(回答数の多い順 8ページ目)男性による税金の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

税金 の専門家に無料でQ&A相談 (8ページ目)

質問
43,267
回答
89,331(2024/05/24時点)

税金 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

731件中 351~400件目RSSRSS

扶養家族の税法上の人数制限はあるのでしょうか?

所得税法や地方税法では扶養家族となる者の所得制限が規定されていますが、給与所得者が申告する扶養家族と認定される人数自体に、事実上の制限があるのでしょうか。便宜上、すべての扶養家族の対象と考えられる親族は、所得制限以下、同居、別居親族もありという設定でお教え頂ければと思います。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

所得税控除について

初歩的な質問で申し訳ありません。何点か質問させていただきます。まず一点目は現在、妻と2歳の子一人の3人家族です。新居を購入し、年内に引渡し可能で今騒がれている住宅ローン控除のからみで入居を年内にするか、延長されると仮定して来年にするか(引渡しも)は未定です。12月中旬に第二子が誕生し来年に医療費控除をうけるのに確定申告をするつもりです。仮に年内入居をして来年に住宅ローン控除、医療費控除を二つうける...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

両親の扶養家族化

仕送りをしているなら、別居している両親の場合でも扶養家族にできるという話を友人から聞きましたので、今年から申告したいと思います。初歩的な質問ですみませんが、留意点を教えてください。必要な手続き詳しい条件など。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

親からの資金援助について

はじめまして。コーヒーといいます。早速ですが、質問があります。(現在の状況)1.妻が実家(妻の実母が住んでます)の住宅ローンを22年間で返済中です。2.私の親から資金援助を受けて、一括又は、繰上げ返済をしたいと考えてます。この条件として、?妻が借りたお金は、私の親に返済する?住宅は私との共同名義としたい?担保として権利書は私の親に預ける。と、考え中です。そこで質問なんですが、1.贈与とはしないで、...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

青色専従者の各種保険控除について

現在個人事業で青色申告をしています。妻を青色専従者給与の支払いで月額8万円支給し月々の源泉納税額は0円で届け出ています。そこでご質問なのですが生命保険や個人年金そして国民年金や国民健康保険などの控除は妻本人でしか控除対象にならないのでしょうか?または実際支払っている夫の控除対象(確定申告時)となるのでしょうか?保険の名義は妻の名前になっています。この後近づく年末調整の際にまず妻の年末調整の届出がありますので先に確認と思いご質問しました。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

住宅借入金控除と保険料控除について

妻の税控除についてお伺いします。保険料控除額が、1月から12月まで支払った所得税を上回っているのですが、それとは関係なく住宅借入金控除も適用されるのでしょうか。

回答者
木下 裕隆
税理士
木下 裕隆

老親の扶養控除

郷里で一人暮らししている母(74歳)が一昨年より膝痛により働けなくなって以来、当方が家賃・光熱費および5万円を毎月負担しています。同居していなくとも所得税の扶養控除が可能と聞き及び、近々、会社に扶養者変更の申請をするつもりです。ところで、昨年分に遡及して還付請求等が可能でしょうか?また75歳を過ぎれば会社の健康保険の対象外となる旨会社の説明にありましたが、引き続き所得税の扶養控除は可能でしょうか?因みに、母は国民年金他一切の収入はございません。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

源泉徴収票について

以前正社員として勤めていた会社を昨年末で退職し今年度からその職場で業務委託を受ける形で個人で仕事をしていたのですが11月1日付で他の会社に転職し正社員で働くことになりました。1月から10月までの源泉徴収票を用意してくださいと言われたのですがどのように作成したらよろしいのですか?

回答者
平 仁
税理士
平 仁

個人事業の経費の取り扱い

給与所得が約400万あり、これとは別に土日は個人事業を開業して年間約30万収入がありましたが、パソコン、ガソリン代、器械、書籍の購入等で約25万かかりました。事業にかかった経費を取り戻すことはできるでしょうか?

回答者
近江 清秀
税理士
近江 清秀

住宅ローン減税の適用年について

21年の1月末に家を購入する予定です。テレビを見ていると住宅ローン減税は「21年度から」と記載されておりました。年度ということは21年4月からということなのでしょうか?21年1月に購入した場合には、住宅ローン減税の対象にならないのでしょうか?おしえて下さい。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

住宅の購入資金

夫47歳 妻39歳 子供9歳の3人家族、共働きです。夫年収税込み1900万円公務員 妻年収1200万円会社役員です。貯蓄として金融資産で普通預金に約1億円 株投資信託に約3000万 外貨に約3000万 個人年金や簡保など老後資金に約7000万あります。  現在借家住まい、家賃駐車場にて11万を払っていますが、このたび約7000万程度で家の購入を考えています。 住宅ローン減税や投資減税が報道されていますが、節税になるような資金の捻出はどうするのがよいでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。 

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

贈与税

初めて質問します。夫名義の定期預金が満期になるので、金利の良い別のA銀行の定期に預け替えたいと思っています。しかし、夫はすでにA銀行で預金保護の上限に達しているため、今回は妻名義にしたいと思います。贈与税が心配なので、「借用書」を作成するつもりですが、書式、内容などで、どんな点に気をつければよいでしょうか。結婚後31年。妻は専業主婦ですが、約8年間、年70万円程度の収入がありました。現在、金融資産...

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨

育児休暇明けの税金支払い?について

今年2月から妻が育児休暇を取得しました。来年2月に仕事に戻るかどうかは現時点で不明です。先日、妻から気になる話をされました。会社から、仕事復帰するとしても、退社するとしても、休業中に税金などを立て替えているので、それを返さないといけないと言われたそうです。会社の説明では各種税金とのこと。妻に確認させると20~30万円になると言われたようです。妻が働いている会社は普通の一般企業ですし、求職中で給与は...

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

住宅ローン減税・持分比率6割の場合

今春4100万円の新築マンションを頭金1600万+住宅ローン2500万で購入しました。頭金は妻の持分として、ローンは私単独で組みましたので、共同名義の持分比率を私:妻=6:4としました。ところで、住宅ローン減税ですが、ローン残高の1%10年を選択した場合に、毎年確定申告後に還付される金額は「ローン残高x1%」ではなく、「ローン残高x持分比率6割x1%」となるのですか?(所得税50万程度が丸々還付さ...

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

住宅ローン減税の期間、10年と15年について

本年、1500万円ほどの住宅ローンを7月に組みました。住宅ローン減税は10年と15年の2通りの方法があると聞きました。私の場合、1500万円を30年、固定で借り入れ。月々の返済額 64000円 ボーナス時年2回 55000円程度。但し、まだ子供が小さいのと共働きの為、年2回のボーナス時期に50万円程度の繰上げ返済を予定しています。そのまま計画通りに行けば13年程度で返済できます。この予定通りだ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

固定資産税の支払い義務者

現在、不動産の所有者は亡父のまま名義人は変更していない状態で十数年、四人兄妹なのですが、当時相続等の話し合いが出来る状態でなく、市役所から半強制支払うよう言われ、しかたなく嫁いですでに家を出ていた私が固定資産税を支払っていたのですが、現状も変りなく四人揃って話し合うのは完全に困難な状態。私は相続もしたくないので今年から固定資産税の支払をやめていたのですが、役所からは支払義務があると督促状が。預貯金...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

非居住者の源泉徴収について還付請求が出来るか。

海外に留学中の学生です。今年日本でインターンシップをした際、「非居住者」ということで給与から20%の源泉徴収をされました。年末ないし年度末に還付請求をしようと思い、会社に源泉徴収票の請求を行ったのですが、「非居住者は還付請求の対象にならないので、源泉徴収票を発行する必要がないのではないか」という旨の回答を受けました。私としても、税の還付がないのであれば手続きをする意思はないのですが、「非居住者は還付請求の対象にならない」という見解は正しいのでしょうか。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

年の瀬の住宅ローン減税

12月にローンを実行し、所有権移転や抵当権の設定を行いますが、年の瀬なので、入居は来年早々にしようと考えています。問題なのはローン実行が今年でも住宅ローン減税の適用が受けられるのか?という点です。実務的にはローン実行時に住民票を移させられると聞きます。でも入居は来年。21年度の制度が使えるのでしょうか?(2009年度改正が成立し、21年1月から遡って適用された場合)よろしくお願いします。

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一

住宅ローン減税と建物表題登記

住宅ローン減税についてご教授下さい。仮に来年度も延長されたと仮定します。12月初旬に建物表題登記、保存登記をし、12月下旬に引き渡しを受け、1月上旬に引っ越しをした場合、2009年の制度適用になりますでしょうか。

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一

非居住者の国内不動産所得

今年の4月より海外に赴任しております。赴任直前にマンションを購入、法人相手に賃貸しています。ただ、賃貸開始した時点で赴任が決まっていなかった為、現在も10%源泉で借主には処理して頂いてるとおもうのですが、実は20%源泉だということを先日知りました。更に10%借主に負担して頂くわけにはいかず、困っています。確定申告で納税すればよいのか、それとも10%で申告すればよろしいのでしょうか?御教授願います。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

住宅ローン控除の適用年について

新築の住宅が今年中に完成します。今のところの予定では、住宅ローン実行のために今年中に住民票の異動を行い、建築会社より引渡しを受けます。引越しについては、子供の幼稚園の関係で来年3月頃にしようと考えています。 (今年)住民票異動、引渡し (来年)電気・水道契約、引越し、住宅ローン控除申請この場合、住宅ローン控除の適用は平成21年の制度の適用となるのでしょうか。居住の用に供するとは、どこまでのことを指...

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一

年末調整について

嫁は、1〜4月まで派遣社員で就業、給与所得計約68万円、所得税と社会保険料(源泉徴収額約1万円、社会保険料など約8万円)が給与天引きされていました。5月〜自分の扶養に入り、6月〜バイトで就業中、給与所得計約48万円(天引き無し)の予定です。今回年末調整において、嫁の前職の源泉徴収票は、バイト先に提出すればよいのでしょうか?それとも私の扶養に入っているため、私の所属会社に提出すればよいのでしょうか?

回答者
木下 裕隆
税理士
木下 裕隆

中古住宅の購入等にかかる税金

築40年の中古住宅の購入を考えています。古い家ですが、リフォーム済みでそのまま住むつもりです。居住用の場合には登録免許税、抵当権設定、固定資産税等に軽減があると聞きましたが、手続きは如何すれば、よいのでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

習字の講師について

現在私は、国家公務員で妻を扶養にいれているのですが、今年の1月頃から、自宅で習字の先生を初めて、はじめのころは月収がなかったのですが、今年9月ころから経費を引いてない月収が10万8,000円を超える様になりました。そこで、扶養手当はすぐに解除するべきなのでしょうか?しかし、月収を証明する明細や領収書がないので、自己申告という形になるので、事業所得がどれくらいになるかもわかりません。確定申告をしてか...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

FXで利益。年末調整と確定申告はどうなりますか?

こんにちは。年収480万円のサラリーマンです。今年1月から始めたFXで1,000万円利益を出しました。質問3点です。1.年末調整は会社に提出し、来年、FXの利益を雑所得として確定申告すればいいでしょうか?年末調整は出さないようでしょうか?2.会社の仕事でノルマが達成できていないこともあり、会社にFXの利益が出たことを分からないようにしたいです(印象としてプラス要因にならないので)。市民税や県民税の...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

年末調整で同居老親を記入すべきか質問

今年83歳の父親ですが年金のみの収入で230万ほどあるのですが、同居老親にはあてはまらないということで控除対象にはならないということでよろしいでしょうか?

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

外注費 源泉徴収

当社では、職人を2人・現場監督を1人外注で雇っているのですが、源泉徴収はしておらず年末に支払調書を渡しております。現場監督は月額固定で、職人は日額×日数=月額で支払っており職人からは毎月領収書を貰っています。申告は個人が各それぞれ確定申告しています。質問なのですが上記の場合、当社は毎月源泉徴収しなければならないのでしょうか?それともし各個人が確定申告をしていない場合は会社に罰則みたいなものはあるのでしょうか?担当税理士特に何も言わないですが。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

年末調整について

はじめまして。私は10月に会社を退職し、今はまだ無職です。妻は一応扶養からは外れています。今年の4月にマンションを購入し、知人からローンの控除(?)とか、地震保険のとか聞いたことがあるんですが、どのようにしたらいいのですか?まだ、失業保険は受け取ってません。

回答者
木下 裕隆
税理士
木下 裕隆

個人市民税の申告

講演会費用など給与以外に所得があります。この場合、市民税の申告が必要になると知りました。給与以外の所得は20万円以下ですが、必要経費の控除を行いたいので、税務署へ申告しようと思っています。この場合は、確定申告を行えばよいのでしょうか?

回答者
平 仁
税理士
平 仁

住宅ローン借り換えに伴う贈与税

現在、住宅ローンを公庫のみで借り入れを行なっております。マンションの購入時に妻も働いていた為、持分を1:1とし、妻を連帯債務者としましたが、現在は働いておりません。公庫の金利が上昇する為に借り換えを検討しております。借り換えを行なう為には借り入れが私のみとなり、多額の贈与税が発生する事がわかり、贈与税対策を考えております。そこで質問したい事項があります。?『負担付贈与』についてです。負担付贈与の場...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

医療費控除について

現在、私(夫)は休職中で、別途、本年、配偶者控除の適用対象外となる妻がおります。今年の医療費の9割以上は夫が支出しているのですが、夫の本年の給与所得は僅少で、医療費控除以外の所得控除を加味すれば、課税所得がマイナスとなる(医療費控除のメリットを殆ど受けられない)可能性が高いのですが、この場合、医療費控除可能額の全額につき、確定申告によって妻の課税所得から所得控除することは可能(特段注意を要する懸念点は無い)ですか。確認させてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

親を扶養家族とすべきでしょうか

 今年から、故郷の親を呼び寄せて一緒に暮らし始めました。 家は完全分離の二世帯住宅ですので、週に一度夕食をともにする程度の接触に保っています。住民登録も別々にしました。 本題に戻ります。両親の年収が130万円以上あるようなのですが、私の扶養家族として申請すべきかどうか迷っています。 確定申告、健康保険、その他考慮すべきことがありましたら、それぞれについて扶養家族とした場合の得失を教えていただけませんでしょうか?  

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

平成21年 住宅ローン減税について

私は平成20年12月に新築一戸建を購入します。入居は平成21年1月中になると思うのですが、その場合平成21年の住宅ローン減税の対象になるのでしょうか?対象になる場合どのような手続きをすればよいのでしょうか?私は現在30歳で妻がおり年収は500万円です。その場合どれくらいの控除が受けれるのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願い致します。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

扶養について

夫婦共働きで3人(4歳・2歳・0歳)子供がいます。いま私は3人目の育児休暇中です。今回扶養控除の書類をだすにあたり、・子供3人とも夫の扶養に入れたほうが得なのか・一人でも私の扶養に入れたほうがいいのか・夫の扶養に私も入ったほうがいいのかアドバイスください。今年年収・・夫440万円 私220万円来年収入見込み・・夫200万円 私84万円ぐらいです

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

確定申告時の必要経費の控除について

大学で教員をしています。給与以外に講演料、原稿料などがあります。講演で測定実習をするために、特殊なテープ(建築用テープ)を購入しました。これは必要経費と考えていいのでしょうか?また、講演や原稿を書くために、購読している雑誌があります。3年分の購読料金を一括で支払うことになっています。料金支払いの通知は昨年来たのですが、クレジットカードでの支払いなので、今年の1月にクレジットカードにて引き落としがありました。この場合、今年の必要経費と考え、来年に2月の確定申告で使用することができるのでしょうか?

回答者
近江 清秀
税理士
近江 清秀

家屋の名義変更に伴う課税について

 別居して6年になる男性です。離婚を考えていますが、その際の家屋の扱いについての相談です。家は私名義で、住宅ローンは返済済みです。離婚に際して家については一切私は財産分与を受けず、妻と子供に住み続けてもらおうと思っています。その際私名義のままだと無料賃貸という形になるので、妻の名義に変更することを考えていますが、この場合は贈与扱いになって税金がかかるのでしょうか?Jvocal

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

非居住者の税金申告に関する税務署の見解

こんにちは。租税条約に関して、過去のにあった相談事例を参考にさせて頂き、さらに不明な点がある為お伺いさせて頂きます。http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/16525日本在住時にフリーランスとして、学習教材の執筆、校正、編集を行っていました。一昨年ニュージーランドに移住し、現在も引き続き日本の企業様とおつきあいさせて頂いているのですが、納税の...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

公務員の妻(塾経営)が扶養を外された。

夫が市役所職員となり,塾を経営している妻の扶養認定が取り消されました。その際,確定申告の中の「給料賃金」は控除対象にならないということでした。塾経営の一番の経費とも言える「給料賃金」が控除対象にならないというのは納得がいきません。市町村職員共済組合では本当にこうなっているのでしょうか。教えてください。

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二

個人事業主の確定申告について

現在サラリーマンですが、事務所を借りて副業を始めようと思っています。個人事業主の届けを出して青色申告にして確定申告をしようと思いますが、その際家賃の領収書やその他経費の領収書などを添付する必要があるのでしょうか。また家賃は銀行振り込みですが通帳の記載が領収書の代わりになるのでしょうか。何分初めてなので宜しくお願いします。

回答者
木下 裕隆
税理士
木下 裕隆

「入居」とは何ですか

住宅ローン減税ですが、対象者が、「来年1月以降に入居する人が対象」とあります。「入居」とは次のどれですか?1.売買契約成立時2.住宅ローン契約時3.住宅ローン支払い開始時4.住民票移転時5.実際に転居した日(この場合証明はどうしたらよいですか)以上、教えてください。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

不動産収入ゼロの確定申告

サラリーマンでマンションを所有していましたが、今年の10月から転勤になりマンションを不動屋さんを介して賃貸に出しています。いまだに入居者が見つからず、部屋のクリーニング代や管理費、住宅ローン等を毎月払っている状態です。収入があればこれらは経費として確定申告できると思うのですが、現在収入がゼロの状態で今年度の確定申告はできるのでしょうか?また申告する際は青色申告と白色申告がありますがどちらですればよいのでしょうか?

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

去年購入の車の減価償却について

今年四月から事業を始めましたが、去年11月に購入した車を減価償却可能でしょうか?十二月に事業届を提出したため白色申告です  

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

平成21年度税制改正 住宅ローン減税適用時期について

こんにちは。 掲題の適用時期について、【平成21年度税制改正の具体的内容】には《平成21年から平成25年迄の間で住居の用に供した・・・・》とありますが、当方平成20年11月末に大手ハウスメーカーと「土地+建物」の契約をし頭金もそれぞれ支払済みで、今現在インテリア等内装打ち合わせ・ローン審査中で、3月末に変更箇所含めた契約となり、4月〜着工といった予定なのですが、この様なケースでは≪平成21年築≫の対象扱いになるのでしょうか??ご教示下さい、よろしくお願い致します。

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一

住宅ローン控除について

お世話になっております。去年の8月に住宅を購入し、本年住宅ローン控除の手続きを行おうと考えております。必要書類等は、以下であることを認識しております。・土地、建物の売買契約書のコピー・源泉徴収票(社印が必要とのこと)・住宅借入金等特別控除証明書・印鑑・住民票の写し・登記簿謄本・銀行口座番号質問させていただきたいことを順だってまとめてみたので、ご教示ください。?確定申告期間 ⇒2月16日〜3月16日...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

確定申告書類について

昨年(平成20年)に持家(一戸建)を売却し新しくマンションを購入しました。今回の確定申告時(住宅取得控除と譲渡損失控除)に必要な提出書類は何を準備すれば良いのか教えてください。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

配偶者や扶養控除について

私は現在会社員で、妻の分の扶養手当をもらっていますが、今回サイドビジネスを初めた関係上確定申告を今年から行う予定です。そこで質問ですが、自分がサイドビジネスとして新たに事業主になった場合、サラリーマンと同じに扶養や配偶者控除を受けることが出来るのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

個人事業での店主借勘定

個人事業主ですが、当座預金残高が足らないときに店主の個人の現金を当座預金に入れるんですけど。このお金は限度額があるのでしょうか?それと所得税には影響がどのくらいあるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

扶養控除(障害者)について

質問させて頂きます。私の家族は5人(祖父(無職/82)・父(パート)・母(無職)・自分(社員)・弟(社員))です。昨年12月、母が統合失調症により障害年金(2級)の受給が決定しました。そこで扶養控除等申告についてお尋ねしたいのですが母の分の控除を1)控除対象配偶者→父が申告2)障害者控除→自分が申告と言う形で申告することは可能でしょうか?

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

立て替え金が口座に入金される場合の解釈

親会社のATM手数料を一時的に立替えています。毎月立替え費用を一括して口座に入金されますがこの場合の勘定科目上の仕分けはどのようになりますか?親会社の経費を立替えた費用を自分の経費にはできずその立替えた費用が入金されることで雑収入のような感じになると思っていますが何かよい方法や手続きなどあればお願いします。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

住宅ローン控除について

確定することが前提ですが、住宅ローン控除について、年末のローン残高の1%なら1%が返還されると思いますが、と言うことは12月から返済開始するのが一番お得で、1月から返済開始が一番損と言うことでしょうか?

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一

731件中 351~400件目