(閲覧数の多い順)男性による特許・商標・著作権の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

特許・商標・著作権 の専門家に無料でQ&A相談

質問
43,266
回答
89,265(2024/04/26時点)

特許・商標・著作権 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

57件中 1~50件目RSSRSS

特許権を売却した後の実施権について

特許権を売却した後の実施権について教えて下さい。特許権を売却した後に、もともと特許権を持っていたメーカーが、その特許の技術を使った製品を継続して販売することは可能なのでしょうか。それとも特許権を売却した時点で実施権はなくなる、最悪の場合、特許権を売却した先のメーカーから訴訟される、ということもあり得るのでしょうか。

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

建築パースの著作権について

今年に入ってから個人事業で建築パースの制作の事業を始めました。パースの著作権について質問させていただきます。 現在、営業先をまわる時に業務の流れと業務FEEを記載したリーフレットを作成し、配っております。その中に「業務よって生じた成果品の著作者人格権及び著作権は当社に帰属します。」という一文を記入しております。通常、著作権については特にとやかく言われたりする事は無いのですが、先日ある事務所に営業を...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ホームページでクライアントの企業ロゴを使用する場合

ホームページでこれまでの実績としてクライアント名を掲載したいと思っています。その場合に企業ロゴのほうが分かりやすいため、企業ロゴを掲載したいのですが、問題ないでしょうか。過去のクライアントも含めて100社を超えるため、すべてに掲載許可の確認をするのは難しそうです。

回答者
久門 保子
弁理士
久門 保子

商標に記号は使えますか?

こんにちは。新商品の商標を考えておりますが、そもそも商標に「&」は使えますか?「&〇〇〇」(〇〇には商品名が入ります)という商標登録を考えております。よろしくお願いします。

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也

商標権侵害と警告された

私は中国整体院 快癒というお店(整体院)を営んでいます。商標権侵害の警告書が突然届きました。登録商標は「中国整体院」、商標登録番号は第3154373号です。”中国整体院”という名称が侵害に当たるとのことです。1ヶ月以内に名称の変更もしくは使用許可の話し合いを…というものです。インターネットで調べた所、「中国整体院」には業種をそのまま表す言葉で商標として認識力がないのでは?商標自体を調べると文字の前...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

商標権の放棄

商標権を更新せずに放棄した場合のデメリットをお教え下さい。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

特許申請がしたい

いいアイディアが出たので特許申請がしたいのですが、資金があまりありません。健康商品なのですがどうしたらいいですか?公開して盗まれたくもないのですが。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

商標の登録出願方法について(フローとコスト)

お世話になっております。現在、弊社では、自社で運営しているwebサイトの名称を「商標」として出願することを検討しているのですが、今までに経験のないことで、どのようなフローを踏んでいけばいいのか検討がつきません。そこで質問なのですが…(1)商標を登録するためには、どのような順序で話を進めていけばいいのでしょうか?(2)商標の登録は専門的な知識を持たない人でも可能なのでしょうか(特許庁などが指導してく...

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也

共同購入による著作権侵害について

有料の情報商材を購入時に、5人で共同購入するという行為は著作権侵害となるでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

商標登録と不正競争防止法について

はじめまして。いくつかの携帯電話向けサイトを運営している企業で総務全般を担当しております。ご相談差し上げたいのは、サイト名やコンテンツ名の商標登録についてです。弊社は携帯電話向けにいわゆる一般サイトを開設し、広告モデルのビジネスを展開しており、合計で100万人程度の会員(基本的に無料)を抱えています。比較的早期(5年ほど前)からサービスを開始したこともあり、ターゲットとする若年層には一定の認知を得...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

著作権問題

質問があります。冊子など製作したり販売、配布をする場合、あるテーマの書籍を数多く読んだとします。その後自分の頭の中(文面、表現の方法は自分で考える)でまとめた物を書いた場合著作権侵害に当るのでしょうか?他人の書いた書物の影響をどの位受けたら著作権侵害に当るのでしょうか?本の文をそのまま写し書きしたら侵害となる事はわかるのですが。教えてください。宜しくお願いいたします。

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

サイトデザインの知的財産権(著作権)について

はじめまして、某インターネット企業でwebデザイナーをしております。実は、以前(3年ほど前)に私がディレクションを手がけた某コミュニティサイトと外面的に極めて酷似したサイトが最近オープンしているのを発見して、個人的には誇っていいものか、怒っていいものか、なんとも微妙な気分になっております。(会社としては、文句の言いようを色々と検討しているようですが…)私が手がけたコミュニティサイト自体、国内外のイ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ソフトウェアの著作権に関して

教育用にアプリケーションソフト(例えば、フォトショップやイラストレータなど)の操作方法を画面キャプチャを使用してDVDを制作して販売する場合、どのような許可・申請が必要となるのでしょうか?また、多くのパソコン教室等で使用している教材は、マイクロソフトやアドビ等のソフト制作会社の承諾を取って教材テキストや教材ビデオ(DVD)を制作しいるのでしょうか?よろしくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

商標について

当方が1997年から使っている名前と同じ名前がA社で2007年に商標登録されていました。A社の登録内容をみると、当方の名前が類似となる可能性があります。ちなみに、当方が使っている名前は1997年インターネットのドメイン(アルファベット表記)として登録し現在も使っています。当社が使っている名前は問題になりますでしょうか?

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁

版権

私が勤めている会社は印刷会社ですが、7年前に食肉加工会社から依頼を受けて、企画・デザインしたシールが、最近大手のお弁当に採用されることになりました。(食肉加工会社の肉を使用したお弁当のため)しかしながら弊社ではシール印刷のコストが高いのでシール専門会社に依頼したいとのこと。デザインの所有権は弊社にあるからデザイン所有権(版権)を買っていただくか、弊社にシール注文して欲しいと申し出ましたが、正しかったでしょうか?

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁

レンタル品の著作権

弊社は印刷会社で、今度フリーペーパーを発行します。記事の中で、図書館の書籍とレンタルDVDの紹介コーナーがあるのですが、図書館の職員の方が「書籍の表紙掲載には著作権が絡む場合があるから確認しておいてください。」と言われました。レンタルの場合は著作権が絡むのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

職務発明の権利について

2点質問があります。職務発明で発明した内容を発明者が全ての権利を会社に譲渡したとします。(特許出願報奨金2万円で)その場合(1)その発明を利用して、個人で起業した場合、元々所属していた会社に対しては、何らかの対価を支払う必要があるのでしょうか?(2)発明した内容を利用してその会社でビジネスを行いその会社が利益をあげた場合、発明者はその対価をもらうことはできないのでしょうか?

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁

特許権の行使について

ハードウェアに関する特許を出願し、審査請求が通ったのですが、結局当社ではハードウェアを作りませんでした。ところが、他社が当社の特許を侵害したハードウェアを作っていることが最近判明いたしました。この場合(当社ではハードウェアを作らなかった場合でも)、他社に対して、損害賠償、特許料などを請求できるものでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

WEB上での写真使用について

大型の金属加工をする業者様よりWEBサイト製作の依頼を受けております。サイト上に業務実績として、今まで製作してきたものを写真を添えて紹介したいそうなのですが、その写真使用について困っております。お客様は、あるゼネコンさんより依頼を受けて、大型の門や屋根に取り付ける金物などの1点ものの製作を行っています。設置納入後、現場で撮影した写真を自社のサイトで使用するのに許可が必要となるのは、製作依頼を受けた...

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁

WEB上での写真掲載方法について

WEB上に、ある制作物を設置した写真を掲載したいと思っています。文字で設置先の建物名や企業名などの情報を、写真に添えて掲載することについて許可が必要かどうかお教え下さい。製作の依頼主と施主は別々の会社です。よろしくお願いいたします。

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

化粧品・健康食品の特許表現について教えてください

化粧品・健康食品において、特許取得後、特許出願中に広告の表現の中に「特許関連」の文言を使用してよいのでしょうか。何か規制がある場合は教えてください。

回答者
赤坂 卓哉
クリエイティブディレクター
赤坂 卓哉

公知意匠につきまして

海外のデザイン・コンペに応募し、海外での作品の発表があった場合、日本国内でも公知意匠とみなされるのでしょうか?(今回の質問でのデザインは意匠法が取り扱うデザインとしてお考えください。)発表の期間(pageにアクセスできる期間)は関係ありますか?(一日で削除ということはないと思いますが、半年後にページが確認できないということはありえるかもしれません。)また、上述の件とは少し話がそれますが、意匠登録は...

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁

将来に備えての商標登録について

 近々、個人でドメインの取得をし、Webサイトを作りたいと思っています。最初は完全に趣味でイラスト等を載せるだけのようなページにするつもりですが、将来的に、そのイラストをプリントしたTシャツやポストカードなどをネットショップとして販売できたらと思っています。 事業としてということではなく趣味で、年に数枚売れるくらいでも、というような感じなのですが、特定商取引法に基づく表記やセキュリティに配慮したシ...

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁

ネットに公開すればデザインは保護される?

オリジナル家具、什器のどの販売をしています。質問はネット上にデザインを公開すれば意匠登録しなくてもデザインは保護できるのでしょうか?です。下記のような状況での悩み事です。1、新しいデザインの椅子やテーブルを日々自分でデザインして製作している。(本当に今までに無いかどうかは調べていない)2、そのうちの一部の作品をブログで公開しネットオークションなどで販売してしまっている。3、現実的に実際に公開前に意...

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也

映画作品の著作権について

ある映画に関するサイトを作りたいのですが、そこに映画のシーンを載せるのは著作権に反するものですか?もちろん、長さとしては1分間くらいをイメージしています。例えば映画の宣伝用のCMみたいな感じです。Youtubeなどでも映画を検索するといっぱい出てきますが、それは著作権に反してないのですか?基準はその映画が発行した年と、流れる映画の長さに決めますか?

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁

著作権の登録

現在、当方が創作した作品をデモテープとして音楽事務所などに、配布済のものが存在します。本題は、著作権の登録をする際、上記の状況下では、どういった方法(経緯)で登録することが最適だといえるのでしょうか?また、弁護士などを介す場合、悪徳弁護士であるかを見分ける一般的な方法はどういったものとなりますでしょうか?

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁

著作権登録の件

現在、当方が創作した作品をデモテープとして音楽事務所などに、配布済のものが存在します。本題は、著作権の登録をする際、上記の状況下では、どういった方法(経緯)で登録することが最適だといえるのでしょうか?また、弁護士などを介す場合、悪徳弁護士であるかを見分ける一般的な方法はどういったものとなりますでしょうか?

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁

続|著作権登録の件

先日は、ありがとうございました。著作権登録手続きをに必要な公表とは、以下の事象を指すのでしょうか?「上演、演奏、上映、公衆送信、口述、若しくは展示の方法で公衆に提示された場合」また、上記詳細についてですが、ライブハウスでの演奏や、youtubeでの公表など、一般的な方法と、その細分化した方法(過去の事例など)は、どちらを調査することで明瞭になりますでしょうか?それと、公衆送信で、youtubeを利...

回答者
峯 唯夫
弁理士
峯 唯夫

会社名の使用権について

個人事業主として、ABC(仮名)という名称でコンサルティングサービスを提供している者です。社名(法人化していません)として「ABC」を使い、ホームページのURLも「xxx@ABC.com」を使用しています。ただし「ABC」の商標登録等はしていません。インターネット上の知的財産権を管理する中国の会社より以下のメールが届きました。その会社のホームページには、a comprehensive compan...

回答者
鈴木 康介
弁理士
鈴木 康介

知的財産権:書籍のWEB上への引用

お尋ねします。お気に入りの本の気に入った文章をWEB、ブログ、HP上で、著者名、署名を記載して引用することは、著作権的に問題ないと考えて宜しいでしょうか? 商用ベースではありません。個人的な趣味ではありますが、良い本を紹介したいという意図です。ご助言感謝致します。

回答者
峯 唯夫
弁理士
峯 唯夫

デザイン意匠登録済みと同じ商品の販売

ある中国の会社のオリジナル商品を 日本の会社が輸入し デザイン等をそのままで(特に契約などはしていない模様) 日本のみで デザイン意匠登録(携帯アクセサリーの装着アタッチメント部分)をしております その中国の会社から その商品を買わないか?と言われております 販売等に支障や 意匠登録している会社から 訴えられる等の可能性はございますか?なお そのデザインには 一応名前があります (例 T 型アタッ...

回答者
峯 唯夫
弁理士
峯 唯夫

特許侵害と不作為の仮処分

特許侵害の対処法についてお教え下さい。 工業製品で当方の特許が侵害されている状態にあります。侵害そものもは当方・先方の両弁理士が確認するところとなっています。ところが、先方社内の連絡・指示が徹底されず、特許侵害品が市場に投入され続けています。特許権そのものやこのような事案は、裁判所が発する「不作為の仮処分」の対象として権利保護(販売差し止め)していただけないものなのでしょうか?現在、両社が協議中で...

回答者
峯 唯夫
弁理士
峯 唯夫

特許が譲渡されたときの実施権者の注意点

特許権者AがBに通常実施権許諾していたところ、Aは、Cに特許権を譲渡したとします。ただ、Aは、Bからライセンス料を受ける権利を、Cに譲渡することまでは、契約していなかったとします。Cは、特許権を譲り受けたことで、当然に、Bから契約上のライセンス料を受ける権利をAから取得するのでしょうか。それとも、Aは、Bからライセンス料を継続的に受けることができるのでしょうか。平成23年特許法改正の当然対抗要件に...

回答者
峯 唯夫
弁理士
峯 唯夫

街頭の看板に表記されている情報の流用について

スマートフォンのアプリで、駐輪場の検索アプリがあり、自分で駐輪場の場所や情報などを投稿できるようになっています。街で見つけた駐輪場の看板に書いてある情報を、そのアプリで投稿するのは法律上問題ないのでしょうか?投稿した情報は、そのアプリを使用している人から見られるようになっているみたいです。また、インターネットのWebサイトの情報を、そのアプリで投稿するのは問題ありますか?

回答者
峯 唯夫
弁理士
峯 唯夫

ネット店で店名と商標について

最近、新しく会社を設立しましたが、その会社名を使って、ネット店の開設を予定しております。(たとえば株式会社ABCのところ、店名はABCの予定です。)そうしたところ、ある最大手のショッピングモールに同じABCという店名の店舗が最近、開設されました。現在のところ、わが社で扱う主力商品と分類は違いますが、いずれは、そのお店であつかっている商品も取り扱う事を予定しています。商標については、現在のところ、わ...

回答者
峯 唯夫
弁理士
峯 唯夫

サービス内容に対して特許は取れますか?

お世話になっております。現在インターネットのサービスを開発しています。そこで質問ですが、サービスの内容に対して特許は取れるものでしょうか?例えば、読んだ本のタイトルをインターネットで入力すれば登録してくれるというサービスがあった場合、そのような「サービスの内容」に対して特許は取れるのでしょうか?SNSのようなサービスも複数の会社がサービスを提供していることを考えたらサービス内容に対する特許というのはないと思いますが、いかがでしょうか?お手数ですが、ご教授のほどお願いいたします。

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也

私のサイトと他のサイトのタイトルが似ています

私は、とある施設のファンサイトを運営している者です。私のサイトの名前を、仮に「ABC DEFG」とします。しかし、その施設とその周辺を紹介した大手の会社の一つのページのタイトルが「ABC DEH」です。意味は専門的には異なりますが、一般的には同じと勘違いされてもおかしくありません。(DEFG、DEHが、施設名を表す部分です。)これは、法律的に大丈夫でしょうか?ご回答いただければ幸いです。

回答者
中井 岳郎
法務コンサルタント
中井 岳郎

新しい広告モデル

質問させて頂きます。御解答の程、よろしくお願い致します。私は、小さな広告代理店をやっておりまして、この度、おそらく、この広告業界でやっていないビジネスモデル?ビジネススキーム?を考え出しました。ただ、何かの商品やサービスを作り出したわけでもないのでこういう新しいビジネススキームのアイデアだけで特許申請は可能なものなのでしょうか?

回答者
大平 和幸
弁理士
大平 和幸

請負で制作するWebサイトの画像購入時のライセンスについて

現在、請負でWebサイト制作をしております。その中で個人で契約しているサービスの画像を利用したいと考えています。ただ、そのサービスに記載されているライセンスについて「お客様には雇用主またはクライアントを本契約条項に法的に拘束する完全法的権限を有することを表明かつ保証していただきます。その権限がない場合、雇用主またはクライアントはコンテンツを使用できません。」とありました。「完全法的権限を有すること...

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也

著作権

オートバイの板金修理を行っています。傷ついた車両を元の状態に修理するのに必要なエンブレムやメーカーロゴのシールが旧車の為、もしくはオートバイメーカーの部品販売設定がない為、自社にてシールを作製して板金塗装代として売り上げることは、商標権など著作権の問題はあるでしょうか?又、お客様が望むカスタムペイントを行う為に、オートバイメーカーのエンブレム、ロゴを一部変えて自社作製して使う場合はいかがでしょうか?ご教授の程、宜しくお願い致します。

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁

ロゴマークの使用について

グラフィックデザインの仕事をしております。現在、あるブランドの広告物を制作しており、その中にさまざまな企業のロゴマークを使用したいと思っております。その使用の仕方ですが、ロゴマークの全体を使うというものではなく、一部(右端部分や、左端部分など)のみを使うというものです。現存していない、昔のロゴマークが大半ですが、一部は現存する企業のロゴマークになるかもしれません。商標の使用は、一部分の使用でも商標権の侵害になるのでしょうか?ご教授のほど、宜しくお願いいたします。

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁

ホームページ上でのロゴ・写真の使用について

趣味で飛行機関連のホームページを製作しております。ホームページは、客観的な情報を公開することを目的としています。(多少広告収入が発生しています。)その中で、飛行機の写真、航空会社・国旗のロゴマークを使用する予定です。そこで著作権についてお聞きしたいのですが、(1)飛行機はインターネット上で探した「著作権フリー」の画像を使用していますが、そもそもこれらの写真は航空会社に許可を得ている(はずの)ものな...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ホームページ上でのロゴ使用について・・・

「買い物代行業」を開業するにあたりホームページの開設を考えています。その際、サイトを訪問した観覧者がすぐに“どこのお店(ブランド・店舗)で代行するショップ”なのかが解るように企業のロゴを掲載したいと思っているのですが・・、ほとんどの場合、無断でロゴを使用するのは商標権の侵害にあたるのは存じています。しかし、多くのネットショップなどで見られる有名ブランドのロゴ使用については、すべてが許可を得て掲載し...

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁

商標と治療手技

こんにちは。今、歯科業界でとある治療法について問題が起きています。仮にその療法をAとし、その治療法の開発者をTとし話進めますTはAという治療法についてホームページで公開し、専門書、手技DVD、手技にもちる機材等を一般歯科医にもひろめていました。昨年、その治療法の名称を商標登録したため、勝手に使わないでくれといった内容をホームページや封書にて警告してきました。このAという治療法はTVなどでかなり誇大...

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也

特許取得にかかわる費用の扱いについて

現在、派遣社員として働いています。個人的に、特許を取得し、製品開発・販売に結びつけ収入になったらいいなと思い、色々な活動を行っています。現在、近い将来特許を取得するための数々の費用が発生しています。・特許事務所に払う費用(これから発生します)・発明品開発のための試作品作成代及び、PC関連用品購入代更に、知り合いへの共同開発依頼費、参考書籍購入費等。収入は派遣元から以外、ゼロです。将来、この発明品による収入が発生した場合、現在実行しておいた方がよい節税対策があったら教えて下さい。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

版権とは? 著作権と版権との関係は?

ある新聞社が写真コンテストを行っていて、写真を募集しているのですが、応募規定に、「作品の版権は新聞社に属する」とあります。「版権」は、「著作権」のことだと思うのですが、yahoo!辞書の説明http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%89%88%E6%A8%A9&dtype=0&stype=0&dname=0na&ref=1&index=10102...

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁

銅像のイラストのパッケージ使用は著作権侵害?

パッケージデザインの仕事をしています。ある案件で公共の場所にある銅像(例えばハチ公など)を写真ではなくイラストにして載せることになりました。そのことは著作権や肖像権の侵害にあたるのでしょうか?

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁

飲みきった瓶のラベルに版権はありますか?

購入し、飲みきった瓶などに貼っているラベルに版権はありますか?

回答者
山本 洋二
クリエイティブディレクター
山本 洋二

洋楽の著作権と著作隣接権について

ホームページ上で洋楽(アメリカ)を配信したいのですが、著作権・著作隣接権の取得方法について教えてください。著作権はJASRAC、著作隣接権は日本の大手レコード会社に委託しているケースも考えられるのですが、基本的に現地のレーベルから承諾をいただくのでしょうか? それともどこかの団体がまとめて管理しているのでしょうか?洋楽(アメリカ)の著作権と著作隣接権の取得方法、配信方法をご教授ください。よろしくお願いいたします。

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁

商標権について

こんにちは。はじめまして。商標権についての質問です。たとえば、”A”という名の商標権を他社が持っていて、当方が”A CROWN”という商標を取得し商品の生産・販売を行った場合、商標権侵害となるのでしょうか?商品ロゴは違ったものを使う予定です。商品は貴金属、時計等の装飾品に使用予定です。よろしくお願いします。

回答者
峯 唯夫
弁理士
峯 唯夫

57件中 1~50件目