「日銀」の専門家コラム 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月02日更新

「日銀」を含むコラム・事例

665件が該当しました

665件中 351~400件目

家を建てたい! から始まる家づくりガイド #8

経験や様々なメディアから、家づくりに役立てて頂きたい情報をお届けいたします。今後の家づくりのご参考にして頂きますれば幸いに存じます! 第8回目は 第2章 『大事なお金のはなし』 です。 (1)諸費用の相場観 今現在のお住まいから新たに土地を購入、新築、引っ越して新たな生活をスタートするまでに掛かる費用には土地代と建築工事費の他に色々な諸費用が掛かりますが、項目ごと具体的な予算取りをいたしましょ...(続きを読む

葛原 千春
葛原 千春
(建築家)

2014年5月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、5月は固定金利が全て低下しました。  まず変動金利ですが、これは日銀が「量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため、横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、5月の他行の金利でも同様だと思います。  なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定とし、その一定の金額の範囲内で、元本、利息の定...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

家計の金融資産6%増

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   日本経済新聞の記事によると、日銀が発表した資金循環統計(速報)で、 2013年末の家計の金融資産残高は1644兆円となり、 過去最高を更新した。 株式や投資信託の価格上昇がけん引し、 12年末と比べ6%(92兆円)増えた。   金融資産の増加は消費意欲を後押しする効果があり、 景...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

個人保有の金融資産が過去最高

日銀が発表した資金循環統計によると、昨年末で個人差を有する金融資産の残高は1645兆円となり、過去最高となったようです。アベノミクスで資産が増えたようです。 家計が保有する金融資産のうち、現預金はなんとが874兆円あるらしいです。日本人はお金持ちですが、いったい誰がこのお金をもっているのでしょうか?きっと多くが65歳以上の高齢者でしょうね。高齢者がお金を使うようになれば景気が良くなりますよ。高...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2014/04/07 10:10

個人保有の金融資産が過去最高

日銀が発表した資金循環統計によると、昨年末で個人差を有する金融資産の残高は1645兆円となり、過去最高となったようです。アベノミクスで資産が増えたようです。 家計が保有する金融資産のうち、現預金はなんとが874兆円あるらしいです。日本人はお金持ちですが、いったい誰がこのお金をもっているのでしょうか?きっと多くが⑥5歳以上の高齢者でしょうね。 (続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2014/04/07 09:04

「海外証券投資 過去最高へ!」

こんにちは! 桜の見頃も、東京では今週末といったところですが、市場での今後の注目点は、増税後の影響が4-6月期にどのように現れるかです。 私も昨日コンビニにいって、いつも通り「表示金額」を用意していたため、レジで外税が加わった総額を見て、一瞬焦ってしまいました。 やはり、「税抜き価格」が視覚に飛び込むので、“増税感”たっぷりですね。 慣れるまでには、もう少し時間がかかりそうです。。。  ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

2014年4月のフラット35と災害復興融資

 4月2日に住宅金融支援機構から4月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の融資率9割以下で返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.010%上昇の1.750%となりました。  また、【フラット35】の融資率9割超10割以下で返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.010%上昇の2.190%となりました。  この最低金利は、手数料定率方式のモーゲージバンク(フラット専門機関)...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2014年4月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。3月10~11日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも金融政策の現状維持を決定するなど、現在は金利を引き上げる環境にはありません。  日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは、基本的に「量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、1月22日に公表した最新の政策委員の見通しの中央値では、物価上昇率を13年度は+0.7%、14年度は+1.3%、15年...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2014年4月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、4月は固定金利が全て上昇しました。  まず変動金利ですが、これは日銀が「量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため、横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、4月の他行の金利でも同様だと思います。  なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定とし、その一定の金額の範囲内で、元本、利息の定...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2014年3月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。2月17~18日に日銀で開かれた金融政策決定会合では、金融機関向けの貸出支援制度が拡大延長されましたが、基本的な金融政策は現状維持されており、現在は金利を引き上げる環境にはありません。  日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは、基本的に「量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、1月22日に公表した最新の政策委員の見通しの中央値では、物価上昇...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

金融機関が預金者に対する自働債権と預金者口座への国民年金・労災保険金の振込にかかる預金債権を受働

金融機関が預金者に対する自働債権と預金者口座への国民年金・労災保険金の振込にかかる預金債権を受働債権として相殺することの可否 最高裁判決平成10年2月10日、損害賠償請求事件 金融法務事情1535号64頁 【判示事項】 金融機関が預金者に対して有する債権を自働債権とし預金者の口座への国民年金・労災保険金の振込にかかる預金債権を受働債権として相殺することの可否 【判決要旨】 国民年金・...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/02/23 12:37

「もったいない!?205兆円」

こんにちは! 私は、早くも今日から“花粉”を感じはじめました。 暖かくなるのは嬉しいですが、また、少し憂鬱な季節がやってきます。 花粉症の人、この時期をしっかりと乗り越えましょう!   さて、日銀によれば、2013年12月末の国内銀行の預金残高が、638兆円にまで膨らんだとのことです。 このうち個人が、約66%の424兆円を占めています。 その他、企業が184兆円、地方自治体など16...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

2014年3月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では、数少ない翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、3月は固定金利が全て低下しました。  まず変動金利ですが、これは日銀が「量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため、横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、3月の他行の金利でも同様だと思います。  なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定とし、その一定の金額の範囲内で、元本、利息の定期...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

中小企業の企業倒産が少ないままって変だ

 1月の企業倒産件数は、前年同月比7.5%減の864件で、1991年以来の低水準でした。企業倒産は15カ月連続で減少が続いています。大方の予想では、昨年3月に中小企業金融円滑化法が終了したため、大量の倒産企業が発生すると思われていました。  金融庁から、全国の金融機関に対し返済猶予の要請があって、経営の厳しい企業でも何とか事業を継続していました。14年になって、金融機関の対応が変わるかと思われま...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

2014年2月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。1月21~22日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも金融政策の現状維持を決定するなど、現在は金利を引き上げる環境にはありません。  日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは、基本的に「量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、1月22日に公表した最新の政策委員の見通しの中央値では、物価上昇率を13年度は+0.7%、14年度は+1.3%、15年...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

住宅ローン利用者に金利先高感は広がらず

 住宅金融支援機構が17日まとめた長期固定金利の住宅ローン【フラット35】の利用状況によりますと、2013年の申請件数は前年を19%下回る9万7091件になりました。  減少は3年連続で、10年の16万3332件をピークに減少傾向にありますが、13年が減少したというのは私にとっては少し意外感がありました。  13年といえば、黒田日銀が5月に「量的・質的金融緩和」を導入し、長期金利が急低下。...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

銀行金利って上がるんですか?

これから貯金したい女子必読の無料メルマガ配信中! 『マネー美人になる為の3箇条7日間メールセミナー』 こんにちは、ご訪問いただきありがとうございます。 家計から金脈を見つける専門家、ファイナンシャルプランナー藤原です。 メニュー/FP相談の流れ/電話をかける/メールで予約 銀行金利って上がるんですか? 「銀行の金利って上がるんですか?」 こういう質問、よく受けるよう...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)
2014/01/26 16:07

実感なき景気回復・・・

  日銀は16日、全国9地域の景気情勢を示す1月の地域経済報告を発表し、全国9つのすべての地域で景気判断に「回復」の表現が盛り込まれた。全地域で「回復」となったのは、2005年4月にリポートを公表して以来初めて。公共投資を中心に国内需要が堅調に推移し、雇用・所得環境にも改善の動きがみられたことから、北海道や東海など5地域で景気判断が引き上げられた。前回まで景気の現状判断で唯一「回復」の表現を使っ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2014/01/17 08:57

実感なき景気回復・・・

日銀は16日、全国9地域の景気情勢を示す1月の地域経済報告を発表し、全国9つのすべての地域で景気判断に「回復」の表現が盛り込まれた。全地域で「回復」となったのは、2005年4月にリポートを公表して以来初めて。公共投資を中心に国内需要が堅調に推移し、雇用・所得環境にも改善の動きがみられたことから、北海道や東海など5地域で景気判断が引き上げられた。前回まで景気の現状判断で唯一「回復」の表現を使って...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2014/01/17 08:56

2014年2月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では、数少ない翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、2月は固定金利が多少低下しました。  まず変動金利ですが、これは日銀が「量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため、横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、2月の他行の金利でも同様だと思います。  なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定とし、その一定の金額の範囲内で、元本、利息の定...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

株価が上がった要因は  by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 このところ、東京は本当に寒いです。 風が強いので、晴れているのに、 体感温度はかなり低いでしょうね。 あまりに寒くて肩が凝ってしまいました(^^;) 皆さんもお気を付けくださいね。 さて、昨日は個別相談の日でした。 今年から投資を始めるために、と、 準備をしてきた方がほとんどでしたので、 比較的順調なスタートを...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2014/01/13 17:57

2014年1月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。12月19~20日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも金融政策の現状維持を決定するなど、現在は金利を引き上げる環境にはありません。  日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは、基本的に「量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、10月31日に公表した最新の政策委員の見通しの中央値では、物価上昇率を13年度は+0.7%、14年度は+1.3%、1...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2014年の幕開け

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。   さて、2014年が始まりました。 皆さまにとりましては穏やかな新年を迎えられたことと存じます。 昨年はアベノミクス効果による円高の是正、株価の上昇、オリンピックの招致が決まるなど、デフレ脱却に向けて、明るい兆しが見え始めました。 また、消費増税の決定に伴い、増税前の駆け込み需要が住宅市場ではありました。 は...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2014/01/03 01:28

消費税増税をチャンスにしようとするならば

 最近、起業した人の今年の抱負を読んでいますと、消費税増税のタイミングに売上げを増やしたいという抱負が多かったです。前回消費税増税が実施された17年前の1997年は、日産生命の破綻にはじまり、三洋証券、拓銀、山一證券、德陽シティ銀行と、金融機関の破綻が相次いだ年でした。  80年代後半のバブル経済が崩壊し、後処理のための不良債権処理が遅々として進まないなかでの消費税増税でした。日本中の企業が、次...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 皆さんはもう初詣には行きましたか。こんな年にしたい、こうなったらいいなあと心に刻んだことでしょう。ところで今年は色んな意味で何かを行動に移す年になりそうですね。 政治では法案が通り易い体制になりましたし、消費税、オリンピック、TPPなどなど経済面でも様々な決断を迫られるでしょう。株価や為替動向も気になりますね。 自己責任の時代になったと言われて久しいです...(続きを読む

久保田 正広
久保田 正広
(ファイナンシャルプランナー)

2014年の正月は本当におめでたい?

 新年おめでとうございます。  とは言え、今年は本当におめでたいのか、考えてみますと、おめでたいと浮かれている人は本当におめでたい人のような気がしますw 中高年の人は、どうしても正月だけは浮かれていたい気分が強いのですが、今年ばかりは周辺国との政治だけでなく、経済においても激動の一年になりそうです。  やはり、4月1日から実施される消費税増税は、景気に大きな影響を与えそうです。既に、住宅や自動...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

実は今日から「NISA」がスタート

年明けにはNISA(少額投資非課税制度)が始まると言われていますが、実は取引開始日は今日12月26日(木)なのです。対象となる取引は、当社がNISAの対象商品とすることを予定している国内株式、投資信託及び外国株式です。 これで日本も脱「貯蓄」なるのか? 日銀が発表している今年6月末時点の資金循環統計で、家計の金融資産を見ればよく分かる。現金・預金が54・1%、保険・年金準備金が27・3%。株式...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2013/12/26 09:11

実は今日から「NISA」がスタート

年明けにはNISA(少額投資非課税制度)が始まると言われていますが、実は取引開始日は今日12月26日(木)なのです。対象となる取引は、当社がNISAの対象商品とすることを予定している国内株式、投資信託及び外国株式です。 これで日本も脱「貯蓄」なるのか? 日銀が発表している今年6月末時点の資金循環統計で、家計の金融資産を見ればよく分かる。現金・預金が54・1%、保険・年金準備金が27・3%。株式...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2013/12/26 09:07

実は今日から「NISA」がスタート

年明けにはNISA(少額投資非課税制度)が始まると言われていますが、実は取引開始日は12月26日(木)なのです。対象となる取引は、当社がNISAの対象商品とすることを予定している国内株式、投資信託及び外国株式です。 これで日本も脱「貯蓄」なるのか? 日銀が発表している今年6月末時点の資金循環統計で、家計の金融資産を見ればよく分かる。現金・預金が54・1%、保険・年金準備金が27・3%。株式・出...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2013/12/26 09:04

平成26年(2014年)の住宅ローン金利動向(後編)

 2回に渡ってお送りしている、平成26年(2014年)の住宅ローン金利動向。前回の変動金利に引き続き、今回は長期固定金利の動向についてお送りします。  まず簡単な仕組みからです。長期固定金利は各銀行が債券市場という、国債を売買する市場金利を目安に金利設定します。  しかし、債券市場も市場ですから、有利に金利設定出来るときもあれば、そうでないときもあります。その代表的な指標となるのが、一番市...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

アベノミクスを巡る嫌な予感

 積極外交を掲げ、精力的に外国訪問を続ける安倍首相。13年は、アジアや中東を中心に27カ国を訪問しています。14年に入っても1月から、中東、アフリカ、インドなどへ訪問の予定です。今年初め、安倍首相は外交に目覚めたと言われ、実践に移しました。  自宅には帰りずらい出張好きの亭主ではないでしょうが、何せ外国を回っては閲兵することが好きなタイプと見受けられます。そんな外国訪問好きの安倍首相に、難問が噴...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2013/12/23 20:51

平成26年(2014年)の住宅ローン金利動向(前編)

 平成25年(2013年)は黒田日銀による異次元緩和により、5月には債券市場が大混乱するなど、市場が翻弄された1年となりました。  また、円安・株高も進展しましたが、現在の所は輸入物価の上昇などの負の側面が強く、企業収益が改善して賃金が上昇する流れにできるかの正念場にさしかかっています。  住宅購入という視点からみると、来年4月からの消費税増税が正式決定し、予想以上に駆け込み需要が発生していま...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2014年1月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では、数少ない翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、1月は固定金利が上昇しました。  まず変動金利ですが、これは日銀が「量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため、横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、1月の他行の金利でも同様だと思います。  なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定とし、その一定の金額の範囲内で、元本、利息の定期的...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2013年12月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。11月20~21日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも金融政策の現状維持を決定するなど、現在は金利を引き上げる環境にはありません。  日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは、基本的に「量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、10月31日に公表した最新の政策委員の見通しの中央値では、物価上昇率を13年度は+0.7%、14年度は+1.3%、1...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

一つのことばかりに気を奪われ大変な失敗

 家から仕事で外出する途中、重要な資料を忘れたことに気付いたとき。誰もが、急いで資料を取りに戻ることを考えます。このとき、ほとんどの人の頭の中は、忘れた資料のことでいっぱいになります。車で仕事に向かっているときなど、習慣的に信号は注意しますが、最も事故を起こしやすいときです。  人は誰でも、一つのことばかりに気を奪われていますと、他の思いもしなかったことで失敗を犯しやすくなります。これは、個人で...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

2013年12月のソニー銀行の金利発表

 銀行の中では、数少ない翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、12月は固定金利が全て低下しました。  まず変動金利ですが、これは日銀が「量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため、横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、12月の他行の金利でも同様だと思います。  なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定とし、その一定の金額の範囲内で、元本、利息...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2013年11月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。10月31日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも金融政策の現状維持を決定するなど、現在は金利を引き上げる環境にはありません。  日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは、基本的に「量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、10月31日に公表した最新の政策委員の見通しの中央値では、物価上昇率を13年度は+0.7%、14年度は+1.3%、15年度...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2013年11月のソニー銀行の金利発表

 銀行の中では、数少ない翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、11月は固定金利が全て低下しました。  まず変動金利ですが、これは日銀が「量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため、横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、11月の他行の金利でも同様だと思います。  なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定とし、その一定の金額の範囲内で、元本、利息...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2013年10月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。9月4~5日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも金融政策の現状維持を決定するなど、現在は金利を引き上げる環境にはありません。  日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは、基本的に「量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、7月11日に公表した最新の政策委員の見通しの中央値では、物価上昇率を13年度は+0.6%、14年度は+1.3%、15年度は...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

「家計の金融資産残高5%増に!」

こんにちは! ここにきて、一気に“秋っぽく”なってきましたね。周りには、体調を崩して、風邪をひいている人も多いので、是非気をつけてください。   さて先日、日銀から、2013年4-6月期の資金循環統計速報が発表されました。それによれば、6月末時点の家計が保有する金融資産残高は、前年同月比5.0%増加して、1590兆円となりました。 要因としては、このところの株式市場の上昇により、株式や投資...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

大企業優遇の政策の先に見えてくる日本経済

 安倍首相が言い出した、大震災復興増税の法人負担を一年前倒しで終了させる案は、野党や与党公明党ばかりでなく、同じ自民党党内からも異論がでています。復興のために国民が納める所得税や住民税はそのままに、法人分は予定されていた14年度までを1年早め、13年度で終了とするものです。  企業向け優遇は復興増税だけではありません。国民に負担を強いる消費税増税は14年度からスタートしますが、同時に法人税率の引...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

2013年10月のソニー銀行の金利発表

 銀行の中では、数少ない翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、10月は固定金利が上昇しました。  まず変動金利ですが、これは日銀が「量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため、横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、10月の他行の金利でも同様だと思います。  なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定とし、その一定の金額の範囲内で、元本、利息の定...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

アベノミクスで株高になった理由

昨年末頃から、日経平均株価は急上昇しました。 今回は、その理由を考えてみます。 急上昇のターニングポイントは、衆議院の解散です。 解散当時、自民党の安倍総裁は、大胆な金融緩和を公約に掲げて いましたので、急に上昇し始めたのは、おそらくそれが理由です。 衆議院選挙が行われれば、自民党が勝利する可能性は高い。 自民党が政権をとれば、日銀と連携して、インフレ政策がとられるだろう。 そうなれば...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

2013年9月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。8月7~8日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも金融政策の現状維持を決定するなど、現在は金利を引き上げる環境にはありません。  日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは、基本的に「量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、7月11日に公表した最新の政策委員の見通しの中央値では、物価上昇率を13年度は+0.6%、14年度は+1.3%、15年度は...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

バーナンキ氏の影響力

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 先日は、銀座でセミナーを行いました。 割とキャンセルも多くて(^^;)少人数でした。 こういう場合は参加者の皆さんと顔とお名前が一致するので嬉しいですね。 さて、前回の銀座セミナーでは、 為替についてお話をしたのですが、その時に、 「円安かどうかは、FRB政策も関係する」 という話をしたと記憶しています。 F...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)

2013年7月主要株価指数・商品先物価格・国債利回り 月間騰落率

今回、月間の主要指数等の登録を紹介します。 ★主要株価指数月間騰落率 今月の株価指数は25指数です。グラフにしますと騰落の姿が良く解ります。全体的には、日本と新興国の下落・伸び悩みが解ります。7月のトップは、先進国では、イタリアのFTSE MIBで8.15%、次いでフランスのCAC406.78ぇ、ナスダック総合6.55%が続いています。最低は日本のTOPIXで-0.18%です。 新興国のト...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2013年8月の住宅ローン金利と今後の見通し

   まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。7月10~11日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも金融政策の現状維持を決定するなど、現在は金利を引き上げる環境にはありません。  日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは、基本的に「量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、7月11日に公表した最新の政策委員の見通しの中央値では、物価上昇率を13年度は+0.6%、14年度は+1.3%、...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

変動金利、いつ借り換える?

  6月にアベノミクスの第3の矢が放たれました。アメリカ、中国、ヨーロッパ経済の行方によっても左右されますが、今後日本経済はどうなっていくのでしょうか。もし、経済が良くなった場合には住宅ローン金利が上昇します。変動金利で借入れをしている方は、6ヶ月に1回の金利見直しになるため、6ヶ月に1回金利が上昇して行きます。購入するときに売主から「金利が上昇したら借り換えをすればいい」といわれませんでしたか。...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2013/07/23 15:03

「個人向け社債、過去最高!」

こんにちは! 猛暑の中、たまに涼しくなったり、また突然豪雨が降ったりと、天候の“ボラティリティ(変動性)”は、相変わらず高まっています。 熱中症をはじめ、体調を崩しやすい日がまだまだ続きますが、気を引き締めて乗り越えていきましょう!   さて、企業による個人向け社債の発行が、このところ増加傾向になっています。証券会社とお取引がある人は、様々な銘柄の「お知らせ(勧誘)」がくるのではないでしょ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

2013年8月のソニー銀行の金利発表

 銀行の中では、数少ない翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、8月は長期固定金利が上昇しました。  まず変動金利ですが、これは日銀が「量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため、横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、8月の他行の金利でも同様だと思います。  なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定とし、その一定の金額の範囲内で、元本、利息の定...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

665件中 351~400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索