(閲覧数の多い順 26ページ目)女性によるキャリア・仕事の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

キャリア・仕事 の専門家に無料でQ&A相談 (26ページ目)

質問
43,269
回答
89,414(2024/06/21時点)

キャリア・仕事 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,620件中 1251~1300件目RSSRSS

シングルマザーの働き方

3歳の息子がいる専業主婦です。この度、離婚することになり息子と自分の両親のいる実家に帰ります。私も、実家には住めますが今後のことを考えて働かなくてはいけませんがシングルマザーとしてどのような職がいいのか迷っています。年齢も31歳なのでそんなに選べない現実もあります。結婚前はマッサージを3年くらい、デパ地下の菓子販売のバイトを1年半くらいやっていました。子供が成人するまでに17年あるので多少月給安め...

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー、カウンセラー
杉浦 詔子

給料の未払いについて

知人から誘われ会社に入りました。立ち上げたばかりの会社で、入社後すぐに会社の役員に登記されました。11ヶ月働きましたが、40万円程度しか報酬をもらえず退社しました。退社時の役員会で決算後にある程度まとまった金額を報酬として払うという約束になりましたが、3ヶ月経ちますが全く支払われていません。役員になったのも会社都合で言われたので了承をしただけで、実質役員になった利益はもらっていません。ハローワーク...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

育休中の就労にあたりますか?

現在妊娠8ヶ月で、12月出産、翌年2月から育休予定の者です。私には育休中に仕事をする意志はありませんが、会社が私の自宅を撮影のために借りたいと言ってきています。業務上必要なアパレル撮影のため、ハウススタジオとして私の自宅をレンタルしたいとのことです。時間貸しで、一時間3,000円です。予想としては月に70,000円から100,000円ほどになると思います。ただ、私は貸すだけで業務は一切しません。こ...

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー、カウンセラー
杉浦 詔子

事業主の出産に伴うパートの責任範囲について

初めまして。ある士業の個人事務所でパート勤務をしている者です。今年の1月から働き始めて、従業員は私一人しかいません。この職種はほとんど経験がないのですが、運よく採用して頂き業務にあたっています。現在は少しずつ業務にも慣れてきて、日常あるような役所向けの書類作成なども任せてもらえたり、客先対応もさせてもらっています。また、小さな子供もいるのですが勤務日とお休みは最大限考慮してもらっておりとても働きや...

回答者
関澤 由香
キャリアカウンセラー
関澤 由香

試用期間中の給与について

はじめまして。47歳の主婦です。友人が8月に正社員として介護関係の会社に入社しました。ところが、会社が休みだった10月はじめに運動したところ、右足が肉離れをおこしてしまい歩くのもままならない状態になってしまいました。病院でも2~3週間の休養が必要と言われ診断書も出してもらったそうです。会社から今は3か月の試用期間中で有給もないので、休んだ期間の分は給料から差し引かれると説明を受けたそうです。友人は...

回答者
服部 明美
社会保険労務士
服部 明美

転職時期と家庭との両立について

こんにちは。とても悩んでいるので相談させてください。現在2人の子供がいます(3歳、1歳)契約社員で大手企業で事務の仕事をしています。職場環境も良く、短時間なので、育児と家事の両立はちょうど良いです。土日祝日も休みです。ただ、その分仕事にやりがいはないのと、給料も低く、通勤時間も1時間20分くらいかかります。私としては本当はバリバリ働きたいタイプです。正社員としてある程度責任のある仕事を定年までやり...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

今後の方向性に迷いがあります。

43才の派遣社員です。webマーケティング、ディレクションの仕事とサーバ運用の仕事が長いのですが、今後はどちらの道を進むべきか悩んでます。年齢的に正社員は難しいので、将来的には業務委託かパートで働きたいです。または在宅です。どちらの仕事も好きで選べず悩んでおります。アドバイスいただけたらありがたいです。

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

40代、パワハラ、転職、不妊治療

こんにちは。40代の金融機関勤務専門職の女性です。会社でパワハラを受け続けて約二年になります。この二年、改善に向けていろんな人に相談しましたが対応してもらえず、社員満足度調査などでやっと社長の耳に入り、少し上司の態度が変わりましたが、私は依然として嫌われ続けており、ひどい評価(五段階で1とか2)をもらい続けるのは目に見えています。そのため転職を考えますが、昨年結婚し、今は不妊治療の真っ只中です。し...

回答者
西田 淑子
ビジネスコーチ
西田 淑子

入社日だと思ったら二次面接だった

私は先日ある会社の書類選考が通り、その5日後に面接をしました。面接は仕事内容等を聞いたりと、ごく普通に面接をし、採否はお電話でお知らせしますと言われました。その面接の2日後に会社から連絡があり、「おめでとうございます。是非弊社にお越しください」と言われ、私は採用だと思い、言われた日にちに出社したら「今日は二次面接ですよね」と言われました。私は「今日は入社日だと言われて来たんですが」と言いました。そ...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

時効を迎えてしまったら。

お忙しい中失礼致します。お解り戴ける方が御座いましたら御教授願いたく思います。数年前、私は自宅から程近い或るパチンコ店にアルバイトで勤めておりました。が、店長や主任と気が合わず(私は地味で暗い性格なのに対し、店長や主任は女性であればギャル系の子がお好みの様で私以外は皆そっち系の子ばかりでした)入社して一ヶ月の朝、出勤して早々に呼ばれ、クビ宣告されました。クビの理由は能力に欠けるというものでした。そ...

回答者
神尾 尊礼
弁護士
神尾 尊礼

扶養から外れる場合の手続き

11月(下旬)に社会保険、厚生年金加入の会社に就職しました。今までは夫(厚生年金)の扶養に入っていました。その際夫の勤務先にどのような書類を提出すればよいのでしょうか?また保険証は後日送られるとの事でしたが、ほかに手続きすることはありますか? よろしくお願いいたします。

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

適正な社会保険の加入日について

下記の条件等で派遣社員として勤務した場合、適正な社会保険の加入日がいつなのか教えてください。・派遣契約内容は、週5日・週35時間の事務職。・初回の派遣契約期間は、2か月(更新の可能性あり)と契約書に記載。・勤務開始からおよそ1週間後に、派遣元から電話で次回契約更新依頼をいただき、次回の派遣期間は3か月で契約合意。・更新分の契約書は、その電話からおよそ10日程度後に郵送で届いた。備考:上記更新分の契...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

続・適正な社会保険の加入日について-1

平松徹様前回の質問にご回答いただきありがとうございました。派遣元(派遣会社)から更新のお電話をいただいた日が加入日になるという認識で正解との事、よくわかりました。本件、派遣元にその旨なんどもメールと電話で連絡しているのですが、社会保険の担当者から「加入日は初回契約が2ヶ月だから、加入日は次回更新の初日で間違いない」と跳ね除けられています。(メールには、本サイトに書いたのと同様の事を書きましたが返信...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

再就職の方向性の助言お願いいたします。

こんにちは。標記の件で、アドバイスをお願いいたします。36歳、自営業主婦です。今年、主人の謝金問題が2度にわたって発覚し、離婚を視野に入れ、経済的に自立すべく、再就職を考えております。4年大学英文科卒業後、旅行会社に就職。2年後に結婚、2年後に出産、それを機に退職しました。しかし、恥ずかしながら、旅行業界の各種予約端末は操作できません。子どもが2歳の時にフランチャイズの塾に登録、自宅で開業。収入は...

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀

アルバイトがつらいです。

閲覧ありがとうございます。今日から新しいバイトが始まったんですが、既につらいです。ちなみにショップ店員です。何がつらいのかと聞かれてもよくわからないんです。とにかくつらくて帰宅中少し泣いてしまいました。以前もバイトをしていました。飲食店なんですが、たったの3ヶ月でやめてしまいました。馴染めなかったことが理由でやめました。飲食店をやめたあとは「絶対に次は1年以上続ける!」という気持ちがあるのに、いざ...

回答者
西田 淑子
ビジネスコーチ
西田 淑子

方向性について

32歳でもうすぐ二才の子がいる兼業主婦です。正社員で五年勤めたあと育児休暇を経て職場に復帰したのですが、こどもが保育園に慣れず自身も体調を崩してしまい、退職しました。その後体調がもどってから退職を大変後悔し、再就職をして今にいたります。嘱託職員として仕事を始めて一年弱ですが、産休しかないため転職を考え始めました。ただ転職したらしばらくは子作りができず、年齢のこともあり早めに第二子がほしいのでなやん...

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀

ブラック企業・ホワイト企業の見分け方について

私は2015年卒業予定の大学生です。今月から就職活動を始めたのですが、ブラック企業には就職したくありません。残業をしたくないのではなく、残業しても働いた分だけきちんと給料が出る場所が良いのです。何かブラック企業・ホワイト企業を見分けるコツがあれば、教えていただけると助かります。

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

経理職に就職するには

金融機関で、通算14年位働きました。窓口や出納経験もあり営業成績が良かったので、接客を兼ねる現業に応募しますが、面接で経理や総務について打診されます。日商簿記は3級(全商簿記2級、日商2級については珠算1級取得してるので社債等も理解。銀行業務検定でも関連があるので見当はつきます)会社の経理としての実務経験としては実績がないので、自分として自信が持てず対応できません。社会保険、労務管理については、短期で携わりまして少しはわかります。経理としての経験を積むにはどうしたらよろしいでしょうか?

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

賞与について

退職日が賞与支給日にあたります。就業規則上は記載はありませんが、全員宛のお知らせメールに[退職に伴う有給消化中の社員には支給せず]の記載がありました。この場合、労基署に相談に行き、支給に繋がるようにすることは可能でしょうか。宜しくお願いいたします。

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

退職するにあたって

今の職場を辞めようと思っているのですが、このような場合慰謝料の請求ができますでしょうか?辞めるキッカケとなったのが、自分の仕事が終了し、終業時間が過ぎて退社していたら、「別の仕事内容の他人が残っているから帰るな。そんなことならパートに格下げするぞ」と、残業しないならパートに降格するという脅迫でした。当然自分に与えられた業務をこなし、終業時間には自分の仕事は完了しているのに、すべき事が無い残業を強要...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

2014年卒の就職活動を続けるか否か

はじめまして、新卒の就職活動について相談させていただきます。私は、現在大学4年の女です。私は、現在も内定がもらえず、民間企業への就職活動を行っています。ですが、この時期になり就職留年するか、来年の一月末まで就活をやり抜くかという点で迷っています。私は、現在の大学へ編入しており、単位修得や学生生活にかまけてしまい、就職活動にコミットできていませんでした。ですので、その反省を活かし、単位修得の目処がし...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

雇用保険について

雇う側です。週6日の出勤、1日7時間の勤務の時期もあれば、週4日1日5時間以内の勤務の時期もあるあります。年間100万以内のお給料です。この場合、雇用保険に加入しないといけないのでしょうか?

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

退職の理由について

現在、パート(週30時間)で働いている仕事を辞めようと考えています。原因は、給料の支払いが数ケ月遅れ、数十万にまで増え、生活に支障をきたしている為です。今まで、入職して1年も経たずに退職するのは、これからの転職活動に影響してくるだろうと思い我慢していたのですが、退職を決めました。ただ、こういった事情があるため、履歴書には”一身上の都合により退職”とは書きたくありません。”会社都合により退職”として...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

タイムカード押し忘れと時給

はじめまして。最近働き始めた会社から、初めてのお給料を頂きました。自分でも計算してみたんですが2万円程合わなかったので聞いてみたところ、1つ目の理由は、『1日タイムカード押し忘れた日があったのでその日1日分給料でません』とのことでした。入社前に、打刻忘れは給料でませんと会社から説明ありました。(ちなみに、タイムカードは出勤時・休憩始め・休憩終り・退勤時、の4回で、押し忘れたのは休憩始めの時です。タ...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

公務員へのチャレンジ

こんばんは。現在26才女性です。公務員へチャレンジするにあたって、転職回数が多いこと、退職し試験に挑むことについての不安や迷いがあります。アドバイスとご意見いただけたらと思います。建築関係の仕事をしており、転職2回目です。1度目は新卒で入社した会社からスキルアップの為に転職しました。(在籍4年)2度目は事業縮小の為、本社のメインである不動産へと職種変更の為在籍中に現在の会社へ転職いたしました。(在...

回答者
安達瑠依子
転職コンサルタント
安達瑠依子

面接での前職退職理由について

お世話になります。現在、小さな会社で経理を含む事務全般に従事しています。慢性的な赤字経営です。そんな状態でも、改善する強い意思が経営者始め管理職にあれば、私も何とか力になれるよう頑張ろうろと思うのですが、いつ潰れても仕方ないと思っていること、改善案を打ち出しても、やっても無駄と彼らが諦めているのが嫌で、転職を考えております。(将来の不安も当然ありますし。)次の就職先で面接する際、前職の退職理由はど...

回答者
大野 萌子
心理カウンセラー
大野 萌子

公務員に転職本当にいいのか…

私は今、地元の中小企業の事務として働いて4年目になります。4月から地元の隣町の公務員に受かりました。 最初は今の会社は夜中まで残業、月30時間までのみ支給、独身しか働き続けていない、さらに事務所移転で通勤が倍になるという理由があり、内定が嬉しかったです。しかし、町役場も、残業代約1万が上限、本庁は近いが遠い分庁舎に勤めている人が3割。人口年400人減。財政よくはない。民間経験のお金が0と言われたの...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

請負の給料未払い

昨年2月からライティングの仕事を請負で行っています。相手は一応会社名は持っているようですが、個人で別の企業から案件を引受け、それを別のライターに発注する形を採っています。最初の5ヶ月は支払いがあったのですが、7月末から支払いがなく、生活もできないので10月をもってやめました。未払い金額は11万6千円になります。支払いのなくなったときから連絡をずっととっているのですが、いつも「順番に支払います」「今...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

外資系企業の経理担当への転職

はじめまして。未経験で外資系、または外国企業とのやり取りが多い日系企業の経理への転職を希望しています。現在、IT業界でエンジニアとして働いていますが、もともと英語を使ってグローバルに働くという夢があるため、その実現のために外資の経理を考えています。今後の目標は簿記2級を取得した後、USCPAの勉強を始めようと考えています。質問が3点あります。いまの会社はまだ始めたばかりで一年ほどしかいないため、そ...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

外資系企業の経理担当への転職

はじめまして。未経験で外資系、または外国企業とのやり取りが多い日系企業の経理への転職を希望しています。現在、IT業界でエンジニアとして働いていますが、もともと英語を使ってグローバルに働くという夢があるため、その実現のために外資の経理を考えています。今後の目標は簿記2級を取得した後、USCPAの勉強を始めようと考えています。質問が3点あります。いまの会社はまだ始めたばかりで一年ほどしかいないため、そ...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

パートか派遣か…

25歳女です。昨年10月に結婚し、正社員として2年半勤めた会社を退職しました。現在は主人と二人暮らしで、私は職業訓練校でパソコンの勉強をしています。職業訓練は3月半ばまでです。そろそろ訓練校に通いながら次の仕事を探し始めようと思うのですが、今年の5月半ばに結婚式が控えています。式は遠方で挙げるので、主人は1週間の有給をとっています。そこでなのですが、私がもし今正社員で仕事に就いても、入社して早速「...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

上司について…

こんにちは。 未婚30代の女です。以前も、こちらに何度か質問した者です。 あれから、また転職して9ヶ月が過ぎました。現在は職員3名の小さな職場で働いています…ちなみに男2名、女1名です。最近、直属の上司の様子がおかしく目に余り周囲に話せる人もおらず、こちらで質問させて下さい。私はアフター5は誰が何をしようと個人の自由だと思っています。上司はキャバクラとかスナックの嬢に入れ込んでいるのか浮き足立って...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

適応障害と診断されました

私は21歳 女性です。上手く話しをまとめられるか分かりませんが、拝見お願いします。今年の1月に適応障害と診断を受けました。職場の上司からされたのは、セクハラにパワハラ。なんでそんな事が起きたかと言いますと、面接の時から私は上司のお気に入りだったそうです。そこからセクハラが始まりました。で、今私には彼氏が居るのですが、社内恋愛です。上司は彼の事が一番気にくわないが為に嫌がらせをしてきました。そして脅...

回答者
ミコ 小林
パーソナルコーチ
ミコ 小林

結婚後も建築の仕事がしたい

20代後半、結婚で地方に転勤予定の女性です。内装リフォーム設計の仕事を2年ほど続けていますが、結婚を理由に退職します。住宅に関わることが好きなので、結婚後も仕事を続けたいです。子供をすぐに作るつもりはありません。在職中にインテリアコーディネーター、2級建築士を取りました。今年は宅建を受ける予定です。その後は1級建築士を取りたいという希望があります。しかし2年の実務経験がないため、経験を得られる職場...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

派遣契約終了の離職票記入について

派遣会社より2014年3月末までの契約で契約の更新が無い旨を言い渡されました。私は、契約更新の希望はしておりました。現在の派遣会社での契約は3年半程です。離職票2の離職理由は、2、定年、労働契約期間、満了等によるもの(3)労働契約期間満了による離職2、上記1以外の労働者労働者から契約の更新または延長を希望する旨の申出があったとなるのかと思っていたのですが、以下の理由から、更新または延長を希望しない...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

給与に妥協し内定を受けるべきか転職活動を続けるのか

こんばんは。長文で申し訳ございません。派遣から正社員への転職活動中、独身36歳女性です。事務職として正社員1社→派遣3社→正社員2社(トータルで約15年間)勤めた後、結婚による転居の為に退職しました。ですが1年後に離婚した為、生活費の為に去年の10月末迄に1年5ヶ月と2ヶ月の派遣で働いておりました。その後、やはり正社員として長く勤めたいと思い転職活動を始め、11月と1月に内定を貰ったのですがどちら...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

数年のブランク期間が長過ぎて書類選考に通りません

こんにちは。法律系国家資格を取得したが、書類選考で落ち面接にも至りません。年齢は、30代後半です。社会問題で大変な目に遭い、その後PTSD等で数年間寝込みました。その間、法律の専門職大学院に行ったが、根を詰め過ぎて浮いてしまい虐めに遭ったり、結果気管支系統を悪くし又しばらく療養しました。それでも、自 分の様な被害者を減らしたい、人の役に立ちたいという最初の信念と、ここで鞍替えしたら又中途半端だとの...

回答者
下枝 三知与
ビジネススキル講師/カウンセラー
下枝 三知与

未来が見えません

今年の3月、某私大を中退したものです。3回生のとき、自己管理がままならず、必修を落とし、そのままうつ状態になりました。実家に戻り、1年半近く療養したあと、自動車免許を取り、バイトができるようになりました。今は入学前と同じ感覚です。自分でも、なぜ卒業できなかったのかわかりません。自分の意識や感情をコントロールするのが苦手なので、将来のことを考えても、また鬱になったら、と不安が拭えません。そのため、職...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

職場について

今の会社に入社して1カ月経ったんですが今だに職場の人たちとしゃべってません。キーパンチャーというデータ入力の仕事なんですが、みんな休憩になっても携帯いじったり寝るやらで休憩室は静まりかえっています。そんな状態なので全然休んだ気がしません。息がつまりそうです。仕事は仕事で、上司は自分の仕事優先で全然自分のことを気にかけてはくれません。ほかの社員の方も自分のことで精一杯という感じです。能力手当があるの...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

公務員から民間への転職

現在30歳で国家公務員(6年目)です。職種は水資源の技術職(試験区分が技術系で、「技官」とよばれています)で、今後、民間または社団もしくは財団法人のコンサルタント業界への転職を考えており,ぜひ専門家の方にアドバイスいただけたら幸いです。 転職を希望する理由、しかしながら決心ができない理由は以下のとおりです。 ○学歴は国立大学の水資源関係の修士課程を取得。上述のとおり、所属する職場は水資源関係であり...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

定期昇給、ワンランク昇給について

勤続8年目になる正社員です。 年一回の昇給がおそらく全員基本的には行われているはずです。最初のころは昇給していましたが、途中からしなくなりました。周りの人はしています。この7年の間に2度の産休育休がありました。普通に働いていれば6回の昇給のチャンスがありますが、育休を1年ずつとっているため、昇給月に出勤していたのは4回です。しかし昇給したのは2回で、それ以降ありません。一回目は最初の産休前の2年目...

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

本に携わる仕事をしたいと思っています。

この春から高校3年生になりました。昔から本を読むのが好きで、本に携わる仕事をしたいと思っています。本の編集の仕事が私の中での希望です。しかし近年ネットが普及し、本を読む人が減って業界的には将来性が不透明だと聞きました。出版社の倒産も相次ぎ、本に携わる業界は衰退の一途を辿っているようですが、やはり女性でこの業界は厳しいのでしょうか。世間知らずで申し訳ありませんが少しばかりご助力いただきたいです。

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

退職ついて

先日会社の上司に辞めさせて下さいと言いましたが、今は人がいない、新しい人が入ったら辞めたていいよと言われましたもうあれから2週間以上経ちますが、いっこうに新しい人は入ってきませんこういう場合ずーと勤務しなくてはいけないものでしょうか?私は体調が悪く、それが退職の理由なのです

回答者
西田 淑子
ビジネスコーチ
西田 淑子

悩み相談です

美容師アシスタント2年目の21歳女ですお仕事を辞めたいと考えてますこの2年間で3こお店が変わりいまは3こめで10ヶ月が経ちます人間関係がよくここまで来れ、いちばん長く続いてますですが、わたしはかなり不器用でお店の技術チェックも5回も6回も受けても落ちてばかり先輩よりもはるかに練習してるのにほとんど練習をしてない先輩は2回目あたりで受かる。というようなことばかりで自分に失望してますさらにそれが積み重...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

育休切りと希望退職者

はじめまして。周りに誰もわかる人がおらず、ここに相談させていただきます。昨年出産し、現在の会社で育児休暇を取得中で、4/30に復帰予定でしたが、業績が悪いとのことで、復帰の話を濁されている状態でした。4月より保育園に入れることになり、復帰できないと退所になってしまうので、なんとしてでも働いていないといけない状況でしたので、同時進行で転職活動もしており、今週内定をいただくことが出来ました。退職したい...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

世間で出世し、恩返しするには

こんにちは。世間で出世をし、支えてくれた人たちに恩返しをしたいです。苦労は宝である、若いうちに苦労しなさい、という素晴らしい言葉を大切に働いて参りました。高校卒業をしてから、いわゆる、フリーターをしながら、いつか正社員になって、恩返しをしようと頑張って参りました。人の役に立ちたい、人に喜んでもらいたいと、販売業のパートをずっと続けて参りましたが、転職するにあたり、熱意を証明するための、資格がないこ...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

20代半ばからの上京

こんにちは。私は販売業のパートしたことがなく、もっと一人前のお給料をいただくため、都会に出て働こうと思っております。だが、事務が安定しているので、書類を送ってもスキルも足りず、このまま、上京するために面接を受けて奇跡的に受かるために、よい書類を書いた方がいいのでしょうか。 本当に今まで何もしてこなかったことが、今になりとてつもなく悔しいです。今も何かと話題の被災地で生活するには、もう健康によくない...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

30代後半デザイナーからの転身

私は30代後半の独身女性です。家族に要介護の人間がおり、その介護とのかねあいや短大卒業時、就職氷河期で3年ほどフリーターでした。就職しても、デザイン業界で働いてきましたが、離職率が多かったりして退職し、長く勤めた会社でも2年しかありません。両親の年金と家族の障害者年金で生活が成り立っているありさまです。依然、介護は必要な状態で、両親も高齢なためしっかりと安定して長く続ける仕事につきたいと考えていま...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

内定後が不安です

はじめまして。25歳女です。今回2度目の転職活動中で、1社から内定をいただきました。ただ、本当にこの会社に入社していいのか悩んでいます。今回は、販売職で内定をもらいました。職歴も浅く、今までと異なる職種を選んだのもあり自分に自信がないので、このチャンスを逃せば、当分決まらないのではと思う反面、入ってもまた辞めてしまうのでは、不安です。不安にならないためにはどうすればいいでしょうか。また、本当に入社...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

博士後期課程・学位取得見込みなしの就職活動の仕方

旧帝大大学院生命科学研究科博士課程3年(最終学年)、29歳、独身、女性です。卒業までの学位の取得が難しく、アカデミックに残る希望もないため学位は諦めて、今からスタートですが就職活動を考えております。 生命科学の修士の学位は取得しております。正社員での就職を希望しており、即就業も視野に入れております。即就業で採用して頂ける企業がありましたら、中退して就業したいと考えております。このような場合、数ある...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

1,620件中 1251~1300件目