「脚」の専門家コラム 一覧(92ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月31日更新

「脚」を含むコラム・事例

4,712件が該当しました

4,712件中 4551~4600件目

股関節の柔軟性アップのピラティスエクササイズその3

こんにちは、ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 股関節の柔軟性をアップするピラティスを2つご紹介させていただきましたが、いかがでしょうか?なかなか一日、二日ですぐにやわらかくなるほど即効性は難しいのですが、毎日少しずつ継続されることにより、股関節周りはやわらかくなってきますので、是非続けてみてください。 今日も早速、股関節の柔軟性を高めるエクササイズをご紹介します。  ...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

股関節柔軟性アップのピラティスエクササイズその2

こんにちは、ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 昨日に引き続き、股関節の柔軟性を高めるエクササイズをご紹介します。 ご参考:股関節を広げるストレッチ <股関節を閉じるストレッチ>1)両膝を曲げて座り、両足を骨盤より広めに広げます。両手は身体の後ろにつきましょう。2)息を吸って吐きながらお腹を背中の方に引き込み、上半身は正面のまま安定させい、右膝を左に倒します。★ポイント...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

トップがうまく作れない原因は右股関節の柔軟性でした

こんにちは。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 今日のゴルフピラティスパーソナルレッスンは、トップオブポジションがなかなかうまく定まらないという悩みをお持ちのお客様でした。どこまで持ち上げたらいいのかがわからず、さらに、ダウンスイングでは右肩からおろしてしまい、脇があいてしまう・・・・ということ。 まずは、何度かスイングを見せていただきながら、ヒアリング。トップのポジションが定...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

【最強ビジネスモデル】骨盤ボールで日本を変える。

 【最強ビジネスモデル】  2012.04.17 No.0357 =========================== ユーストリーム 「TOPリーダーのスペシャルトーク」 今回のゲストは、 日本ボディーケア学院 学院長 谷口 光利 氏 http://www.j-bca.com/ 1時間以上、 た~っぷり語っていただきました! 整体や整骨、針灸など いろいろとありますが なぜ、谷口さ...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

ストレッチは姿勢を悪くする!?

こんばんは 昨日(今朝)は年に1回あるかないかの朝帰り(といってもAM3時半) 今後につながるとても有意義なお時間を過ごせました 自分がやりたい事&形もちょっとずつ明確になってきています さて、こちらの記事をご覧ください↓↓ スイタルが悪く&マイナス5歳にする不良姿勢の改善方法 4大不良姿勢の改善方法を記載しておりますが、 本当に姿勢って様々です。4つに当...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

バレエダンサーの条件とは?

こんにちは。エクササイズ関連の指導をされてる先生方の中には、バレエダンサーとしてオーディションに挑戦する方もいらっしゃいます。 「太ってしまったのでオーディションにむけてダイエットをしなければ!」というツイッターのつぶやきに、「ありのままの自分でいいのでは?」とコメントした私。それに対して、「太っていると踊りにくいので…」とのお返事でした。 太ったなりの踊り方があるし、わたしはありのままがいいと思...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)
2012/04/10 14:11

ピラティス資格コース認定試験が終了しました

こんにちは。 北海道で活動するピラティスマスタートレーナーの田中宏明です。 本日、1月31日(火)よりスタートしましたピラティス指導者資格コース 札幌2期生の認定試験が無事に終了致しました。 それぞれの2ヶ月間の頑張りが伝わってくる素晴らしい指導でした フィットネス指導者として、スタジオインストラクターもトレーナーも、 「人のからだを預かっている」意識は必要だと思います...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

「いつやるか?今でしょ!」林修、宝島社

新学期に向けて、予備校・塾業界はCMを打っていますが、 東進ハイスクールのCMはインパクトありますね。   「いつやるか? 今でしょ!」   と熱く語りかける現代文の林先生が、 CMのキャッチコピーと同タイトルで本を出版されました。   林修「いつやるか?今でしょ!」宝島社2012年3月刊1200円+税   学生に向けて、というよりも、今一つ上手くいかないと感じている 全ての...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2012/04/02 09:00

4月よりSTUDIOHIGUCHIパーソナルトレーニング料金改訂のお知らせ

こんばんは。 札幌を拠点に活動するパーソナルトレーナーの田中宏明です。 【本日はお知らせです】 4月よりSTUDIOHIGUCHIにおけるパーソナルトレーニング指導料金が改訂となります。 詳しくは下記をご覧下さい http://ameblo.jp/1986goingmyway/entry-10867194491.html ※既存のお客様は継続される限り従来の指導料...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

動ける体を作りましたか?

こんばんは。 札幌を拠点に活動するパーソナルトレーナーの田中宏明です 今日の札幌はとても暖かく、気持ちの良い一日となりました。 春からは習い事ということで、 フィットネスクラブに通ったり、 ランニングを始めようとしたり、 ダイエットに挑戦!?なんて方も多いのでは そんな貴女にアドバイスです いままで何も運動してこなかった方が 急にランニングや筋力...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

ランニングにはマスターストレッチ

こんばんは 札幌で活動するマスターストレッチトレーナーの田中宏明です 今日は、久々にマスターストレッチを実践しました。 自分の体が大変なことに。。 もっとやらねばなりません 気づかぬうちに体が悲鳴をあげているもんですね。 おかげでかなりリセットされました 夜はバスケットをしに東区の体育館に行ったのですが、 脚がかなり軽く感じましたし、走りやすく、ジャンプの安定感も...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

ポロコ4月号に掲載して頂きました!

こんばんは。 今日は穏やかな一日を過ごさせて頂きました さて、明日3月20日(火)発売になります「ポロコ4月号」に、 田中宏明とマスターストレッチが掲載されております 有難いことに、取材して頂きました~ 『美人の作り方』(一番得意な分野ですね)という特集記事に、 ストレッチポール、ピラティス、マスターストレッチを使ったエクササイズが 掲載されております。 ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

事務所の改装工事

先週から進んでいる事務所の改装工事がいよいよ完成を向かえた。 今回の一番のお気に入りは国産栂の一枚板。厚さが70㎜で幅が約900mm、長さは3800㎜ほどの見事な無垢材である。テーブルの脚はスタッフの池上君と一緒に約半日で作り上げたのだが、栂の柱材、米松の梁材を組み合わせて、なかなかの出来栄えである。壁には本棚にする為の米松の棚板を設置。あちらこちらに散在していたこれまで購入した書籍の類を一同...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2012/03/17 21:20

一生使える勉強机

こんばんは、 アドバイザーの川原です。 もうすぐ4月ですね、 この時期には、勉強机を探されている方も多いのではないでしょうか? 今回はフォガのデスクをご紹介させて頂きます。 まずはこちら、     子供部屋に設置したデスクです。 お子様はお二人でしたが、三人分のデスクを作りました。 なぜ、三人分も作ったの?と疑問に思いませんか? 真ん中のデスクは、家庭教師の先生用とご主人様が...(続きを読む

小口美徳
小口美徳
(インテリアコーディネーター)

免震住宅を安く造る方法

●免震支承(装置)の構成 免震住宅は上部構造には、特別に細工する必要はありません。地面から土台までの目に見えない部分にお金を掛けることになります。文字通り「縁の下の力持ち」です。 地盤 地盤が固ければ特に何もする必要はありません。軟弱地盤であれば、柱状改良が必要となります。また、液状化する恐れのある地盤では、残念ながら免震住宅は建てる事は出来ません。 基礎 一般の基礎と違い、地中梁は必要ありま...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/03/10 09:34

21日(水)マスターストレッチ体験レッスンも定員となりました

こんばんは。 札幌を拠点に活動するマスターストレッチインストラクターの田中宏明です。 お恥ずかしながら、不覚にも昨日から風邪を引きました 猛烈な悪寒と関節&筋肉痛に襲われて、 帰宅後体温を測ったら38.6度ありました 今朝、病院に行ってきましたがインフルエンザではなかったので一安心! インフルだと数日自宅安静で、色んな方にご迷惑がかかりますからね。 すでに熱は36...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

マスターストレッチ体験レッスン@3月

こんばんは。 今日はお昼過ぎまで志事が入っていて、遅めのランチを食べた後に、 ぐっすり昼寝をしてしまったので、こんな時間の更新です 夜は、極秘練習場にてバスケットの個人練習 さて、2月にも開催致しました「マスターストレッチ体験レッスン」 3月のスケジュールが確定致しましたので、お知らせ致します。 だん 3月21日(水)13:30~14:30 3月23日...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

結婚式用? オマール・テルミドールの試作

オマール・テルミドールhomard thermidorの試作をしました。 日本の結婚式でよく見かける、豪華な海老料理です。 テルミドールとはフランス革命時の共和暦で「熱月」、つまり7月19日から8月17日をさすのだそう。 1894年パリのレストラン「メール」で、コメディ・フランセーズのこけら落とし公演の劇「テルミドール」にちなんで命名されたのだそうです。 はじめて学校で習った日、私はかなり...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

美脚シーズンですかね⁉

こんにちは。 札幌を拠点に活動するパーソナルトレーナーの田中宏明です 春が近づくにつれて、ご要望が多くなる美脚。 貴女にとって美脚の定義ってなんですか とにかく細ければ良い 細いけど、ガリガリは嫌 太ももにしっかり筋肉がついてて、 お尻もプリッと引き締まっている 人によって、目指す方向が違うと思います。 目指す方向が違うのだから、やるべき事も変わってきます。 体脂肪が多く、脚...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

消費から投資へ@セミナー情報

こんばんは。 札幌を拠点に活動するパーソナルトレーナーの田中宏明です。 今日は、4年に一度の29(肉)の日ということで、 焼肉を食べてきました~(うるう年というだけ) もちろん、志事もきっちりしましたよ。 巷で大人気のマスターストレッチ体験レッスンでした 4名の方が、マスターストレッチを通して、自分自身と向き合いました。 自分で言うのもなんで...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

骨の髄まで健康になり「寝たきり」から身を守る秘策とは?(3)

(続き)・・骨粗鬆症は様々なタイプの骨折の背景となりますが、その中で最も寝たきりに至りやすい重症の骨折は「大腿骨頚部骨折」です。これは太ももの付け根部分の骨折で、95%は転倒が原因とされています。骨折した直後から脚の付け根の痛みと腫れが現れ、歩くことができなくなります。しかも大腿骨の頚部は不安定な場所のため治癒が遅く、最も寝たきりを招きやすい骨折として恐れられています。   骨粗鬆症は「椎骨圧...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2012/02/27 09:00

ピラティス試験のため旭川に向かいます~

おはようございます(^ ^) ただいま旭川へ向かっております。 今日はピラティス認定試験。 受講生の皆さんが普段通りの力を出し切り無事に合格されることを願ってます そして、明日に控えた生涯に残る記念すべき撮影までに、 僕の顔に出来た吹き出物が治ることも願ってます 最悪、ファンデーションで隠そうかな(笑) 昨日はNASでのレッスン前後にトレーニングをしました 前には脚と胸と背中。 ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

ポトフのポとは? 2月の料理基礎講座にて

2月16日17日 料理基礎講座にて 連続講座と同じパルメザンのムースを、基礎講座は少し形を違え、フィユタージュの板にのせてみました。 さわやかなレモンの香りのアペリティフとともに。先日浸けたレモンの皮のリキュールをカヴァで割っています。 1日目、ムースを絞り出した口金はすっと細いめ。美しいけど、下に敷いた柿のピュレにまけてパルメザン味が弱いようです。「おいしいけど、何だろう?」という感...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

御堂筋線の脆弱性

●阪神大震災以降の構造の変化 阪神大震災の時、阪神高速道路が横倒しになり、大きな反響と都市交通の脆弱性を露呈しました。阪神道路公団や国は、危機感を感じ震災後一斉に柱脚の補強工事に掛かりました。今では補強前と比べて1.5倍くらいの太さになった柱脚が並んでいます。 新しく造られる高速道路の柱脚も角型から丸型若しくは角が丸みを帯びた断面をしています。これは地震の応力が角に集中する為でなるべく応力を分...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/02/22 12:15

マスターストレッチ残りわずかです

こんにちは。 先日も告知した通り、マスターストレッチ体験レッスンですが、 水曜日は残り2名、金曜日は残り1名となっております。 マスターストレッチ体験レッスンの詳細 http://ameblo.jp/1986goingmyway/theme-10035675156.html 脚の柔らかさと強さ、 美脚、 しなyかに動く背骨、 脚の正しい使い方 手...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2012/02/10 15:48

夢を叶える志事なんです

こんばんは。 札幌を拠点に活動するパーソナルトレーナーの田中宏明です 今日は、昨日のピラティス効果なのか体調も良く、疲れもなく、 11:00~21:00であっという間の充実した時間を過ごせました。 NAS札幌では、先週代行だったので久しぶりのピラティスな感じでしたが、 たくさんの方々と一緒にキレイな姿勢になれました ここでも、ストレッチポールが使ったあることが大活躍 ジ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

パーソナルトレーニング喜びの声

こんにちは。 札幌で活動するパーソナルトレーナーの田中宏明です 今日、とっても嬉しいことがありましたのでご報告。 金曜日は、午前中からNAS札幌店でセッションをさせて頂いてますが、 セッション後、以前に何度かパーソナルトレーニングを受けて頂いたことのある 女性のお客様が話掛けて下さいました。 「おかげさまで周りの人達にスタイルが良くなったねって言われます」 「以前...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

【カバン】で恋愛運アップする方法|その2

●【カバン】で恋愛運アップする方法|その2 こんにちは。九州産業大学心理学講師 恋愛ドクター 木村聡子です。つづきです。 福岡は、本当に美女が多いですね~。 天神や博多駅周辺を歩いていても、すれ違う女性は美しい方ばかりです。 ◆美女のカバンが脚の間に…?! パンツ姿の女性がエスカレーターなどで、ついやってしまいがちなのは ×膝の間にカバンを挟んで携帯(や手帳)をいじること!ですよね。...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

男性に愛されるには

●男性に愛されるには こんにちは。九州産業大学心理学講師 恋愛ドクター木村聡子です。 男性から、愛される方法は、シンプルなのです^^ →男性が、愛したくなるような女性で、いればオッケー。 ●男性が、愛したくなる女性とは? まずは、【男性からみて、おいしそう】な、女性で、いること。 男性の食指が動くのは、よく手入れされた長い髪や、潤いのある肌。 抱き寄せたくなるような、いい香り。...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

受講から、たった20日でプロポーズされたそうです

●受講から、たった20日でプロポーズされたそうです こんにちは。九州産業大学心理学講師 恋愛ドクター 木村聡子です。 【結婚できるお部屋づくり講座】in東京 詳細は、こちらから 前回の大阪講座に、ご参加いただた、愛媛のHMさんから、再度すてきなメッセージをいただきました。 HMさんは、クリスマスに、プロポーズされたそうですよ。 = 木村先生 こんにちは。あたたかいお返事を頂き、こち...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)
2012/01/16 13:15

受講から、たった20日でプロポーズされたそうです

●受講から、たった20日でプロポーズされたそうです こんにちは。九州産業大学心理学講師 恋愛ドクター 木村聡子です。 【結婚できるお部屋づくり講座】in東京 詳細は、こちらから 前回の大阪講座に、ご参加いただた、愛媛のHMさんから、再度すてきなメッセージをいただきました。 HMさんは、クリスマスに、プロポーズされたそうですよ。 = 木村先生 こんにちは。あたたかいお返事を頂き、こち...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)
2012/01/11 10:45

マスターストレッチグループレッスン♬

こんばんは 今日は超ショートマスターストレッチグループレッスンを開催しました スタジオヒグチに所属するトップエアロビック選手がお客様です と、いってもやってみたい~という声があったので15分間の体験会 皆さん、自分の癖や弱点が見つかったり、終わったあとの立ち感覚が変わったり、脚を上げやすそうだったり 今年はマスターストレッチをグループレッスンにて提供したいと思ってます...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

「正月気分」

 元旦から3日まで岩手県の雫石スキー場へ行ってきました。  自宅に引きこもると正月も仕事モードになってしまいますので、遠出することでのんびりしようと思い、秋田新幹線こまちで出掛けました。  スキーの板をはいて滑るのは2年ぶりのことですが、ゲレンデでスキー板が反応するのを感じると、やはり力が入ってしまうものです。  風を斬る感覚が次第に戻ってきます。  実は私のスキーの腕前(脚前?)ですが、20...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2012/01/06 14:45

男性が放っておけない女性になる秘訣

●男性が放っておけない女性になる秘訣 こんにちは。九州産業大学心理学講師 恋愛ドクター木村聡子です。 彼から大切にされたい、という女性は多いですね。 とってもシンプルな方法があるのをご存知でしょうか? THE RULES 運命と出会う25の約束/E・ファイン、S・シュナイダー ¥1,500 Amazon.co.jp こちらの【運命と出会う25の約束】↑ 32ページから引用です。 ...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

受講から、たった20日でプロポーズされたそうです

●受講から、たった20日でプロポーズされたそうです こんにちは。九州産業大学心理学講師 恋愛ドクター 木村聡子です。 【結婚できるお部屋づくり講座】in東京 詳細は、こちらから ご予約の受付を、全面的に開始しました。 おかげさまで、もう続々と、お申し込みが届いています。 ありがとうございますー♪ さて。 前回の大阪講座に、ご参加いただた、愛媛のHMさんから、再度すてきなメッセージを...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)
2011/12/31 01:44

受講から、たった20日でプロポーズされたそうです

●受講から、たった20日でプロポーズされたそうです おはようございます。九州産業大学心理学講師 恋愛ドクター 木村聡子です。 きのうの、【ルールズレッスン】読者さんに続き。きょうは、まぐまぐのメルマガ読者さんと。 アメンバーさんまで【結婚できるお部屋づくり講座】東京開催、ご予約の受付を開始しました。 おかげさまで、もうお申し込みが届いています。 ありがとうございますー♪ 一般読者さま...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)
2011/12/30 09:54

受講から、たった20日でプロポーズされたそうです

●受講から、たった20日でプロポーズされたそうです こんにちは。九州産業大学心理学講師 恋愛ドクター 木村聡子です。 29日は、弊社の無料メール講座【ルールズレッスン】の読者さん限定。 【結婚できるお部屋づくり講座】東京開催、ご予約の受付を開始しました。 21時のことです^^。おかげさまで、もうお申し込みが届きました。 ありがとうございますー♪ さて。 大阪講座に、ご参加いただた...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)
2011/12/30 00:25

重心は足のどこに持ってくる?

ウォーキング講師のNorikoです。 重心を足のどこに持ってくるのか… これに関しては色んなことが言われていますね。 母趾球と言う方もいらっしゃいますし、踵と言う方もいらっしゃいます。 モデルの方は、 母趾球(親指の付け根)とおっしゃる方が大変多いですね。 私も 過去そう習いました。 これについては、見直し済みですが。 以前お会いした、マナースクールの先生は、 「...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)

100%むくむ歩き方・靴選び

ウォーキング講師のNorikoです。 引き続き、むくむ歩き方について書きます。 まずはじめに申し上げておきますが、 座ったまま・立ったままの時間が多い方は、やはり むくみます。 体液は、筋肉の伸縮によって流れるため、 動かないことが一番良くないからです。   ですが、タイトルには、 『100%むくむ歩き方・靴選び』 と書きました。 そう、『歩き方』に焦点をあてました。 ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)

ぎっくり腰を起こしやすい原因は。。。。

「ぎっくり腰!!」 とても辛いですね~ (添付写真上段:ぎっくり腰と脚への痛みの為、まともに立っていられない) (添付写真下段:同人が当院で改善した後の立位)   『ぎっくり腰を非常に起こしやすい人』 がいます。 くしゃみをしたら、ギクッときた! 物を持ち上げようとしたら、ズキッとして腰が砕けた!! イスから立ち上がろうとしたら、ズキッとして腰が伸ばせなくなった!!! など   ...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2011/11/17 11:54

O脚とX脚で負担がかかる場所は…

皆さま、お元気ですか? 今日はO脚とX脚の負担のかかる場所について考えてみましょう。   X脚の場合は、膝の内側の靭帯が過伸張の状態になり、 外側の半月と外側の関節軟骨には多くの負担がかかります。 そして、膝下にはねじれがみられます。 O脚の場合は膝の外側の靭帯が過度に伸ばされて、 内側の半月と内側の関節軟骨の消耗率が高まります。   大腿骨骨頭、膝、踵が一直線になるような脚のラ...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)
2011/11/01 22:46

相模湖の家のキッチン

こんにちは。 キッチンデザイナーの細谷です。   今回は、2年前の夏に施工した相模湖の家をキッチンを紹介します。   和モダンな空間の中にすんなり調和するオールステンレス!   更に、床から10センチ程浮かせ脚でキャビネットを支え、 その上のステンレスカウンターまでもキャビネットから浮いたデザインです。   ステンレスカウンターはバイブレーション仕上げ、 一体型のシンクも手板...(続きを読む

細谷 朋広
細谷 朋広
(インテリアデザイナー)
2011/09/02 20:42

「SE構法柱脚用断熱カバー」

 SE構法の柱脚金物の形状がかわり、それにあわせて弊社オリジナルの断熱カバーを再製作しました。  金属部は熱柱(ヒートブリッジ)になる可能性が高く、結露して腐り始めると耐震性能も著しく減少します。  それを未然に防ぐための、弊社なりの工夫のひとつです。  このあたりは、供給会社のNCNさんが考えることではなく、実際にその工法を使用する工務店に委ねているのです。  今までも弊社オリジナルの断熱カ...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

むずむず脚症候群って何?(当院の場合)

前回、 「むずむず脚症候群って何?」の続きです。 むずむず脚症候群の症状を前回ご紹介しましたら、 今回は、当院での捉え方や施術方法をご紹介しましょう。 一般的にむずむず脚症候群は、 脚のマッサージや動かすことで軽減がみられます。 と言うことは、 筋肉の状態や血流が、 症状の要因になっていると言うことです。 ですので、 脚の筋肉の状...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)

深大寺cafe~内覧会

昨日土曜日、故小川広次さんが他界されて 3作目の深大寺cafeが竣工し、内覧会が開かれました   彼が受け持った学生さん、仲間、恩師など 様々な方が集まり偲びの会となりました   住宅街の真っ白い建物から彼の息が聞こえてきます のびやかで包容力のある空間です cafeは10月openを予定?是非皆さん脚を運んで下さいね!(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2011/07/24 11:27

むずむず脚症候群って何?

以前、 患者さんの一人から、 「むずむず脚症候群」の相談を受けたことがありましたが、 皆さんご存知でしょうか? むずむず脚症候群とは、 正式名称、 「レストレスレッグス症候群」(Restless Legs Syndrome:RLS)、 脚のムズムズする感覚や不快感を起こす慢性的な病態を指します。 主な症状は、 ムズムズした不快...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)

お片づけデトックスのウソホント

テーマ:おうちラボ 「冷えとり」法を教わりました~ ソックス4枚履きで寝ています!! ・・・・・冷えをとると、ある症状がでることがあるらしいんです。 たとえば湿疹!! わが家では、片づかない「おうちグチャグチャ」時代がありました。 ずーっと、何とかしたいと思っていたのですが、とうとう強硬手段として、 おうちリフォーム作戦を実行しました。 ・・・・・・・・・・・・・・・...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

今こそ中堅中小企業に必要な広義事業継続計画(WBCM)

初めまして、私の最初のコラムです。 東日本大震災以降、特に企業様から「もし大地震があったら」どうなるだろうか、具体的には「部品が入らなくなったら」「急に取引を停止されたら」、そして「事前対策に何をしたらいいのか」というご質問を受けることが増えてきました。いわゆる今、急に話題となってきている”事業継続計画”(BCP・BCM)関連の相談です。 そんな不安をついて、大震災を機に各コンサルファームやシ...(続きを読む

末永 伸正
末永 伸正
(経営コンサルタント)

「ある蕎麦屋での出来事」

 14日(土)・15日(日)と杉並区で現場見学会があり、予約をされていた10組のお客様が来場されました。  土曜日は午後予定のお客様が来場されるまで時間が空きましたので、設計の田村、尾崎、施工の栗田、ekreaの近藤と私の5人で昼食に出かけました。  住宅街を抜け、JR中央線の駅に向かう途中に古びた蕎麦屋がありましたので、「ここへ入ろうや!」と5人で店に入りましたが、中はガラガラ。(不吉な予感?...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2011/05/16 13:18

タモの分厚い座卓

大黒柱に使った丸太の余りで造った座卓です。 直径600mmの丸太からは、余りとはいえ、結構分厚い天板や脚が取れました。 天板の厚みは90mm、脚は105mmX300mmです。 中々、迫力のあるドッシリとした、贅沢な座卓です。 年月と共に代々この座卓が家族の歴史を刻みながら、受け継がれていけばいいなあと思います。 遠藤浩建築設計事務所(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
2011/05/14 23:00

4,712件中 4551~4600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索