「すること」の専門家コラム 一覧(879ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月04日更新

「すること」を含むコラム・事例

44,337件が該当しました

44,337件中 43901~43950件目

土地を購入する前に・・

先日ご相談に見えた方のお話し。その方は杉並区内に約30坪ちょっとの土地を購入されたのですが少し問題が・・。駅からも近く南傾斜地の良い環境なのですが、建ペイ率40%、容積率80%の地域なので地下階の活用(容積緩和)を考えたいところ。実際、不動産屋さんの用意した参考プランでも大きな地下階を提案しています。ところが計画する私の目からすると実際にはその通りには出来ないのです、困ったことに。先ず前面道路はち...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2007/02/23 12:05

老年になった両親の年金生活。注意点は?

私の両親は共に年金生活を始めましたが、 確定申告等、気をつけなければいけない 事などがありましたら、アドバイスいただきたいと思います。 両親いわくこんなに税金を取られて しまうのかと嘆いていたものですから・・・。 年金生活になられたばかりなのでしょうか? 税金面ではやはり確定申告をすることにより、税金の還付がある可能性が高いです。また、これにより国民...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/02/23 00:00

就職活動に勝つ

今日はきっと皆様にも役に立つであろう 書籍のご紹介です。 明日、2月23日に、弊社シニアディレクター中田研一郎が 本を出版することになりました。 その名も「就職活動に勝つ」です。 ↓詳しくはこちらをご参照ください。 http://www.mia.co.jp/service/release_18.html 「昨年、青山学院大学でこの本の一部を講義したとこ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/02/22 11:35

スーパー人材HUB機能

私のライフワークの一つは、人と人とをつなげていくこと。 自分自身では「人材HUB」と呼んでいます。 情報と情報をつないだり、人と人とをつないだり、 ネットワーキングすることがとても楽しいと感じます。 人材紹介の仕事もまさに仕事と人、会社と人をつなぐ 仕事です。 どんなにこの業界がIT化しスキルマッチング精度があがっても、 「私」というHUBを通すことの価値と...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/02/22 10:28

キャリアカウンセリングについて(2)

当社のキャリアカウンセリングの特徴として、 初回面談で必ずお話することとしては、 「○○がしたい」とか「会社を辞めたい」とかを いったん、外に置いておいて、 「自分を知る」「自分の軸を見つける」 ことから始めます。 具体的に「自分を知る」「自分の軸を見つける」とは、 自分のココロの状態や価値観を認識できているか? 目的や夢が描けているか? 今までどう...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/02/22 00:00

うつ病の分類(3)

一方で、内因性のうつ病には「躁うつ病」のうつ状態であることも少なくありません。躁うつ病というのは、躁状態といわれるうつ症状の対極の症状が現れる病気です。具体的には、気分の高揚、怒りっぽい、考えが次々と浮かぶ、口数が多い、気が散る、動き回る、暴飲暴食、アルコール・ギャンブル・セックスなどです。軽い躁状態ならば上機嫌であったり、仕事がよくできたり、自分も周囲もさほど困りませんが、著しくなると周囲に迷惑...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))
2007/02/22 00:00

有訴者率ワースト5 厚生統計協会の調べ

国民の有訴率に関してこんなデータがあります。 厚生統計協会が行っている統計調査に「国民衛生の動向・厚生の指標」があり、2005年に行われた調査を上の図で表しました。 なんと腰痛の有訴者率がもっとも高く、次に''肩こり''、''関節痛''となっていました。 ちなみにこの調査結果は、調査を始めた当初(1986年)から上位3位は変わっていないそうです。 データが意味することは...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/02/20 14:36

うつ病からの復職(4)

復職する職場自体も再考することが必要になることがあります。発病した誘因が職務内容や人間関係だった場合は、同じ職場に戻ることは再発を招きます。復職前に所属長や人事部の方々とよく相談しましょう。時には降格させられたり異動させられたりすることがあるかもしれません。しかし、病気のためには仕方ないと割り切る勇気も必要です。えてして脚光を浴びている部署や地位というのは長続きしないものです。長い人生ですから、地...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))
2007/02/19 00:00

腰痛・大腿のツッパリ感 〜患者様の声〜

神奈川県 34歳 女性 ラケットボールを愛好しています。 3年程前から腰痛に悩まされるようになり、ここ1〜2か月は右足腿裏につっぱりを感じ、以前からチラシで知って気になっていたカイロ治療院を訪ねてみました。 2週目(週2回)で日常生活におけるつっぱり感はほぼなくなり、腰の可動域が広がってきました。その後週1回ペースにし、スポーツの練習量も通常に戻しましたが、悪くなることは無...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/02/18 17:14

うつ病からの復職(3)

復職当初は、これも治療の一環と捉えて出勤しましょう。いわば「慣らし勤務」または「リハビリ勤務」といった具合です。いきなり周りと同じペースで仕事をしてはいけません。まずは出勤練習、毎朝の通勤に慣れるくらいからはじめましょう。はじめは毎朝、早起きして電車に乗るだけでも疲れることと思います。仕事は責任のかかるものや、難しい内容のものは避け、簡単な作業程度に止めましょう。当然ながら残業や出張は禁止です。職...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))
2007/02/18 00:00

鎮痛剤が原因で、毎日頭痛が…

人間には、自分の身体を回復させようとする「自然治癒力」があります。風邪をひいても、自然と治っていったり、料理中にナイフが指をかすめてしまっても、数日経つと、傷が消えていたり。人間の身体は、よく出来ていますね。 自分で回復させようという働きの中に、頭痛に対する脳の機能もあります。それは、頭痛がおこると、脳がその痛みを鎮めようとするもの。ですが、頭痛の度に鎮痛剤を服用したり、常用することで、...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/02/17 20:51

食事で病気を治しましょう!

前回のコラムでは東洋医学と西洋医学の違いを書いてみました。今回は、食事療法についての東西の違いについてお話します。 風邪をひいてしまった時、栄養学の観点から、西洋では脂肪の少ない肉や魚、卵など良質の蛋白質をとることを勧めます。ウィルスに対する抵抗力を強める為に、栄養価の高い食品を補給するのです。 しかし東洋では、風邪をひいてしまった時に、大根のしぼり汁や生姜の煮たものなどを食べ...(続きを読む

手塚 幸忠
手塚 幸忠
(鍼灸マッサージ師)
2007/02/17 01:53

感謝、ありがとう

常々思うことがあります。 世の中で完璧なことは無いと思ってます。 自分も仕事を完璧にこなすことばかり考えてました。 しかし、「完璧」なことに待ち受けているのは落胆ばかりと思います。 お客様に関してもそうです。私の場合ほとんどが、「紹介」による方ばかりです。そう思うと自分ひとりの力ではできることはありません。 お客様からは、勉強させていただくことばかりです。 保険でも同じです。完璧なものな...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2007/02/17 00:54

とはいっても、なんちゃって!

前回「夢の時間割りを作ろう」というお話をしました。夢の時間割を別名「ライフプラン」とも呼ぶのですが、このライフプラン人によりとてもやっかいなシロモノになることがあります。 たまにとっても真面目な方で、このライフプラン作りに一生懸命になってしまうあまりに、そこから目が離せなくなってしまう人がいるのです。 「夢の時間割」が「絶対やらなきゃならないもの TO DO LIST」に...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2007/02/17 00:00

テラスの仕掛け

テラスの仕掛けについて書きます。約束ですから。 テラスには2つくらいの仕掛けがあります。1つ目はニッチを作っているのです。テラスですから外部です。そこに植物や小物を置いて、楽しむようにです。 そうすることで外部のはずなのに内部、部屋の続きのように見えるのです。これはほんと想像以上でした。完全に部屋です。中も外も関係なくなるのです。 もう1つはさらにそのニッチに照明を仕...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
2007/02/17 00:00

うつ病からの復職(2)

それには職場の方々の理解や協力が欠かせません。直属の上司や同僚をはじめ、大企業になると人事部や産業医も介入することになります。主治医の診断書をもとに、三者間で相談することもあります。この際、大事なことは、本人・主治医・会社の意見をできるだけ調整することです。ともすると、ご本人や会社は早く復職することを望まれるものですから、結果として時期尚早になり、再燃や増悪を来してしまいます。 復職の目安には、...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))
2007/02/17 00:00

建替えで忘れがちなこと

最近、お客様からリフォームか建替えかで迷われてる相談を受けました。 築年数からするとリフォームプラス耐震で十分ライフスタイルに合わせられると思った物件です。 一般的にリフォームの総額と新築時の建物費用の対比のみで比べがちですが、「既存建物解体費用」を忘れてしまう方が多く見受けられます(^^) 地域により解体費用に差がありますが、築30年程度で延べ面積150平米程度の一戸建て...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/02/16 20:02

ぎっくり腰で、最初にすることは?

ぎっくり腰は、突然の腰痛です。普段は、何ともない動作なのに『ぎくっ!』と腰に痛みが走ります。 例えば、荷物を持ち上げた瞬間や顔を洗おうと前かがみになった時、くしゃみをした瞬間などです。そして「あぁぁ…やってしまった…。」と、その場で動きが止ってしまうことが多いようです。 ぎっくり腰に襲われたら、まずどのように対処しますか?「少しは自力で動くことができる。」という人に多いのですが、痛め...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/02/16 18:54

子ども世帯のミニリビング

鉄骨造3階建て住宅を2世帯住宅にリフォームするプロジェクトの紹介です。 お施主様からのご要望 お施主様から提示されたご要望はは、以下のようなものでした。 ・2階は全員が集えるリビング、ダイニングに''共用のキッチンと浴室''を作り、同じ階にお母様の寝室を作って欲しい。 ・3階は若世帯(夫婦+子ども二人)の階とし、寝室のほかに子ども世帯用のミニリビングが欲しい。 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2007/02/16 18:13

犬のしつけーケージ、クレートを買いましょうー

子犬が家にやってくる日には、 子犬の居場所を作っておいてあげましょう。 ペットショップから「段ボールに入れて出さないでください」 と言われることがあるようですが、絶対にやめてください。 子犬にとって、飼い主さんの姿が見えることは とても大事なことです。 ケージ、サークル、クレート など ハウスになるものを用意しましょう。 子犬のためだけの、安心できる場所...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2007/02/16 09:51

内部監査システムにおける内部監査人とは?

企業会計審議会内部統制部会の『財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準』では、内部監査人とは、「組織内の所属の名称の如何を問わず、内部統制の整備及び運用状況を検討し、評価し、その改善を促す職務を担う者及び部署」とされています。そして、内部監査人は、内部統制の対象となる業務及び部署から独立し、その業務及び部署に対し直接の権限や責任を負わない状況を確保することが重要とされています。 ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/02/16 00:00

内部統制監査における外部監査人の役割

 内部統制監査において監査人の役割について、日本のSOX法(金融商品取引法)とアメリカのSOX法では基本的な差異があります。  アメリカでの内部統制に関する基準では、企業の内部統制の監査に関して、外部監査人は、直接報告(ダイレクト・リポーティング)として、外部監査人自らが財務報告に係る内部統制の有効性を直接評価し、外部監査人が直接意見を表明することとされています。   しかし、日本において...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/02/16 00:00

専業主婦になりますが、扶養になるためには…?

現在、26歳会社員配偶者あり。 8月に、会社を退職することになりました。今後は働くつもりはなく、専業主婦になります。 8月以降、主人の扶養家族となって主人会社の厚生年金・健康保険組合に入りたいのですが、できるのでしょうか? 健康保険の扶養になるためには、年間収入が130万円未満でないと駄目と聞いたことがあるのですが、今年(1月〜7月)の収入は130万円をこえてし...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/02/16 00:00

うつ病からの復職(1)

うつ病にて休職・療養される方は少なくありません。特に東京・銀座の近辺へご勤務されている方は、職場の要求水準も非常に高く、一旦、調子を崩されると、職務を継続することが困難になってしまいます。具合悪い時は職務遂行もさることながら、毎朝、起きて、混んだ通勤電車に乗ることさえできなくなります。このため、しばらくの期間、自宅療養することになるのです。療養の仕方は前回ご説明いたしました。 休職期間は病気の重...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))
2007/02/16 00:00

いつのまにか、内臓脂肪が蓄積…

「メタボリックシンドローム」という言葉は、もうお馴染みかもしれません。内臓脂肪が過剰に蓄積されてしまうことで、将来の心臓疾患のリスクが高くなってしまう、放っておくと恐ろしい状態なのです。 目安として、ウエストの周りを計測する方法が知られています。男性85cm以上、女性90cm以上は、危険です!…が、スリムに見える女性でも、腹部のCT検査をしたところ、内臓脂肪の蓄積がかなりあった、とショッ...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/02/15 13:31

どうやってできるの? バッチフラワーQ&A 3

Q7 レメディはどのようにして作られているのですか? A:ほとんどが太陽法で、木のような硬い物は煮沸法で作られています。 植物は、本質的なエネルギーがすべて集まっている花を、完全な形で咲いている時に摘み取り、傷つけたりしないように使われます。この花の治療薬が出来上がるまでのプロセスは、地・水・風・火の四大元素の強力なエネルギーを使った錬金術といわれています。 太陽法: ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/02/14 23:52

内部統制の本質―−コスト負担を避けるために

 現在、金融商品取引法(J-SOX法)の施行に絡み、いろいろな議論がされていますが、その本質を見誤ると評価・監査のコストが過大なものとなりかねません。   そもそも、会社法の規制では、(1)業務の有効性及び効率性、(2)財務報告の信頼性、(3)事業活動に関わる法令等の遵守、そして(4)資産の保全という目的すべてのために内部統制システムを構築するべきものですが、金融商品取引法では、そのうちの「財...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/02/14 00:00

沖縄の元気企業!

みなさんおはようございます。 ファイナンシャル・プランナーの大間です。 すでに千葉へ戻っておりますが、 沖縄レポートをお送りします! 2月8日〜9日の中小企業問題全国研究集会の初日は 18の分科会に分かれ、 その分科会ごとのテーマについて学び会いました。 私が参加した分科会は <第18分科会> 製造・観光一体の魅力ある企業づくりをめざして ...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2007/02/13 04:43

うつ病の休職(7)

簡単な日記をつける 一日の終わりに簡単な日記を付けましょう。その日したこと、あったことなど、メモをする程度で結構です。ともすると単調に過ぎてしまう毎日を見直すことができますし、規則正しい生活を送るための動機・計画につながります。更に一日を午前・午後などに区切り、◎○△×などの評価をすることも一案です。「薬を飲んで休んではいるけれど、本当に良くなっているのか」と心配されてしまう方も少なくありません。...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

うつ病の休職(5)

特に何もしない うつ病の療養と言っても、特に何もすることはありません。むしろしてはいけないことの方が多くあるのかもしれません。回復期ならば良いですが、うつ病の極期というのは何かすると、疲れてしまうだけなのです。例えば、本を読んだり、テレビを見たり、ネットをしたりといった、視覚を使う行為はかなり脳・神経が疲れてしまいますので避けましょう。外出や運動も具合が悪い時は体力を消耗するばかりとなります。 ...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

うつ病の休職(4)

自分の部屋でゆっくり過ごす 誰でも自分の部屋が一番、落ち着く場所でしょう。家族に合わせて無理に居間で過ごすことはありません。ましてや、友人や同僚・上司との面会は避けましょう。うつ病になると人に会って話すことが億劫になります。親しい友人や家族でさえもです。このような時は自分の部屋でゆっくり過ごすことがお勧めです。それでいて何となく寂しくなり、誰かと話したくなったら、居間に行き家族と少し話しましょう。...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))
2007/02/10 00:00

内部統制における監査役の役割−監査役の重要性

 監査役とは、株主総会で選任され、取締役の職務執行を監査する役職です。株主から会社の経営を行っている取締役のチェックをすることを委託された者で、本来的には極めて重要なポジションです。  しかし、従来あまり重要視されておらず、名目的な役職で、「閑査役」「閑茶役」とまで言われるときがありました。このような状況の下で、企業不祥事が多発したことから、コンプライアンスのため、会社の経営者に対するガバナン...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/02/09 14:50

3回の設計のすえ・・

その後、面積や内容の見直しをして、コンクリートと木造の混構造、純粋な木造と結局3回設計することとなりました。 時間は少々かかりましたが、オーナーにも満足していただける案が完成しました。 擁壁が崩れた時は正直どうなるかと思いましたが、とうとう漕ぎ出すことができました。こうなるともう走り続けるだけです。 現場は擁壁の解体、足下の杭打ち、積み直しと段取りよく進みました。それ...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
2007/02/09 00:00

過去最高の都心部?

東京の中心、一番と言っていいほど賑わっている街「原宿駅」からほど近いところに位置する、地下1階、地上3階のオフィス兼住宅です。 最寄り駅は原宿ですが、ここは昔の下町のような面影がまだ少しだけ残されている場所に位置しています。 そうは言ってもやはり場所柄、周りはアパレル関係のオフィス等が多く、そこそこ高い建物も建ってますし、視線も気になります。でも暮らすからには、採光は必要です。...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
2007/02/09 00:00

株式購入のコツ!

──→2/6(火曜)の続き! 前回、伊藤さんのご指摘・回答を拝見し、確かに漠然としすぎていると痛感いたしました。 そこで再質問なのですが、個人的には比較的若い(20代)ので、大きくリスクを取っていけること、当面大きなライフイベントもすぐにはやってこないこと、と考えております。 そこで流動性と利殖性を検討しているのですが、株式と長期債のどちらを購入をすべきでしょうか? ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/02/09 00:00

うつ病の休職(3)

昼寝は15〜30分以内 昼食後、しばらく経つと眠くなります。これは胃に血液が集まり、副交感神経が優位になるためで、健康時でもあることです。昼寝、午睡は自然現象であり、有用です。しかし時間は30分以内にとどめましょう。それ以上、眠ると睡眠が深くなり、2-3時間は眠ってしまいます。そして夜に眠れなくなり、夜更かしして、結果、翌朝、起きられなくなるという悪循環に陥ります。うつ病で自宅療養していると、何も...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))
2007/02/09 00:00

施主支給の極意 5

1.施主支給品の施工範囲を理解すべし ・メーカー施工と建設工事の施工区分、責任区分を理解する 施主支給品のシステムキッチンやシステムバスなどはメーカー施工が利用できる。その際、打ち合わせ前の段階で施工区分、責任区分を明確にすることで現場でのトラブルを防止する。 *給排水給湯などの水道配管工事と接続、電気配線、換気設備などの電気工事と結線、ガス配管と接続などはメーカー施...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/02/08 21:56

二世帯住宅の人間関係

数年前から二世帯住宅の設計依頼が急に増えたように思います。住宅を建てる方にとって、親と別の敷地を購入する金銭的余裕が無いという理由もあるでしょうし、高齢の親を近くで見られるというメリットもあるのでしょう。で、すぐに予想できるように難しいのは二つの世帯の人間関係。どちらが金銭的な主導権を持っているかで当然発言力も違ってくる訳で、建築家としても様々な人間模様を見ることになります。親と子の二世帯というの...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2007/02/08 20:52

賃貸住宅を快適に・・・ 1/2

賃貸の物件は、持ち家ほど自由が利かないというデメリットはございますが、その中で楽しむことはできると思います。ただ、そのためには、やはり何かの割りきりがあるほうがいいでしょう。つまり、一つ自分のコンセプトや方針を決めて、それに絞ったインテリアとすることです。 例えば・・・ 1、 徹底的に、無駄なものを省く。 とても難しいとは思いますが、リビングにある一つ一つを、「これは本当に必要なのか」...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
2007/02/08 18:49

自然のど真ん中!

みなさん、こんにちは。 ファイナンシャル・プランナーの大間です。 引き続き沖縄レポートです。 昨日沖縄到着後、 この時期が見ごろである ホエールウォッチングをしました。 ホエールウォッチングは様々な港から船が出ていて 標準で2時間〜3時間のコースです。 今回お世話になったのは、BLUEZONEさんです。 港からクルーザーで30分ほどの移動で ...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2007/02/08 11:09

今までに手掛けた家

この家の名は「ホワイトキューブ」と言います。白だからホワイトではなく、無地のキャンパスという意味でのホワイトです。コンセプトは「何もデザインしないことをデザインした箱」。人の趣味や好みというものは、歳を重ねるごとに変化していくものだと考えています。今はシンプルなものが好きでも、将来、和テイストだったり、アールデコ調が好きになったりすることがあると思います。家は一生に一度もしくは二度有るか無いかの買...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2007/02/07 20:53

株式公開(IPO)と人事労務問題

株式公開(IPO)のための上場申請の法務デューデリジェンス(法務問題の調査・検討手続)の仕事をしていて最近思うことは、上場審査にあたり、人事労務問題に関して主幹事証券会社・証券取引所においてかなり審査が厳しくなっていることです。  株式公開(IPO)の準備として、就業規則、給与規程などを整えることは最低限必要ですが、次に、それらがきちんと運用されているかが問題です。そして、直前事業年度などの従...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/02/07 00:00

建築のエイジング

人間の世界では「アンチエイジング」がもてはやされています。不老不死、いつまでも若くありたいという願いは、大昔からの永遠のテーマなのですね。 建築の世界ではどうでしょう。 建築においても「不老不死」、つまり、 出来立ての状態が続くわけではありません。 人間が日々お肌のお手入れをするように、 建築にも手入れが必要です。 木造住宅で考えるなら、 土台や柱など腐食が無いか...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2007/02/05 00:27

うつ病の経過(3)

うつ病になられる方々というのは真面目で責任感の強い方が多いため、「一日も早く職場へ復帰しなければならない」「通院・服薬を終了しなければならない」「いつまでも薬に頼らず、早く自立しなければならない」と考えてしまうようです。この「ねばならない」という考え方がまた、うつ病の回復を妨げてしまいます。従って、早く治そうと焦らず、毎日ゆっくり穏やかにお過ごしいただけると幸いです。「いつまでに治さなければならな...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))
2007/02/03 00:00

カイロプラクティックは、中耳炎が得意?!Part2

前回の中耳炎に関するカイロプラクティックの論文紹介の続きです。 ●中耳炎患者に対するカイロ治療の効果 The response of a patient with otitis media to chiropractic care. Thill L, Curtis J, Magallances S, Neuray P. Life Work, 1995; 3: 23-28. ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/02/02 19:22

お客様への電話

本日はいろいろなお客様への電話をしました。 ある方には、 「お客様が取引先開拓に苦しんでます。なんとかチカラになってもらえないでしょうか?」 その方は、「わかりました。思いついたところがあるので連絡しておきます!」 ある企業の会長様へは、 会議中だったので明日また連絡することに。 ある企業の役員さんへは、 接客中。明日連絡しますと・・・・ ...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2007/02/02 01:13

財産目録を!〜お金のたまる家計簿 9

その9「財産目録を作ってみよう!」 バックナンバーはこちら 家計簿をつけている人も、つけていない人も年に1回、財産目録をつけてみましょう! 「財産目録なんて・・・そんな我が家には財産はない」 という方も、負の財産はありませんか?マイナスの財産、つまり借金、ローンですね。 2007年1月1日(または2006年12月31日)現在の預貯金とローンを書き出しましょう。 ...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2007/02/02 00:00

内部統制とITの利用・文書管理

 SOX法での内部統制のための文書管理には、その目的に即した管理方法を採用することが重要です。その際、「レコードマネジメントシステム」と呼ばれる、文書の入手・作成→配布・流通→活用→保管→保存→廃棄に至るプロセスを統制・管理する文書管理の仕組みを構築することが有効です。そして、内部統制の視点からは、会社における職務執行の状況に関する文書につき、特に、取締役や監査人などによる効果的かつ効率的な評価・...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/02/02 00:00

うつ病の経過(2)

一般的に、うつ病が「軽快」するためには少なくとも1−3ヶ月間を要します。この「軽快」は「治癒」と異なり、お薬やカウンセリングなどによって表面的な症状が取り除かれている状態を言います。いわば「薬を飲んでいるから具合良くしていられる状態(寛解)」とも言えます。従って、この時期に決して無理をするようなことはなく、安静・療養を継続していただけるよう宜しくお願い致します。 軽快が暫く続き、復学・復職をはじ...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

住宅ローンは長期返済で日々にゆとりを

長期返済で日々にゆとりを。 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの大石泉です。 住宅購入の際、悩ましいのは住宅ローンプラン。金利のタイプは?毎月返済額は?返済期間は?返済方法は?そもそも返せるかしら?など、不安や疑問は尽きません。 住宅ローンを選ぶには、住宅ローンの仕組みやルールを知ることが大切です。返済期間を長くすれば、毎月返済額は少なくなり、その代わり総返済額...(続きを読む

大石 泉
大石 泉
(ファイナンシャルプランナー)
2007/02/01 02:01

44,337件中 43901~43950 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索