メンタルヘルス予防・改善の専門家に相談、悩み解決 - 専門家プロファイル

メンタルヘルス予防・改善 の専門家に相談、悩み解決!

専門家をご紹介

平井 妙子

メンタルチェンジトレーナー

幸導メンタルチェンジ「心を楽に、Go for it!」

NLPトレーナー、カウンセラー、コーチングコーチとして、これらのスキルを統合し、メンタルサポートを行っております。幸導=こうどう=行動、望ましい状態へアクショ…

平井 妙子

岡崎 良仁

心理カウンセラー

臨床心理士の住職がカウンセリングを行っています

不安、憤り、後悔、自己嫌悪、孤独、言葉にならない苦しい気持ち。生きていく上でなくならないものですが、大きすぎると生きていくことすらつらくなる気持ちです。し…

岡崎 良仁

専門家が投稿したコラム

やる気が出ない時の対処法

やる気が出ない時の対処法 仕事に行かないといけないのに行きたくない。 やらなければいけない仕事があるのに何だかやる気が出ない。 こういう状態に陥る社会人の方が多いのではないでしょうか。 そこで今回は、モチベーションマネジメント(メンタルトレーニング)の視点から、やる気が出なくなる3つの原因と、モチベーションを高めて維持する方法をご紹介いたします。 ...

夏目えみ
執筆者
夏目えみ
メンタルトレーナー(リコレクト専属)

うつ病の要因3 個人の考え方(自己否定タイプ)

うつ病の要因について 個人の考え方について3回目をお話します。    3)自己否定型の性格の方が、自分の気持ちを抑え過ぎて発症する   人間誰しも良いところと悪いところがあるのは当たり前ですし、人ですから他人を羨んだり嫉妬したり、悪い事を考えたりもします。考えるだけであれば誰でもあるのですが、そんな風に考える自分をおかしいと感じたり嫌う人もいます。   また、こちらからすると、すごいこ...

柳原 里枝子
執筆者
柳原 里枝子
研修講師

うつ病の要因2 個人の考え方

うつ病の要因について 個人の考え方について2回目をお話します。 2)こだわりが強く、妥協できない性格の方が、思うどおりにいかない環境要因により発症する 生まれながらの気質と育てられ方(環境要因)でそうした考え方を持つようになります。 こだわりは、悪いことではありません。ただし、こだわり過ぎると自分や周囲を苦しめる可能性もあるわけです。 うつ病には従来型のうつと現在型(新型)うつがあります。...

柳原 里枝子
執筆者
柳原 里枝子
研修講師

被災者への心の対応法(PTSD)

今回は連載中のメンタルヘルス対策とは別で「被災者への心の対応法」について掲載いたします。 阪神大震災においても、多くの方々がPTSDというストレス障害にかかり今でも苦しんでいる方がおられます。 早いうちにお互いに相談に乗り、適切に対応することが、予防につながりますのでお送りいたします。 初めに・・ 被災者の方すべてがPTSDになるとは限りませんが、ストレスは計り知れずにのしかかり、心への影...

柳原 里枝子
執筆者
柳原 里枝子
研修講師

うつ病の要因とメンタルヘルス対策

「うつ病」になる要因はさまざまです。と前回申しましたが今回はその中の一つを見てまいります。 1)まじめで責任感の高い性格の方が、ご自身の限界に気付かず無理をして発症する うつ病になりやすい性格として以前から言われているのが「まじめで責任感の強い人」「こだわりの強い人」 「融通がきかない人」「仕事を他の方に任せられない人」「自分にはストレスなんてない」と思い込んでいる人などがあります。 こうし...

柳原 里枝子
執筆者
柳原 里枝子
研修講師

サービス

該当する情報は見つかりませんでした。

専門家が投稿した写真・作品

自己管理能力を身につける

2012/06/02 23:00
鶴田 育子
(心理カウンセラー)

IBS過敏性腸症候群でお悩みの方に朗報!

2012/06/02 22:21
鶴田 育子
(心理カウンセラー)

「商標権」に関するまとめ

  • 東京五輪エンブレムで問題になったロゴの商標権。実は私たちの身近でもトラブルの可能性が…

    東京五輪エンブレムの商標権について先日ニュースでも大きく取り上げられましたが、これを他人事で済ましていませんか?商標権は知的財産権の一部に入っており、みなさんがオリジナルで作成したと思っているロゴやエンブレムも、東京五輪エンブレムと同じように、類似のものがあるかもしれません。そんなときに問題になるのが、商標権や著作権といったもの。そんなトラブルを未然に防ぐための方法を専門家が解説いたします。

「コンプライアンス」に関するまとめ

  • あなたの働く会社はコンプライアンスに違反していませんか?チェックすべきポイント教えます!

    コンプライアンスとは簡単にまとめると“法令や条例を遵守する”といった企業が守るべき事項の一つですが、法律だけを守っていれば良いというものではありません。近年では、大企業がコンプライアンス違反を指摘されることもあるため、他企業でもコンプライアンスを守る意識が高まっています。コンプライアンスを守るためだけではなく、自社の信用を高めて取引をスムーズに行えるよう心がけましょう!

  • メンタルヘルス予防・改善に関する質問・相談なら

無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿

非公開で、専門家に一括相談・見積