「ゴール」の専門家コラム 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月26日更新

「ゴール」を含むコラム・事例

1,478件が該当しました

1,478件中 901~950件目

起業を健康寿命で考えてみると

 起業した人の多くが、「どうせ短い人生なので、思い切って、後悔しない人生を生きたい」と口にします。毎日毎日は長い人生なのに、実際の人生は思いのほか短いのが、60年以上も生きたわたしの実感です。人生は、想像する以上に短いです。人間の寿命には、生きるだけのほかに寿命があります。  健康寿命です。健康寿命は、日常的に介護を必要とせず、自立した生活のできる生存期間のことです。2010年で男性は70.42...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

コンサルタントへ応募する前に

みなさん、こんにちは。 キャリアカウンセラーの高田裕子です。   先日のコラム「コンサルタントの仕事」に続いて、今日もコンサルタントについて。   コンサルタントは、実にハードな仕事ですが、 いまだにコンサルタント志望の方は多いです。   コンサルタントに限らず、どのような職業でも同じですが、 応募の前に考えて欲しいこと!それは、   1.何で転職したいのか?(何で辞めたいの...(続きを読む

高田 裕子
高田 裕子
(キャリアカウンセラー)

「FIFAワールドカップとブラジル」

 昨夜はサッカー日本代表のオーストラリア戦があり、ご存じの通り、後半ロスタイムに何とか引き分けに持ち込み、5大会連続でワールドカップ出場を決めました。  それにしても代表選手がシュートを打っても打っても枠の中に飛ばず、結局は相手のセンタリングミスキックから不運な得点を奪われ、もう駄目かと思っていました。  それでも本田がPKを獲得して、自らど真ん中に決めてくれました。  あの局面では私もサイ...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/06/05 15:14

セミナー会場が決まりました!

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 セミナーを行うと言っておきながら、情報の発信がストップ状態でした(;^_^A 情報は発信していませんでしたが、かなりの時間を打ち合わせに費やしています。 今回のセミナーでは、経営者の感情面と経営面の両方からアプローチしていこうとする新たな試みですので、 打ち合わせにどうしても時間がかかってしまいます。 ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

コンサルタントの仕事

みなさん、こんにちは。 キャリアカウンセラーの高田裕子です。   日経ビジネスが調査した、働く人1,000人が選んだ 転職したい企業ランキング(2013.5.20号)   1位 グーグル(119.90票) 2位 トヨタ自動車(63.60票) 3位 オリエンタルランド(54.95票)   驚くことに、コンサルティング会社も100位以内にランクインされていました。   44位 ...(続きを読む

高田 裕子
高田 裕子
(キャリアカウンセラー)

営業マンの目標達成の仕方

こんにちは^^ 営業コンサル@竹内です。 今日は、「営業マンの目標達成の仕方」についてご紹介します。 会社から営業マンは目標数字を渡されますね。 まず、「その目標数字に納得出来るかどうか?」を考えてみます。 納得出来るなら、それを必ず達成する。 納得出来ないのなら、高すぎるのか低すぎるのか状況により変わりますが、基本的に、「会社からの予算はあなたへの期待値とイコール」なので、それを達成出来な...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

マイペースと言われますが by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 昨日から、受付開始しています。 オンライン無料セミナー 「最初の100万円を作れる確実な投資手法」 ⇒ http://bluestone-ac.com/item/7920/1903/ お申込みいただけましたでしょうか。 アベノミクス時代には欠かせない情報をお届けします。 さて、私は昔から「マイペースだね」と言われ...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)

褒める危険性

「褒められる」と、あまり悪い気はしません。 嬉しい気持ちになる人が多いと思います。 しかしこの「褒める」という行為は、ビジネスにおいては時に 危険な場合があります。 あなたが管理職や上の立場の場合、褒めることをしているかと 思いますが、それは常に相手が出来た「結果」についてのみではないでしょうか。 結果のみに対しての褒めは、裏を返すと 「結果を出せれば褒めてあげるけど、 最終的な結果を...(続きを読む

上前 拓也
上前 拓也
(パーソナルコーチ)

見通しの「見える化」で成功イメージを!

株式会社サイバー・ヨガ研究所の辻です。 「今この瞬間」に集中することができれば、とても高いパフォーマンスが発揮できます。 それは、人間は大きな責任を伴う仕事を与えられた時に、 うまくいくかどうかということに意識が向かってしまい、目の前の仕事に没頭できないからです。 これは、見通しが立たない、成功イメージが湧かない状態では、人の脳は目標をうまくロックオンできないということ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

さつきマラソンに行って来ました。

先日栃木県の鹿沼さつきマラソンに行って来ました。 私自身鹿沼には一度も行ったこともないし、何の縁もない所なのですが 大会エントリーして、そんな話をしていたら縁のある人が近くに数人いました。   前回大会後から膝や足首痛がなかなか治らないので十分な練習が出来てない こともあるのですが、それ以前に今回は本当に途中棄権するんじゃないかという 位膝が不安だったのです。   酷かったら参加も...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2013/05/17 12:00

求人広告は金をかければかけるほどいいのか3

採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 求人広告に対する考え方は 企業様それぞれ様々です。 続き) どんな人が欲しいのか どんな人でかまわないのか を伝えることで応募者が増えるということです。 その 「どんな人」に「こんな待遇でこんな企業」 が応募者にとってメリット大であればあるほど 応募は増えます。 メリットが小であればあるほど 応募者は...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/05/16 19:00

求人広告は金をかければかけるほどいいのか

採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 求人広告に対する考え方は 企業様それぞれ様々です。 一切お金をかけない企業もあれば 莫大に投入される企業もあります。 もちろん 一切お金をかけない、かけたくない企業さんは 求人広告は関係ありません。 少しでも ゴール(採用)に向かって前へ進むための道具が広告です。 道具を使わず、他者を抜きん出る力があるな...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/05/14 19:00

求人広告で いい人とるために 「広告内容の工夫」16

採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 続き) 広告担当の営業マンの見極める方法の幾つかのポイントとして 3つ目 ・提案内容は的確かどうか 求人広告といっても 求人広告代理店によって媒体やサービス内容は多種多様です。 短期間でたくさん採用したい 場合には それに見合った戦術になります。 一つの媒体だけでいいのか? 予算内で安い とただそれ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/05/13 19:00

天国の場所

この現象世界は仮の世…。 では、実相の世とはどこにあるのでしょうか? 何のために生まれてきて、何のために生きていくか…。 そんなことまで教えてくれるのが仏教です。 仏教の教えの大半は真理という本道に辿り着くための方便道。 その真理というものが本当にあるんですね。 気功の実践を行いながら、体も心も元気に道を求めていく勉強会です。 参加されている人達が...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

ファシリテーション(3)

さて、いろいろな人が集まる会議で脱線しないようにするために、その終着点であるゴールを設定すると良いという話を書いてきました。次は、終着点までの道のりを明確にする方法について考えてみましょう。 道のりといえば、クルマで道順を確認するときに用いるのがカーナビです。カーナビは、終着点までの道のりを詳しく示し、おおよその到着時間も教えてくれます。では、みなさんの会議で、そのような詳しい道のりが示されている...(続きを読む

中西 真人
中西 真人
(研修講師)

「相手軸な人」㉗期待と関心が尊重を生む

「先輩のトレーナーを指導する時って、やりにくいですよね~なんだか試されてるような気がして」 先日ジムで私を担当して下さった若いトレーナーは、苦笑いしながら言いました。 彼が所属するジムは、私がいつも通っているアルゴスポーツ吉祥寺店。トレーナーは全て20代前半の元気な若者ばかり。彼らは、自分達のスキルを高めるために、お互いのトレーニングをマンツーマンで指導するというエクササイ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

本当の信頼を得るためには…

こんにちは。考動型営業育成トレーナーの竹内です。今日は、「営業でお客様から本当の信頼を得るために必要なこと」についてご紹介してまいります。 よく世間では、「共通点が多ければ信頼される」「同郷の人は信頼が 構築されやすい」といった事を言われます。 これは、あながち間違いではないのですが、 それだけで本当の信頼は築けるのでしょうか? 答えは「ノー」だと思います。 もっと深い部分の信頼というも...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ファシリテーション(2)

会議でよく起きるのが「脱線」です。私たちは通常会議において、話が主題からそれていくことを、脱線として認識します。消費トレンドの話をしているうちに、いつの間にか最近の流行語で盛り上がってしまうような場合です。明らかに主題から離れていれば、話を戻すことも比較的容易ですが、話題と主題の境界が曖昧な場合に、どのタイミングでどのように修正すればよいのかわからなくなることがあります。 さて、前回会議のゴールに...(続きを読む

中西 真人
中西 真人
(研修講師)

足し算と引き算

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 ただいま、課題が山積みなのですが、その中でも、重要かつ難しい課題がありました。 もう、1ヶ月以上取り組んでいて、でも、未解決でした。 でもでも、今日、解決の糸口がようやく見つかりました。 ちょうど、森の中にいたのですが、まさに、一筋の光が差し込んできた感じで、解決策が降ってきました。 すごすぎます。 アーティストがよく言う、曲が降ってくる...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)

プレゼンテーションの最終目的

こんにちは。考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今日は、 プレゼンテーションの最終目的についてご紹介してまいります。 まず、プレゼンとは、「プレゼント」つまり贈り物という所に語源がある、という事です。 ですから、相手に何かいいものを渡す、という意味があります。 これが、交渉事になれば、なおさらです。 ここで大事なマインドは何かというと、 相手に「勝った」とか「すごくいいものを頂いた」 という...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

理想も期待も

こんにちは、青山結婚予備校インフィニスクールの佐竹悦子です。 本当に大切な人は実は一番近くにいた、遠回りはしたけれど最後はめでたしめでたし。 そんなドラマを何回か見た気がしますが、婚活中のあなたは、もう「遠回り」はしたくないですよね。 相手が運命の人ならば、ひと目見ただけでビビッと来るはず―これも残念ながら思い込みです。 初めはぼんやりした印象しか持たなかった相手でも、話してみたら会話...(続きを読む

佐竹 悦子
佐竹 悦子
(婚活アドバイザー)

完璧主義で苦しむクライエントさんのカウンセリングのコツ(その2)

完璧主義で苦しむクライエントさんのカウンセリングのコツの続きです。 前回のコラムの最後に書かせていただいた次の文章への答え(具体策)が今回の内容となります。 (完璧主義で苦しむクライエントさんに対して)カウンセラーに必要な態度は「~しなければならない」「~してはならない」という代わりに「~でも良いんじゃないですか」という受容を促すメッセージです。 ですが、このような態度を完璧にこなそうとは思わな...(続きを読む

田尻 健二
田尻 健二
(心理カウンセラー)

【最強ビジネスモデル】視点と立ち位置。

 【最強ビジネスモデル】  2013.05.01 No.0610 =========================== まさに社会の縮図! と思えた、あるメールングリストでのやり取り。 AさんもBさんも よく知っている友人なのだが この二人のやり取りが あまりにも「チクハグ」していてる。 そして、似たようなことが社会に溢れている。 それで、これが社会一般的に多い会話の代表例として ご紹介...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

マラソン後の感じない疲労

ハーフマラソン出場後の疲労についてです。 前回ハーフマラソンに初出場して、無駄な走りをしつつ無事完走 を果たしたというコラムを書いたのですが、今回はその続報です。   いつも足にやさしい樹脂加工してあるコースで走っています。 でも実際は普通の道路を走るので、道路の方を走ったりもするのですが 脚にグッと普段感じない疲労を感じてました。   実際のマラソンでは興奮していることもあるのか...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2013/04/28 12:00

いつも見える、が成功のカギ。

お掃除してると、 いつのまにこんなに?ってたくさんの不用品にビックリします。   ものが少ないと思ってても、 意外と増えてますよね。   こんなに物に囲まれてる必要あるのかしら?と、逆に疑問が湧いてきたわたしです。     お仕事用の資料なども、動線に沿って並べたり、可視化しました。   いつも見えると、忘れません。 物も増えなくなりますよね。     これって、目的なんか...(続きを読む

雅 ふみこ
雅 ふみこ
(ビジネススキル講師)
2013/04/28 11:22

ファシリテーション(1)

これから少しファシリテーションについて書いていきます。私が研修で行っているファシリテーションのスキルについて読む人の役に立てばと思っています。 最初に会議を始める際に「ゴール」を設定します。これが最も肝心なところなのですが、正しく理解されていないことも多いので、多少回りくどく解説します。まず、落としどころと間違える人がいるのですが、そうではありません。言い換えると、結論ではありません。ですから「○...(続きを読む

中西 真人
中西 真人
(研修講師)

一般的な営業会議

考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今日は営業で行われるうちの 中でのお仕事、営業会議についてご紹介します。 一般的な会社での営業会議という事1つとっても 様々な事をします。 例えば、営業数字の現状とヨミ、具体的戦術、PDCAの進捗、その他全体的な方向性(戦略)、人材に関しての事、現在起こっている事実の共有などですね。 会社によって、内容も違うと思うのですが、基本的に会議の目的というのは...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

これが婚活の現実!NHKドラマ「ご縁ハンター」③

「あなた、本当に結婚したい?」 こんにちは! フランス婚(事実婚)アドバイザーの山本です。 NHKドラマ「ご縁ハンター」最終回もお見逃しなく! ★第2話:ハイライト ・結婚していても寂しい人はいます。。 ・不幸の原因を「結婚していないから。。」にする人は  結婚後も何か理由をつけて不幸の原因の言い訳をする! ・いろんな人に会い、比べた上でベストの結婚相手を探すのが「婚活」 ...(続きを読む

山本 高臣
山本 高臣
(婚活アドバイザー)

幸せになるために必要な整理収納

もし今あなたのお部屋が散らかっていて、片付けたい、スッキリしたお部屋で優雅に過ごしたい!と思っているなら、それを手に入れた時の未来を思い描いてください。   気持ちの余裕が持てる、小さいことにイライラしない、家に帰るのが楽しみになる、身体がしっかり休められる、趣味の時間が取れる・・・などなど。 考えるだけでワクワクしませんか?   でも実際に片づけようと思って手を付けてみても、何故か上手...(続きを読む

寺尾 江里子
寺尾 江里子
(収納アドバイザー)
2013/04/23 09:52

言葉づかいマナー③「とんでもございません」はOK?

よく謙遜の言葉で「とんでもございません」と耳にしますよね。 この「とんでもない」を丁寧に表現したという形として使われている「とんでもございません」 これは間違いか間違いではないかも話題になりますね。 とんでもございませんは言葉として正しくない、「とんでもないことでございます」と使わなくてはならない…いや、今の時代は使っても良しではないか…など。 ただ今日の争点はそこではありません。   今回の...(続きを読む

松岡 利恵子
松岡 利恵子
(研修講師)

初ハーフマラソン結果。残りあと1キロ

ジョギング歴も1年が過ぎましたので、ちょっとマラソン大会でも出てみるか なんて思ったのが、今年の1月頃。   何も知らないので先ずエントリーからでしたね。 既にかすみがうらマラソンはエントリー締め切り。。。 大会のかなり前に締め切られるので・・・初大会がこの4月でした。 折角なので10キロではなく、ハーフマラソンにエントリーしてみましたよ。   栃木県小山市へ当日はとても天候に恵ま...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2013/04/20 12:00

寄り道も畦道も泥道も常にゴールに繋がっている

よく行っていたお寿司屋さんで仲良しだったバイトの男の子が 半年前突然引きこもりになり心配してみんなでそれぞれ彼のお家に 行ってみりしたけれども結局その後も誰も連絡が取れなくなっていた話の続編です。    昨日そのお寿司屋さんに行ったら なんと彼戻ってきていたんです。   相変わらずとても素晴らしい接客で わたしと話をしていても周りの状況をちゃんと観ていて 7席奥のお客様の...(続きを読む

北島侑果
北島侑果
(司会者)
2013/04/20 00:22

アパート取得の為に、ぶれず、着々と

ニュースでは景気の良い話題が増えています。 すでに利を得ている人がさらに話題を振りまいているようです。 日本の経済が活性化することはよいことですね。   しかし、すべての人がこの流れに乗れているわけではありません。恩恵を受けていない人のほうがまだまだ多いものです。 各種の調査・アンケート結果でも同様で、実体が伴っていないとのコメントも聞かれます。   今、この活気に乗るべきなのか?そ...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

ファシリテーション

昨日からファシリテーション研修を行なっています。ファシリテーションという言葉は、まだ多くのビジネスパーソンに知られていない現状がありますが、日本ファシリテーション協会というNPOがあり、積極的な啓発活動を行なっています。ほとんど幽霊会員の私なので、偉そうなことは言えないのですが会員相互の勉強会では活発な質疑が行われています。 ファシリテーションにはいくつかの定義がありますが、集団の活動を促進すると...(続きを読む

中西 真人
中西 真人
(研修講師)

◆ゴールデンウィークにオススメ!ほんわか片付け

片付けプロモーターの高橋和子です。 今年のGWの過ごし方リサーチによると 景気回復ムードが高まり、国内旅行の予約が順調とか。 そんな中でも、過ごし方が決まっている人の3割が 「自宅でGW」との結果がでています。 私も自宅でGW派です。新しい講座のコンテンツ作りなど 仕事をしながらのGWですね。 さて、自宅でGWを過ごそうと思っている方。 是非、ゴールデンウィーク片付けをやってみませんか?...(続きを読む

片付けプロモーター 高橋和子
片付けプロモーター 高橋和子
(収納アドバイザー)

毎日レモン50個分も必要!現代人はなぜ「ビタミンC欠乏症」なのか?

(続き)・・今朝のニュースで「ボストンマラソンで爆発事故」との報道を目にして、寝ぼけ眼に冷水を浴びせられたような気分になりました。米国ボストンで行われたマラソンのゴール付近で爆弾の爆発があり、多くの死傷者が出た模様です。 まだ犯人は見つかっておらず、犯行声明も出ていませんが、当局などからはテロではないかとの疑惑が出ています。日本人ランナーも多数出場したそうですが、安否がたいへん気遣われるところで...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

競合と協業

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 競合と協業。 なかなか、ありませんが、もしかしたら、こっちのビジネスでは競合でも、あっちのビジネスでは、協業できるかもしれません。 協業して、レバレッジをかける。 先に、うまく行っている人に助けてもらう、とか、自分にないスキルを提供してもらうとか、いろいろあります。 やっぱり、ひとりでできる範囲は有限で、行ってもだいたい、年商2000万円ま...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)

ネットで選挙ができるように・・・

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 今日のヤフーニュースを見ていたら こんな話題が。 ================ 『ネット選挙解禁法案、  全会一致で衆院委可決  月内成立へ』 http://bit.ly/YnDJxA================ ついに、ですね。 ネット上で 「自分の存在」を PRして選挙活動ができる、と。 今までは...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

第797号:小さな満足の積み重ね

2013/04/11 第797号:小さな満足の積み重ね ビジネスには目標設定と計画遂行が必須ですが、 よく空想小説の様なゴールを目指して満足して しまう経営者がいます。特に起業前後の方々は、 そうしないとモチベーションが保てないはずです。 私も起業後7期目に入りましたが、時より夢の 様な目標設定をしそうになります。 最近判ったことは、手近な小さな満足を日々 積...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

任意売却は目的ではありません。

他の任意売却業者で任意売却をしたが、 残債務の対処法を聞いたところ 「不動産会社は任意売却までが仕事です」 あとは知り合いの弁護士を紹介すると言われ、 その弁護士に相談したところ、 「自己破産するしかありません」 と言われてしまい、 「自己破産はしたくない」 と任意売却推進センターへの相談がありました。 これは債務者である相談者が、 任意売却業者へ依頼する際に 任意売却のことをよく理解...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

4月29日(祝)に大阪でジョイントセミナーをします。

こんにちは、人よりちょっとお金に強くなる! 「30代から老後資金3000万円貯める3つのコツ」講師のファイナンシャルプランナー藤原です。 メニュー/アクセス/電話をかける/メールで予約 古来、日本では、汗水たらして稼いだお金が尊く、お金でもってお金を増やす行為やそれに関する勉強をしたり、講座を受講したりすることがなんとなく敬遠されていました。 今もその名残は少し残っているよう...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

もぐもぐ

今日からはパンとスイーツの試作ラッシュ。 朝からいっぱい食べたー。 でも、この席に座って 珈琲飲めるだけで幸せ♡ 今日は家族で歌舞伎を観にいってきます^ ^ 帰ったらまた試作と友人とのおうちごはんですが どう動くと流れ的に良いかなぁー と昨夜もベッドで思案。 昔、 舞台はシナリオがないと収集がつかなくなるでしょ。 それとおんなじで 日々のことも、これからのことも 簡単にでもイメー...(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)
2013/04/03 10:47

プレゼンテーション 82 ~最後におさらいする~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「なぜ、あの人の話が分かりずらいのか?」を紐解くことで、 相手に伝わる話し方に近づくには、何に気を付ければいいかが分かってきます。 話が分かりずらい要因を一つずつ例にあげて解決していきます。   Step1では、全体の地図とルートを説明しました。 Step2では、途中で振り返ることで、重要なポイントと現在地を確認しました。 ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2013/04/01 11:00

メガネでサイコ・サイバネティクス

眼鏡であなたを120%プロデュースします、メガネプランナー宮キヌヨです。 120%引き出すとは、眼鏡をかけただけで「あなたの魅力」が120%相手に伝わるということです。100%ではなく120%。120%の眼鏡はランナーのシューズ、プロ野球選手のバットようにあなたのパワー(魅力)をさらに引き出します。 私は今、説明できない不思議な講座を受講しています(笑)。 たくさんの方におすすめしたいのですが...(続きを読む

宮 キヌヨ
宮 キヌヨ
(イメージコンサルタント)

よりよい暮らしを手に入れる第一歩

片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの 宮崎です。 「どうにかしたい!」「なにから手を付けたらいいのか・・・」 「思っている家にすることはできるのか?」 出来ます!! 理想の暮らしを手に入れる第一歩・・・ それは、「気づき」「行動すること」です。 何とかしたい! そう思ったあなたは、もうゴールへ向かっている のではないでしょうか? 「やろう」と決め...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

春の短期特別スクール 川口校 第4日目

こんにちは。 春の短期特別スクール 川口校 第4日目 “春休み短期特別かけっこスクール(第3日目)” “初心者のためのフットサルクリニック” を開催致しました。 まずは“春休み短期特別かけっこスクール(第3日目)” 本日は「スタートダッシュ技術を学ぶ」というテーマで行いました。 その前に前日の復習!!前日のテーマは「正しい走り方を身につける」 1・2年生...(続きを読む

石原 康至
石原 康至
(スポーツインストラクター)

【最強ビジネスモデル】妥協なくと決めるから。

 【最強ビジネスモデル】  2013.03.28 No.0588 =========================== ■今日のテーマ  妥協なくと決めるから。 --------------------------- 実は数日間、会議づくし。 企業内会議。 個人事業主会議。 プロジェクト会議。 社内会議。 「会議」という言葉で どのようなイメージを持つかは 人それぞれなのだが。 私が...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

本質に迫るモノだけを選び取る

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの宮崎です。 より充実するために、より豊かになるために・・・・ 増やすことばかりを考えていませんか? 減らすことで、シンプルに豊かにより幸せに なれるのでは・・・・ モノ、コトに振り回される日々を送っていませんか? 日々追われていると、どんな暮らし、人生を 送りたいのか、忘れていませんか? 自分の人生は自分...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

「相手軸な話」㉝着地点の手前でフォローアップする

「今日は、寒かったからね。目標売上げ厳しいんだね。さて、閉店まで残り2時間あるね。どうする?」 あるチェーン店に社内でカリスママネジャーと言われている凄腕のマネジャーがいます。 彼の担当店舗は、常に他のマネジャーよりも頭ひとつ以上抜きんでています。 彼は、デパ地下の総菜店を10店舗担当しています。 彼の携帯電話には、毎晩閉店後に店舗スタッフから、その日の売上げ報告のメー...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

選択することの幸せ

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの宮崎です。 シンプルな暮らしを「選択」することの幸せ。 自分で選ぶからこそ、シンプルな暮らしが幸せ なんだというお話です。 シンプル=節約、質素ではありません。 節約、質素というと、贅沢をしてはいけないという 印象を受けるかもしれません。 必要なものは持っていて、ほしいものは買える、 というと、とて...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

1,478件中 901~950 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索