「受付」の専門家Q&A 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「受付」を含むQ&A

1,100件が該当しました

1,100件中 551~600件目

建築条件付き売り地

よろしくお願いします。不動産屋さんより建築条件付き売り地を紹介され、とても気に入ったので、家族で相談して買うことに決め、先日、売買契約を済ませました。売買契約は、土地の契約と建物請負契約を同時に行うものでした。手数料は土地契約に仲介手数料、建物請負契約に建物コンサルティングという名目で入ってました。友人から土地と建物が同時契約というのはおかしい・・と言われ、不審に思いはじめ、…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • kokoneさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2010/02/08 22:50
  • 回答1件

手付放棄による解除は可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。先日、新築一戸建て購入を決断し、「売主が建築確認取得後、売主買主は土地建物一体の売買契約を締結するものとする。」という特約のついた土地売買契約を締結し、手付金50万円を支払いました。その後、間取りの打ち合わせを踏まえ建築確認申請中ですが、まだ確認はおりておらず、次の契約は結んでおりません。今般、契約時に想定していなかった当方の家庭の事情により、解約した…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • kinayoriさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2010/02/04 14:11
  • 回答2件

引渡し時期の口約束

買い替えをするため不動産屋をまわっていたところ、業者よりある物件を紹介されました。その際、物件の完成時期と住居の引渡し時期がずれていることから難色を示したところ、完成は早まる、もし完成していなくても内装が終了していれば入れる、と言われました。引越しは一度で済ませたいこと、仮住居や引越しが何度にもなることは費用の面でも絶対にできないことをしつこく伝え、大丈夫と確認の上で、言葉を…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • nemoyanさん ( 茨城県 /30歳 /男性 )
  • 2010/02/04 09:23
  • 回答2件

ローン返済中の物件売却について

はじめまして。私は31歳の女性です。一昨年、新築マンションをわたしの名義で購入して、今もまだ2000万円ほど残りがあります。事情が変わって、マンションを手放さなければならないかもしれないのですが、どうすればいいのかよくわかりません。ローン返済中でも売却はできるのでしょうか?また、その場合はどういった手続きが必要なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • koekiさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/02/04 21:58
  • 回答1件

土地、建物の損害賠償の交渉について

初めて質問いたします。ミニ開発により分譲された土地を購入し、注文住宅の建築を計画しておりました。ところが、建築着工後、基礎工事完成間近になって、購入した土地の現況面積が売買契約書にある面積より3坪程狭いことが発覚しました。売買契約書上の面積=登記簿上の面積となっており、売主始め、仲介業者、先に建築を行っていた別区画の関係者の誰も気付かないままの状態でした。原因は、売主側で開発手…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • テルパパさん ( 宮城県 /38歳 /男性 )
  • 2010/02/02 22:57
  • 回答1件

マイホームの購入は可能でしょうか。

夫30歳 子9歳 私30歳 の3人家族です。<家計状況>収入 夫ー約40万/月(手取)   妻ー約6万/月   ボーナス約40万/年   昨年年収税込み550万支出  家賃   140,000円    保険    27,000円    教育費   25,000円    食費    45,000円    携帯    20,000円    電話・ネット 7,000円    電気 …

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • しとちゃんさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2010/02/02 23:33
  • 回答1件

住替え時の仲介業者の選択について

東京23区のマンションを売却して、三鷹市の戸建に買い替えようと考えています。仲介会社の店舗が離れている場合、同一の仲介会社に依頼するのがいいのか?地元の仲介会社に依頼することがいいのか?一般的にはどちらのケースが多いんでしょうか?またそのメリット、デメリットなどもお教え頂けると助かります。

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • たなっちさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2010/02/01 10:43
  • 回答2件

はじめまして。

2009年12月初旬に 事前審査を飛ばして即本審査書類を提出したのですが、未だにどうなったかわかりません・・・。書類記入ミスが3回(HMで記入)したのですが 不備で書き直しをしました今年に入って1月12日にも不備で書類書き直しそして1月27日に21年の源泉を出してくださいって言われて今日出したのですが、(HM)いわく 大丈夫でしょうって言われてます。物件3580万因みに19年480万 20年470万 21年380…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ジョイポップさん ( 大阪府 /80歳 /男性 )
  • 2010/01/29 23:50
  • 回答2件

建築条件付の建物請負契約における見積書について

恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。建築条件付の土地を契約し、フリープランで注文住宅並みの設計ができ、近々建物請負契約となります。そこで、見積書のことでお尋ね致したくお願いします。通常は、標準仕様の建物価格一式が、○○坪●●万円というような見積書なんだそうです。(その建物価格には、外構費や照明代等も含まれており、引越して生活できるだけの物は含まれています。)そこに、オプショ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ちょこまんぼうさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2010/01/29 22:28
  • 回答2件

建設予定の土地について

建設予定の土地で、既に手付け100万を支払っている物件について専門の方々のご意見をお聞かせ下さい。物件は北、西、東が道路、南と東南が宅地の分譲地です。南と東南の建物が建つと、もともと1F部分は影になる時間がある程度あるだろうと承知の上で購入したのですが、このたび、南側の建物が予想外のロフト付2.5階建を建設され(法的には問題ないらしいのですが屋根勾配も高く傘状におちていない)、日…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ahiruさん ( 広島県 /42歳 /女性 )
  • 2010/01/30 11:29
  • 回答2件

明るい間取りについて

西道路で間口が10.5M 北 南には 家が建ちます。45坪です 東は高台で(擁壁で4M)何も建ちません。景色が見張らせます。北と南には1Mずつ 空けることになっていますが もちろん南は1Mいっぱいで建っています。東南にリビングをと考えていて 東は2M以上空けて ウッドデッキで 夏はBBQとも考えていましたが 今の時期 現地に間取りを考えるのに日当たりのチェックに足を運びますが 昼から…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • からまんぼうさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2010/01/28 09:36
  • 回答3件

住宅ローンの合算について

結婚を機に、新居としてマンション購入を考えています。私自身の借り入れ可能額だけでは納得のいく物件は購入できません。そこで、結婚予定者との収入合算を考えているのですが、遠距離のため、入居時には退職してしまいます。入居後に働くことを前提に住宅ローンは組めないのでしょうか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • よこはまんさん
  • 2010/01/27 11:33
  • 回答4件

不動産の夫婦間売買と住宅ローンについて

共稼ぎの夫婦です。現在、私の両親の体調が悪く、主人の持ち分9、私の持ち分1のマンションを貸して、実家近くのアパートに住んでいます。長くなりそうなので実家の近くに家を買い直そうと思いますが、いろいろ困っています。お答えいただければありがたいです。1.持っているマンションの値下がりがあまりにもひどい(購入価格の三分の一以下)ので、そのまま貸し続けようと思いますが、この状態のままだ…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • EmbarrasedWifeさん ( 東京都 /53歳 /女性 )
  • 2010/01/28 13:45
  • 回答2件

マンション購入のローンとその後のお金について

住宅ローン及び、マンションについて全くの無知なのでお教え下さい。来年3月に竣工予定のマンション(4500万)を頭金2200万で、2300万のローンを組む予定です。夫 年収 700万前後(子供二人を扶養にしています)妻 年収 400万前後子供もいるので、月々を抑えて安定しているフラット35sがいいのか、それとも、金利の安いうちに早く返せるように10年固定(変動)がいいのか、、迷っ…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • イブイブさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2010/01/28 14:22
  • 回答2件

私に4,300万の新築マンションの購入は可能でしょうか

はじめまして。マンションの購入にあたり行き詰ってしまったのでご質問させてください。夫:26歳 年収480万(正社員)妻:29歳 年収350万(派遣社員)今年の3月入籍予定で、来年3月竣工の4,300万円の新築マンションの購入を考えています。頭金は諸費用を合わせ、両親に援助してもらい500万円。でも、ローンの返済や固定資産税、都市計画税、子供の教育費などを考えると月々11万程の返済は厳しい…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • hungryjackさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2010/01/28 16:06
  • 回答1件

引き渡し期間までかなり期間のある物件の注意点

現在検討中の物件は引き渡し期間がかなり先で半年ほど期間が空きます。ただ、契約はなるべく早くしたい、という売主様の希望もあり、またこちらも買えることは確定させておきたいので近々他の条件があえば契約の運びとなりそうです。そこで、契約に際してこちらから付けた方がいい条件などは何かあるのでしょうか?(売主様は今回新たに一戸建てを建てるとのことです)また、一般的にはどういう条項を契約に…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • Koji_さん ( 愛知県 /34歳 /男性 )
  • 2010/01/18 22:38
  • 回答2件

請負業者からの解除

市街化調整区域の畑から宅地への土地の購入を考えていました。開発許可や、農業委員会等への許可の時間がかかるという旨で、土地の協定書及び条件付きでしたので、請負契約書を作成し、手付金10万円を払っております。しかし、動きはなく、今月には許可がすべて下りるので、宅地にすると言われていましたが、昨日TELをもらい、地主からの計画白紙を言われたので、説明をしたいとの連絡でした。今後は、…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • dame-papaさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2010/01/18 12:27
  • 回答1件

登記の際の資金分配

建築条件付の土地を2800万購入しました。夫婦で収入合算でローンを組みました。その内300万を頭金で払い土地分をつなぎ融資で地銀でローンを組みました。土地の登記は夫婦で2/1づつの分配にしました。建物についてはおおよそ2400万の予定で完成後フラット35に切り替えします。上棟式後に220万、その後1ケ月後に330万支払いしました。上記の金額の内800万は私(妻)の父母からのもらったものです。この後...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • kuma2010さん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2010/01/18 23:06
  • 回答1件

夫単独で組む住宅ローンの持ち分について

こんにちは、はじめまして。まだ建築中の新築マンション(今秋引き渡し予定)を契約しました。ローン審査は仮審査が通っています。物件価格は4500万のうち頭金は800万(夫200万、妻600万)です。夫婦共働きのため、ペアローンにしたいところですが、これからまだ一人子供が欲しく育休をとるかもしれないということと、私はいずれ辞めてしまうかもしれないということもあり、夫単独でのローンを考えております。私…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • blue_u39さん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2010/01/18 23:28
  • 回答1件

住宅ペアローンについて

住宅ローンをペアローンで組もうと考えています。 住宅費用は諸費用と物件価格3950万円、現在残っている車やバイクのローン、私が看護学校へ通うために借り入れをした230万円ほどのローンを合算した4470万円になります。 主人名義では審査通過は無理だということでペアローンとなりました。主人31歳、会社員、年収手取り360万円、勤続年数1年半。私30歳、准看護師、年収手取り300万…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • たなばたさんさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2010/01/18 23:22
  • 回答1件

内覧会業者

内覧会に同行する業者でプロがお勧めする東京の業者を教えて下さい。業者と同行することは賛否両論あるようですが、同行することに決めました。が、無数にある業者の中から、良心的で間違いのない業者を選ぶことは一般の素人には不可能です。業者の中には費用を払うに値しない業者や、素人程度の場合もあったり、事前に売主に同行する業者を連絡すると、売主と業者で事前に口あわせをして、購入者の指摘を言…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • T.M.さん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2010/01/14 15:49
  • 回答2件

Uターン時の住宅ローン

遠距離恋愛の末結婚、3年後に地元に戻って家業を手伝う約束で妻の出身地で新生活をはじめました。Uターンの時期が近づいてきた為、土地を購入し家を新築したいのですが、融資は可能でしょうか?今は二人とも派遣ではたらいでおり、年収の合計が500万程です。勤続年数は1年と少しです。借り入れ額は2000万円で+頭金400万円の準備があります。こっちにくる前は親の経営する会社で3年程働いていまし…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • コッコ111さん ( 京都府 /31歳 /女性 )
  • 2010/01/12 01:42
  • 回答4件

新築マンションの手付解除について

新築マンション購入の手付解除についてご相談があります。先日新築マンションの契約をしてきました。手付金を支払ました。その後ローンの申し込みをして(源泉徴収票を手に入れるのを待っている状態の為、まだローンの申し込みはしていません)2月中旬にローン実行となる予定です。(契約書の見ると、融資利用条項の適用期限1/25になっていますが、これは何を意味するのでしょうか?)が、もっと条件の良いと…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • pookunさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/01/10 11:04
  • 回答3件

低所得でも借り換えは可能でしょうか?

1年半前に3400万円の新築の戸建住宅を頭金800万円2社2600万円35年ローンを組み購入し、現在月89000円を返済しています。購入後転職をしたため現在年収は340万円です。34歳で5人の子供がいます。ほかにローン・キャッシング・滞納等一切ありません。1社の繰り上げ返済の受付が100万円単位なので、借り換えをしたいのですが、年収がどのくらいになれば1社または全額借り換えは可能でしょうか? 

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 5kidsmamaさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2010/01/04 18:17
  • 回答2件

建売住宅 契約後のキャンセル

モデルハウスの購入を決め、二日前に手付金10万だけを支払いました。私は物件を止めるだけだと思っていたのですが重要書類や売買契約書が用意されていて、よくわからないまま契約してしまいました。いろいろ考えると問題点が出てきたので契約を解除したいと思っています。1/10までが期日と書いてあります。重要書類に期日までに解約できるが、売買価格の5%を支払うことと付け加えてあります。10万円…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ひなきらりんさん ( 奈良県 /35歳 /女性 )
  • 2009/12/22 23:22
  • 回答2件

団体信用生命保険

団体信用生命保険に加入できるかどうかの意見を聞かせて下さい。41歳男性。2007年5月に狭心症で入院。冠動脈形成術施行。その際に糖尿病も発症。それ以来、糖尿病治療薬のメルビン錠。その他、ベザトールSR、クレストール、バイアスピリンを服用しています。日常生活に問題はなく、仕事をしております。

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • トムクルーズさん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
  • 2009/12/22 11:13
  • 回答2件

住宅ローン 土地先行

土地取得+新築を考えています。現在39歳、年収390万円  妻、年収170万円 子供の予定なし自己資金650万円(頭金分450万円、諸費用200万円)土地520万円、建物税込1680万円、諸費用200万円で10年固定金利、26年返済 (私の単独ローン)でローンを考えていましたが(上記のローンで無理はないですか?)土地と建物(別々の業者)をひとつのローンで組むと不動産屋に売買契約や決済を急がされ、じ...

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • よろこびサスケさん ( 三重県 /39歳 /男性 )
  • 2009/12/19 19:50
  • 回答3件

中古マンションの売買契約について

最近、中古マンションの売買契約を売主と結びました。私は、買う側ですが、契約の際、重要事項の説明書というのを渡され、説明されました。その時、マンションの管理組合の修繕積み立て総額を説明され、借り入れが300万ほど、積み立てが200万ほどあると言われ、びっくりしました。大規模修繕は積み立ての範囲でやるもので、借金しなければならないほど組合費用の足りない、物件など怖くて買えないと思いまし…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • maririneさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2009/12/20 23:20
  • 回答2件

ハウスメーカの間違いが多く安心できない

引き渡しを控え、もう引くに引けないところに来ています。しかしここまでの道のりで、数多くの間違いがありました。間違いはかなりありましたが、修正をしていただいたので気分はよくないものの、支店長を交えクレームを出すという形で納めてきました。しかし、引き渡し直前になり、役所に申請する住所の地番を間違えるという致命的なミスがわかりました。建築申請というに問題はない。との説明ですが、いま…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • cooちゃんさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2009/12/17 13:02
  • 回答2件

2010年以降の分譲住宅の価格について

ただ今、分譲住宅を探しています。(新築、中古問わず)愛知県春日井市内、JR駅徒歩圏内にて。不動産仲介業へ行くと、徐々に住宅の値段が上がりつつある。来春以降にはあがると言われています。100%真に受けてはいませんが、あがると言われれば早めに買った方がいいものか悩んでいます。TVで専門家の方が、来年住宅の値段は下がる。と、言っている方もいますし・・・一概には言えないとは思いますが、今…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • クマヨさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2009/12/16 15:48
  • 回答1件

建築委託解除の違約金

8月より工務店で新築を検討スタートしました。土地は、工務店さん経由で不動産屋を紹介頂き土地を購入。間取り、住宅仕様を打合せを1ヶ月程掛けて行い、その間予算オーバする旨のコメントはなく仕様を決定後、3週間後の10月に見積もりが出てきたのですが、当初工務店に伝えていた予算よりも、400万アップの見積もりを提示されました。そこから、コストダウンを検討しましたが、希望の建物仕様から大幅変更を…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • BBさんさん ( 静岡県 /36歳 /男性 )
  • 2009/12/16 01:13
  • 回答1件

育休中の配偶者控除について

主人も私も地方公務員です。私は去年(2008年)8月に出産をし、2010年3月いっぱいまで育休予定です。子供が1歳になるまで毎月6〜7万の育休手当をもらっていましたが今はありません。今年、扶養控除を受けられるのでしょうか?もし受けられるのであれば、主人の年末調整の申請は終わってしまったのですが、他に何か方法はあるのでしょうか?

回答者
松本 佳之
税理士
松本 佳之
  • neko---nekoさん ( 大分県 /29歳 /女性 )
  • 2009/12/15 22:09
  • 回答1件

契約手付金の返還

住宅購入を考え、S社で土地と建物二つを同時購入で土地を探してもらい、住宅の設計を進めてきました。しかし、契約を先にしてしまった為か、担当者との予定がつかないと、建物の話がなかなか進まずローン条項の期日が過ぎてしまいました。ローンは、変動でお願いしていたのですがフラットしか通らず、団信もつかず、保険会社を個人で探してきました。最終の建物の契約になった時、契約時と話し合いの中で建物…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • かざはなさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2009/12/11 08:27
  • 回答2件

社会人経験者の新卒採用での就職活動

ご意見よろしくお願い致します。私は現在三十代前半の社会人経験が十数年あるものです。2011年度の新卒採用に数十社エントリー致します。(エントリー資格が私にあるか直接各社確認済みです)最近不安があるのですが(歳が歳なんで当たり前ですが…)、企業の考えがわからなくなってきました。一部の古い体質の中堅企業からは、?「あなたの年齢で企業に新卒で採用しろというとはエントリー資格があっても、正…

回答者
有滝 功
研修講師
有滝 功
  • ニシクンさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2009/12/06 20:37
  • 回答2件

建築条件付土地の購入について

建築条件付土地の購入を考えています。契約するにあたり、以下の点が不安に思ったので質問させていただきます。・売主A(個人)は当該土地を相続により所有権取得するも、後日 A以外の相続人が持分放棄。同日準消費貸借により抵当権設定。 A以外の相続人が競売申立し競売開始決定。・建築業者EがAに対し金銭消費貸借による抵当権設定をし、同日 競売取下。・Aは当該土地を売却し建築業者Eへの借入金返済を…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ぴろすけさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2009/12/08 01:01
  • 回答1件

土地所有、概算建築費用を知りたい。

セカンドハウスを建てようと、思ってます。土地は以前よりあり、少々荒れていますが以前家があった土地です。 そこに85平米、3LDKを建てようと思います。Lが15帖、各部屋を8帖程度の平屋として、最低限の費用は、お幾らぐらいからでしょうか? よろしくお願いします。

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • ごうちゃんさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
  • 2009/12/02 11:47
  • 回答4件

住まい売却が絡む注文住宅の工事請負契約解除について

はじめまして、現在中古のマンション(ローン支払い中)に住んでいる者です。当方、今年2月に某ハウスメーカーと注文住宅の工事請負契約をし、土地の方もハウスメーカーの営業さんの紹介で他業者より現在の住宅売却に伴う停止条件付にて別途契約をいたしました。ローン残高の絡みもあり売却が進まず今日に至り、土地の方はいつでも白紙に戻る状態でそれはまあいいのですが上物の契約には別段自宅売却がかなわ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • かーねるさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2009/12/03 21:51
  • 回答1件

注文住宅における工事請負契約の解約について

9月27日にとあるハウスメーカーと建物建築工事の請負契約を締結した者です。その後何度か打合せをし、11月7日に建築確認申請用の図面承認を済ませたのですが、先日営業担当から?「一部設計ミスがあり、軒高を一部低くする必要がある。」と言われました。また、その際に?「建築確認申請を行う前に建築基準法第43条ただし書き許可申請が必要なので、建物完成が当初請負契約に記載の3月15日は無理で4〜5月になる…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • らきまろさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2009/12/02 21:54
  • 回答1件

建売の耐震強度について

横浜で建売の一戸建て(3階建て)の購入を検討しています。私自身阪神大震災を経験していますので、建売の耐震強度は通常どれ位になりますでしょうか?地盤等によっても変わってくるかと思いますが宜しくお願い致します。二点目ですが検討している物件がまだ未公開でインターネットで問合せた人の極少数しか知らない物件(来年1月に公開)でこれから建築の申請等を行うという状態です。通常こういった事はあ…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • きんちゃんさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2009/11/27 09:48
  • 回答3件

離婚時のマンションについて

現在、離婚調停中で話もやっとまとまり、最後の調停が12月7日にあり、調停が成立した後その日に離婚届を出す予定です。財産分与の件で、今現在住んでいるマンション(夫名義)を売却し、私が買い取るという個人売買の予定でした。私がローンを組むにあたって、こういうケースでは融資をしてくれない銀行がほとんどです。離婚詐欺などの関係だそうです。1社だけ融資を考えて頂ける銀行があるのですが、そこ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • キムラ カエラさん ( 広島県 /31歳 /女性 )
  • 2009/11/28 09:17
  • 回答1件

不動産の説明違いでキャンセルは出来ますか?

こんばんは。seppyと申します。この度、不動産会社から住宅購入し年末引き渡し予定です。この引き渡される住宅についてご質問をさせて下さい。この住宅を契約した際、まだ土地だけの状態であったため、完成予想図と設計図などを見て契約に至りました。日当たりなどの細かい事は、不動産会社担当者の口頭内容を信じる事しか出来ませんでしたここに来て住宅も建って内装等確認し始めたのですが、当初の話しでは…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • seppyさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/11/25 23:15
  • 回答2件

第三者監理について

現在、建売の住宅購入を検討しています(まだ未建築です)。施工業者の建物には日本住宅保証検査機構(JIO)の検査及び保険付保証明発行があるのですが、以前欠陥住宅や設計書の改ざん等が騒がれていましたので別の会社でもお願いした方が良いでしょうか?仮にお願いするとすれば契約書の確認から内覧会の同行まで幅広く行なっているところがありますが、どこまでお願いすべきでしょうか?話は変わってしまい…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • きんちゃんさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2009/11/25 18:06
  • 回答1件

土地価格か妥当か知りたい

関東圏内同地区で土地購入を検討しています。検討中の土地は63.28坪、建蔽率40%容積率80%で、公道5mに一部接道していますが、行き止まり地で土地自体は四方が家に囲まれている状態です。接道部分は1.9m、価格は1180万円です。一方、築約20年の中古戸建て、角地や普通に接道している物件が1800万円台で出ています。駅からの距離はすべて同程度です。土地の形状から行くと、風水的にも良くないですし、売...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • エレンズバーグさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/11/25 16:29
  • 回答1件

土地の引渡し延長(境界確定が不可)

先日古家付きの土地を購入しました。契約の際には隣地との境界の確定が取れていなかったため、引渡しまでに境界の確定をすることを契約書に明記してもらい契約をしました。(『境界を確定し明示すること』と記載してあります)今日が引き渡し日なのですが、2日前になって『まだ1箇所確定できていない。隣地の持ち主が立ち会ってくれない』という問題が発生しました。隣地との境界を確定させるための立会い…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • terry_dorryさん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
  • 2009/11/24 18:51
  • 回答3件

フラット35の審査についてお願いします。

よろしくお願いいたします。政府政策金融公庫から借り入れがあり、フラット35で住宅ローンを組むにあたり質問お願いします。◇借り入れ1000万◇新築費用2000万(全部込み)◇親からの退職金の一部贈与1000万?贈与の1000万で借り入れ分を一括返済し、 フラット35で住宅ローンの審査をしたほうがいいのか?贈与の1000万をフラット35の頭金にして、 残り1000万で住宅ローンの審査を…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • HEDI_SLIMANEさん ( 三重県 /30歳 /男性 )
  • 2009/11/21 10:19
  • 回答3件

急性腰椎捻挫 慢性

以前、急性腰椎捻挫で慢性になっていると言われました。毎年この時期は寝返りすら辛く仕事も10日ほど休むほどです。毎年のことなのでちゃんと治していきたいのですが、この場合は整骨院でしょうか?お灸や針のほうが効果ありますか?お灸や針に興味があるのですが、うさんくさいのも多いので不安です。どこで判断するべきでしょうか?あと、急性で慢性って一体冷やすのか温めるのかも教えていただきたいです…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • mirei-snowさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2009/11/16 05:42
  • 回答3件

独立開業1年経過で住宅ローンを組みたいのですが。

現在勤続5年で美容院の店長をしています。来年22年3月に独立開業するにあたって政府政策金融公庫から1500万借り入れをします。再来年23年4月辺りに住宅ローンを組み新築を考えています。もちろん勤続年数が3年未満だと通常の住宅ローン審査が通らない事は重々承知しています、が本日アサヒグローバルの方に勤続1年でもフラット35を適用すれば問題なく住宅ローンが組めるとお聞きしました。住宅価格が2200万、…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • HEDI_SLIMANEさん ( 三重県 /30歳 /男性 )
  • 2009/11/18 09:46
  • 回答2件

住宅ローン・名義等の質問です

住宅購入に関しまして、色々と教えて頂きたい事があり質問させて頂きました。長文になり申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。今現在、良い物件があり不動産会社の方との連絡を取り、所得等のあらゆる資料を揃え渡し、仮審査はまだ通していない状態であります。個人事業主(主人 6年足らず)でありますが、確定申告書等を確認された上で、不動産会社と銀行との間の話では、妻である私(専従者2年足ら…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 陽気さん ( 京都府 /35歳 /女性 )
  • 2009/11/18 17:19
  • 回答1件

マンション売主の信頼性について

今都内で初めての新築マンション購入を検討していて、契約を進める段階にきています。2010年3月ころ引渡し予定です。ただ、売主が今年9月末に事業再生ADRを申請して、毎日のように株価は下がっています(ほぼどこの不動産か判断できるかと思いますが)。 ずばり専門家の意見をお聞きします。『専門家の方なら、この物件は買いますか。』『もしあなたの子供が検討していた場合、この物件購入に了承しますか。…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • T.M.さん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2009/11/17 23:10
  • 回答1件

土地売買の特約での解約について

自分でもいろいろ調べてみたのですが、とても難しく、わからないことばかりなので、ぜひよろしくお願い致します。過日、400万円の土地を契約しました。調整区域のための特約と、ローン特約付です。一親等なので調整区域でも大丈夫!(不動産屋&工務店)ということで契約したのですが、この度、県の申請が降りないことが判明、残念なことに解約しなくてはならなくなりました。そこで、特約での解約について教え…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • HREさん ( 茨城県 /36歳 /女性 )
  • 2009/11/13 12:32
  • 回答3件

1,100件中 551~600件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索