています。彼は今年43歳で年収が500万円位で65歳まで勤める予定です。貯金は500万円位です。私の両親が200万円位援助してくれる予定なのですが、2000万から2500万円位の一戸建てを購入することは可能でしょうか?専業主婦の予定なので彼だけの収入でローンを返していけるのか不安です。子供も…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • sonyvaioさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/06/26 20:48
  • 回答4件

これからどのくらい考えておけばいいですか?

はじめまして、お世話になります。我が家ではこれから教育費・マイホームとお金のかかる時期が重なってきます。老後資金まで考えるとどのくらいの資金を考えればいいでしょうか?家族 夫44歳、妻38歳、長男中1、次男小4、長女小2 (妻両親・兄同居 お金は別) 収入・夫給料(海外単身赴任中)夫手取り 40万(30万は現地積立) 家族手取り 35.5万 ボーナス年2回手取り 280万・投資信託配当金 8.45...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • のーたんさん ( 茨城県 /38歳 /女性 )
  • 2008/06/26 16:39
  • 回答6件

今後のライフプランの立て方

夫(31)アルバイト、個人事業主を経て昨年秋一人で会社を設立。一昨年、帰化。会社報酬は240万。個人事業部分は未確定。私(40)勤続20年。給与600万娘(4)資産:中野1LDKマンション38?所有(ローン完済)預貯金 1100万 投資信託130万 国債50万中国地方都市 4LDKマンション180?(ローン無)区立保育園 習い事あり。夫が卒業前に結婚したこともあり、私の収入ベースで生活をしてきまし...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • hulacatさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2008/06/26 10:35
  • 回答6件

住宅ローン

私40歳年収780万です。 子供6歳2歳妻28歳。2300万の25年住宅ローンを組む予定です。子供が小さいうちに繰り上げ返済する予定です。フラット35と銀行で併用しようかと思ってますが、どのような返済方法がいいのでしょうか??

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • はる513さん ( 埼玉県 /40歳 /男性 )
  • 2008/06/25 23:00
  • 回答1件

一戸建て購入する時期は?

我が家は共働き家庭です。一戸建てを購入したいのですが、子供の教育費や老後のことを考えると頭が痛くなります。一戸建て購入時期の目安を教えてください。主人、私28歳、子供2歳です。<収入・月42万>夫 月手取り23.5万(ボーナス手取り23万×3)妻 月手取り18.5万(ボーナス手取り55万)<支出>家賃 6.5万食費    2.5万雑費    2万お小遣い夫 3万    妻 1万水道代(2ヶ月)45...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • まりなさん ( 宮城県 /28歳 /女性 )
  • 2008/06/24 14:17
  • 回答6件

借金返済のよい方法

とても恥ずかしいのですが、借金の相談があります。海外(中国)働いている35歳女性です。現在185万円のカードローンがありまして、給料23万円の中から4〜5万円を返済していますが、毎月の利子が3万5千円くらいかかり、負債額が全く減りません。今回、有名な銀行のファイナンスに相談したところ、140万円くらいを低利子で貸してもらえる可能性があり、近日中に再度話し合いをする予定でいます…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • まつげさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/06/23 23:45
  • 回答6件

2度目の借り換え

1度目の借り換えを5年固定特別金利(1.7%)にて返済しました。固定期間終了につき、2度目の借り換えを検討しています。借り入れ残高2900万、残り23年。今後は変動金利2.2%になりますが、今後の金利上昇を考え、他社の当初優遇金利10年固定にするか、20年固定にするか、どちらがよいか、検討しています。主人は45歳、子供は10歳と8歳です。

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • コナンさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/06/23 01:32
  • 回答3件

借入額の件

住宅購入を検討しています。夫は年収300万、妻は年収400万(不動産賃貸家賃収入)共に安定した収入といえます。二人合わせて700万くらいです。子供は5歳と2歳です。貯金は400万円です。銀行に借入限度額を調べたところ銀行にもよりますが多いところで5000万くらいです。住宅は一生に一度の買い物なので後悔しないためにも限度額に近い額を借り入れて思い通りの家を手に入れたいと思っています。でもそうする…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • はにこさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/06/20 20:15
  • 回答3件

住宅資金

年収1400万円ほどの54歳の会社員ですが、子供も独立しましたので、終の住処として、4,400万円ほどの中古マンションを購入する予定です。資金としては、私名義の定期預金が1千万x2、財形貯蓄が6百万、女房名義の定期預金が1千5百万あり、あとその他の預金をかき集めれば、ほとんど借金なしで払えるかも知れない、という状況です。その場合、余裕資金がほとんど無くなることが気になりますが、ローンの金利…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • ヒマジンさん ( 東京都 /54歳 /男性 )
  • 2008/06/19 00:30
  • 回答5件

マンション購入を検討しています。

はじめまして。現在マンションの購入を検討しています。もうすぐ結婚予定で、彼の年収は700万円、私が500万円で、貯金は二人合わせて現在150万円程度です。彼が実家の立替で住宅ローンで借り入れをしており、完済が3年後の予定とのことでした。住宅ローンは重複して借り入れできないという話を聞いたので、私の名義で購入をして、と検討しております。そこで質問なのですが、・その場合、途中で彼名義、もし…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ロドリゲスさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/06/18 14:18
  • 回答2件

家計の見直し

結婚3ヶ月の主婦です。来月から主人の扶養へ入ります。同時にマンション購入した為支払が始まります。今までは家賃11万の賃貸に住んでいたのであまり気にしていませんでしたが、これからの事を考えると貯金したい時期に支払が増えるので、とても今後が不安です。保険にも入りたいのですが、今のままでは何か急な出費があればマイナスになってしまいます。見直し可能なところを是非アドバイス頂きたいと思い…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • まりん。さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/06/17 15:10
  • 回答5件

家計診断お願いします。

お世話になります。以前にも相談させて頂きましたが,状況変化の為 再度宜しくお願いします。夫45才,妻38才,子10才,第2子来年2月出産予定。●収入(手取) 夫:月44万位 ,妻:パート月5万位(8月で退職)●支出 計44万住宅ローン 月額119700(ボーナス払無)[今年2月に借換 残2300万(10年固定1.85%,以降-1.0%優遇),19年]持株会2,財形2,企業・個人年金1.2,医療...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • クリリン14さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2008/06/17 11:56
  • 回答4件

今後のマネープランについて。

はじめまして、36歳バツイチ子無しで営業事務で正社員として働いています。今後のマネープランについてアドバイスをお願い致します。姉妹ともにバツイチで、姉は実家の持ち家に暮らしています(姉は契約社員、子供が二人)両親は共に年金をもらっており、その他にアパートの収入があります。(アパート収入約90万/月)今後このまま独身で生活していく場合、どれくらい老後資金と相続に関わる貯金をすればよ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • じゃい子さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2008/06/16 12:48
  • 回答6件

返済比率で悩んでいます

私 31歳 年収480万妻 28歳 年収110万(パート)子 6歳・2歳マンション総額 3,000万円頭金      2,000万円住宅ローン   1,000万円先月、来春竣工予定のマンションを購入いたしました。頭金を多く支払いましたのですが、田舎にしては管理共益駐車場(3万)が高く、多少は心配ですし、今後、情勢不安もあり、会社もいつ逼迫するかわからずボーナスの激減(マイナス…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ロースさん ( 佐賀県 /31歳 /男性 )
  • 2008/06/17 08:12
  • 回答3件

住宅ローンの選び方について

9月に入居が決定し、8月までに返済方法について決める事になりました。銀行からのお勧めは変動型と固定とミックスでと言われましたがどのような組み方をすればよいのでしょうか。年齢39歳借入額 3000万、返済年数35年、ボーナス返済なし優遇1.5%月々返済額を11万円程度にできればと思っています。ミックス型でも大丈夫なのでしょうか。良いアドバイスがありましたらご教授頂けると助かります。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • yotsuさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2008/06/16 04:50
  • 回答2件

固定金利期間の選択について

住宅新築購入のため、銀行から20年または25年で2000万円の借り入れを計画しています。ボーナス返済なしで当初期間固定金利を選択するつもりですが、3年と10年で迷っています。固定期間が終了するときには、繰上げ返済も検討しています。銀行から提示されている条件は次のとおりです。・当初3年固定は1.1%で以降は0.7%優遇。・当初10年固定は2.1%で以降は0.6%優遇。私達につい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • しゅれっくさん ( 山形県 /30歳 /女性 )
  • 2008/06/15 12:11
  • 回答3件

ローン返済について

新築一戸建て住宅を4880万で購入します。頭金を500万用意しましたが、残りはすべてローンで組みたいと思っています。<収入>夫:540万妻:510万変動金利型1.575%(5年ごと見直し)固定金利型2.1%のどちらかで組むか悩んでいます。本当に何もわからず、申し訳ありません。アドバイスをお願いします。

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • ひまわりちゃんさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/06/14 22:39
  • 回答2件

年の差夫婦、老後の不安

はじめまして、漠然とした不安があるためアドバイスをお願いいたします。家族構成:夫48才(会社員)、妻35歳(起業中)、子供(公立小2)住居:賃貸 家賃160,000円(更新料2年に1度)年収:夫 8,500,000円貯蓄:1,200万円(内訳普通預金、250万を投資信託)   毎月10万円を普通預金保険:入院特約がん保険のみ、生命保険加入なし予定?:38歳までに私(妻)の収入が10,000,000...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • mammanさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/06/13 15:21
  • 回答7件

住宅購入の契約をしてしまいましたが不安です

勉強がてらに、新築一戸建て(建売)の現地説明会へ行ったら、理想どおりの家がありました。不動産屋さんに声を掛けられ、話をすると、頭金100万で、引越し代等を含め5300万円のローンで購入できるといわれ、ほとんど知識も無いまま、頭金100万円支払い契約してしまいました。一応、契約する前に、自分達なりにライフプランを考え、多少の無理はあるがギリギリでがんばれるだろうと判断しました。来週にもロー…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • さくらやまさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/06/13 13:42
  • 回答4件

969件中 601~650件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索