(新着順 23ページ目)家計・ライフプランの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

家計・ライフプラン の専門家に無料でQ&A相談 (23ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/26時点)

家計・ライフプラン に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索
表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,826件中 1101~1150件目RSSRSS

住宅ローンと教育費の貯蓄

はじめまして。このようなコーナーがあるのを知り、我が家の状況についてもご相談したいと思い投稿させていただきます。3500万円の住宅ローンの現在9年目になります。繰上返済、借換などを行い、現在残金1800万円-金利2.1%固定で、返済をしています。さらに繰上返済をしあと5年で完済を目指しています。繰上なしの場合は、8年半で完済になります。子どもの教育費は18歳満期の保険にそれぞれ250万円のものを掛...

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • ローンキングさん 
  • 2008/08/22 09:29
  • 回答4件

毎月赤字

旦那の収入 20万私の収入 5万保育料 33,000保険料 33,315携帯 30,000ローン 26,624ガソリン 30,000家賃 50,000旦那小遣い 30,000生活費 30,000この通り毎月赤字です。赤字の分はカードローンです。マイナスが15万ぐらい毎月でます。黒字になることがありません。どうすれば改善できますか?同居していますがこの状態です。アドバイスお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

65歳からの家計・ライフプランについて

ライフプランの診断とお薦めの金融商品等を教えて頂けませんでしょうか。65歳まで自営業をやって参りました。経済環境の悪化から資産の残っているうちに会社を整理致しました。現在、妻と二人暮らしです。年金は国民年金。保険は共済のみ入っています。現在、会社を整理した結果、5000万程度の資金を保有していますが、どのように運用やライフプランを立てていいか悩んでいます。銀行からは、年金商品をたくさん紹介されてい...

回答者
ファイナンシャルプランナー

老後のライフプランで非常に困っております。

60歳自営業です。45歳の際に、今の家を購入しました。自営業の為、知り合いに住宅ローンを組んでもらい、その返済をしています。ローン完済後、名義を変更する約束になっています。当時は、一括返済をする当てがあったのですが、株で失敗してしまい、一括返済が不可能になりました。最近、体調不調も多く、今のままだと、80歳まで支払い続けることは不可能だと思っております。実は、年金も納めておらず、老後の生活にも大変...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章

家計診断お願いします!!

35歳主婦です。同い年の夫は自営業を営んでいます。月収は夫が手取りで95万。(ボーナスはなし)私のアルバイト代が22万です。現在の貯蓄は現金で2000万。月々50万貯金しています。子供はいません。老後のためにどのくらい貯蓄したらいいのでしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー

家計診断お願いします。

家計診断をお願いします。家族構成…夫38歳、妻30歳、長女0歳の3人家族旦那給料手取り26〜28万(生命保険16000円、年金保険13000円、持ち株会20000円天引き)ボーナス年2回 200万家賃 70000円駐車場代 5000円食費 35000〜40000円(外食含む)電気 5000円ガス 6000円水道 3000円新聞 3000円固定電話 2500円携帯 10000円インターネット 500...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

子供が欲しいのですが・・・

旦那28歳 ワタシ28歳 子供はいません。結婚して2年目。ワタシは早く子供が欲しいと願っています。旦那の給料  約30万前後/月ワタシのバイト料  8万〜9万/月 家賃      9万(管理費・駐車場込み)貯金      5万(自動積立してます)旦那の小遣い  5万(定期代含む)ガソリン代     約1万5千円(バイク2台分)電気代      約5千円(お釣りがくる位)ガス代      約...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

家計診断お願いします

現在は夫婦二人暮らしです。実母が保険営業をしており、「これが一番良い」と言われるままに保険に加入しています。支払額が大きすぎる気がするのですが貯蓄が苦手な為、安い保険でもしもの時に困るのも嫌なのでズルズル見直しをしないままでした。赤字になることも。年齢のこともあり、そろそろ子供をと考えてますが、今の家計では、養育費が賄えない気がします。年金保険は解約したほうが良いでしょうか?無知で恥ずかしいのです...

回答者
ファイナンシャルプランナー

保険見直し

保険見直しは料金はおいくらいでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

家計診断・老後資金の相談お願いします。

夫の実家が自営の為、夫も私もそこ働いている10年以内には夫が経営者になる予定社会保険・厚生年金には未加入だが、近々加入予定老後資金として私は20歳の頃から生命保険会社の個人年金・養老保険に加入しているが、夫は国民年金のみの為何かに入りたい4〜7年後にはマイホームを購入したい毎月の貯蓄額増、夫の老後資金の為どこを削ったらよいかアドバイスをお願いします。家族構成 夫30歳 私30歳 長男2歳※子供3人...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

資産運用についてアドバイスをお願いします。

34歳、サラリーマン 独身です。賃貸マンションでクルマなし。年収は540万です。給与23万(手取り)、ボーナス135万(年)。貯金は変額個人年金保険に300万、銀行に200万の計約500万円あります。生命保険は終身と医療特約入れて、毎月3万円しています。まだ、暫くは結婚の予定はないのですが、年間100万円の貯金を目指しています。昨今の不景気などでこのままでいいか、不安になっています。将来的には結婚もしたいとは考えています。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

家計診断をお願いします。

30代中盤の共働き夫婦です。子供は1歳と、お腹にもう一人。賃貸生活ですがマイホームを希望して貯蓄中です。夫の年収は740万、妻は530万。月額手取りは夫40万、妻23万です。家賃 157000円夫小遣い 70000円妻小遣い 15000円食費   50000円娯楽費  30000円保育料  37000円消耗品  30000円光熱費  20000円被服費  15000円(クリーニング含む)通信費  ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

家計診断&資産運用 アドバイスお願いします。

夫 37歳  妻 37歳収入:夫 月 29万(手取り)ボーナス140万(夏冬合算)   妻パート 月 4〜5万のみ 住宅ローン:2005年6月 2400万位    この3年間繰上げ返済をし、現在1650万残     今年〜固定10年 年2.9%支出(月):ローン返済 83000      管理費   17000      電ガス水   15000      電話携帯  10000      ...

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之

家計診断をお願いします。

現在26歳独身、こどもはいません。本給は21万、手取りは16万5000円です。30歳までには一定の貯蓄を作って一戸建てを、と思っているのですが、貯蓄どころか毎月毎月が赤字すれすれで、貯蓄に回らないのが現状です。直属の上司たちには「これより少なくてもちゃんと暮らしている人はなんぼでもいる」といわれますが、具体的にどのようにしているのか全くわかりません。何か良い方法があれば教えていただけませんでしょう...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

家計診断お願いします

近い将来住宅をと考えていますが子供も小さい為、今後教育費等を考えると心配です。どの位の予算の家だったら、手に入りますか?夫(35)専業主婦(36)こども(0)(貯蓄額)財形住宅 300万円個人向け国債 250万円(償還2012年)定期預金 300万円国内株式 100万弱▲50万普通預金 150万円収入 年収(税込み)620万支出(月払い)家賃  7  万光熱費 1.5万通信費 1.5万食費  3....

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

家計診断おねがいします

我が家の家計のアドバイスおねがいします夫33歳妻32歳住宅ローン残800万(10年固定3.2%)夫 月収428,000円住宅ローン57,000円(ボーナス払い積立25,000込み)管理費(駐車場込み)22,000円通信費18,000円(携帯2台13,000ネット4,000 NTT1,000)  光熱費14,000円保険料15,000円奨学金11,000円(残り3年)新聞4,300円食費30,000...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代

老後資金を貯めるには・・・ライフプラン

40歳男性です。結婚し、子供も生まれ、住宅購入し、保険見直ししました。今後は老後資金を貯めようと思っています。貯金は数百万しかありませんが、持株会投資月1万していますので、定年まで出金しないでやろうと思ってます。保険も終身保険・家計保障・終身医療・終身がん入ってます。個人向け国債・投資積み立て・個人年金保険色々ありますが、初心者向けの老後資金貯めるためのものは何がよいでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

退職してもいいか、アドバイスを、お願いします

現在、57才男 会社員手取り給与年収 500万円妻  57才  無職年間生活費   450万円年金見込額 現在の会社に59才まで勤めたとしての額夫婦合わせて 60才から 130万円       63才から 170万円       65才から 290万円持家 築10年 負債なし金融資産 評価額 合計 9480万円外貨建債券  2300万円 2年償還外国債券投信 5000万円 毎月分配型外貨MMF 6...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

この人と結婚しても大丈夫でしょうか。

28歳独身です。今お付き合いしている47歳の彼との結婚について真剣に考えております。彼は結婚歴があり、子供2人(12歳、16歳)は前妻が引き取りました。2人が成人するまで養育費を1人当たり4万円/月支払っています。彼は公務員なのであと8年で定年し、再就職して60歳まで働く予定です。彼の年収と私の年収を記載しますので、これで彼と結婚をして子供を設けることが出来るか否かについて教えて下さい。また、家庭...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

家計について

結婚して9月で2年になります。出来ちゃった結婚で、子供は、1歳半の子が一人です。今年の4月から、共働きで、月の収入は、二人合わせると、平均して45万円位になります。保険が毎月、(子どもの学資保険含め)4万・保育園4万・家賃13万です。なるべく早く、マイホームを手に入れたいと話はしてるのですが、貯金の方法・資産運用の方法が分からず困っています。また、主人が持たせたら持ったぶんだけ使ってしまう癖がある...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

家計診断をお願いします。

夫 35歳 会社員 月収手取り 42万(賞与約150万)年収750万位妻 29歳 パート 月収 7〜8万 年収95万位子供 9歳 7歳 4歳住宅ローン  46,100円 (残22年1,600万円)管理費・駐車 16,100円生活費    130,000円 (衣・食・遊・ガソリン・医) 光熱費    20,000円水道代     4,000円 通信費     8,000円  (パソコン・固定電話)携...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

50歳におけるすべての見直しお願いします。

50歳になるシングルマザーです。お金の事を相談できる人がなかなかいませんので先生方よろしくお願いします。ここにきてライフプランを考える前に、社会保険事務所で年金額の算出してもらうと、60歳まで払うと60歳から52,800円/年、65歳から681,600円/年しかありませんでした。離婚して以来正社員に就けず、70歳までできる仕事の資格を取り只今2つの仕事をしています。しかし20万円弱/月でそこから年...

回答者
ファイナンシャルプランナー

この家計で子供は持てるでしょうか。

年齢のこともありすぐにでも子供がほしいと考えています。現在は共働きですが、子供を持つと仕事を辞めることになり、その後も仕事が見つかるか不安です。なんとかなるでしょうか?夫37歳、年収450万(額面)月手取り22万 ボーナス手取り年80万妻35歳、月手取り20〜23万(派遣社員)支出 住宅ローン        68,000   水道光熱費        13,000   通信費          1...

回答者
ファイナンシャルプランナー

年収350万で子供3人は難しいでしょうか?

現在夫婦共に31歳でまだ子供はおりません。旦那の年収が約350万で、今の会社のままだと年収が上がることも考えられません。ただ私達は、親の持ち家に住んでいるので家賃はかかっておりません。現在の貯金は1千万強で、私は働いておりません。旦那が今の会社のままで、私が働かない場合は子供は1人すら難しいでしょうか?また、旦那の年収がいくらぐらいだと3人子供を持てますでしょうか?

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人

家計診断お願い致します。

30代の夫婦です。子供を希望しており貯蓄をしたいのですが、不妊治療代が高いことと治療のストレス解消の為の娯楽費が高く、貯まりにくいという矛盾した状況に悩んでいます。精神的に甘い家計でしょうか?お恥ずかしい内容ですが診断お願い致します。夫 月収手取り 27万(賞与約130万)妻 月収パート 8万家賃  10万(社宅)食費  4万光熱費 1万通信費 2万(HP開設とケーブル契約代込み)保険  1万レジ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • りんご飴さん 
  • 2008/08/03 11:29
  • 回答5件

家計診断お願いします

一年後のマイホーム(中古、新築決まってませんが)購入に向けて、貯蓄を頑張りたいと思っています。夫30歳、年収430万 月手取り28〜30万 ボーナス年二回各10万(上限30万で毎年上がってます)妻30歳、年収100万 月手取り7〜9万 児童手当  月5千円 毎月の手取り合計が最低で35万です 今月の家計簿↓収入 350000支出 家賃(駐車場込み) 80000   車ローン      30000(...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

今後の家計運営について

夫36歳、私31歳。12月に第一子を出産予定です。今後の家計運営について、2点不安に思っています。?現在、主人の保険は医療保険のみに入っており、死亡保障に入っていません。4年後に住宅を購入予定ですが、その間、いくらくらいの死亡保険に入る必要がありますでしょうか。?こどもが生まれたら、教育費を積み立てしたいと考えています。月5千〜1万程度を予定しています。学資保険か定期積み立て預金、どんな方法がよい...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

家計診断をお願いします。

家計診断をよろしくお願い致します。夫32才、妻29才(失業保険待機中で、求職活動中)、子供なしの夫婦です。求職活動が長引きそうなので、現在の夫の収入のみでの家計診断をお願いたします。【収入】 夫:手取り20万(残業手当て含まず)     妻:なし家賃(駐車場代・共益費込み)       61,000食費(日用品・雑費・ガソリン代を含む)  30,000光熱費(電気・水道・ガス)          ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 胡蝶蘭さん 
  • 2008/07/31 16:51
  • 回答3件

家計診断お願いします

夫36歳、私34歳、子供1歳の3人家族です。全体的に支出が多く感じるのですが、専門家の方からみていかがでしょうか...?どこか重点的に削れそう等、アドバイス頂ければ幸いです。収入:主人のみ 税込み1,000万支出(家計簿より月平均で):住居      58,000 ・・・管理費、駐車場代、固定資産税(月割で加算)              ローンなし、築3年の分譲マンションです食費(外食1万込)...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

家計診断をお願いします。

主人 33歳 手取り26〜28万私 34歳 手取り34万(社保なし)子供3人(5,3,1歳半)貯蓄100万位家賃区営住宅 駐車場その他込みで15万夫婦の保険 都民共済 13000円水道光熱費 25000円携帯 10000円主人小遣い(ガソリン代込み)6万私小遣い 3万子供3人の教育費(保育園等)10万食費5〜6万国民健康保険13070円車保険7000円区民税地民税(2か月に一度)27000円国民年...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章

妊娠の為、休職後の出産について

こんにちわ。出産後の諸手続きについてお問い合わせさせて頂きます。11月に初めての出産を控えております(東京都から茨城県で里帰り出産予定)当初は産休になる直前まで働く予定でしたが、体調を崩し病院から自宅安静と薬の処方を受け、4月から休職扱いとなっております。会社より健康保険傷病手当て請求書の対象になるかもしれないと言われましたが、病院へ確認したところ入院していない為、請求書には記入できないとのことで...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代

扶養について

夫(公務員)私(専業主婦)、子供2人(3歳2歳)の4人家族です。来春から長男を幼稚園に通わせたいと思っていますが、今の主人の収入だけでは、子供1人幼稚園に通わせるお金の余裕がありません。今の主人の収入は21万3千円ほど。(手取り)私が働くとしたら 扶養内であればいくら位まで収入を得れば損しないでしょうか?扶養外で働くと引かれる方がおおくなり損すると聞いたので。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

家計診断と保険

収入 夫(38歳)月37万、ボーナス年220万、配当36万、家賃収入156万  妻(37歳)専業主婦、娘(0歳) 8月誕生予定===============================支出 住宅ローン、管理費、修繕積立金 12.5万   光熱水費             1.5万   通信費(プロバイダー、妻携帯)  0.7万    食費・日用品           4.8万   小遣い(夫1...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

扶養控除内パート

扶養枠内で働きたいのですが、130万以内(150万)とあったのですが、この150万とは誰が対象者なのですか?ちなみに、我が家に障害児がいます。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

お金のやりくり。(中国在住)

上海で現地採用で働いています。今後の中国経済の発展、元の値上がり等を見越してこのままずっと中国にいるつもりです。いずれこちらで家も買いたいと思っております。私の家計のやり繰り方法についてのアドバイス、何かリスク等有りましたら、ご教示願います。32歳男 独身下記すべて日本円にて1元=15円で計算給料手取り30万円(人民元2万元)●家計住居代(上海郊外2LDK)27,000円電気、水道代3000円携帯...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

家計見直しのアドバイス及び今後の貯蓄の不安

夫(36歳)薬剤師 年収500万(月の手取りで約30万、ボーナス年2回で各30万)、妻(33歳)パート年収70万です。現在は夫婦二人ですが将来的には子供を二人考えています。今新築一戸建て(3480万)を購入する契約を間近に控えておりますが、夫婦の貯蓄は900万円です(頭金にいくら使うかで現在もめている)貯蓄の内訳としては、夫名義で定期が400万円1つ私名義で100万円の定期・貯蓄預金が3つ、50万...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

家計診断をお願いします。

非常にお恥ずかしい家計内容なのですが、独身時代の感覚が抜けず家計に関してはどんぶり勘定の状態です。1、2年後には退職し、現在1歳半の子の育児と年老いた実母の介護(別居:今は健康です)に専念したいと考えております。主人が心臓疾患による特別障害者のため、生命保険に加入することができません。育児については、主人の実家が遠方なのと私の母が高齢のため保育園に預けるしかありません。将来に備え、貯金を目減りせず...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章

身の振り方がわからない、決められない

出産を機に私の実家(持ち家)で暮らしています。一昨年早期退職した父は祖母の農家を継ぎ、母は専業主婦。弟は2人いますが病気持ちで自活できそうにありません(統合失調症・重度の緑内障)。主人の実家は同じ市内で共働きですが借家で狭い為同居を断られました。主人は独身時代25万円あった給料が(明細を見せてもらった)結婚を機に店長からマネージャー(肩書きは副取締役)に昇進したにも関わらず収入は激減。県内に展開し...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代

家計診断お願いします。

家計簿をつけているのですが、節約になっているのかわかりません。我が家は、夫37歳 妻31歳 4才 2才 3ヶ月の子供の五人暮らしです。夫は会社経営をしております。毎月の収入は、少なくありませんが、退職金等ありません。マンションのローンもなるべく早く完済したいと思っています。このままでよいのか、不安です。我が家の収入は手取りで77万円ほどです。大体の家計簿は・・・住宅ローン16万円マンション管理費 ...

回答者
ファイナンシャルプランナー

家計診断お願いします。

こんばんは。家計診断をお願いします。28歳夫、28歳専業主婦、9歳、8歳の子供が2人おります。主人は実家の家業手伝いをしております。近い未来に実家の土地に家を立てさせていただく予定がありますが、主人のお給料だけでやっていけるか診断お願いできればと思っております。よろしくお願いします。お給料は、ボーナスなしの29万円です。住居費  0水道代  3,800電気代  5,000 ガス代  5,000通信...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

今後の働き方について

はじめまして。5月末に結婚及び転居の為退職後、現在は失業保険受給中です。失業保険受給終了後扶養内で働くかフルタイムの派遣で働くか悩んでいます。年齢的なことも考えてそろそろ子供も考えたいのですが・・・夫29歳、私29歳で夫の年収はおそらく手取りで700万程度ですが、給与に変動がある為、安定はしません。変動すると言うのは、営業職の為、歩合給制で、契約報酬が入ってくる月は月収100万を超える事もあります...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

親の老後について質問です

両親が離婚をして2年がたちました。母、父ともに年齢は52です。父は離婚の前に会社を退職したのですが、退職金も無く年金も支払っていませんでした。そして、離婚後父は実家に帰り、母は祖父の住む都営に一緒に住み祖父のもらう年金から生活をやりくりしています。そこで母の老後について質問なんですが、まず一つに、母の現在の貯金は1千万あるかないかです。祖父がなくなった後もらえる遺産は微々たるもので、これで生活して...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代

子供はどのくらい貯金をすれば考えてもいいですか?

はじめまして。先月、結婚した佐藤と申します。アドバイスよろしくお願いいたします。現在、200万円の貯蓄があります。☆彼(26歳)月収手取り 17万 ボーナス手取り70万/年間/☆私(25歳)現在はアルバイト 7万 来年1月より扶養に入る予定(アルバイトで年間103万円以内)という収入で、毎月の支出は下記の通りです。 家賃69,000円/電気・ガス・水道17,000円/ 生命保険13,000円/食費...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

家計診断について

  夫41歳  手取り35万ボーナス年160万  妻38歳  手取り30万ボーナス年130万  長男11歳 習い事等で月23,000円  次男 8歳       25,000円  長女 4歳 保育料等  65,000円  生命保険       月55,000円  光熱費         30,000円  小遣い夫        30,000円     妻        20,000円  電話(携...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代

家計で工夫できるところはありますか?

夫婦二人暮らしです。私は体が弱くて働くことができません。医療費も多めになってます。ボーナスも含めれば貯金は月に二万程度です。夫の収入(手取り、通勤手当含む)250000円-----食費、外食費35000交際費5600衛生費医療費11000通勤交通費12000住民税など12000旅行、帰省交通費15000夫こづかい40000妻こづかい20000家賃69000電気代4000ガス代4000水道1500(...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • カナちゃんさん 
  • 2008/07/18 17:34
  • 回答5件

どんな事から始めると良いのでしょうか・・?

32歳、専業主婦です。現在は、旦那(30歳)と子供(2歳)と3人暮らしです。結婚してから、旦那がその間に3回転職をしていてなかなか収入が定まらず、現在の会社も4月に就いたばかりで、まだちゃんとした落ち着いた月給をもらっていません。先月は270,000円位あり、旦那言はくこれから月給手取250,000〜270,000円は出るだろうとの話です。今までコツコツやっと貯めたお金は、足りない月に回したり、出...

回答者
ファイナンシャルプランナー

子供の学費の貯蓄、家・・・やりくり教えてください

自分たちが家を買うまでという条件で、自分の母親と同居しています。夫34歳、私33歳、子供小1小3 です。自営で年収630くらいですが、月にガソリン代、高速代、現場での駐車場代で、8〜9万円それ以上かかる時もあります。その他は、国民年金と所得税の積み立て40000光熱費 30000 携帯、固定電話、インターネット22000学資保険、生命保険36000  車検積立20000 車保険12000 国民...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

家計簿の必要性について。

こんにちは。結婚して半年が経ち、月々の生活費も安定してきたのを機会に、主人が家計簿をつけてみたらと言うのですが、私はつけたくありません(仕事で、毎日事務の帳簿を付けているので、家庭でまでつけるのは面倒なので)。主人39歳 私33歳家計状況としては・世帯年収:額面1,500万円(夫婦共に正社員)・予定年間貯蓄額500万円は超えます→私の月給+主人の賞与は全て貯金しています。金融資産・夫婦合わせて4,...

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之

家計診断

夫婦とも29歳です。子どもは満3歳と5ヶ月です。共働きですが、私は現在育児休暇中で来年4月復帰よていです。育休手当はいただいていますが、生活が厳しくなってきているため家計診断をしていただき節約できるところを助言していただきたいです。客観的に家計を見ていただき感想を聞きたいと思っています。夫 手取り35万 妻 手当 10万 児童手当1.5万支出住宅ローン(残債3400万2.4%固定10年)12万80...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章

貯蓄ができないくてかなり不安です・・・。

夫28歳私25歳子供3歳1歳の家族ですが、まったく貯金がない、続かないのです。助けてください・・・。給料が夫が手取りで平均34万位です。私がパートで4万位あります。毎月2〜3万の赤字で、結局貯めていても足りなくておろしてまた1からやり直しを何回も繰り返してしまっています。今現在車のローンが234万月53000円(銀行ローン)他に車の部品月14100円、家電12000円、出産費用月10万のカードロー...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

1,826件中 1101~1150件目