(新着順 2ページ目)30代によるエクステリア・外構の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

エクステリア・外構 の専門家に無料でQ&A相談 (2ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/26時点)

エクステリア・外構 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

123件中 51~100件目RSSRSS

2Fベランダにラティスを設置する方法

自宅のカーポートの上に大きなベランダがあります。ベランダで子供を遊ばせたりすると近所の方の視線がかなり気になります。そこでよくホームセンターなどで見かける木製ルーバーで目隠しをしようと思うのですが、ベランダの外側に取り付けた方が見た目が綺麗だと聞きました。なので外側に設置したいのですが2Fですので落下しないようしっかりと固定したいのですがどのように設置すれば良いのでしょうか?ちなみにDIYは初心者...

回答者
中島 竜一
エクステリアコーディネーター
中島 竜一

猫の糞被害の対策を教えてください。

新築一戸建てを建て、4月下旬に入居したのですが、隣地との境界兼通路にいつも猫の糞がありとても困っています。 野良と飼い猫のどちらかわかりませんが、家族全員猫アレルギーで、私は猫嫌いなので、なぜ私が糞の始末をしなければいけないのかと苦痛です。 知り合いから、「大きめの防犯砂利を入れるといいらしい」と聞いたので、外構会社もわかりませんし、とりあえず販売施工会社に「費用は払うので、今の小さい砂利を取り払...

回答者
中島 通泰
ガーデンデザイナー
中島 通泰

テラスについて教えてください

こんにちはアドバイスお願いいたします。新居に引っ越しをした際、北側に物干し場としてテラスをつけてもらいました。(玄関は南側です)現在、屋根のみなので雨が降った際は前から吹き込んでくるのと虫がたくさん付くのです。そのために、左右はふさがずに前にだけ同じようなポリカーボネード板で壁を作ってもらおうかと思っています。わが家の北側は空き土地になっておりますが、手入れがされていないために草がしげっており虫が...

回答者
中島 通泰
ガーデンデザイナー
中島 通泰

新居の外構工事で悩んでいます。

新居が完成し外構工事で悩んでいます。元々は予算の都合上、外構工事はしばらく行う予定はなかったのですがたちまち必要最低限のことを…と考えています。そこでコストを抑えつつ、将来的に手を加えることができるようなプラン案を教えていただければと思います。土地、建物の形状及び希望プランです。・6メートルの道路に面した南向きの土地・間口は約10メートル・建物から道路境界線までの距離は7メートル(庭部分)・駐車ス...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

旗竿状土地の外構デザイン

戸建てを新築しました。現在外構デザインを検討中です。土地は旗竿型で12メートルの長さの通路の先に家があるという形状です。具体的には道路と接する間口は3.7メートル幅あり、通路から見て右端は道路からすぐにブロック塀(高さ90センチ)が始まります。左端は道路から1メートル下がったところから通路が2.7メートル幅となり、ここからブロック塀が始まります。まずこの2.7メートル幅の先端部分に伸縮門扉をつけた...

回答者
佐藤 紘子
ガーデンデザイナー
佐藤 紘子

駐車場の大きさについて

現在建築中の新居がもうすぐ完成なので、外構どうするかをちょっと考えておいて欲しいと請負会社から言われました。敷地は、南面道路で間口6.5m、道路幅は9mです。四角の家で、玄関ポーチ(幅約1.8m)が少し前に出ている形です。道路から南東角の玄関ポーチの最初の階段までは奥行き4.8mで、南~南西のリビング掃き出し窓下の踏み台(?)までは奥行き5.3mです。私としては、玄関ポーチから道路までは、タイルの...

回答者
中島 通泰
ガーデンデザイナー
中島 通泰

外壁で悩んでいます

新築中で外壁の決断をしなくてはいけません。屋根もサッシ(シャイングレー)もついてしまいました。しかし外壁の値段が合わず あれこれ検討していたらなかなか決まりません。担当の方は私たちの意見に「いいですね。」というだけで本当?といった感じです。家は横長の寄せ棟一階のほうが大きく2階は一階より小さいです。36坪。コンテンポラリー?検討中の外壁はニチハのモエンエクセラード16 1、フラーグ(ブレス アイボ...

回答者
中島 通泰
ガーデンデザイナー
中島 通泰

旗竿状土地の伸縮門扉・ポスト・カーポート

戸建てを新築しました。現在外構デザインを検討しています。伸縮門扉・ポスト・ガレージの位置を検討しています。ある程度絞り込んでいるのですがこれで大丈夫か心配です。良いアドバイスをお願いいたします。土地は旗竿型で12メートルの長さの通路の先に家があるという形状です。具体的には道路と接する間口は3.7メートル幅あり、通路から見て右端は道路からすぐにブロック塀(高さ90センチ)が始まります。左端は道路から...

回答者
中島 通泰
ガーデンデザイナー
中島 通泰

カーポート設置で日当たりはどうなりますか

現在、間取り検討中です。参考までに教えていただきたいです。南道路で日当たりが非常によく、間口が10mの土地です。3軒中の真ん中の土地で、北側には別の家が建っていてすので、南にしか車置くスペースができません。南に玄関、1階にLDK、和室にして日当たりをよくしようと思っているのですが、そこに(LDK、和室の前に)カーポート車2台分をつけてしまうと1階の日当たりが悪くなってしまうと思うのですがどうなので...

回答者
中島 通泰
ガーデンデザイナー
中島 通泰

北側玄関の駐車場デザイン

南北に長い敷地に、北西に玄関のある住宅に住んでおります。今回、間口10メートルで奥行き5mの敷地に駐車場2台とアプローチを検討しています。いまいち配置に苦慮してます。奥行き感を持たせつつ、間口の狭さがきにならないようなデザイン配置を希望しているのですが。。。よいアドバイスをお願いします。

回答者
中島 通泰
ガーデンデザイナー
中島 通泰

ブロック塀を格好良くする方法

新築購入を決定し、現在建築申請中です。認可が下りる間に家の外装デザインを決定することになっていますが、土地の外周りに関しては施工業者がすでにブロック塀を立ててしまいました。私としては化粧ブロックなどで格好良くしたかったのに...この部分は業者が費用負担して行うことになっており、施主にデザイン確認などをするという決まり事がこの会社ではなかったようです。土地の形が旗竿状で、入り口通路部分の幅が2.8m...

回答者
石川 嘉和
建築家
石川 嘉和

外壁デザインパネルと屋根選び

新築戸建てを購入を決定し、現在建築申請中です。認可待ちの間に外観デザインを決定することになっているのですが、何が自分の家に一番合うデザインなのかが分からずに数ヶ月悩み続けています。施工は建築部門を持った地元の不動産屋が行うのですが、コンサルティング的なものはなく、お客さん自身(私)がプランニングすることになっています。担当営業さんは自社物件を見学させてくれたりはします。私自身もハウスメーカーさんの...

回答者
早乙女 義明
建築家
早乙女 義明

カントリー調にならないレンガや石材はありますか?

家を新築し、現在外構を考えております。(家は白いヘーベルハウスで、形もカクカクした建物です)手入れのしやすさ等からレンガを考えておりますが、カタログを見ると赤茶色のレンガが多いです。カントリー調にはしたくないので、グレーや白っぽいレンガを使ったり、どちらかというと岩のように見えるレンガを探しているのですが、なかなか見当たりません。カントリー調にならず、お洒落でモダンな外構にするには、どのようなレンガや石材を使ったらよいでしょうか。

回答者
中島 通泰
ガーデンデザイナー
中島 通泰

芝生を美しく維持する方法について

新築を計画中で建物の方も随分と前進している中、頭の中は早くも庭づくりに思いを馳せています。 都会の方には羨ましい話かもしれませんが、約40坪ほどの庭を確保できそうですが、子供たちをそこで裸足で駆け回れるように、全面芝生化してみようかと家族で話しております。 全面芝生化できれば、当然美しいでしょうし、夏の暑さ対策にも一役立ってくれるのではと期待は膨らみます。 しかしながら、ゴルフ場などでは、いつもお...

回答者
久志 晋司
エクステリアコーディネーター
久志 晋司

準防火地域への物置の設置について

準防火地域内に新築予定です。10m2以内の建物でも準防火地域内は確認申請が必要なようですが、ヨドやイナバの物置を設置したいのですが可能でしょうか。・確認申請をすれば問題なくOKなのか。・防火構造でないので確認申請をしてもNGなのか。アドバイスお願いします。

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

外壁の補修

西日対策でシェードオーニングをつけようと外壁にフックをつけたのですが強度がたりなかったのかすぐ取れました。。フックは接着剤を熱で溶かして使用するものでした。残った接着剤はドライヤーなどで温めて丁寧にとってくださいとありましたがうまくきれいにとれず跡が残ったままになってます。ちなみに外壁はジョリパットの吹き付けです。跡をキレイにするには塗り直ししかないのでしょうか?それはDIYでできるのでしょうか?500円玉ぐらいの跡が2つなので業者に頼むのも。。。なのですが。よろしくお願いいたします。

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

純和風の家にウッドデッキを作りたいのですが。

我が家は、建坪32坪、2階建ての今時めずらしい純和風の家です。その我が家にウッドデッキを作りたいと思っていますが、よく見かけるものは我が家には合わないような気がします。それから、デッキ材が腐らないように屋根か何かで雨を防ごうと思っているのですが、どのようなものが我が家の外観に合うのかもわかりません。何かよいアドバイスがあったらいただけないでしょうか?ちなみに、デッキの広さは、1間×4間を考えています。

回答者
久志 晋司
エクステリアコーディネーター
久志 晋司

家を大きく見せる方法・・・・

注文住宅で新築いたしました。 その時は間取りのことで頭がいっぱいで家の配置の方は設計士の言われるがまま道路より3M下がって建物を建てました。 土地は整地された分譲地で隣家が左右と後ろに建っています。 周りの家は道路より4~5Mほど下がって建てており駐車場などゆっくりとってあります。そのため反対側の道路から見ると我が家だけ裏庭をいっぱい取った様な配置でとても小さくみすぼらしく見えます。(建坪自体も周...

回答者
武藤 雅之
エクステリアコーディネーター
武藤 雅之

枕木のシロアリについて

現在東京の23区内で家を新築中です。そろそろ外構も考え始めている段階で、自然な柔らかい雰囲気を出したいと枕木の使用を検討中なのですが、一つ心配なのがシロアリのことです。インターネットで調べた結果、外国のユーカリヤウリン、北海道産のカラマツを加工したものなどが候補にあがっています。一応防虫の効果もありシロアリにも安全と書かれてありますが、本当に100パーセント大丈夫なのでしょうか?万が一しろありが出...

回答者
久志 晋司
エクステリアコーディネーター
久志 晋司

目隠しフェンス

はじめまして 宜しくお願いします早速ですが、我が家は道路から1m40程高い場所に建っています。道路に接しているのが8m程で、半分は駐車場と玄関へ続く階段で残りは芝で上り坂?の様になっています。(45度程の坂で今は雑草に埋もれかかっています・・。)さて相談ですが、芝の坂を登った所に家庭菜園を作っていまして、道路を挟んだ目の前にお向かいさんの玄関があります。道路幅も6mしかなく非常に気まずい感じですの...

回答者
久志 晋司
エクステリアコーディネーター
久志 晋司

塗り壁とサイディングの組み合わせについて

以前、塗り壁の色について質問させていただいたものです。その際には、色々とありがとうございました。今回は、塗り壁とサイディングの組合せについてアドバイスお願いします。現在、外壁のコーディネートで基本は塗り壁でベランダ部分(地上からのベランダを支える柱含む)のみサイディングでアクセントをつけようと考えています。塗り壁は四国化成の色No.034でラフ仕上げにしました。そこで、組合わせるサイディングで迷っ...

回答者
久志 晋司
エクステリアコーディネーター
久志 晋司

塗り壁の色で迷っています。

現在新築中の我が家は、外壁を塗り壁で仕上げる事は決定しているのですが仕上げ色をなかなか決める事が出来ません。サンプルは業者の方からもらっているのですが小さいのでイメージがわきません。サンプルでいいなと思っている色は四国化成の色番号でNo.406かNo.147です。イメージがわきやすいサイト等ないでしょうか?No.406はぱっと見た感じ白に近い感じでみえますか?できれば少しクリームがかった色が希望です。

回答者
江口 英樹
建築家
江口 英樹

洗い出しに使う種石を教えてください。

駐車場を洗い出しにしようと思っていますがモルタルに混ぜる石の色が決まりません。外壁は白に近いベージュで好きなスタイルがシンプルエレガントです。なので茶ではなく淡いベージュ系にしたいのですが、何色と何色の玉石を何割くらい混ぜたら出来ますか?詳しい方よろしくお願い致します。

回答者
江本 洋介
ガーデンデザイナー
江本 洋介

ウリンデッキの加工性

樹脂製デッキで考えていましたが、夏は素足で出られない程熱くなる事から、ウリンデッキを業者から勧められています。ウリンにしようかと思っているのですが、フェンスを付ける程予算がなく、フェンスはホームセンター等でDIYしようかと思っています。(子供が小さい4,5年の間だけもてば十分なので)ウリンはかなり硬いと聞いたのですが、フェンスを自分達で後付けする事は可能でしょうか?

回答者
加藤 明伸
エクステリアコーディネーター
加藤 明伸

ガレージシャッター

車庫のシャッターを付けたいと思います。上下に開くものはDIYでの設置は難しいかと思いますが、横方向に開くものはDIY設置可能でしょうか。

回答者
江本 洋介
ガーデンデザイナー
江本 洋介

ウッドデッキかタイルデッキか

庭に面した、リビングの掃きだしからキッチンの勝手口までを、樹脂製ウッドデッキかタイルデッキで悩んでいます。幅は4600、奥行は1200です。(奥行きは木が植えてあるのと土の上を歩けるように500程残してあります。)用途は子供にプール遊びをさせたり、バーベキュー出来ればと、勝手口の階段がわりにしたいのと、出た所にゴミ箱を置きたいためです。(奥行き1200だと食事は無理?)どちらにしても掃きだしの上に...

回答者
江本 洋介
ガーデンデザイナー
江本 洋介

スプレーコンクリートの特長

ガレージのコンクリート土間のヒビ、汚れが目立ち始めたのでリフォームを考えていますが、まだ築年数が5年程度のため、既存のコンクリートを剥がさずに済む方法を検討しています。そこで「スプレーコンクリート」「デックコートステンシル」「スプレーデッキ」などの景観工法を知ったのですが、これらについてネットで調べても、「デザインがよく施工が簡単」という以外の特徴があまり詳しく書かれていません。これらについて、耐久性や汚れにくさなどの特長を知りたいです。宜しくお願いします。

回答者
江本 洋介
ガーデンデザイナー
江本 洋介

賃貸 1F外装部分をかっこよくしたい!

現在、賃貸住宅(1F:2部屋、2F:2部屋、3F:2部屋)を設計中です。1Fは、人通りの多少ある道路に面していますので、入居されるか多少心配です。(ただ道路側が南側なので、どうしてもそちらに向きになってしまいます。)そこで、目隠し含めたフェンスを作ることにしたいのですが、某社のカタログを見てもいいのがありません。それだけでも、特徴になりそうで、斬新なタイプのデザインや素材はありませんでしょうか。写真等で例示いただけると大変参考になると思います。よろしくお願いいたします。

回答者
加藤 明伸
エクステリアコーディネーター
加藤 明伸

外構土間のアプローチの素材 タイルなど

外構の打ち合わせをしています。建物前面の幅6.4m、奥行き5mのスペースに駐車場スペース(コンクリート土間打ち)とアプローチを作ります。玄関ポーチから真っ直ぐ道路まで1.2m×5mのアプローチを作り、土間の裾(幅6.4m)にはイエロー系の乱系石(石英岩)を貼ります。アプローチがその間を通ってくるので錆御影のピンコロで区切ろうと思っています。迷っているのはアプローチの素材です。玄関ポーチには?INA...

回答者
江本 洋介
ガーデンデザイナー
江本 洋介

白瓦はどうでしょうか?

注文住宅を建築予定です。外壁は真っ白いタイル張りで、屋根の形状は片流れのモダンな外観を希望しています。タイル張りにしたのはメンテナンスがその他に比べ少なくてすむという利点からです。屋根の色で悩んでいたところ、担当設計士より「お値段は高くなりますが白い瓦もありますよ!夏は黒い瓦に比べ格段に涼しいそうです。」と提案がありました。私の理想の外観はイメージですがヨロン島のような青い海に映える真っ白い建物で...

回答者
佐藤 真弘
エクステリアコーディネーター
佐藤 真弘

ピンコロについて

現在建築中で外構のデザインでアドバイスを頂きたくメールいたしました。先週やっと足場が取れて外構もそろそろ決定しなければいけません。家のイメージはモダン系です、具体的には外壁はニチハのボルブストーン調のアイボリーを基調にし、ベランダは同材質のチャコールグレーでアクセントを入れています。そこで外構のデザイン、色についてのしつもんなのですが、ピンコロ石を使いたいと思っています。私自身黒御影のピンコロ石が...

回答者
江本 洋介
ガーデンデザイナー
江本 洋介

外構のイメージがつきません

一戸建てを建築中なのですが、もうそろそろ外構を決めなくてはいけません。家のイメージから外構のイメージが全くつかめません。家は普通の三角屋根のシンプルモダンのような感じです(細かくいうと外壁の全体はニチハのボルブストーンのアイボリーでベランダはチャコールグレーでアクセントをつけています)そこで外構なのですが近所の家は洋風な為レンガで花壇を造ったりしていますが、私の家の場合レンガというイメージではあり...

回答者
加藤 明伸
エクステリアコーディネーター
加藤 明伸

ルーフバルコニーの対候性向上について

新築木造戸建の3階部分北側に3.6メートル四方のルーフバルコニーがあります。FRP塗装で防水処理はしていますが、直射日光が当たるのと雨ざらしなのとで、その対候性が心配されます。大幅に改善する方法を教えてください。(ルーフバルコニーに出る廊下室の幅は1.8メートルしかありません)ちなみに通常用途は特にありませんが、夏は子供の水浴び(ビニールプール)と、時に開放感を味わうため景色を眺めるために出るくら...

回答者
加藤 明伸
エクステリアコーディネーター
加藤 明伸

目かくしウッドフェンス(横板)を立てたい

南側のリビングから 隣家の勝手口と、西側に隣接する学校がまる見えなので、目かくしウッドフェンス(横板)を立てたいと思っています。施工会社に見積もりを取る前は、 ダークブラウンの色のウッドフェンスを建てたいと思っていましたが、庭が狭いため(車が一台分くらいのスペース)、ダークブラウンのウッドフェンスでは、圧迫感がある、とのアドバイスを受けました。オフホワイトなどの白系を持ってくれば、明るいし、圧迫感...

回答者
加藤 明伸
エクステリアコーディネーター
加藤 明伸

旗竿地での他所の車の進入を阻止したい

旗竿地での他所の車の進入を阻止したいと考えております。当方の敷地が┐字型、┐字の縦長部分が路地状です。隣家は┌字型、また┌字の縦長部分が路地であり、お互い幅員4mの市道に接道しております。各々、間口5m、幅3m、路地部全長が16mあります。隣家との話し合いのもと、境界には何もなく、アスファルト舗装を施工しました。住み始めておよそ一年が過ぎましたが、市道が当敷地から2軒先のところで幅員2mほどになっ...

回答者
江本 洋介
ガーデンデザイナー
江本 洋介

控え壁について

敷延部分に目隠しと間仕切りを兼ねて、H1.6mのブロック塀を計画していますが、控え壁を設けると、カースペースとアプローチが狭くなるので、控え壁を設けず、H1.6mの壁を建てる方法はありませんでしょうか?壁厚は100幅に対し意匠的に120幅を用いて柱型にした部分をタイル貼のつもりですが、例えば、壁厚を120幅で柱型の部分を3.4mおきに150幅にして、控え壁ボ役割を兼ねることは出来ないのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

回答者
江本 洋介
ガーデンデザイナー
江本 洋介

駐車場のコンクリートの汚れについて

今年の1月に新築し、外構が2月頃完成しました。駐車場スペースは土間コンで初めのうちは表面が白く、タイヤ跡も目立つ感じで気になってはいたのですが、多少はしょうがないと思いあきらめていました。そんな折クーラーの取り付けに来た業者さんが作業車を停めた時に出来たタイヤ跡がすごく黒くくっきり付いてしまったので、さすがに気になって、水をかけながらブラシでこすってみました。するとタイヤ跡は目立たなくなりましたが...

回答者
江本 洋介
ガーデンデザイナー
江本 洋介

ジョリパットの色について

ジョリパットで薄いイエロー色で悩んでおります。その為に、多くの家を見に気に入った家で聞き込みをしましたが、ジョリパットを使っていない方も多く、また特注色にしても、アイカとしては、まったく同じ色は出ないとのことなので、できれば既存の型番で探したいと思ってます。言葉で色を説明するのか難しいと思いますが、クリームイエロー、程よく白ではないが濃いイエローでもない型番を教えていただけないでしょうか。現在10...

回答者
佐藤 正和
エクステリアコーディネーター
佐藤 正和

掘削・擁壁 設置費用について教えてください

今回土地の購入を考えています。購入予定の土地は畑山を削って宅地にしてあり。道路から約1.7mほど高い土地です。道路接地面は9.51mでそこに駐車場を作るためには高さを道路と同じにして、土留めの擁壁を立てる必要があると思うのですが、費用はどのくらいかかるのか教えてください。1.奥行き約6m×幅9.51mを道路と同じ高さに掘る費用 (車約3台分大型車。普通車。軽自動車を止めたい)  残土処理費なども2...

回答者
佐藤 正和
エクステリアコーディネーター
佐藤 正和

枯れていると思うんですけど。。

昨年9月に家を新築し、オリーブを植えてもらったのですが、直後に葉がすべて落ち、枯れたようになったので、12月頃に交換をお願いしたところ、外構屋さん「よくあることなので様子を見ましょう」と言われました。今年に入り、3月になっても状態に変化なしの為、再度文句を言ったところ「暖かくなれば芽が出ます」。。と言われたので液肥を2週間に1回あげながら今月まで様子を見てました。が、状態は変わらないまま。外構屋さ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

外壁について

シンプルでナチュラルなお家を建てたいと思っています。2階建ての三角屋根の家で外壁は塗りでと考えていたのですが今家が建っている敷地に建てるとすると、3階建てになってしまいます。そうすると三角屋根が建てられません。ガルバリウムやサイディングには絶対したくないと思っているのですが、何かいい物がありましたらアドバイスよろしくお願いします。

回答者
加藤 明伸
エクステリアコーディネーター
加藤 明伸

外壁塗装の使用塗装料と工事費用について

中古戸建住宅を購入したものです。築15年目ですが、9年前に前家主が外壁塗装をしたので、そろそろ塗り替えを検討しています。そこで、今、2社から見積もりを取ったところですが、使用する塗装料の性能と価格について、よく分からないので教えてください。A社はエスケー化研の水性セラミックシリコンB社は関西ペイントのセラMレタンを使用するということでした。一般的には価格も性能も、シリコン樹脂>ウレタン樹脂という認...

回答者
和田 英利
リフォームコーディネーター
和田 英利

西向きの家の外観

西向きの総2階の家で顔となる西側をシックでモダンな外観にできないか悩んでいます。家の外観と希望するイメージは下記の通りですが、よいアイデアがありましたら教えてください。お願いします。<外観>・西向きの総2階(東側が少しだけ飛び出たL型) 窓、玄関(ドアは南向き)のみでデザイン的な凹凸無し ※ベランダ:無し(南のみ)・外壁材:パワーボード+塗装・屋根:切り妻<希望>・シックでモダンな感じ・濃い茶系と...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

コンサバトリー

コンサバトリーに関する質問をさせてください。築18年の戸建住宅の南側に12畳くらいの庭があるので将来的にリビングに連続するような5畳ほどのコンサバトリーを造りたいなと考えています。しかしもしコンサバトリーが建築面積に算入されるとすると5畳では2.5畳程建築面積をオーバーしてしまいますので実現は不可能なのでしょうか?その場合は屋根付きのテラスならば可能でしょうか?

回答者
江本 洋介
ガーデンデザイナー
江本 洋介

北側に植えるには

北側玄関の横の花壇には何を植えたらよいでしょうか?玄関の前は駐車場になっており、冬は日当たりが悪いので花が育ちません。どのようなものを植えたらよいでしょうか?木のほうが手間がかからずよいのでしょうか?また、和室の地窓もあるので道路から見えないよう目隠しもしたいのですが。地窓は道路からちょうど130〜160cmくらいの所にあります。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

レンガタイルの目地について

新築住宅に乾式タイル(セメント系人造タイル)をつけました。外壁に金属レールをつけ、レンガタイルをさしこんでいました。この間にいれた目地ですが、小さな見本でみたときと実際の施工ではイメージが違ったので、将来メンテナンスかリフォームの機会に違う色に変えたいのですが、可能でしょうか?目地はモルタルだと思います。よろしくお願いします。

回答者
江本 洋介
ガーデンデザイナー
江本 洋介

至急です。和風住宅の外壁塗装色について

今日中に外壁の塗装色を決定しなければならないのですが、悩んでしまって決められなくなってしまったのでアドバイスをお願いいたします。屋根は銀黒で純和風のものです。サッシの色はシャイングレー外壁は恒和科学のダイヤスキンの中から選ぶ事になります。玄関周りは、引き戸の和風玄関で色味は檜調です。母屋の横に建てた純和風建築で、母屋の形状です。屋根は赤瓦、外壁は上部分が漆喰の下部分がコンクリート、サッシは赤茶の木...

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之

テラス?ウッドデッキで悩んでいます

リビング南面に、ウッドデッキか、テラスをつけたいなぁと思っています。それぞれのメリット、デメリットがあるかと思うのですが、どうなのでしょうか?そこでは、バーベQもいいですが、お茶をしたり、観葉植物を置いたり、くつろげる空間がいいなぁと思っています。1Fリビング上には少し広めのバルコニーによるヒサシが少し出ているのですが、くつろぐ空間にするには、パーゴラなどもつけた方がいいでしょうか?予算的には、テラスとウッドデッキどちらが高いのでしょうか?

回答者
江本 洋介
ガーデンデザイナー
江本 洋介

カーポートの設置に関して

カーポートを新規設置予定ですが、柱位置の地面下25cmのところに汚水配管が通っており、柱に5cmほどかかってしまいます。工事業者からは、「柱の地面下25cm以下は柱をカットする(柱幅を5cmカットして10cmとする)ことで対応する。それだけのカットであれば、強度面の問題もない。」と言われていますが、本当に強度面で問題がないか心配です。こういった場合の対処方法など、アドバイスをお願いします。なお、カーポートは片流れの1台用で、地面表面もコンクリート土間どめをおこないます。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

道路に面した北玄関のアプローチ

12月竣工予定で新築中です。外構計画について悩んでいます。我が家は北4m道路に面しており玄関から道路までは1m程です。玄関は真中で両隣には和室とお風呂があります。和室には地窓があり和室の前には1m×2mほどの土地があり坪庭っぽくしたいです。和室の前〜玄関アプローチはどのようにしたらよいでしょうか。完全にクローズにはしたくありませんが、敷地に犬などは入ってほしくありません。また玄関前は子供飛び出し防止になにか施したいのですが、ブロック塀のようなものはたてたくありませんよろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

123件中 51~100件目