モチベーションアップ研修 の専門家に相談、悩み解決!
[ 組織・人材開発研修 ] をさらに絞込む
- 組織・人材開発研修全般
- 管理・マネジメント研修
- プロジェクトマネジメント研修
- 会議・ファシリテーション研修
- チームビルディング研修
- モチベーションアップ研修 []
- 従業員キャリア研修
- コーチング研修
- 各種の組織・人材開発研修
専門家をご紹介
専門家が投稿したコラム
&な生き方 orな生き方
コスモスも咲き終わりを迎えました。春の桜、秋の桜。どちらも、季節の移ろいを感じさせる重要な存在です。 さて、今日は、生き方について、考えてみましょう。 もし、あなたが職場の上司から、量を拡大するか、質を上げろと、詰め寄られたら、あなたはどうしますか? 私なら。迷わず、両方にチャレンジします。 量を上げても、質が上がる方法を、チームのみんなと一緒に考え、仕組みを作ります。 人生は、常に選択の連続です...
- 執筆者
- 竹内 和美
- 研修講師
年間スケジュールを立てる優先順位 組織力【5】
新年度が1月であれ、4月であれ、この先1年間の「イベント計画」は最も重要。 社員がひと目でやる気になるような 今年のカレンダーは出来上がりましたでしょうか? 「全員で到達すべき目標」がはっきり見えていてこそのスタッフの頑張り。 過去に囚われないフレッシュさが命です。 さて、社内に 「祭り」 の伝統のない企業は弱い、という話です。 貴方の会社に 全スタッフが一つに結集できる日が何日...
- 執筆者
- 佐野 由美子
- ビジネススキル講師、マナー講師
サービス
該当する情報は見つかりませんでした。
写真・作品
該当する情報は見つかりませんでした。
「コンプライアンス」に関するまとめ
-
あなたの働く会社はコンプライアンスに違反していませんか?チェックすべきポイント教えます!
コンプライアンスとは簡単にまとめると“法令や条例を遵守する”といった企業が守るべき事項の一つですが、法律だけを守っていれば良いというものではありません。近年では、大企業がコンプライアンス違反を指摘されることもあるため、他企業でもコンプライアンスを守る意識が高まっています。コンプライアンスを守るためだけではなく、自社の信用を高めて取引をスムーズに行えるよう心がけましょう!
「商標権」に関するまとめ
-
東京五輪エンブレムで問題になったロゴの商標権。実は私たちの身近でもトラブルの可能性が…
東京五輪エンブレムの商標権について先日ニュースでも大きく取り上げられましたが、これを他人事で済ましていませんか?商標権は知的財産権の一部に入っており、みなさんがオリジナルで作成したと思っているロゴやエンブレムも、東京五輪エンブレムと同じように、類似のものがあるかもしれません。そんなときに問題になるのが、商標権や著作権といったもの。そんなトラブルを未然に防ぐための方法を専門家が解説いたします。
- モチベーションアップ研修に関する質問・相談なら
無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿
非公開で、専門家に一括相談・見積