(回答数の多い順 4ページ目)30代による一般歯科・歯の治療の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

一般歯科・歯の治療 の専門家に無料でQ&A相談 (4ページ目)

質問
43,269
回答
89,418(2024/06/22時点)

一般歯科・歯の治療 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

363件中 151~200件目RSSRSS

ラミネートベニアを装着した時の歯の裏側

以前から上の前歯の色が気になっており、先日前歯2本をセラミックのラミネートベニアにしました。装着してみて、歯の裏側のラミネートベニアの部分と自分の歯の境目の段差が非常に気になります。ラミネートベニアはこんなに段差があるものなのでしょうか?また、少しでも段差を無くすことはできますか?

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

歯根の痛み

はじめまして。早速ですが…4日前に前歯左の歯根に激痛がはしり目が覚めました。2日間は痛みが出たり止んだりしましたが、3日目に歯科医でレントゲンを撮りましたが異常なし。様子見となりました。3日目以降慢性的に痛みが続きています。現在外部からの刺激(下からコンコンというような)に激痛が走ります。この歯は3年前くらいに虫歯治療しました。今回の激痛が始まる3ヶ月前から知覚過敏気味でした。アドバイスいただければありがたいです。宜しくお願い致します。

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

口内炎について

37歳女性です。昔から、口内炎ができやすい体質の様で、たびたび悩まされております。年間の7割位 口内炎ができているという感じで、その度に薬(ケナログやオルテクサー、パッチ)を塗ってるのですが、効いた試しも無く、チョコラBB等のビタミン系の飲み薬も全くです。周りでも、タマにできると言う人はいるのですが、薬も効くといいますし、私ほどの酷さでも無い様なのです。私は、だいたい直径1センチ位の大きさで、2、...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

銀歯が痛む

銀歯をつめたのはよかったのですが歯磨きすると銀歯の下が痛みます。これは歯周病なのでしょうか?

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

歯の神経治療後のクラウン

私は今海外に住んでいるのですが、歯が痛み出し、神経が死んでいるとの事で、神経治療をしてもらいまいした。そして、今は詰め物をしてある状態で、次にクラウンの型をとって被せて終了なのですが、クラウンだけで10万円以上の出費になります。1年半後に日本に帰国する予定なのですが、このままの状態で、日本に帰るまでクラウンを被せなくても大丈夫でしょうか?ご回答よろしくお願いします。

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典

神経処置後はクラウンじゃなきゃダメ?

半年前に、セラミックインレーを上下の奥歯に数箇所いれたのですが、そのうちの一箇所(上の奥歯の一番奥から2番目)が、水やお湯など飲むときに大変痛みます。最近では、何もしていない通常時でも痛んでいる時があります。治療を施してくれた医師に相談したところ、知覚過敏の処置として神経を抜いた場合には、クラウンに変えることになりますと言われました。しかし、近所の歯医者さんで昔、神経を抜いたときは、銀歯をいれても...

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位

2歳児の虫歯の治療法について

いつもお世話になっております。来月2歳になる娘がおります。1歳半くらいに前歯に1本虫歯が見つかり、歯科で進行止めの薬を塗っていただきました。先生曰く、進行止めの薬は歯が黒くなりますが、それしか無いので仕方がないです・・・まだ小さいので削る等の治療は難しいかと思います・・・との説明でした。女の子なので、歯が黒くなるのは辛かったですが、今のところ その薬しか無いとの事で、納得して塗っていただきました。...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

歯ぎしりの様子が違うらしいのです・・・

こんにちは。自分の歯ぎしりが最初歯ぎしりと気付かない程の音らしく、心配されています。歯を横にキリキリするような音ではなく、押し付けてゴリゴリとこすり付ける様な音らしく、将来的に歯が弱ったら折れてしまうのではないかと心配されています。更に歯ぎしりしている間、無呼吸になっていることもあるそうです。元々歯並びは悪いのですが、こういう場合はどういう現象で、どういう治療が望ましいのか教えて下さい。

回答者
小川 朗子
歯科医師
小川 朗子

歯茎の痛みについて

去年の7月からアメリカに居住している38歳の者です。1月中旬から歯茎の痛みを感じるようになり、固い物を食べた後痛みが中々ひかなかったり、冷たい物を飲むと痛みがあります。去年の6月までは日本在住だったので、2ヶ月おきにクリニックで歯のクリーニングをして貰っていたのですが、渡米後は(高額費用により)クリーニングに行っておりません。フロスを毎日していなかたので、それが問題だと自分自身、分かっております。...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

子供の唇から頬にかけて腫れが見られる。虫歯治療中。

3歳の娘ですが、今昨夜から寝ぐすり、夜中に何度も目を覚まし、朝起きたら上唇と右頬が腫れていました。小児科を皮膚科に見てもらいましたが原因不明、口腔外科の受診は特に必要ないでしょうとの見解で自宅で様子を見ています。本人は、何かを食べると唇や歯が痛いけど、何もしていない時は大丈夫と言っています。気になるのは、最近前歯の虫歯を治療し、神経の治療が必要なレベルではあるが、年齢がまだ小さいため、とりあえず虫...

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位

MRIで癌の発見

歯科系ではないのですが、造影剤なしの頭部MRIで、発見できる癌もありますか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

上前歯について

左上前歯の根っこが折れてしまい、最近1本抜歯をしました。インプラントかブリッジかスマイルデンチャーか迷っています前歯の隣の歯は少し虫歯のようです。どうせ治すなら上の前歯4本セラミックにした方がベストと言われました。でも以前ヘルペスか前歯の膿のせいなのか原因かわからいのですが顔半分が痛くなり三叉神経痛になりました。最近は漸く直りましたが抜歯をした時少し顔が痛くなりました。今は治まりました。もし、イン...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

歯の詰め物の交換

歯茎が痛み出し、その歯の銀の詰め物の所辺りも気になりだし、もし銀の詰め物を外すなら銀と白いものだけを削って、自分の歯は削らずに済むのでしょうか?他にも白い詰め物もかえる時も自分の歯は削らずに済むのでしょうか?削る機械で歯よりやわらかく白い詰め物より硬い素材のものはないのでしょうか?出来るだけ、自分の歯は削りたくないので。あと歯磨き後の洗口液は、歯磨き粉のフッ素成分を流してしまわないのですか?よろしくお願いします。

回答者
藤田 博紀
歯科医師
藤田 博紀

親知らずの手前の虫歯

左下親知らずが半分埋没してますが、痛みはなく放置しています。その手前の歯は虫歯になり銀歯を入れたのですが取れてしまい、それも数年放置してしまいました。歯医者さんが苦手なのと、治療に通うことが億劫でつい伸ばしのばしになってしまっています。その手前の銀歯が取れてしまってから虫歯がかなり進んでいて半分くらいしか残っていません。、その歯をもし抜かなければならない場合、親知らずはどうなるのでしょう。もしかし...

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁

ブリッジの炎症

右下の10年前にいれたブリッジが突然痛くなり、夜も眠れず夜中に市販の痛み止めを飲んだら震えが止まらなくなり、興奮状態になりました。副作用でしょうか?歯医者さん事情を話し診てもらいましたが炎症を起こしてると言われ、ブリッジを外してもらい痛み止めをもらいました。ところが夜になり右の顔がパンパンに腫れておたふくの様になってしまいました。次回の予約が四日後なので、このままでは不安です。体調もあまりよくありません。宜しくお願いし致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

親知らずの抜歯と歯石取りについて

こんにちは。私は右側の上下に親知らずがあるのですが、上の歯は生えてきて虫歯になって痛みが出てきたので近所の歯医者さんに行ったところ、歯が小さく虫歯もあるので必要ない歯だから次回抜きましょうと言われその日は歯槽膿漏の手前の状態だからということで、歯石を取って口の中が血だらけで帰ってきましたがそれからなんか歯が浮いているような感じと歯がしみるという状態が1週間ずっと続いているので気になっているのですが...

回答者
桂山 龍彦
歯科医師
桂山 龍彦

虫歯になりやすい子供

子供が二人います。上の子の歯が虫歯になりやすく悩んでいます。小さい時に市の検診などでもエラメル質がよくないねぇと何度か言われていました。2歳まではお菓子を一切上げていませんでしたが、家を引越ししてから近所の方にお菓子を与えられてしまい食べるようになりました。今では7歳になっているので普通におやつを食べてしまっています。2歳半から虫歯が出来始めました。お友達宅でカルピスを頂いて数回おかわりをしたら夜...

回答者
吉岡 秀樹
歯科医師
吉岡 秀樹

虫歯になりやすい子供

子供が二人います。上の子の歯が虫歯になりやすく悩んでいます。小さい時に市の検診などでもエラメル質がよくないねぇと何度か言われていました。2歳まではお菓子を一切上げていませんでしたが、家を引越ししてから近所の方にお菓子を与えられてしまい食べるようになりました。今では7歳になっているので普通におやつを食べてしまっています。2歳半から虫歯が出来始めました。お友達宅でカルピスを頂いて数回おかわりをしたら夜...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

抜歯後について

以前、歯槽膿漏と診断されたこともあり、そのせいなのか、右下の歯(親知らずから数えて3番目)がかなり浮いてきていました。その歯の根元がしみたり、痛んだり、時には耳の方まで痛み出したので、近所の歯科に行きました。かなり歯が伸びてきてしまって、神経が出てしまっているので、そのせいでしみるとのこと、また、細かい治療を行っていっても、この歯はもって5年くらいと言われ(ぐらつきがある)、初診で行ったこの日に抜...

回答者
吉岡 秀樹
歯科医師
吉岡 秀樹

息子の口臭と唾液について

3歳になる息子のことで2点ほど気になることがあるので相談させて頂きます。1点目は、毎日歯を磨いているのに、大変口臭がきついことです。歯磨きやや舌苔をとった後は、別に口臭も気にならないのですが、いつの間にか口臭がきつくなっています。何かしらの病気なのでしょうか?2点目は、話をするときに、唾液をためて話をします。子供のうちはいいですが、このまま成長した場合に印象が悪いかなと思うと、早めの改善ができないかと悩んでおります。以上、2点よろしくお願いします。

回答者
吉岡 秀樹
歯科医師
吉岡 秀樹

子供の歯周病

4歳の娘のことなんですが、下の前歯がグラグラしているので、生え変わりにしては、早過ぎると思い、小児歯科を受診しました。レントゲンを撮ってもらうと、先生に「下の顎の骨が下がっています。もしかしたら、若年性歯周病で骨が溶けていっているのかも、しれません。様子を見て下さい。」と言われました。4歳なのですが、そんなにすぐに歯周病で骨が溶けはじめることってあるのでしょうか?グラグラしているのも、1本だけです...

回答者
渡邉 征男
歯科医師
渡邉 征男

奥歯を抜歯しましたが

右と左 上の奥歯を虫歯がいたくて 神経ぬいてもいたかったので 抜歯をしました 左上の奥歯は全然今は 大丈夫で 右上奥歯は最近抜歯したのでまだ少し違和感あります抜歯したあとなんですが、 普通義歯とかいれますか?医者にいつきこうか悩んでいて いれなくてもいいのか ずっといれないでいると影響あるのか? 義歯は保険きくのもあるようですが、 まだ私は30半ばなため なるべく 義歯でも お年寄りみたいな義歯をいれたいと 考えたくないので 何かいい義歯とかありますか?インプラント以外なんですが

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子

歯の治療で

根っこの治療をしています。痛みを感じると、先生が看護婦さんに「ピリオド持って来て」と言います。麻酔か、鎮痛剤でしょうか?

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子

右下奥歯を5年ほど前に再植しました

タイトルの通り、右下奥歯(親知らずの1本前)を抜歯し、その歯の上下を逆に入れ替えるという再植を5年ほど前に行いました。親知らずは抜歯しています。抜歯をする前は、痛いということもなかったのですが、なんか違和感があるという感じで歯科に行きレントゲンを取ったところ、若干の動揺があり、根の状態もあまりよくないので抜歯・・・・ということになりました。そのときは、抜歯以外の選択肢はないのかということを聞けぬま...

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子

生理不順の抜歯

歯列矯正のため親不知を数日後に抜歯を控えています。もともとひどい生理不順の為基礎体温を付けて予測していましたが基礎体温だけ見ると生理は来る様子はないのですが、どうも期間的にも体の変化(若干下腹部の違和感)から生理が近いような気もします。生理中や前後は抜歯は控えた方が良いという事をよく目にするのですが、私のように生理不順ですと生理の予測が立てられません。抜歯したら実は生理直前で治りが悪い、という事も...

回答者
梅田 和徳
歯科医師
梅田 和徳

虫歯を進行せさない為に自宅で出来る事はありますか?

矯正中なのですが、ちょうどワイヤーで陰になっている部分の1番と2番の間の2番の側面に1mmくらいの茶色い穴(穴の周りは白その外側がうっすらグレー)が虫歯が出来てしまいました(裏側も確認しましたが裏側はなにもなっていませんでした)矯正中なので1番と2番に隙間が出来てから治療するようなのですが治療するのはあと2ヶ月くらい先になると思います。これ以上虫歯を進行させないように自宅で出来事がありましたら教えて下さい。

回答者
高 大松
歯科医師
高 大松

麻酔について

すみません。今親知らずの治療をしてるのですが、麻酔をするとドキドキして震えます。歯を削りましたが、麻酔を少し打ち、少しパニックみたいになったので中断してしまいました。痛いのも嫌ですが治療を中止して神経を殺す薬をしてるのですが、痛いとききました。不安です。痛みは眠れないほど痛いのでしょうか。やはり麻酔をした方がよいでしょうか。極度の臆病で細ってます。宜しくお願い致します。

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子

神経を殺す薬について

今日神経を神経を殺す薬を歯に入れてますが、劇薬と聞き体に異変などはありませんでしょうか?不安です。

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典

親知らずの治療

今親知らずが虫歯になってしまい昨日歯医者さんへ行き麻酔が苦手なので治療を中段し神経を殺す薬を入れてもらいました。12時間たちましたが痛みは殆どありません。ところが今朝、顔色が悪く、吐き気がして、身体がだるいのですが、関係ありますでしょうか?神経が死んだら、この殺す薬を完全に除去してもらえますでしょうか?この場合また何日くらいで治療が終わりますでしょうか?また根にこの薬はまだ入ってないと思いますが、...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

詰め物の周りに点々と虫歯と銀の詰め物の下

昔(多分10年以上前)治療した奥歯の白い詰め物の周りに点々と黒い虫歯のようなものがあります。去年一般歯科で虫歯治療(気になる箇所だけにするか全て直すか選べたのでこの時全て治療しました)した時にも何も言われませんでしたし、今年から始めた歯列矯正の治療前の検査でもスルーされました。奥歯で痛みもなにもないのですが見た目的に気になるのですが、日頃から歯磨き等のケアをしていれば放置していて大丈夫なのですか?...

回答者
渡邉 征男
歯科医師
渡邉 征男

奥歯の治療 クラウン? アンレー?

現在タイにおいて奥歯4本のインレー、アンレー(十数年前に日本で治療済み:プラスチックやセラミック)の破損が目立つためさくっとやり直しでも…と思っていたのですが、何軒かの歯科医院を訪れてみたところ、うち2本はクラウンを薦められました。4本とも歯の痛みは今までに感じた事もなかったのですが…。クラウンは初めて、しかもタイなので、だいぶ不安になってきたので専門の先生方から賢明なアドバイスを頂きたいと思いま...

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子

過剰歯の抜歯について

子供8歳です。前歯に逆性過剰歯が見つかりました。抜歯をする予定です。上あごを大きく抜歯して、骨を削って抜歯するようです。レントゲン、CT検査してます。抜歯のときに、歯根損傷してしまうといけないようで、心配しています。可能性はあるとえいばあるような感じでした。もし、歯根吸収をしてしまうというは、どのようなことになるのですか?8歳5カ月です。抜歯時期としては大丈夫なのでしょうか?

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

奥歯2本の抜歯

先日、右の奥歯を2本抜歯しました。抜歯後の治療として、半年間ほど様子を見ると言われたのですが、その間上の奥歯がない状態で噛み合わせなどの問題は無いのでしょうか?予想では2,3ヶ月程度かと思っていました。また、その後の治療として部分入れ歯やインプラントになるかと思いますが、インプラントの場合2本入れるのではなく、6番目のみを入れるなどは問題ないでしょうか?

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子

親知らずを抜いてからタンが絡むしのどに違和感

15年前に矯正をしており、虫歯予防ということで、親知らずを抜きました。右のほうは、なんともなかったんですが、左のほうを抜歯した後に、タンが絡んだり、息苦しい(のどのほうが風邪を引いた時のような感じ)のどが詰まる感じでなやんでおります。口腔外科では抜いた後は問題ないということで、耳鼻科のほうでも見てもらったのですが、問題ないとの事で、何か他に考えられる原因はあるのでしょうか?

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

何処が原因なんでしょうか?

2週間ほど前から、鼻の横の骨の辺りに痛みがあります。 こめかみも目の痛く、歯も痛い感じで噛むと少し痛みがあったので、被せてある所が虫歯になったのかと思い歯科に行きました。 歯科でレントゲンをとってもらって見てもらったのですが異常は見つかりませんでした。 歯の掃除をしてもらって、次の週には痛みもなくなり、歯石もとってもらって終わりました。 その後、少し痛みがあり、以前、副鼻腔炎になった事があり、この...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

前歯が転んでかけてしまいました。至急お願いします

昨日、1歳の息子が転んで歯をぶつけて歯茎から出血しました。すぐに血が止まりましたが歯が欠けてしまいました。日曜で病院も休みでしたし、上の子のときにも何度かあっったのでたいして心配していなかったのですが、今日、病院に電話をしたら「今すぐ来てください。」との事。昨日は歯がグラグラしているか怖くて触れなかったのですが、今日触ってみたら動いているような感じはありませんでした。今から病院にいったほうがよいでしょうか?

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

ぺリオドンを貼付した歯の仮詰が取れてしまいました

本日夕方、右下7番の歯の抜髄のため、ぺリオドンを貼付し、仮詰をしました。しかし、先ほど、うがいをしたら、仮詰の半分ほどが取れてしまいました。口の中が薬品臭く(鼻まで薬品臭いです)、ぺリオドンが漏れている気がします。もし、ぺリオドンが漏れていて、唾液などとともに飲み込んでいたとしても、体への害は大丈夫なものでしょうか?歯医者はすでに閉まってしまい、電話も留守電で連絡の取りようも無く、不安で不安で仕方ありません…。どうかよろしくお願い致します。

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子

銀歯を治したいのですが

30代、女性です。前歯から4番目の歯が銀歯です。治療した歯科医から何の説明もなく銀歯になりましたが、笑ったり、ちょっと大きな口をして話すと銀歯が見えて恥ずかしいので白いものに変えたいと思っています。いろいろ調べてみましたが、自分にはどれがいいのかよくわかりません。できればどんな方法があるか、保険の適用有無、1本の金額など教えてください。よろしくお願いします。

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子

八重歯を取ったのですが・・。

30代女性です。前歯が虫歯になり、歯医者に行きました。それとは別に、八重歯を取ることを提案されました。八重歯を取るのは私も一度考えたことがあるので、取ってもらうことにしました。素人考えで、そのまま簡単に取れるものと思っていました。ですが、八重歯を取る時に大きく歯茎を削りました。八重歯があった所が歯茎のない状態になっています。歯と歯の間には隙間があって、先生はそこに骨(歯?)がはえてくるからとおっし...

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子

歯を抜くしかないのでしょうか

前歯と奥歯の間ぐらいになります。元々自分の歯を土台にして上からかぶせるようなものがつておりました。しかし歯茎が痛くなり、歯医者に見てもらったところ、土台のうち前の方が少しかけている。とのことでこのままではよくないと、被せを外しました。現在数ミリは突き出ている感じで歯は有りますし痛みも全く有りません。ただ言われたように前の方は歯茎から出ている歯はあまりない感じです。このため、残っている歯が大きくない...

回答者
市来 正博
歯科医師
市来 正博

歯牙移植よりもクラウンが適切か?

6番大臼歯のインレーの下がカリエスの状態であったため、デンタルフロスをかけたら歯が割れ、インレーもはずれました。歯牙移植を希望しましたが、次の理由によりクラウンによる治療を勧められました。 * 土台がしっかりしているから、抜歯するのは勿体ないし難しい。また、クラウンに関して以下のものを勧められました。 * クラウンは、保険が適用されるものは技工士が時間をかけて作れないために虫歯になりや...

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子

神経を取る

以前親知らずを抜き、その時そこが化膿して以来、年に1回から2回程度炎症をおこし、その度に、痛み止め&抗生物質でだましだまし、過ごしてきました。とうとう、今回歯医者様よりもう神経を抜いた方が良いとの診断。なるべく、歯を残しておきたいので、どのような、治療法があるのかを教えて、頂けますでしょうか?歯の痛みに、耐えながらの文章にて、乱文お許し下さい。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

GBRの術後

はじめまして。2,3ヶ月ほど前に左下にGBRのオペをしました。7ヶ月ほど経って骨の高さが増えていたらインプラントをする予定です。現在はそのままの状態で食事などしてますが食事中にたまにその部分に固めのもの、とんがったような物(トーストの耳、おせんべい等)が当たったり、噛む感じで圧力をかけてしまうことがあります。術後は部分入れ歯などで圧力はかけないほうが良いと先生からは言われてますがこういう食事中の圧力も骨の成長をダメにしてしまうのでしょうか?

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子

銀歯か?セラミックか?矯正か?

現在、上の前から4番目の歯を治療しています。神経を抜いて、次の段階に進むところなんですが、笑うとしっかり見える位置なのでかなり迷っています。1銀歯をかぶせる、2中心に金属をつめるのみ、3白いプラスチックのものをかぶせる、4保険適応外のかぶせをする…という選択肢。見た目もあって、3を希望したのですが、私のかみ合わせを考えると、3や2は厳しいとのこと。そこで質問です。2や3の耐久性は、実質的にはどんな...

回答者
東海林 貴大
歯科医師
東海林 貴大

詰め物セット時に麻酔希望してもよいか

こんにちは。私は3ヶ月に1回プラークコントロールのため通院、口腔ケアには人一倍努力しております。治療済みの歯に数箇所問題はあるものの、口腔管理良好のため経過観察中でした。しかし今回、問題の歯(右上7番)の再治療を勧められたのですが、詰め物をセットする時の痛みと恐怖がよみがえり、怖くて悩んでいます。麻酔は怖くなく、削る時は麻酔をするので安心なのですが・・・実は、この歯科医院ではまだ歯科医にみてもらっ...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

歯の痛み

2か月程前に以前虫歯で治療し銀歯をした下の奥歯が痛み始めました。その時歯医者へ行き、診察してもらったところレントゲンをとっても虫歯ではないとのことでした。おそらくすぐ後ろに親不知があり、横から押しているのが原因ではないか?とのことでした。その時は痛みがおさまらないので、神経を抜くことになり、その痛みもおさまりました。その際、親不知が影響を与えているので、早めに抜いたほうがよいのではと言われました。...

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子

二次カリエスについて

色々調べると二次カリエスを発見する事は難しいようですが、歯が痛くなるなどの自覚症状が出る程悪化するまで治療出来ないという事でしょうか?私は神経を抜いている歯は今のところありませんが、治療済みの歯は結構沢山あるので心配なのですが。。。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

痛みの原因がわからない

半日ほど前から左顎あたりがずきずきします。初めは耳の奥か?と思っていたのですが、どうもあごの関節の奥のような気もします。ずきずきする痛み方から、歯のような気がします。親知らずが完全埋没のままなので、それが傷んでいるのかな?と推測したのですが、そのようなことはあるのでしょうか。ちなみに、物を食べたり奥歯をかみしめても全く痛みはありません。なんの医者に行っていいのかもわからず、とりあえず歯医者を予約してみたのですが、不安です。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

微細な奥歯の高さに起因する噛み合わせの調整方法について

おはようございます。初めての投稿でかつ長文となりますが、アドバイスを頂ければ幸いです。-------------------------------------------------■これまでの経過(概要)■1:左下7番(最奥)を保険外診療(神経アリ、インレー)後、  噛み合わせが合わなくなった。(左奥が低い)2:左上7番(神経無し)のクラウンをつくり直して  高めにしてじょじょに削って、  高...

回答者
根岸 春
歯科医師
根岸 春

あごの痛み

こんばんは。今回の御相談はあごの痛みについてです。昨日何気なく顔を触っていたら、下あごの前歯から指4本位耳側に移動した辺りの骨が痛いように感じます。触らないと全く感じないですが、強めに押すと痛みを感じます。それと思いっきり押してるせいか、押した後何分か痛いです。たとえば、低反発の枕を押した感じのようなゆっくり元に戻ってるような痛みに近いです。痛みの度合いは、それほど痛くは無いですが気になります。先...

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子

363件中 151~200件目