「ホームページ」の専門家Q&A 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「ホームページ」を含むQ&A

2,533件が該当しました

2,533件中 1001~1050件目

無線ランカード

聞くお部屋違いだったらすみません悩んで こちらで質問してみようと思いましたよろしくお願い致します今 Yahooの無線ランパックというのを利用してますYahooのモデムにランカードが 入ってるんですが ランカードをレンタルしている状態なので 勿体ないためYahooに聞いたら 量販店等で 売ってる「無線ランキッド」を購入すれば良いと教えられました再度 「無線ランキッドって何ですか?」と質問して今…

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • オレンジバスさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2009/10/31 23:37
  • 回答3件

迷惑メールによる広告活動をやめてほしい

お世話になります。先日より購読した覚えのないメールマガジンが一方的に送られてきて迷惑しています。特定電子メール法も施工され、通常購読意思を示していないユーザーにこのようなメールを送りつけるのは何かしらの刑罰を追わないのでしょうか?最近では何処かで指摘されたのか「■現時点では、メルマガ登録はされていません。ご興味のない方、もしくは無料購読の意思のない場合は下記URLより解除をお願…

回答者
岡本 興一
ITコンサルタント
岡本 興一
  • 迷惑メールさん ( 福岡県 /79歳 /男性 )
  • 2009/10/30 16:19
  • 回答3件

昇進試験について

現業系の公務員です。今度昇任試験があるのですがテーマが抽象的すぎて小論文の内容が思い浮かびません。テーマは「業務の効率化とは」です。市民と応対することもなく外で仕事をしているので、何をどう効率化していいのか解りません。ご回答お願いします。

回答者
中村 泰彦
研修講師
中村 泰彦
  • もーぼーさん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2009/10/25 13:07
  • 回答4件

住宅の立ち退きの件について

 現在、会社を経営していて、その会社の前方の土地に親戚が住んでいます。土地は会社の所有地ですが、建物の登記はその親戚のものです。 今回、会社の老朽化のため、その前方の土地に会社を移したいので、その住宅から立ち退いてもらいたいのですが話がつきません。土地の賃料は貰ってなく、固定資産税も会社が払っています。その住宅には25年以上住んでいます。立ち退き料と住宅買取のお金を払えば強制的…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • シハンさん ( 大阪府 /42歳 /男性 )
  • 2009/10/28 10:48
  • 回答1件

重要事項説明書・不動産売買契約書 疑問点

先日、仲介業者を通し 土地の不動産売買契約を結びました。重要事項説明→不動産売買契約と進みましたが何点か疑問点がありますので教えてください。?契約書が袋綴じされて無く、押印も買主は認印・売主は実印っぽいが印鑑証明無。こちらの契約書は、収入印紙貼り割印したが、売主側は収入印紙貼らず・住所署名捺印のみ。?重要事項説明は、宅地建物取引主任者より説明があったが3者(買い主・売り主・仲介業…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • いしもんさん ( 岡山県 /45歳 /男性 )
  • 2009/10/27 23:52
  • 回答1件

隣地の斜線制限について

売主が現在住んでいる土地の一部を購入しようと考えています。その土地は、右側の売主の住居と左側の売主の親族の住居の間に位置しています。そこで資料を手に入れて良く調べてみると、左側の売主の親族の住居が、北側斜線制限違反であることに気づきました。住居を立てた時の区画と、現在売り出している区画が変更されている(要は売主の親族の土地が建築当時より縮小された)ためだろうと思いますが、この…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • aboutallさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2009/10/22 16:11
  • 回答1件

虫歯治療した歯の詰め物(銀色)がとれました

虫歯の歯の詰め物(銀色)がとれ、虫歯になっています。(38歳女性)今後の治療について悩んでいます。自分の歯を長く使いたいので、歯にとって最善の治療をしたいです。「保険治療」と「自由診療」のどちらがベストでしょうか?【保険治療】削る→詰める(レジンor金属の詰め物)【自由診療】ラバーダム使用・顕微鏡を使って削る→消毒→(セラミック等)詰め物 と解釈しております。保険治療では詰める前に消…

回答者
小川 朗子
歯科医師
小川 朗子
  • moetmoetさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2009/10/27 05:06
  • 回答3件

住宅ローン審査について

自分の内情は2年2カ月前に転職し(以前は会社勤務)、個人事業を行っている知り合いの事業を手伝い業務の報酬金と言う形で所得を得ています。勿論給料と言う形で毎月固定給を貰っていますが、実際には引かれる物(源泉など)は何も無く会社経営でもありません。経営者が申告を行っていることも一切ありません。自分は転職後から所得の申告など一切行っていません。住宅ローン審査をするにあたり所得証明が必…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • komattayoさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2009/10/26 16:52
  • 回答3件

WEBコンテンツの著作権について

個人事業でソフトウェア開発を行っておりまして、あるクライアントからシステム受注を請けソフト開発を行っていたのですが、あるときそのクライアントが弊社(私)に対して著作権違反ではないかという注意をしてきました。なぜ弊社が注意を受けたかと申しますとその注意をしてきたクライアント向けに開発したソフトを弊社にて他のクライアントにもパッケージとして販売しようとしたためです。その注意をして…

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • かずにいさんさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/10/25 12:48
  • 回答3件

専門家のアドバイスを、社長に受けさせる方法

社長に、専門家のアドバイスを受けさせたいと思うのですが、どう社長を口説くべきかとても悩んでおります。私は、今年で創業10年となる小さな企画会社で、営業として働いている者です。勤続6年目となり、社内では社長に次ぐ古株という立ち位置となります。これまで、主に社長の人脈などを活用して仕事を得てきましたが、ここ最近の不況でいよいよ受注が先細り、給料の遅配などは起こっていませんが「今年のボ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2009/04/30 19:08
  • 回答6件

ダイレクトメールの送付について

こんばんは。今回、ダイレクトメールの送付についてお伺いしたいことがございまして、ご連絡いたしました。私は飲食店で仕事をしています。当店ではぐるなび等を使い、クーポンを発行しています。そのクーポンには個人情報を明記していただいているのですが、今までは活用しておりませんでした。売り上げがなかなか厳しいので、是非活用したいと考えております。お客様へダイレクトメールを送付する場合、書…

回答者
今井 英法
経営コンサルタント
今井 英法
  • いえろーさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2009/10/21 23:22
  • 回答3件

アナログの営業は必要か?

WEB製作会社ですが、少人数での運営です。社長業といっても製作もするなど一人3役をこなしています。ここで質問です。更新不可で納品後接点のないクライアントがいた場合、用がなくてもたまには、「何がおかわりありませんか?」など訪問したほうがいいのですか?自分としては、もう接点がないのでから、メールで済ませていいと思うのでわざわざ出向くこともないのでは?とおもいますが・・・・

回答者
村本 睦戸
ITコンサルタント
村本 睦戸
  • kumakoさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2009/10/20 16:22
  • 回答7件

借地について

主人の実家についてです義父が、母方の叔父(他界 現在はその娘が相続)に借りている土地に、義父名義で家を建てています。その土地を、義父名義にしたいのですが、どんな手続きがいりますか?そしていくらほど手続きにかかるのでしょうかまったく知識がないので、その娘さんにもどういう風に話を進めていったらいいのかもわかりません。よろしくお願いしますちなみに、固定資産税ですが土地の分は娘さんが支…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • situmonさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2009/10/20 04:12
  • 回答1件

会員制・有料サイト構築について

質問者が外国人の為、私が代わりにご質問させて頂きます。外国人の友人達が、英語を学ぶ方々に対して楽しく学んでもらおうと英語サイトを2年位前に立ち上げました。日本人向けではなく、世界の方々向けに作りましたので、サイト自体は英語です。(メニューに限り日本語あり)宣伝はそれなりにしていますので、日本人や各国からのユーザーも増えてきました。そこで、もっとサイトを充実させ飛躍しようと、有…

回答者
竹波 哲司
Webプロデューサー
竹波 哲司
  • Leiさん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2009/10/14 15:08
  • 回答6件

iframeを使用すべきか

友達に作成してもらったHPに2箇所iframeが使用されています。1箇所目は、さくらやもみじが見られる時期とスポットを紹介するページ。11月上旬など時期を表示する行は通常のページですが、スポット名称および見られる時期をあらわす桜やもみじのマークといった情報をiframeで処理しています。2箇所目は、イベントの内容と日程を紹介するページ。2009年1月〜12月といったカレンダのナビゲーションにifr...

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • モンガさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2009/10/18 16:45
  • 回答5件

賃金をもらえない。

個人事業主として契約書もなくウェブサイトの制作をしたのですが、請求書を出した後にクレームをつけられ賃金も返せと言われています。ならばサイトを利用しないで欲しいと申し出たところ、サイトは利用すると言われました。こちらには専属の弁護士も雇っているし、文句を言うなら訴えるぞと言われました。賃金を返す必要があるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • sumisonianさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2009/10/17 17:20
  • 回答4件

不動産管理会社が売買業者に情報を流しているのでは

週に数回も、自宅に所有のワンルームマンションを売りませんかとの電話があり困っています。先日、大至急連絡がありますとの電話で妻が私の携帯の番号を教えてしまいました。売却の意思がないとすぐに携帯電話を切ったのですが。直後に再度の電話があったので、売却の意思がない理由をお話しすると、その方から「●○(管理会社名)からの情報では私は聞いていません本当に●○からそんな連絡があったのですか?…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • 太力金さん ( 東京都 /62歳 /男性 )
  • 2009/10/17 12:00
  • 回答2件

整体とはすぐに効果が現れるものですか?

一昨日くらいから、左肩甲骨の内側の痛みに悩まされています。正面を向いているときは痛くないのですが、首を上下と右に曲げると、引っ張られるように強く痛みます。私は左利きであるのと、毎日机に向かって勉強をしている上に荷物が重いので、肩こりだと思い、本日整体に行ってきました。ソフトな施術で、患部の周り(頭蓋骨、首、腕なと)をいじってもらったのですがあまり効果が見られず、未だに痛みは変…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • pippinさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
  • 2009/10/16 22:56
  • 回答2件

住宅ローン(育児休暇後)

 現在埼玉のほうに3000万円を上限に、購入を検討しています。私自身勤続年数が1年(同業種転職、過去同業勤続年数3年)で審査に不安があるので、妻で申請予定です。しかし、本年4月まで1年半産休・育児休暇をとっており、その場合妻の年収はどの年度のものを使用するのでしょうか?又借り入れは可能でしょうか? 参考までに、妻勤続年数:9年産休前年収:500万復帰後税込み月収:29万円会社:法…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ケイ00001さん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2009/10/15 17:31
  • 回答3件

希望退職に応じてもらえない

今回会社の経営不振により、会社では希望退職を募集されました。(全社員に説明)その後、募集に応じる前の個人面談として『君は、必要な人材なので希望退職には応じられない』と言われどうしても辞めたいときは自己都合退職で辞めるように言われました。会社発表と個人面談の内容が食い違って退職金の額も800万ほど差が出ます。このような時、損害賠償の請求などどのようにすればよろしいでしょうか?

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • ひろせいさくしさん ( 愛知県 /50歳 /男性 )
  • 2009/10/10 09:58
  • 回答1件

養育費の減額について

現在、私のお付き合いしている彼がバツ1で元妻の所に子供が二人(小2、年長)います。離婚理由は、元妻の母親が毎日のように彼らの新居に入り浸りで、仕事で疲れて帰っても彼は寛ぐ事が出来ず、何度か話し合いを重ねたものの改善されなかった為、2〜3年の我慢の末なんとか協議離婚に漕ぎ付けたそうです。その際、慰謝料300万弱を強要され借金、返し切れず自己破産しています。それに加え、当初は養育費を毎月30…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • ケロコさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2009/10/16 11:39
  • 回答1件

家・土地の売却

はじめまして。宜しくお願い致します。現在実家(持ち家)の売却を考えていますが、その際、家の損傷(これは隣人からの被害)があり、内見の際にどう説明したらいいのか悩んでおります。いくつか不動産屋に見積もりをお願いしたところ家自体が築年数も長く価値はないとのことでしたので、内見→更地にする→土地だけにして売却するといった流れは、私ではなく不動産屋さんが行うことなのでしょうか?それとも…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • mikenekoさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/10/16 10:47
  • 回答1件

土地仲介手数料

家の新築と合わせて土地も購入する事となり現在自分が住んでいる裏の土地が分譲地になったので其処の一区画を購入する事にしました。裏の土地という事もあり情報はいち早く掴み開発図面(売主記載有)を持ってHM担当に相談してました。売主が不動産屋なので直接取引すれば手数料は発生しないにもかかわらず(昨日売主に確認済)HM担当が連れて来た不動産屋は別の不動産屋でそこを仲介しての契約になり仲…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • あき12323さん ( 静岡県 /30歳 /男性 )
  • 2009/10/15 06:51
  • 回答2件

土地の売買契約について

住宅用の土地を購入するにあたって、現在、指値を入れて購入申込みを入れている状況です。今後は、金額が確定次第、重要事項説明を受けて、売買契約を締結することになりますが、契約書は専門家に確認していただくべきなのでしょうか?留意点などがあれば教えてください。また、どこの不動産も同じなのですが、申込から契約までの期間をなるべく早く(長くても1週間以内)と言われます。個人にとって大きな金…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • aboutallさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2009/10/14 19:24
  • 回答3件

親子間での金銭貸借について

今回、実家の空地に私たち夫婦の新居を増築するこになりました。完成した家は総額、約2500万ぐらいなのですが、金融機関等で、住宅ローンを組まずに、親から全額出してもらい毎月親に定額の返済をしていこうと思います。そこで、親子間での貸借でも、何か交わしておかなければならない決り事や書類等は必要でしょうか? まったくの無知な状態ですので詳しく教えて頂ければ幸いです。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • だいとパパさん ( 奈良県 /36歳 /男性 )
  • 2009/10/13 11:27
  • 回答3件

書道で身を立てるには。

取得資格は書道師範ですが、独立したいと考えています。書道教室を開く以外の方法で、書道で収入を得るにはどういった方法があるのかを教えてください。また作品を売り込む先や、売り込む方法があれば教えて欲しい。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kai mukodaさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/10/08 16:20
  • 回答1件

公正証書遺言書の証人居ない場合

公正証書遺言書の作成を検討しております。身内には知らせずに行いたいのですが、証人2人がいません。役場より弁護士等の紹介を受けれると聞きましたが、費用はいくらぐらいかかるのでしょうか??

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 1103noriさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2009/10/14 16:48
  • 回答1件

外国税額控除について

以前「税金」の分野で質問したのですが、回答がありませんでしたので、「投資・運用」の分野でご回答いただけれる専門家の方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いいたします。平成20年度に海外ETFの分配金が約10万円ありました。国外税率10%分と国内税率10%分は源泉徴収されています。国外で源泉徴収された10%分は外国税額控除で還付されると思い、税務署へ行ったのですが、申告すると却って納め…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • 阿茶さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2009/10/12 17:09
  • 回答2件

分散投資の考え方

住信アセットマネジメントが出しているSTAM インデックスシリーズでの分散投資を考えているのですが、運用会社を一社に絞り込んだ形で資産を運用するのは、辞めるべきなのでしょうか。

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • ジンジンさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2009/10/08 02:52
  • 回答4件

仲介手数料について

以前相談にのっていただいた話の続きにもなるのですが、9月27日にイージーオーダーの一戸建て物件購入の契約をしたのですが、こちらの支払の都合上解約したいので、10月5日に手付放棄により解約する内容の内容証明を売主、仲介業者の両方に送りました。まだ相手からの連絡や配達証明も来ていないのですが、建物も立っておらず、ローン審査の結果もまだで、ローンの書類もまだ書いていない今の時点で、仲介手…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • シャナさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2009/10/08 13:14
  • 回答2件

年収300万、消費者金融で50万。住宅ローンは可能?

現在、住宅(一戸建て)の購入を検討しておりまして、家族構成:妻1名・子1名 計3名勤続年数:1年6ヶ月会社規模:有限会社 社員7名 資本金300万事業内容:広告制作及びウェブデザイン※出版株式会社の中の分社です。年収:300万(今年の源泉)借金:消費者金融48万(延滞履歴はなし)個人で請け負うデザイン業務もあり、年収で200万弱あります...しかし申告はまだ...購入住宅:2000万というのが現在...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • RYOTANさん ( 北海道 /32歳 /男性 )
  • 2009/10/09 00:24
  • 回答2件

システム開発のトラブルについて

私はシステム開発を個人で請け負っています。安価で仕上げるために仕様書等のドキュメント類は作成しておりません。今回お客様よりシステム開発を受注し、納品致しました。金額は75万円です。打ち合わせはすべてメールや電話で行い、対面での打ち合わせはありません。瑕疵担保責任を1年としました。仕様に関しては何度もシステムの雛型を送りながら、画面レイアウト等も相互に確認しておりました。最終的に仕…

回答者
濱田 崇
ITコンサルタント
濱田 崇
  • ナオちゃんさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2009/10/07 03:22
  • 回答4件

サイトの著作権の範囲について

知人の依頼しているホームページ製作会社と、トラブルになってしまい。ホームページを新たに作り直していただきたいと相談がありました。制作会社の方から一方的に期日を迫られてのようなのですが、サーバーからはいって、そのサイトの素材を若干作り直してリニューアルした場合は、法的にどうなるのでしょうか?画像の素材を手直ししたり、色味を変えたらどうでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
井上 みやび子
システムエンジニア
井上 みやび子
  • cooljob888さん ( 福島県 /39歳 /男性 )
  • 2009/10/03 12:15
  • 回答5件

ガーデンデザイナーになりたい

夫:現在34歳、会社員。妻:現在33歳、会社員子供は1人(3歳)。夫のことで質問です。将来脱サラしてガーデンデザイナーになりたいと言っています。妻としては夫の夢を応援したいと思っています。樹木や花きのガーデンデザイン、施工管理などができる人を夫はイメージしているようですが、外溝を含めたトータルサポートができなければ独立は難しいと考えているようです。ガーデンデザイナーになるには…

回答者
江本 洋介
ガーデンデザイナー
江本 洋介
  • ひままさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2009/09/29 15:11
  • 回答1件

相続税について

相続資産  土地建物(自宅) 1億円   預貯金3千万円相続人  娘2人  息子(他界)その孫3人  配偶者なしこの場合の相続に関する税金について

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • チエコとけんさん ( 石川県 /73歳 /女性 )
  • 2009/10/04 18:37
  • 回答1件

下請法について

下請法について教えて下さい。発注者(資本金3億以上)、商社(資本金3億以上)、メーカー(資本金3億以下)という3社の一般的によくみられる取引がありますが、発注者は間に入った商社の資本金を見て価格交渉を行っている場合、過去に遡って価格の見直しをされた場合に商社が減額分を負担するしかないのでしょうか?言い換えればこの場合、メーカーに対して行うと下請代金の減額(第1項第3号)になるた…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • 祥くんのパパさん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
  • 2009/09/29 01:47
  • 回答1件

YSTのアルゴリズム変更

2009年9月のアルゴリズム変更で、かなり順位を上げたサイト、下げたサイトがあったとききます。具体的にはどんなところがポイントだったのでしょうか?今回のポイント、今後の対策など、ぜひ専門家の方に教えていただければと思います。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • androidさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2009/09/30 13:43
  • 回答4件

2世帯住宅を解消したいのですが・・

現在2世帯住宅を建て、2年が経過しました。(土地は親の名義で、上物は折半で支払いましたが私は銀行から借り入れており残高がまだ1900万程あります)建てる前から分かっていた事ですが、うまく行かず家を出て行く事を考えているのですが、借金を残していくわけにも行かずかといってダブルローンという訳にも行かなくて悩んでおります。2世帯を売却という話もありますが、建てた時の金額が4500万で土地が2000…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • た〜さん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2009/09/30 01:37
  • 回答2件

購入した土地の地盤改良について

家を建築するために土地を購入し、決済を済ませました。数年前に建築条件付きで販売していたうちの1区画で、他の区画は売主の会社で建築し、すでに入居しています。建築条件がなくなっている状態でこの物件を知り、購入しました。その際、売主が今後不動産業を行わないということで別の不動産会社が仲介となりました。建築はハウスメーカーでと決めていたので、購入後すぐに地盤調査を行いました。すると、軟…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • はなこはなさん ( 香川県 /38歳 /女性 )
  • 2009/09/29 23:23
  • 回答2件

ブリッジSEになるためには

 オフショア開発会社で働いているテスター(中国人)です。実は大学で経済学を勉強しましたが、IT業に興味があって現在の会社に入社(今年入社一年目)しました。ブリッジSEを目指していますが、把握すべきことはいったい何かまだはっきりしていません。韓国語がしゃべられるから、できたら対日、対韓オフショア開発業界で活躍したいと思います。 お忙しい中、ご迷惑かけて申し訳ありません。

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • ヘブンさん ( 北海道 /24歳 /女性 )
  • 2009/09/28 17:15
  • 回答2件

中古マンションの給排水管と給湯器にトラブルについて

中古マンションの購入を検討しています。業者さんの話だと給排水管や給湯器の瑕疵担保責任は引渡し後3ヶ月以内だそうです。(現状売買)中古マンションにおける給排水管と給湯器の事故率など、築年数による違いなどはあると思いますが、どの程度の確率でトラブルが発生するのか、またその費用(修復費用)、築○○年以降は要注意など、買主としてはどの程度その想定をしておけば良いのか?実際の事例などと合…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • ちょうすけさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2009/09/29 14:42
  • 回答1件

不動産売買について

一年ほど前、3棟借家(A北側、B真ん中、C南側)があった場所、A、Cの土地が売りに出され、私はCの土地を購入、家を建てました。この度、Bの土地に家が建つことになり、工事が始まりました。ところが、Bから、2箇所浄化槽が発見され(一つはA側の土地をまたぐ形で)聞くところによると、借家の時のものであるようです。2個出たのだから、3個目もあるのではと、仲介業者を訪ね、Aのようにまたいでいたり、私の土地…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • piyon0815さん
  • 2009/09/27 16:16
  • 回答3件

貯蓄アドバイス

 【収入】夫(50歳) 手取り 1000万(月556000円・ボーナス333万円)妻(45歳) 手取り  300万(月250000円・ボーナス  0万円)  収入計       1300万(月806000円・ボーナス333万円)  【支出】          (  月  /   年  )食費             ( 95000円 / 114万円)光熱・通信・ガソリン     ( 70000円 ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • kakeiminaosiさん
  • 2009/09/26 01:37
  • 回答5件

勘違いだらけの投資信託

私は投資信託を保有していますが  きっかけは分配金と複利運用という紛らわしい用語でした 全て分配型投信です イメージが膨らみ多額をつぎ込みワクワクしながら毎日チェックしました 最近うっすら見えて来たのは 取り返しのつかない大きな勘違いです そこで質問です 大型投信のほとんどが毎月分配型です 勘違いされている方が多いということですか それとも 年配の方が多いのでしょうか  複利…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 551さん
  • 2009/09/23 21:52
  • 回答4件

家計診断・借金返済計画・将来設計について

 <収入>○主人(34歳 製造業会社員)    給料:手取り215,000円   ボーナス:夏季50万・冬季50万(手取り)○私(31歳 週5日夕方3時間のアルバイト(時給1,010円))   給料:手取り63,000円○義妹(19歳・フリーター)   (主人独身時代に購入した中古住宅に義母と2人暮らし)   振込額:65000円(家賃としてもらっている。) <支出>○家賃:60,000○水道:2...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ぷりえさん ( 広島県 /31歳 /女性 )
  • 2009/09/20 16:46
  • 回答4件

中古マンションの調査について

現在、中古マンションに住んでいます。将来に備えて、給湯器・給排水管など(特に水廻り)の破損等の不安を持っています。どこにお願いをすれば良いのか、その場合の依頼方法、費用、調査項目、それをすれば保険・保証がどの程度担保されるのか、具体的に教えて頂ければと思います。国の既存住宅保証制度なども見ましたが、対象は一戸建て限定だった様に記憶しています。安心して中古マンションに住み続ける…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • ちょうすけさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2009/09/17 19:02
  • 回答1件

不動産名義について

結婚を控えています。新しい生活の為に新居購入します。その名義なんですが、ローンは主人名義で組みますが、諸費用は私の貯金から出します。今後のローンも共働きの為、私も負担していこうと思っています。その場合新居の名義は主人一人にしておいた方がいいんでしょうか?主人は離婚してて子供が前妻の元にいてます。今後のことも含めてアドバイスお願い致します。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ノムノムさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2009/09/21 00:54
  • 回答2件

手付解除について

建築条件なしの土地を6月20日に2000万円で契約(手付金100万円支払済)別の業者と建物の工事請負契約を6月21日に契約土地が前面道路から2メートルほど低いので土地造成費用が当初の見積もりより多くかかり完全に予算オーバーで手付放棄で契約をやめたい旨を8月23日仲介業者に相談しました仲介業者は売主が契約の履行に着手している状態なので違約金(200万)が発生するとの返答仲介手数料の支払い義務もあり…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • イーストウッドさん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2009/09/19 18:05
  • 回答4件

生命保険

52歳、独身女性、年収約300万円です。現在、全労災の総合医療保険に入っています。がん、先進医療の保障はついていませんので日額5000円保障で月3000円ほどの支払です。保険料が高額になるのはいやですが、もっと手厚い保障の保険に変わったほうがいいのでしょうか?変わるとしたら、どの保険会社で、どういった保険がいいのでしょうか?

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • エビエさん ( 愛知県 /52歳 /女性 )
  • 2009/09/18 11:45
  • 回答8件

借地の返還に関すること

私の実家は鉄骨鉄筋コンクリートの2階建ての一戸建てです。祖父の代から借地に一戸建てを建てて住んでいます。借主は、祖父から祖母へ、祖母から母へと移り、あと約20年の契約を最後に考えています。土地を返す際に、更地にして返すのですが、借りていた土地の一部を借主がもらえることができるのでしょうか。ご近所の方が、同じ地主さんから同じような形で土地を借りていたのですが、土地を返す際に、土地を…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • yuukomasaさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/09/14 14:55
  • 回答2件

2,533件中 1001~1050件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索