「モチベーション」の専門家コラム 一覧(25ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月03日更新

「モチベーション」を含むコラム・事例

1,954件が該当しました

1,954件中 1201~1250件目

10月1日〜10月7日に投稿したなう

【戦略的に営業する】竹内慎也@考動型営業育成家さんの投稿したなう ニーズって、探すんじゃなくて見つけるもんやな~とつくづく思います^^昨日窓を開けっ放しで寝てたから、今日は頭痛やけど何故かそう思った!10/1 12:02 9月24日~9月30日に投稿したなう: 【戦略的に営業する】竹内慎也@考動型営業育成家さんの投稿したなう9月17日~9月23日に投稿したなう: 【戦略的に営業する】竹内慎也...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ストレスやモチベーションってどうやったらコントロール出来る…

こんばんわ。 営業コンサル@竹内です。 いよいよ再来週の19日に、ストレスマネジメント&モチベーションマネジメント のセミナーを開催致します。 実はこの内容はセミナーは2回目ですが、 企業研修では何度かご提供させていただいておりまして、 今、すごく大阪という街をとってみても ストレス、モチベーション、といった メンタルの部分が課題だという事を 言われて...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

リーダーの言葉

リーダーの言葉はスタッフに伝染する。 これはけっこう恐ろしいことで、よく怒る上司についた部下は同じように怒りっぽいか(その下の部下を突っ込むポイントが似る)、その反動で穏やかになる。しかし、その穏やかさは怒ることへの反動なので、やはり似ていると言える。 口ぐせはもっと影響が大きい。 よい影響がチーム内に広がっているのは、日ハムで、...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)

結果報告~大阪講習会参加者の方~

またまた、2週間前に行った大阪サロンの講習会参加者の方から結果報告を頂きましたままーっ!こんにちは大阪サロンのイベントでお会いした香川県のですあれからコツコツとマッサージを続けて食生活にも気をつかっていたのですが今朝、起きると胸がいままでにないくらい張っていて、生理もまだまだだしこれはもしや、、、バストアップの予兆かな?!と思い嬉しさのあまりメールさせていただきましたこれからも頑張っていきます...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

52.「モチベーションを保ち続ける秘訣を教えてください」

こんにちは、高嶋美里です。毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第52回を配信しました。 52.「モチベーションを保ち続ける秘訣を教えてください」 いつも会社の帰りにPodcastを聴かせてもらっています。聴いた直後はやる気が出てくるのですが、家に帰ると疲れてしまい、ついテレビを見ながらビールを飲んでそのまま寝てしま...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

◆山形で初開催!ライフオーガナイザー2級認定講座

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 10月のスタートは気持ちの良い青空でした。 空気も澄んでいて、今朝は自宅のベランダから富士山がキレイに見えました。 そして、移動中の車からは、スカイ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

「心がときめく出会いを求める」

こんにちはルーク平野です。 台風が来ていますね。 関東地方にも直撃しそうです。 外出されている方は十分に気をつけてください。     2012年9月19日発売されました 雑誌「BIG tomorrow Money」10月号増刊 「空いている時間に稼ぐ賢い人たちの方法」に 「恋愛セラピスト」として紹介されました。 P.40~42と3ページにわたり紹介されています。 全国の書店においてあり...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)

退職から2年が経ちました。10月も頑張ります

おはようございます。 営業コンサル@竹内です。 気が付けば、僕が前職を退職したのが、 8月末だったので、もうやめてから 2年が経つんですね~。 早いものです。 人材採用の仕事も楽しかったですが、 今やっている、採用後の人材育成、研修は さらに楽しい仕事やなぁと毎日思っています。 そんなこんなで、 10月のイベント予定をまとめました。 では行事予定です↓ 【スペシャル営業スキ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

◆陥りやすいワナ「片付け髙のぞみタイプ」

きれい収納コンサルの高橋和子です。 インテリア雑誌大好き。収納本もたくさん持っていて 理想のイメージもできているのに、何故か、理想のお部屋に 近づけない。こんな方は「片付け髙のぞみタイプ」です。 たかのぞみタイプの落ち入りやすいワナ 1:インテリア本のようにしようと収納をマネしても 自分にあっていないために続かない 2:大きな場所から片付け始めて、いつも途中で挫折する 3:気に入っ...(続きを読む

片付けプロモーター 高橋和子
片付けプロモーター 高橋和子
(収納アドバイザー)

今月は感謝、感謝の1ヶ月でした

こんばんわ^^ 竹内です。 今日で、帳簿上の9月は終了ですね。 皆さんはどんな9月を過ごされましたか? 業界によっては、今からが繁忙期のところもあるでしょうし 特に変わらないという企業様も多いかと思います。 私は、11月末までは 非常に繁忙期です(笑) というより、頑張っております!! 今月は会社の売上も過去最高に達しました。 今月のペースで研修を実施させていただきますと 年間...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

片付け上手5つのメリット

片付けプロモーターの高橋和子です。 片付けには、5つのメリットがあります。 片付けしたいけれど面倒くさいと思っている方、 5つもメリットがあると、ちょっとやる気が出ませんか? 片付けのモチベーションUPに、メリットを活用してみてください。   片づけ上手5つのメリット 1:健康面のメリット 片づけと掃除は表裏一体です。部屋が片づいていると 埃やカビなどを簡単に掃除できるし、ハウ...(続きを読む

片付けプロモーター 高橋和子
片付けプロモーター 高橋和子
(収納アドバイザー)
2012/09/28 19:26

【名古屋サロン】施術報告

名古屋サロンの会員様でいつも静岡からおみえになるHちゃんままが最初に施術した時はBカップでそれから自宅でのケアを中心に頑張り着々とおっきくしてきましたが、もう一踏ん張りという事でキャビア回数券で通うことにそんなHちゃんからをもらいました今日なおみさん(名古屋サロンの店長)に、この前より胸がふっくらしてるよって言われましたドレナージュも前回よりも痛くなかったです(痛い部分は痛いですが)ちゃんとや...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

モチベーションを自分で管理するには??

こんにちは。 営業コンサル@竹内です。 モチベーションというのは、 他人に影響されて変えるものなのか、 それとも、自分でコントロールしていくものなのか、 どちらだとあなたは考えますか?? 私は、ビジネスの人生において ずっと後者「自分でコントロールしていく」ように してきました。 自己啓発セミナーに出ても、 効果はその時だけです。 3日もすれば忘れます。 これは、他のアプローチ方法が有...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

人事の大学ホーチミン校開校!

昨日までの5日間、某企業の若手社員5人に行ったミッションコンプリート研修が終わりました その様子は「人事の大学ブログ」に書きましたので、もしよろしければぜひそちらをご覧下さい 「ミッションコンプリート研修修了」 そして、今日は人事の大学 ホーチミン校の開校記念セミナーを行いました 会場はもちろんいつのもPizza 4P's です。(益子さん、...(続きを読む

豊田 圭一
豊田 圭一
(研修講師)

アヴェントゥーラ川口U-14の試合を終えて各自にメールを配信

アヴェントゥーラ川口Jrユース 下記、生徒及び、保護者に配信しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 本文 今日はお疲れ様です。 今日の対戦チームは当チームにとって確実に勝ち点が取りたいチームでもあったが結果敗戦という悔しい結果になりました。実力的にも十分勝てる相手でした。ただ、大きな差があたった。それはこちらはスポーツをやりに来ているのに対して向こうは戦いに来ている。...(続きを読む

石原 康至
石原 康至
(スポーツインストラクター)

出版記念講演会のお礼とご報告

最近、特にスペシャルな土地が動いていますよ。土地の確保に大忙でして、講演会後のフォローができず、すみません。 先日の出版記念講演のご報告です。 平日の夜、お忙しい中参加をしていただいた方、本当にありがとうございます。 写真のように50人以上の方に参加をしていただくことができました。 今回の書籍は、私の成功事例ではなく、この5年間でたくさんの普通のサラリーマンが成功している事例がある...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

成果を出す監督の共通点

人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 男子サッカーオリンピック代表監督の関塚隆氏、女子サッカーオリンピック代表監督の佐々木則夫氏。 戦術を教え、情報をコントロールするクールな関塚監督と、戦略を伝えた後は選手の自主性に任せ、情報をオープンにするおやじギャグの佐々木監督。 対照的と言われながら、彼らには、さすが代表監督と言われる素晴...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

お客様をハッとさせるおもてなし・・・。

こんにちは。 9月も中旬になり、朝晩の涼風が頬に気持ち良い季節の到来になってきましたね。 でも、日中はまだまだ暑さが残っております。   さて、私のサロンも9月のレッスンが始まりました・・・。 10時開始に間に合うために、みなさま朝から家事に、身支度にと・・・ お忙しい思いをされて、私の家にいらして下さいます。 もう、それだけで、本当に有り難い気持ちでいっぱいになります。   そ...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)
2012/09/11 17:09

【最強ビジネスモデル】人を相手にする仕事の共通点。

 【最強ビジネスモデル】  2012.09.10 No.0457 =========================== 未来を生み出す会議を よりブラッシュアップして行く中で、 ファシリテータとは何かということを 仲間と共に考えた。 その時、 同じ聴くスキルが要求される コーチやカウンセラーとの違いは何かも 話し合ってみた。 一般的には、 その場を活性化させるのが ファシリテータの役割...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

あなたは、人の話を遮って話すことがありますか?

人が「誰かと話したい」と思う時、 相手は、話しを聞いてもらって、自分の抱えている問題の「答え」を欲しがっているばかりだとは限りません。 話すことによって「安心」したいと思うとか、 話すことによって「怒りを手放したい」と思うとか。 何らかの目的や意図があって「話す」という行動を起こすわけです。 そんなとき、皆さんは、どんな姿勢で聴いていらっしゃいますか? 特に、部下や社員の話をどんな姿勢で聴...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

「考えさせる」のがスーパーバイザーの仕事

人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 「ああ~今日は仕事した!たくさん指摘して、たくさん改善項目を店長に指示したぞ!」 と言う、チェーン店舗のスーパーバイザー(複数店舗をマネージメントする店長の上司)が、結構います。 ところが、こんな時は、本人の充実感とは裏腹に、店長(店舗)は、成長どころか後退してしまっている事の方が多い...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

9月以降の予定

こんにちは。 竹内です^ 今月よく考えたら、土曜日も研修を実施しています(笑)これだけの仕事があることに感謝♪  あまりブログには書いていないのですが、 私がやっている研修は、 3つの軸に分かれています。 一本の軸が、「若手・中堅・初級管理者育成」です。 それが3つに別れるのですが、 まず1つが、【オリジナル研修】です。 弊社独自の営業スキルなどをお伝えする研修です。 2つめが、「管...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

間違った常識に惑わされないSEO入門編【究極のSEO対策】

間違った常識に惑わされないためのSEO入門ブログ。 第2章にいきたいと思います。 これまで、過去のSEO対策、そのほとんどは既に無効になっていますが、何が、何故駄目になったのかは知っておいた方が良いと思い代表的な例をアップしてきました。 今後は5年先も10年先も有効な究極のSEO対策について書いていきます。 一言で書けば「有益なコンテンツをアップし続けること」なのですが、ネタ切れになったり、モチベ...(続きを読む

服部 哲也
服部 哲也
(Webプロデューサー)
2012/09/04 17:46

【無料:本日で終了】1冊20分で読めるようになる速読術とは?

経営者・ビジネスマンに役立つ速読ビジネス活用術を日々考えている速読ビジネス講師です。 今回は、入門、初級の速読術トレーニングに関して話したいと思います。 川村式速読術では下記のようなトレーニングを行います。 下記のトレーニングは、すべてインターネットに接続されたパソコンでできます。 よって、インターネットがつながったパソコンさえあれば時間、場所は選ばないでトレーニングができます。 ”川...(続きを読む

小寺 邦明
小寺 邦明
(ビジネススキル講師)

【今の環境で頑張ることの重要性】

こんにちは^^ 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 転職前の人で、たまに「転職してトップセールスになる」と言っている人がいます。 「その会社ではどうなの?」と尋ねると、「いや今の会社では…」 「転職したら出来る理由は?」と尋ねると、「うーん…」 私がよくアドバイスをするのが、今の環境でまずは目指して見る事。 それでダメなら、転職するのも1つの方法ですが、 ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

「40歳定年制」の時代がやってきた!

過日の日経新聞で、政府の国家戦略会議「フロンティア構想」の中において、 雇用流動化を目的とした「40歳定年」について議論がなされたとの記事がありました。   この考えには個人的には大賛成です。 バブル世代の40歳代の仕事に対するモチベーションの低下が叫ばれています。 ラインとして会社の中枢で活躍する人、同世代のライバル社員から遅れをとり、 また下から優秀な社員が成長し、社内で自らの立ち...(続きを読む

田原 洋樹
田原 洋樹
(営業コンサルタント)

学ぶこと

こんばんは。 9時に自宅にいることが幸せと感じてしまった田中宏明です 当たり前のことを幸せだと感じれることで、 幸福感って全然違うものになると思います そう考えると慣れって怖いです・・ あなたは当たり前のことがある幸せを感じていますか さて、今日は午前中からとあるバレエスタジオにお邪魔し、 出張マスターストレッチレッスンを開催 かれこれ3か月目に...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

ブログの続け方

こんにちは。 ホームページ集客アドバイザーの森です。 昨日はまったく業務に追われてしまい、合間の時間で記事をいくつ書いても投稿できる内容のものが書けませんでした。 それ以前に投稿した記事が「良い記事」かと言われるとわかりませんが、ボツにした記事はちょっとトゲトゲしい内容や表現になってしまって、不快に感じるかもしれないと思ったんです。 原因はわかっているので改善すれば良いだけですが、時には...(続きを読む

森 美明
森 美明
(Webデザイナー)

【最強ビジネスモデル】役割のエッジ。

 【最強ビジネスモデル】  2012.08.16 No.0440 =========================== 株式会社 コーチ・エィ 取締役社長 鈴木 義幸 氏 が何かの本で書かれていた事を思い出した。 ある会社のモチベーションが低く 疲れ切っている「本部長」にコーチングした時の状況だ。 本部長の話を1時間以上じっくり聴いた後、 鈴木氏が言った言葉が、 「リーダーというの...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

ブログネタみつけました!

ブログネタ:好きな色 参加中 せっかくアメーバのブログサービスを利用しているのですから、 ネタ探しに困ったときに、「ブログネタで記事を書こう」機能を 活用してみてはどうでしょうか。 アメーバ管理画面の「ブログを書く」ページの右側にある 「ブログネタで記事を書こう」をクリックすると、ブログネタ一覧が表示されます。 「本当にダイエットしてる?」「イラッとしたら表に出す?」や、 「キムタク...(続きを読む

和久井 海十
和久井 海十
(ITコンサルタント)

飲食店の経営・多店舗化している繁盛店はモチベーションの高い…

私は様々な飲食店に行きます。 その中で、いつも感心するのは多店舗化している繁盛店は 従業員の接客が非常にいいのです。 低価格居酒屋では、アルバイトの方の当たり外れがあり同じ 店に行っても、行くたびに違います。 ただし、その違いは割り切ります。 多店舗化していないお店の場合、オーナーがお店に出ていて 接客にも力を入れているので繁盛店になる確率が高い。 ただし、多店舗化して同じ...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

イムランの英語本が明日出ます!!

おはようございます、イムランです! 実は明日、私の新刊が発売となります。   タイトルは【これだけ言えれば会話が続く!英語表現100】(683円)です。 けっこう苦労してまとめた内容です。一般的な本とは違って、最初から最後まで生徒さんに役立つように書いています。   最初だけ面白い本って多いんですけど、僕の本は最後までためになるよう、内容は吟味に吟味を重ねました。「英語本を初めて最後ま...(続きを読む

イムラン
イムラン
(英語講師)
2012/08/09 09:00

大学におけるこれからの観光系学部におけるあり方(続編)

  前号にて、観光系学部を持つ大学を卒業しても、わずか12%しか観光産業に就職していないという現状をお伝えしました。 なぜこのような事態を引き起こしてしまったのか?観光系学部における教育の在り方などについて前号は話しました。 今回はその続編になります。   では具体的に何をするべきか?について考えたいと思います。 2つのポイントで教育改革を進めて行くべきだと考えています。 ①    ...(続きを読む

田原 洋樹
田原 洋樹
(営業コンサルタント)
2012/08/07 19:46

私の性格的強み。(ペンシルベニア大学ポジティブ心理学センタ…

ごきげんな人は10年長生きできる  ポジティブ心理学入門 坪田一男 文春新書 2012年7月 の110ページに VIA-IS(Value in Action Inventry of Strengths) という240問(無料・日本語訳もある)のテストが紹介されていて、やってみた。 世界共通の「6つの美徳」を獲得することができる「24の性格的強み」がわかるというもの。 htt...(続きを読む

喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)

拙著「非エリートの思考法」アマゾンレビューのご紹介2

こんにちは^^ 竹内です。 拙著 「非エリートの思考法 (アスカビジネス)」    のアマゾンレビューのご紹介です。 ご記入頂いた方、ありがとうございます^^ おかげさまで、 ・10日で重版決定(増刷) ・amazonビジネスライフ部門 2位 ・ブックファースト梅田2階店様ビジネス書ランキング週間 1位  ・有隣堂AKIBA店ビジネス書ランキング週間1位 を獲得しました^^ 今回のレビ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

営業の基本でかつ最も重要なポイントは「アプローチ」

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 いよいよ8月に入りました。 ちょうどこの時期は 心理学的にも「モチベーションがダウンする」時期と 一致するとも言われていますが、 あなたはいかがでしょうか? 弊社社内でも、 モチベーションを維持していく仕組みとして、 様々な手を打っています。 もちろん私もそうです。 その中で弊社が昨年1年でえた成果物も 思い出すきっかけがありました...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ペニンシュラホテルと懐石料理

こんにちは、 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 昨夜は、 大きく2つの動きが。 まず、 16人のカリスマ起業家による 8時間動画のご登録キャンペーンが 終了しました。 ご登録いただいた方が 「13500人」となりまして 9日間、突っ走ってきて ここまでご応募いただいたことに 心から感謝です! こうい...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

モチベーションが持続しない理由

「やる気が出る本を読んだり、講演会に行ってもモチベーションが継続しない理由は?」と聞かれることがある。僕としてはこの状態に陥る原因は明確で、「それ」が目的になっているからだと思う。 この悩みを持つ人は、依存型か、真摯に自己探求を続ける人であったりする。いずれにしても、「いい人」なのであるが、本気で悩みを解消したいなら方法はひとつだ。 モチベー...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)

睡眠専門家のストレス対処法 37 やってみせ・・・・

◆ みなさん! 不眠が起こる大きな要因の一つとして、ストレスがあります。  ストレス解消法などをストレスコーピング(対処法)といいます。   私は、認知行動療法、交流分析などの心理療法のアプローチを、睡眠改善コンサルティングに活かしていますが、その前提に、「カウンセリングの傾聴スキル」「コーチングの質問スキル」 があります。  特に、ここでは、職場で活かすコミュ二ケーションとしてのコーチングと...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

キャッシュフロー表

キャッシュフロー表を作り、自分の理想のライフプランに基づいて、シミュレーションをすると、大半の人は、ある時点で収支バランスが崩れ赤字に突入したり、その赤字が毎年続いたり、赤字の補てんで貯蓄残高がなくなってしまったりします。 『経済的に問題なく老後生活を送れるだろうか?』『子供を産んでも、子供の希望を叶えて、経済的に問題なく成人まで育てられるだろうか?』『こんな家を買いたいのだけれど、買っ...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

キャッシュフロー表

キャッシュフロー表を作り、自分の理想のライフプランに基づいて、シミュレーションをすると、大半の人は、ある時点で収支バランスが崩れ赤字に突入したり、その赤字が毎年続いたり、赤字の補てんで貯蓄残高がなくなってしまったりします。 『経済的に問題なく老後生活を送れるだろうか?』『子供を産んでも、子供の希望を叶えて、経済的に問題なく成人まで育てられるだろうか?』『こんな家を買いたいのだけれど、買っ...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

【7/27書評】[整理・勉強・手帳・ノート]の100円ショップ文具術

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   [整理・勉強・手帳・ノート]の100円ショップ文具術  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 身近な100円ショップを活用した 仕事の整理術に関する本です。 100円ショップをもとにすぐ使える方法が 48...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

接客の本質を考えてみませんか? <後編>

 ホスピタリティを実践していくには、①マインド、②マナー、③スキル、④洞察力、⑤コミュニケーション能力が必要不可欠です。    マインドとは、ホスピタリティを提供する前提となる、相手を思う温かい心であり、マナーとは、基本となる声のかけ方や態度や行動の取り方を覚えておくことが大切です。  スキルとは、プロとしてもてなすための様々な接客技術で、洞察力とは、お客様が「何を考えているか」を見極めるこ...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

「お金」でも「地位」でもない若者たち

  ある会社で伺ったお話です。     その会社で給与体系の見直しを行うことになり、社員向けに内容の説明をしたときのことだそうです。   どんな話をしたかというと、「こういう役割だとこういう給料になる。早く上位ランクになればそれに見合って昇給していくし、いつまでも同じランクに滞留すると昇給しなくなってしまうので、きちんと昇給できるようにランクアップを目指して頑張ってほしい」というようなことだ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

彼との復縁に適切な方法で取り組めば、人は成長できる1。

恋愛セラピストのあづまです。せっかく出会った大好きな彼に振られてしまった。失恋した… 何とか取り戻したい。 他の女性に取られるのは辛い… 復縁したい… こんな風に思う事ってあると思うんですね。 ただ、失恋から復縁までの取り組み方がまずいと、二度と復縁できないどころか、そのあとの恋愛までツイテナイ恋愛になるという、悪影響があります。 私はこれまで、悪影響の方を心配して、復縁への取り組みに...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2012/07/22 21:00

かわいいピンク色の『ビタミンパラダイス』!

パインにルビーグレープフルーツとオレンジの生搾りをたっぷりの 『ビタミンパラダイス』はとってもフルーティ! 女性に人気のジュースです。   グァバも入っていますから、 飲み口は甘ったるさもちょっぴりありながら、 あと味はかんきつ系のスッキリ感。 午後3時ごろの昼下がり、 少し疲れてきて甘さが恋しくなってきて、 けだるさを感じるころにピッタリのジュースです。 オフィスからの移動中...(続きを読む

谷岡 康司
谷岡 康司
(料理講師)

江戸川区 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境とは?

江東区門前仲町・木場・東陽町・南砂・東砂・北砂・新砂|江戸川区西葛西・北葛西・東葛西・中葛西・葛西・船堀・清新町・一之江・二之江地域|千葉県の浦安、南行徳、行徳、妙典、原木中山、西船橋対象地域で中学受験(私立中学、公立・都立中高一貫受検)で成果を上げる具体的な環境作りとは? Vol.10 長所ノート(リスト)実践例参照→ここをクリック  中学受験 Q&A⇒ここをクリック 塾長ブログ⇒ここをクリ...(続きを読む

鈴木 明男
鈴木 明男
(塾講師)

古い戸建てが新築アパートに(後編)

昨日に引き続き、先日竣工したS型アパートを振り返ってみます。 写真で見るアパート建築の流れ(竣工編)です。 皆さんがこれから行うことのイメージづくりとしても参考にしてもらえればと思います。 サラリーマンさんが実行しやすい世田谷区目黒区ではない地域のS型アパートでも、きっちりとした段取りで行われています。 まずはじめに、Before and afterです。 Before After ...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

ご縁と感謝のお裾分け★レポート(七月号)

ロンドン・オリンピックまであと30日を切りましたね。モチベーションを上げていくため、今日から毎日・・・【ビートルズ】の曲を聴いていきます。ちなみに”ナカザワ”のお気に入りは「Hey Jude」 です。 まだまだ梅雨の時季は続くでしょうが、くれぐれもお体をご自愛ください。 梅雨の切れ間の日には・・・【最幸の言葉】で”リフレッシュ”しましょう。 → 下記をぜひ、クリックしてください。では、今月号も...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

転職がうまくいかない人

職場や仕事が嫌になり、退職。 転職活動するも、なかなか合格も出ない 採用されても、なんだか違う と長続きしない。 そんな転職がなかなか うまくいかない人が 結構、おられます。 ほとんどの方が、そういう期間が長引けば長引くほど モチベーションも低下し難しくなっていくようです。 覚悟することだと思います。 何と何を犠牲にして就職するのか を覚悟することだと思います。 転職とは得ること...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/07/02 19:00

1,954件中 1201~1250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索