対象:インテリアコーディネート
相談させてください。キッチンを新調するにあたり、ウォールナットの面材が気に入ったのですが、そこの合わせる床の色に迷っています。キッチンフロアを敷くつもりですが、暗めがいいのか、明るめがいいのか専門家の意見を聞かせてください。またキッチンは古いタイプのII型で、オープンではないので、そんなに気にすることもないのかもしれませんが、リビングの床やドア建材の色がマホガニーで、置いてある家具がナチュラル系メープル系なので、あまりにもチグハグしてしまうでしょうか?部屋全体のマホガニーをうまく生かす色選びのコツがありましたら併せて教えてください。よろしくお願いします。
ringowineさん ( 埼玉県 / 女性 / 52歳 )
回答:1件
味の出る木材選び
はじめまして
マホガニーはギターなどにも使用されている木材で落ち着きがある色ですよね。
家具がメープルなのは確かにちょっと浮いた感じになるかもしれません。
大工さんでも木材の全種特徴を言える人は少なく、私も「木材図鑑」で特徴を把握するようにしていますので、木材の性質や色合いに迷われた際は是非ご覧になってみてください。
http://wp1.fuchu.jp/~kagu/mokuzai/mokuji.htm
簡単ですがご参考になれば幸いです。
回答専門家

- 齋藤 進一
- (埼玉県 / 建築家)
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A