(閲覧数の多い順 76ページ目)住宅資金・住宅ローンの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

住宅資金・住宅ローン の専門家に無料でQ&A相談 (76ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/26時点)

住宅資金・住宅ローン に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索
表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

4,289件中 3751~3800件目RSSRSS

住宅ローン 借り換えについて

2006年に新築マンション購入し7年少し経ちました借り入れ当時10年固定で2.25で借り入れ、去年銀行に金利引き下げしていただき今は変動で1.475%で借り入れていますが金利が上昇しそうですし、安心安定がほしいのでフラット35などで借り換えたいと考えていますが、個人自業で年収300少ししかありません審査は通るのでしょうか。妻はパートで100万ほどの収入がありますフラットを扱っている機関は多いですが一社落ちたら他も無理なんでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

45歳のマンション購入

来春、娘の小学校入学を控え、我が家にとって今が人生の岐路ではないかと悩んでいます。アドバイスをお願い致します。夫:45歳 年収630万円(転勤あり)妻:43歳 専業主婦子:6歳  幼稚園年長貯蓄:550万円持株:約4千株(時価約100万円)現在は会社借上げの賃貸マンションにすんでいます。家賃:125千円(駐車場込) 内 会社負担 70千円   自己負担 55千円あと三年半で会社の補助がなくなります...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

破産後の住宅購入について

はじめまして破産後の住宅購入について教えていただければと思い、ご質問させていただきました。よろしくお願い致します。今回、870万円の中古住宅(諸費用込みで総額1000万)を購入しようと思っております。自己資金は700万円あるのですが、300万円程足りず、ローンを組みたいと考えています。会社員で年収は400万円、勤続は10年になります。家族は妻と娘で、妻は無職ですしかし私は2005年に破産しておりロ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

世帯年収400万で2500万の住宅ローンを組みたい

2500万の住宅ローンを組んでの新築一戸建てを検討中です。現在 私30歳 妻30歳 子2歳年収 私330万 妻70万(パート)現在の家賃が7.4万、貯蓄は250万。購入を考えたきっかけは、現在の住まいが環境がよくない(騒音等)、私たち夫婦の趣味がDIYなので持ち家をもって思う存分楽しみたいからです。年収に対してローンの額が多いのは承知の上ですが、節約をしてでもどうにか購入したいと強く考えています。...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

年収300万 女性 住宅ローンくめますか?

はじめまして。ご回答よろしくお願いいたします。住宅の購入を希望しています。現在年収300万円、35歳、既婚、女性。以前、主人との合算で住宅ローン申請をしましたが、審査が通りませんでした。原因としては主人の過去の金銭事故が考えられます。(現在、主人の年収は350万円、32歳、借入は自動車ローン130万円、その他借入なし)そこで、今回私のみでの申請を考えております。希望物件は土地が1900万円、上物(...

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌

住宅ローン審査について

今回夫名義の家の建て替えを行うことになりました。新しくローンを組みなおし、夫2000万、妻2000万のローンになる予定です。某銀行で事前審査はクリアしましたが、1つ心配な点があります。妻(私)は再婚で10年前に離婚していますが、元夫は離婚した後失踪し、元夫名義で購入したマンションが競売にかけられています。購入時私は専業主婦であり、連帯保証人にはなっておらず名義も元夫の物だったのでローンの支払い催促...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅ローン返済が心配で、キャンセルを検討中

【世帯の情報】夫:40歳、大学教員、年収680万妻:39歳、病院秘書、年収250万子(1人):3歳【物件】来年4月完成の新築マンション、4500万頭金1000万を入れて、「3500万の、35年ローン」で計画中手付金400万を支払い済【現在の住居】家賃月額14万円の賃貸マンション貯蓄1:2000万(子どものために、絶対手を付けないと決めている分)貯蓄2:100万弱--------上記のような状態です...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

住宅ローン、返済していけるでしょうか?

一軒家の購入を検討しています。仮契約までしてますが、今さらながらローンを定年完済できるか不安になっており、手付金100万を諦めて解約すべきか悩んでいます。今後、カツカツの生活を送るのも悲しいです。主人はプラス思考なので、給料も上がっていくし繰り上げ返済していけば大丈夫!と考えているようです。今後の収支バランスが見えないだけに、とても不安です。時期をみて、私もパートにでて家計を助けようとは考えていま...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローンについて

新築にて建設を考えていた者です。・主人26歳、勤続5年、年収400万・私31歳、専業主婦・娘0歳先日JAの住宅ローンの仮審査を行ったところ、審査が通りませんでした。振り返って考えると、5年程前主人がクレジットカードでショッピングをしたのですが、銀行口座を変えてしまったり、引越し、携帯番号変更などがあり、どうやら引き落としが途中で滞っていたものがあったようです。(主人も忘れてしまっていた様子)数ヶ月...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅ローン大丈夫でしょうか

4800万円の物件の購入を予定します。住宅ローンはフラット35を検討しています。ですが、年齢が40のため、60までに払いきりたいと思っています。頭金は1000万の予定です。40歳年収780万です。2歳の子供が1人います。妻も働いてはいますが、子供をもう1人ほしいと思っており、妻の収入を当てにせずにローンを検討した場合、大丈夫でしょうか。そもそも、物件価格は妥当でしょうか。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

自己破産後の事前審査通過について。

お恥ずかしい話しですが、離婚した時に私名義で借り入れしていたのが払えずに自己破産致しました。(専業主婦だったので)それからは車等もお金を貯めて現金で買っています。今回、縁あって、マイホームの購入を考えています。中古物件で、600万円です。銀行の手数料や、不動産屋さんへの手数料等は自己資金で賄い、単純に物件の金額のみで事前審査を出しました。破産後七年です。銀行様より、融資可と言う事前審査の返答が来ま...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅ローンについて

現在建築中の新築建売住宅の購入契約をしました。住宅ローンについて色々悩んでいます。物件価格(諸費用込)は3800万円で頭金は1900万円を入れる予定です。《家族構成》  夫44歳(会社員)年収770万円  月収(手取り)32万円  年2回ボーナスあり 妻41歳(専業主婦) 子 6歳(幼稚園年長)《貯蓄額》 貯金 1300万円 頭金・引越し・家電買い足し費用等を差し引いた金額です。 株(時価)240...

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー、カウンセラー
杉浦 詔子

住宅ローンについて

今、1200万程度の住宅ローンを借り入れようと思っています家は、私の父が大工で個人で建ててくれるので、800万程度の建物その他費用が400万と考えています主人の土地を分けてもらうので、現在農地になっており、家を建てられる状態の土地にする費用などかなりのお金がかかりそうなんですが、頭金0円で考えています問題なのは年収400万くらいで、年齢は52歳 定年は65歳ですが、60歳からの給料の金額はどうなる...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅購入費用の上限について

主人42歳、妻(私)35歳、娘2歳、子どもは一人の予定です。現在の収入、主人450万円、私200万円です。貯蓄800万円、現在は年間200万円のペースで貯蓄しています。住宅購入費用の上限を約2000万円と考えています。貯蓄が1200万円になった時点でほぼ全額を頭金としてローンを組む予定です。ローンの金利分は上限の2000万円には入れていません。ローンは10年以内で返済する予定です。緊急費としては私...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章

結婚後の住宅ローンの債務について

もしかしたら、同じ質問があるかもしれません。探しきれなかったので結婚予定の彼女が、彼女名義の分譲マンションを所有してます。ご相談したい事が4つあります。多くてすいません。1、結婚後は、共働きになるので彼女と自分とで債務を分けたいと思っております。  比率は、まだ決めておりません。  主債務者と連帯債務者で申請ができないのだろうかと考えております。  可能でしょうか  無理な場合は、自分も債務を背負...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

親族住居ローンへ借換えの件

6年前に中古住宅を地方銀行住宅ローンで購入しました。名義は自分です。(住宅控除は受けてません)妻と二人で住んでますが私の両親、祖母が住むことになり私と妻は出ていくことにしたいと考えてます。ここで相談したい件ですが、今所有している中古住宅を親族住居ローン(フラット35)に切り替えて、私達は別に住宅ローンを組んで住宅を購入したいと考えてます。相談内容・今の住宅ローンを親族住居ローンにすることは可能でし...

回答者
佐藤 陽
ファイナンシャルプランナー
佐藤 陽

住宅ローン減税について

よろしくお願いします。疾病のため銀行からの融資が受けられず、義父より融資を受け住宅を購入しました。あらかじめネットなどで調べて、借入の契約書も作成し返済計画通り義父の口座へ毎月振り込み、返済を行っています。この場合、よく耳にする住宅ローン減税などは受けられるのでしょうか?また、受けられるとすれば、どのような手続きや書類が必要になるのでしょうか?自分は普通のサラリーマンで、妻はパートで働いています。

回答者
佐藤 陽
ファイナンシャルプランナー
佐藤 陽

住宅購入について

はじめまして。非常に悩んでいます、アドバイスをお願いします。◆ 家族構成 夫(51)私(41)子供は努力中◆ 鹿児島で賃貸マンション(家賃8万)車2台所有  年収850万程度、預金4千万程度  来年4月からは大阪へ転勤が決まっている  大阪は私の実家である。主人は鹿児島出身。  鹿児島へ戻る可能性はあるが、  最低でも20年~25年は大阪に住むつもり(子供ができれば大阪にとどまる)  大阪での家賃...

回答者
宮里 恵
ファイナンシャルプランナー
宮里 恵

フラット35の切り替え

現在フラット35Sエコで新築中です。団信に入る予定ですが、将来変動金利等にローンの切り替えをする場合、団信はそのまま継続可能でしょうか?

回答者
田端 政弘
ファイナンシャルプランナー、住宅ローンアドバイザー
田端 政弘

住宅ローンの返済について

初めて相談いたします。先日、中古マンションを購入しましてローン返済について迷っています。物件価格は、4000万円 貯蓄 (夫)2500万円 (妻)500万円 です。住宅ローン控除のメリットを生かして、ローンを組みたいのですがアドバイスをお願いします。現在、主人は45歳 子どもは8歳です。よろしくお願い致します。

回答者
田端 政弘
ファイナンシャルプランナー、住宅ローンアドバイザー
田端 政弘

固定金利と変動金利

土地と建物で、それぞれ固定金利と変動金利のミックスで、35年ローンを組んでいます。変動は、2年ごとの見直しで、今年9月に見直しになるのですが、変動でいくか、固定に替えるか迷ってます。固定は数年単位で選べ、最長は30か35年で、5%程度だったと思います。確か、来年くらいから住宅ローンの金利が上がると思いますが、決めるにあたり、どのように考えたらいいのかわからなくなってしまったので、アドバイスをお願いします。ちなみに、幼稚園に通う子供が1人いて、2人目を産むかは未定です。よろしくお願いします。

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄

携帯代未払い

こんにちわ。過去に期日までに支払いが出来てないことが2回ありました。住宅ローンは組めませんか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

年収

この度、比較的安い中古物件を購入することになりました。仕事柄、教員である私のほうがローンが通りやすいとのことから、私名義でローンを組むことになりました。ただ、私のほうが年収が良いことを旦那は知りません。源泉徴収を職場からいただき、提出するのですが、できたらばれたくありません。旦那にばれずに手続きとゆうか、ローンを組むことは無理でしょうか

回答者
田端 政弘
ファイナンシャルプランナー、住宅ローンアドバイザー
田端 政弘

自宅を売却して住宅ローンを安く出来るか

我が家の住宅ローンに、アドバイスお願いします【現状】家族構成/主人47歳会社員 私(妻)45歳派遣社員 長男5歳保育園年中 長女3歳保育園世帯年収/主人460万 (定年60歳まで基本給固定) 妻190万 (いつ契約切られるか...

回答者
田端 政弘
ファイナンシャルプランナー、住宅ローンアドバイザー
田端 政弘

複数住宅ローンの繰り上げ返済の方法について

複数の住宅ローンの繰り上げ返済について、返済すべき優先順位、返済方法について悩んでいます。 現在、土地4,000万円、建物1,400万円を別々に融資を受けていて、 どちらも金利・返済期間は同じです。 住宅ローン控除の条件として、10年以上の返済期限が残っていること、 土地・建物のローンが残っていることが条件であると聞きました。 繰り上げ返済額は2,000万円。 個人的には、金利が同じなので、土地と...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

マンションを購入するか迷っています

35歳女性、独身の妹についての質問です。妹は転勤が多いので今までは転勤するたびに勤務先近くに引っ越していました。現在は勤務先が実家の近くなのですが、マンションを借りて生活をしています。週末には実家に戻り両親と過ごしています。しかし今後のことを考えるとずっと家賃を払い続けるのも計算してみるとすごい金額になるのでマンション購入を検討し始めました。検討している物件は大手町、神田、小川町など10駅ほどにど...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人

今後のマネープランで迷っています

夫33歳年収460万妻32際年収550万共働きで、妻の婦人科の疾患により子どもの予定なしペアローンで借りており合計3500万程の住宅ローンを、あと31年で返済中です額はそれぞれちょうど半分ずつです金利は固定期間選択型15年1,6%その後14年後に固定金利終了です300万前後の新車を3年後に買おうと思っていますが住宅ローンを抱えたままローンを組んだほうがよいのか貯蓄は繰り上げ返済に回したほうがよいのか教えてください

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅購入についてて不安です・・・。

当方、夫婦共働き公務員です。住宅を購入予定ですが、ここに来て不安です。。。○夫:32歳 地方公務員、年収約560万円、勤続10年目○妻(私):33歳 地方公務員、年収約470万円、勤続10年目(育児中のため、時短勤務中)○子供:3歳、保育園児(※1~2年以内に二人目を希望)購入物件:約4900万円頭金:2000万円予定借入:2900万円予定(夫1500万、妻1400万円、35年借入でいずれも事前審...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

事前審査

こんにちわ。今、信用金庫に主人だけで事前審査をお願いしていますが私の源泉も念の為に提出を求められました。一応、主人単独では進めるらしいのですが、可決する為の後押し材料にしたいらしいのです。過去の自己破産した事などが わかり否決されてしまうんじゃないかと不安です。この場合では個人情報はみられますか?

回答者
高島 一寛
司法書士
高島 一寛

貯金それとも繰り上げ返済?

お世話になります。こちらのサイトではいつも勉強させていただいております。今回は、手元にある1000万をどうすべきかアドバイスいただきたいと思います。主人53歳会社員。給与所得と不動産収入合わせて年収1500万。2013年3月に自宅を新築。20年ローンで2000万地銀より借り入れ。変動金利0.65%外溝や家財道具購入費として手元に残しておいた現金の残りが普通預金で1000万あります。その他にも1年分...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅ローンについて

夫33歳 年収350万 妻30歳 年収450万 子なし。将来的に二人欲しいと思っていま す。妻は看護師なので、子供ができても、 産休、育休ののち、復帰予定です。(夜勤な し)結 婚一年目。独身時代からも含め貯蓄50 0万。うち、380万円を頭金にして、2150万 のローンを組もうと考えています。金利は3 5年固定で1.98% 月々約七万の返済と、ボーナスは10万年2回 で、考えて、夫が60歳で完済予定です。この計画だと厳しいでしょうか? 現在は、家賃74000円のマンション暮らしで す。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

マイホームは厳しいでしょうか

近所に分譲戸建てを見つけ、非常に心惹かれてます。主人52歳  年収 税込1200万今は60歳定年ですが、本人は、再就職してその後も働くつもりでいます。現在、社宅費として6万円、個人年金積立を5万、ボーナス時30万天引きされています。子供13歳学資保険300万完納、300万(年払い15万)    9歳学資保険500万完納、200万(年払い15万)    7歳学資保険300万完納、すべて18歳満期のも...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

生命保険

こんにちわ。本申込みを、これからするのですが生命保険の引き落としが残高不足で出来てなく保険会社に連絡して振込みするのですが審査に影響ありますか?

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

住宅購入するべきか

最近、駅近物件を見つけまして、購入するか否か迷っています。ローン返済にゆとりがあるか、難なく返せそうか、厳しそうか、の意見をお願いします。借入3400万 (経費とは別に頭金200万納付)年収600万年齢33歳妻と0歳の子供妻は看護師で育児休暇後に復帰予定当面の妻の年収120万ほど

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅ローン返済に無理はないでしょうか?

こんにちは。2014年秋入居予定の新築分譲マンションの購入を予定しています。質問1できれば変動金利がいいのですが、ローン開始が来年の為金利がどうなっているのか分かりません。全期間固定で返済可能か、そもそも購入に無理があるのか教えて頂けますでしょうか。質問2 妻ですが、子供が小学生になるタイミングで扶養内のパート勤務の職場に変わろうと思っていたのですが、このまま正社員フルタイムを続けたほうがいいでし...

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー、カウンセラー
杉浦 詔子

本審査

こんにちわ。住宅ローンを申し込み、事前は大丈夫だったのですが、不動産会社から個人情報を確認してない場合もあるから本審査で落とされる場合もあると言われました。そんなことあるんでしょうか?

回答者
佐藤 陽
ファイナンシャルプランナー
佐藤 陽

住宅ローン、診断お願いします

36歳 公務員 年収570万月手取り30万前後です。妻 29歳 現在無職ですが、来年から公務員として採用 年収300万程度の見込みです子供 0歳(2〜3年後にもう一人もうけたいと考えています)購入物件価格 4300万 (諸費用込み)頭金1200万 購入後には300万程度、手元に残すつもりをしています。ローン金額 3100万円  変動金利 店頭2.675 ...

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔

住宅ローン借換え

はじめまして、39歳の公務員です。住宅ローンの借換えを考えております。現在、車ローン100万 モビットからの借入100万があります。その他はありません。一度も返済が遅れたことはありません。やはり、モビットからの借入があると審査には通らないのでしょうか?

回答者
田端 政弘
ファイナンシャルプランナー、住宅ローンアドバイザー
田端 政弘

住宅ローンの種類の選定について

4900万の住宅を購入し、頭金250万なので4650万の住宅ローンを組む予定ですが、どういうプラン(完全固定、期間限定固定、変動)にするべきか悩んでいます。金利が低い変動にして早めに多くの返済をしたいと思いつつも、変動がゆえに金利上昇リスクも・・・。一方で完全固定を選択した場合、ベースの支払額が増えるので繰り上げ返済の金額も一定減少するのではというところから考えが抜け出せない状態です。※どのプラン...

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄

連帯保証人になれる?

旦那がお店を出すことになり、ローンの連帯保証人に妻のわたくしがお願いされました。私はフルタイムで働いています。最近買った家はわたし名義で住宅ローンを組んでいます。そして、最近5万円ほどキャッシングをしたのですが、連帯保証人として承認されますか?クレジットやローンの延滞は一度もありません。キャッシングしてるとダメでしょうか

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅を購入しようと考えていますが、不安がぬぐえません。

現在夫婦共に33歳・主人(公務員・手取り年収320万↑(月手取り約20万・ボーナス手取り40万×2回)額面だと400万↑位?)・私(無職)・子供(3ヶ月)の家族です。 昨年の額面の年収は主人が520万でしたが、転勤による残業や出張殆どなしの手当てカット、今年の公務員減額処置やらでこの給料です 現在の家計です(今は会社の寮に住んでいます) <夫収入>手取り20万(住宅1万・生命保険15000円・個人...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

悩んでいます。

夫32歳専門職年収300万、私33歳専門職年収400万です。子供1人来年から幼稚園に入園予定です。子供の入園を機に義両親と同居し家を建て替える予定なのですが、夫婦共にローンがあります。総額にして400万程度。頭金で700万ほど準備していますが、頭金をローン返済に回し全額借り入れするべきか、ローンはそのまま返し頭金は頭金として使うか悩んでいます。そもそも住宅ローンが通るかも不安です。去年車を購入した...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローン審査通りますか

年収480万 カードローン40万残 その他ローン、事故無し42歳独身女 上場企業子会社 勤続20年 管理職 です。諸費用込み住宅ローン頭金無しだと、審査は通りますか、もし通った場合、諸費用込み住宅ローン可能限度額はいくらくらいになりますか 、貯金はほぼなく20万くらいしかありません。。。

回答者
藤 孝憲
ファイナンシャルプランナー
藤 孝憲

父親名義の土地と建物

実家(父親名義)を全部壊して2階建ての二世帯住宅を計画中です。1階に両親、2階に私と旦那が住む予定でそれぞれで住宅ローンを組みたいのですが土地と建物が父親名義の場合でも旦那がローンを組むことは可能でしょうか?一度銀行に相談したところ建物の名義に旦那の名前を入れれば可能とのことだったのですが、私の父親は何かあったときのために名義は自分にしておきたいようです。かなり無知なので分かりにくい質問で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭

手取り月収30万の住宅ローン

主人の手取り月収30万、私は働いておらず専業主婦です。ボーナスは年間手取りで100万程。夫婦2人暮しです。この度新築を考えておりメーカーからの見積もりが3500万と出てきました。土地代、太陽光パネルやガレージ、駐車場の土間コン、土地の地盤改良が必要になった際の費用も全部含まれての金額です。頭金はほとんどナシに近く3500万そっくりローンを組むつもりですが家計を圧迫するのではと不安です。このまま進めていいのかご判断お願いします。主人、私共30代半ばです。現在の家賃は66000円です。

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人

ローンは現実的でしょうか?

新築マンション購入を検討しております。私32歳 税込年収540万円 一部上場妻33歳 税込年収310万円 外資子供(いずれは希望)、車なし。育休あり。職場復帰予定。家賃115000円 貯金850万円物件4980万円 35年ローン 変動0.685貯金100手持ち、諸費用込みで4500万円を借り入れ。月額返済121853円修繕、管理25000円(値上がり踏まえ)合計月額147000円前後です。ボーナス...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅ローン借り換えについて

本日、電気代が引き落としされてました。私は5日と勘違いしてて、本日入金した所、今日が引き落としで、残高マイナス、同日の朝、入金してプラスにはなっています。銀行に聞いたら、定期もしてないので、住宅ローンの条件として、信用金庫のカードローンに申し込みがあるのではないか。と言われました。当日のすぐ返済でも、通帳にマイナスがついた場合は、ローンの借り換えとかに影響はあるでしょうか?今まで、支払いを忘れた事は一度もありません。詳しいご説明、よろしくお願いします。

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子

住宅ローン事前審査

只今住宅購入を考えており、住宅ローンの事前審査(銀行)をしたところ断られました。下記に他の質問者様などが書かれているような状況を記載させて頂きました。〈現在の状況〉年齢:32歳収入:800万(額面)勤続年数:4年会社は社員が1万人以上いる上場企業です。4500万の住宅ローンを組み、2000万の自己資金(親の援助も含め)と合わせ、6500万の戸建を購入したいと考えております。原因について詳細は聞いて...

回答者
佐藤 陽
ファイナンシャルプランナー
佐藤 陽

住宅ローンを組む金融機関

検討を重ねた結果、マイホームを購入することになりました。住宅ローンについて質問させてください。某全国的大手ハウスメーカーで新築一戸建てを購入するのですが、住宅ローンを申込みできる金融機関が限られていまして、地元の地銀やJAなどしかありません。メガバンクやネット銀行での住宅ローンはできないのか尋ねましたが、「提携先の金融機関でしか申込みできません」とのこと。営業の方はその中で一番金利の低い金融機関を...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

年収250万程度・60歳の人が住宅ローンを120万円、借りるには?

農協で年収250万程度・60歳の人がリフォームの為に住宅ローンを120万円、借りることはできない。と言われたのですが借りる事は、方法を変えれば借りれるでしょうか?1.子どもは、就職して(転職)3ヶ月未満ですので保証人でしか借りる事が出来ません。2.子どもは車を購入する事になり、同じく農協で借りようとしています。3ヶ月未満ですので父親を保証人としてマイカーローンにしよとしていますが、出来れば子どもは...

回答者
田端 政弘
ファイナンシャルプランナー、住宅ローンアドバイザー
田端 政弘

4,289件中 3751~3800件目