対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件
回答:3件
根っこの神経の殺菌消毒です
簡潔にお伝えして…
「根っこの神経の殺菌消毒です」
痛みが出るときに使います。
(神経組織が残っている場合ですね)
ただ、強いお薬なので
次の来院は10日とか2週間とか間をあけないで
通院されるのがよろしいです。
ホワイト ホワイト
【審美歯科 セラミッククラウン 専門 恵比寿・新宿】
URL http://www.whitewhite.jp/
歯の色測定無料カウンセリングを行っております。
0120-469-701
回答専門家

- 石井 さとこ
- (歯科医師)
- 審美歯科ドクター
「歯は肌と同じ」。女性歯科医ならではのセンスで、白い歯を演出
前歯の美しさを追求し、ひとりひとりのお口の状態に合った治療を行っています。ご自身の口元に自信を持ち、より魅力的な自分を表現するお手伝いをしていきます。「白い歯で自分をより美しく見せたい」と真剣に思っていらっしゃる方、気軽にご相談ください。
根の治療について
こんにちは。むつみデンタルクリニックの倉田です。
「ペリオドン」というお薬、歯の神経の治療の際に使われます。根の治療をする場合、根の中にある神経や血管などを取り除き、きれいな状態にする必要があります。その時に「貼薬」といって根の中に薬を入れるのですが、「ペリオドン」を使う場合というのは「神経が残っていて(残髄)そこに触れることで痛みがある場合」が多いですね。
ペリオドンは残っている神経を殺し、炎症を抑える効果があります。そのようにして完全に根の中の神経を取り除いた後にゴムのようなもので封鎖して完了となります。
歯の神経の治療の流れについて:http://blogs.yahoo.co.jp/mutsumi_dental/31509651.html
千葉県松戸市 歯科 むつみデンタルクリニック:http://www.geocities.jp/mutsumidental/
歯HOO!ブログ~松戸市の歯医者さん~:http://blogs.yahoo.co.jp/mutsumi_dental
回答専門家

- 倉田 友宏
- (長野県 / 歯科医師)
- 倉田歯科医院 院長
長野県でインプラント治療を中心にお口の健康をサポート
虫歯・歯周病治療からインプラント、レーザー治療、メタルフリーの審美治療まで幅広い治療で患者様に多様な選択肢をご提供しています。2014年からは地元の長野県でお口の健康をサポート。健康な歯を長く使っていただくため、予防に力を入れています。
倉田 友宏が提供する商品・サービス

袋 晃子
歯科医師
-
ペリオドンでしょうか?
群馬県前橋市 歯科ラブアンドティースの袋 晃子です。
ピリオドというのおそらく「ペリオドン」だと思います。
根の治療は歯髄という場所をいじっています。
ここには、神経組織、血管、そして結合組織というものが入っています。
これらを歯科の装置を使ってとりだすとともに
周囲の組織を消毒し、棒状のゴムなどを用いて埋めていくの神経の治療です。
ところが解剖学的に根の先端が入りくんでいる方などは、
歯髄の組織を取り出すことができない場合や場所があり
神経組織が入っていますから、そこで痛みを感じてきます。
その場合にこの「ペリオドン」という薬を使います。
これはパラフォルムアルデヒトという物質が主成分で
歯髄をミイラ化することで、除去せずに歯髄の組織を
殺して神経を感じなくさせる特徴があります。
ただしパラフォルムというのはフォルマリンの重合体です。
劇薬ですから毎回使う薬ではなく、
使いすぎるとそれによる痛みがでてきます。
現在はフォルマリンの使用自体を規制する方向
(若い方にはシックハウス症候群などをお持ちの方もいるので
フォルマリンを使ってそれを悪化させる場合もある)ですので
気になるようでしたら、薬剤を変えてもらうように
先生にお聞きになっていただくの一つの選択だと思います。
歯科ラブアンドティースはフクロ歯科医院の分院です。
http://www.owl.gr.jp/
http://www.loveandteeth.com/
評価・お礼

杜越 利子さん
ありがとうございます。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A