対象:インテリアコーディネート
来月 都営住宅に引っ越します。2DKですがリビングが長方形でなく、また、玄関からの廊下の扉が中央に位置し、どのようにテーブルを配置するとよいかアドバイスをお願いします。
しのしおりさん ( 東京都 / 女性 / 43歳 )
回答:1件
家具の配置確認はARアプリの時代
(過去ログへの回答)
3月から4月は引っ越しシーズンになりますが、賃貸の転居先などへの家具配置はイメージが沸きにくいものですね。
今はARアプリを使用した家具配置のイメージが出来る時代ですので、机やベッド ソファーやテーブルなどの大物家具配置は事前にチェックしておくと安心です♪
https://apps.livingstyle.jp/ilmioar/launchApp.html
(画像:iLMiO AR HPより)
新築注文住宅においては、先に設置する家具に合わせた設計をすることも多いですが、後置きの家具に関しては同様にアプリを使うと家族間でイメージの共有がしやすいです。
今、まさに引越しの準備をされている方にもご参考になれば幸いです。
回答専門家

- 齋藤 進一
- (埼玉県 / 建築家)
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A