(新着順 700ページ目)住宅・不動産の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅・不動産 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (700ページ目)

住宅・不動産 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

38,717件中 34951~35000 件目 RSSRSS

独創ってなんだ?5

その昔、千利休が「守破離」という言葉を残しているらしい。 まず基準を守ること。そして最後に壊してみて、離してみる。それが独創だ ということらしい。 住宅で言うと、住宅として必要とされている項目はまずしっかりやる。その上でそれを壊して、常識から離していくと独創的になるということでしょう。 やっぱりまずは遵守するということなのだろうか。 先ほどまでの話とはちょっと外れて、独創で社会に認...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2008/05/21 09:00

施主支給を動画でご案内!?

施主支給というものをわかりやすく動画で説明しているところはここです。 http://www.ju-ken.co.jp/ 現在では施主支給はかなり知れ渡りました。 多くの方がご存知ですね。 その中で正しく施主支給を理解して、有効に利用するのが良いでしょう。 施主支給を動画で説明することにより正しく理解でき、そして更なるファンが増えてきてます。 ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2008/05/20 21:34

樹脂サッシ/トリプルガラス新登場

樹脂サッシ/トリプルガラス新登場 当社の標準仕様でつかっている樹脂サッシですが、 アルゴンガス入りトリプルガラスを樹脂枠にはめこんだ トリプルガラスサッシが発売されました。 窓のスペックも時代と共に大きく変化してきています。 木製トリプルサッシ並みの断熱性能を樹脂サッシでも実現しようと開発されたもので、 性能値は、北欧の輸入トリプルガラスサッシを上回る様子。 Low-Eコーティングは、室内側と室外側の...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/05/20 20:00

プラスワン

なにかひとつできること・・ 皆さんは意識的にエコ活動していらっしゃいますか。 サッカー元日本代表の中田英寿氏が帰ってきたと思ったら、こんな大掛かりなプロジェクトやってたんですねー U2のボノや建築家 安藤忠雄氏らが東京湾で夢の島プロジェクトやってるのは知ってましたが。 http://www.takeaction2008.com/ 最近は現場で...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2008/05/20 19:20

浴室床タイル

浴室床タイル 浴室及び、洗面室の床タイルの施工が始まりました。 サーモタイルといわれる、タイル独特の、ヒヤッと感じる不快感を、軽減したタイルです。 壁のブルーのモザイクタイルの白い目地と、白い床が、さわやかで、清潔感のある、洗面浴室になっています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/05/20 17:00

家を考える・・・その前に-1

家を考える時に、夢がたくさん膨らみます。 作りたいもの、できあがった家でしたい事、たくさんあると思います。 **** 家を作るためには・・・ 新築(建て替え)なら 土地と''お金''が必要です。 でも、それがあれば、希望通りの家ができるわけではありません。 土地には・・ ・形、方位、高低差、地盤などの条件 ・法的条件 ・その土地の回りの建...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2008/05/20 13:48

ティンバーフレームの加工

ティンバーフレームの加工 以前富士市で建築したティンバーフレームの家の完成までを、ダイジェストで書いております。 今回はフレーム加工のお話し。 カナダからやってきた、レッドシダーの8寸角の梁と柱は、日本の桧の柱や、米松の梁が取り付く部分の加工はしてありませんので、現場でマクスの腕利きの大工たちが加工します。 写真でお分かり頂けるでしょうか? 大工と比べるといかにこの材が太くて大きいか...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
公開日時:2008/05/20 09:42

施工実績アップ! 町家町屋 民家 新築など

施工実績アップ! 町家町屋 民家 新築など .  久々にウェブサイトの紹介です〜 左上から 竹屋町 民家 祇園町 京町家 京町屋 高辻 京町家 京町屋 牧一宮神社 拝殿 右上から 堀川 京町家 京町屋 クラブハウス 新築 キッチンの改修 下賀茂 民家 ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
公開日時:2008/05/20 09:30

独創ってなんだ?4

教育の議論などで「個性を尊重しよう!」と簡単に言われているけれども、そこにはすべての方向での個性に対しては言われていないんです。 本当に個性を尊重するのならば、自分の気に入らないことを考えている人間に対しても許容しなければならないわけで、多分僕にはできないことです。 僕は、自分に都合のよい方向での個性しか尊重できないし、自分の都合は自分の得た知識と経験からしかでてこない。 僕はな...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2008/05/20 09:00

木の家・・・・・構造現場見学会・・・・来場感謝

木の家・・・・・構造現場見学会・・・・来場感謝 ■5月18日に大阪府枚方市で開催し構造現場見学会は、好天にも恵まれました。   結果は、家づくり勉強会『ホーミー教室』の受講希望が3組ありました。   今回は特に『木の家を建てたい!』という希望の方が・・・・・。 詳しくは謙さんブログでご覧下さい     http://blog.livedoor.jp/kirishimaj/archives/cat...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2008/05/20 08:17

照明について

最近、家庭のCO2排出量の削減対策として、家庭用照明の白熱灯が4年後に廃止する事が決定されました。皆さんが今お使いの照明にも少なからず影響がでてきますね。 ところで、今お使いのランプはどんな種類かご存じですか? まずは、蛍光灯ですが、蛍光灯の光は作業性が良く、高効率、長寿命(白熱灯に比べ消費電力は約5分の1、寿命は10倍!価格も10倍!寿命が長いので結果的にはお得ですが、初期投資とし...(続きを読む

水谷 美樹
水谷 美樹
(建築家)
公開日時:2008/05/20 01:57

東京電力テプコ銀座館/IHクッキングヒーター体験

東京電力テプコ銀座館/IHクッキングヒーター体験 IHクッキングヒーターの体験をしていただくため 田柄4丁目のK様と東京電力のショールーム/テプコ銀座館へ行ってきました。 場所は、4丁目の角から銀座通りを新橋の方向に少しだけ歩き、 松坂屋の手前を左に入ったところ。 4丁目の地下鉄の出入り口から3分程の所です。 K様はご夫婦で体験されました。 グリルの使い方を覚えるために鮭を焼くのと、 卵鮭チャーハンを作りま...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/05/19 20:00

ライブナチュラルコーディネートブック その4 提案

ライブナチュラルコーディネートブック その4 提案 ''この提案は… コーディネーターが日ごろの現場で、インテリアコーディネートを提案する場面で行われているのと同じ方法で実施。 クライアント(施主、住い手)に対してプレゼンテーションする実際の手法に即して作成されています。 (ライブナチュラルコーディネートブックより) 中古マンション マンション スケルトンリフォーム フローリング材 Live Natural L...(続きを読む

安部 かつみ
安部 かつみ
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/05/19 18:33

黄色の奥にオレンジ

黄色の奥にオレンジ 黄色い壁の、階段室の奥に、オレンジの部屋があります。 その奥のトイレを、これから、真っ赤に塗装します。 黄色ーオレンジー赤色と、コントラストがつきます。 この、コントラストが、道路から見える。 その見え方は、のちのお楽しみに!(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/05/19 18:00

失敗しない!上手な土地探し3つのコツ

家創りの土台となる土地探しは、家創りのスタートを切る重要なポイント。 土地購入の流れから広告の見方やチェックポイント、現地調査のポイントなど 「良い土地」を見つけるために必要な3つのコツを、分かりやすく解説します。 セミナー終了後には、希望者を対象にした「個別相談会」も開催いたします。 【日時】5月31日(土) 15:00〜17:00 【講師】徳本 友一郎 【主...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2008/05/19 14:11

外壁素材

外壁素材 2年程前に完成した「Vessel 板橋」をメンテナンスのため再訪しました。この建物は5階建ての鉄骨造。特徴は外部回りの素材感です。先ず外壁には60mm厚の中空セメント版を無塗装(!)のまま使っています。ALC版に比べコストは高めですが頑強さは抜群です。ちょっと目には打ち放しコンクリートのようなハードな印象を与えます。他にも外部廊下に南洋材のセランガンバツの木製ルーバーや、ステンレス製のメッシュベル...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
公開日時:2008/05/19 13:11

11年前に設計監理した家 で思うこと

11年前に設計監理した家 で思うこと 昨日11年前に設計監理した住宅のクライアントから呼ばれて行って来ました。 設計当時からの変化と言えば、東側に大きな家が建ってしまい想定していた東の光がやや少なくなった事です。 『建築家は産みの親。住まい手は育ての親』 私は 『建築家は産みの親。住まい手は育ての親』 と思って設計しますので、私にとっては ''設計した家はいつまでたっても可愛い我が子'' です。 で...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2008/05/19 10:27

分離した空間に!? 脳を知ると・・その8

脳を知ると住まいが変わる! その8 前回お話した会話においてあなたはどちらのタイプでしたか? 皆さんの予想通り、前者が感情的思考のタイプで、後者が論理的思考のタイプです。 そして興味深い事に前者は「相手は私の気持ちを全然理解してくれない」と感じ、後者は「しっかり考えれば問題ないじゃないか」と相手に感じたりしています。 そして、お互いがそう思い合うので、いつまでたっ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/05/19 09:25

独創ってなんだ?3

独創が認められるかはじかれるかは、すべては「社会生活」という前提があって決められることであって、しかも時間が短かったり長かったりします。独創と一言でいっても、すぐに社会に認められるもの、今の社会では笑い飛ばされるが後の社会では認められるもの、逆に過去の社会では認められるが現在の社会では許されないもの、・・・。 そういうもの全てが独創であって、なんか善の雰囲気が濃いものだけが独創 と認識されるこ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2008/05/19 09:00

家の顔「玄関」−飾り棚

家の顔「玄関」−飾り棚 Wakaba-Houseの玄関を振り返って見たところ(左写真)です。 玄関入って右側には、中間に飾り棚を設けた靴箱があります。 クライアントから「玄関にちょっとした飾り棚がほしい」という要望はよくいただきますね。 Wakaba-Houseでも、クリスマス・お正月・新緑など季節ごとに飾るものを変えられて、このスペースを楽しまれているようです。季節感の感じられるしつらえは、小さいお子...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
公開日時:2008/05/19 01:30

エコ住宅の原点

エコ住宅の原点 こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 街を歩いていると、なんとなく気になるシーンが目に入りシャッターをきったフォト。 それは意外とデザインや住まいづくりのヒントになったりするものです。  たまに車で通るルート途中で気になるロケーションがありました。 藁葺き屋根の古民家が保存されているようなのです。  先日少し時間の余裕があったので車を停め、見学することができまし...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
公開日時:2008/05/18 17:34

真っ赤か!

真っ赤か! ホワイトベースの玄関は真っ赤! 真っ赤な塗装工事も順調に進行中です。 真っ赤な3枚建の建具が、大容量のシューズクローゼットとなっています。 扉を開けても真っ赤なのです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/05/18 17:00

京町家(町屋)で階段製作中の 宮本くん

京町家(町屋)で階段製作中の 宮本くん .  入社3年目になるので階段にチャレンジ! 宮本君。 一昨年の春入社しました。 一時やめようかと悩んだ時期もありましたが、立ち直って、仕事頑張ってくれてます。 写真は京町家の階段を直しているところ。 もともと勾配が急なので、なだらかに付け替えています。 最近無垢でもプレカットしてくれるようになりました! そうすると安上が...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
公開日時:2008/05/18 10:30

『地鶏やマンゴーは何故売れたか?』

『地鶏やマンゴーは何故売れたか?』 ■こんなブログを見つけました。 昨年(平成19年)11月12日にアップしたものです。                 特別提言・・・・宮崎県の木を販売する方法を探る!            『地鶏やマンゴーは何故売れたか?』   こちらでどうぞご覧下さい        http://blog.livedoor.jp/kiri...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2008/05/17 20:14

鍛冶屋さんの仕事

鍛冶屋さんの仕事 先日、朝から鍛冶屋さんへ出かけてきました。 鎌倉カフェ「Largo」の看板製作の打合せです。 手仕事の現場というものは、やはり神聖な場所です。 自分のアトリエもこんな風にしたいなーといつも思っています。 私にとって設計することと手仕事との距離感があってはいけないのだけど、 最近は頭でっかちになっていたのだと思う。 こういった工房へ足を運ぶと 物づくり(手仕事)と設...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2008/05/17 12:18

法務局で調査する

法務局で調査する目的 法務局で行う調査とは、 不動産の所有者、土地建物の大きさ、その他権利の存在を知るために行います。 所有者は個人または不動産業者か? 単独、共有名義か? 登記名義人と売主は同一か? 債務(借入)の状況、差押え、その他の権利関係などの確認を行います。 上記は、全部事項証明書(登記簿謄本)で確認することができます。 全部事項...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
公開日時:2008/05/17 12:00

家は 作るもの -3

「家を作るって言ったて、いろいろ考えたり選んだりしているよ」 その通りです。一番大切なのは、工事をするための設計図を作る事です。 設計の段階で、「家に対する想い」や「夢」を描こうとしていますね。 ただし、、それで終わりではありません。作る人がいてこそ、それが形になるのです。 最後まで、「作る事」を続けてくださいね。 さて、建売やマンションの場合、それは「買う」という...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2008/05/17 12:00

続 INAX「SUMAIセミナー」インテリア

本日 新しい赤坂サロンへINAXの方がお見えになったのですが、(わざわざすみません。恐縮です) 一昨日お知らせした来週の 【インテリアセミナー】 すでに申込が50名超えているそうです。 このようなセミナーは締め切り直前 “滑り込みセーフ!申込” が多いのですが、異例だそうです。 インテリア人気なのでしょうか? 自分スタイルの生活は自分で作る!  という風潮の現れでしょう...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2008/05/16 22:22

読売新聞の取材

今日は、もう一つ取材がありました☆ (他の一つを言ってませんね。。) 読売新聞 首都圏版暮らしを考えるテーマ 家事動線を考える住まい(?) 毎週木曜日の首都圏版に掲載される読売新聞の暮らしを考える広告ページなのですが、本日は 「家事動線を考える住まい」(?)というようなテーマで取材がありました。 私自身 動線だけでプランを考えるのはどうかな。。。と思っています。 ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2008/05/16 22:12

お客様のお宅でのお打合せ

お客様のお宅でのお打合せ 今日は、7月から工事が始まる板橋区のN様と N様のお宅でお打ち合わせ。 いつもペルシャ猫のタマちゃん(玉三郎)が迎えてくれます。 とっても美男子なタマちゃんです。 1月から調子が悪く、病院通いが続いていましたが ここのところ元気を取り戻し、ご飯もしっかり食べるようになった様子です。 タマちゃんのことを子供のようにかわいがっているN様の奥様も 元気になっ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/05/16 20:00

ライブナチュラルコーディネートブック その3 提案

ライブナチュラルコーディネートブック その3 提案 ''この提案は… コーディネーターが日ごろの現場で、インテリアコーディネートを提案する場面で行われているのと同じ方法で実施。 クライアント(施主、住い手)に対してプレゼンテーションする実際の手法に即して作成されています。 (ライブナチュラルコーディネートブックより) 中古マンション マンション スケルトンリフォーム フローリング材 Live Natural L...(続きを読む

安部 かつみ
安部 かつみ
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/05/16 19:15

黄色い壁

黄色い壁 ホワイトベースの玄関ドアを開けると、真黄色の世界が広がっています。 壁も天井も黄色。手摺も建具も、全部黄色で仕上げます。 鮮やかな色は、塗装屋さん泣かせ。 通常2回塗りで、仕上げるところ、この黄色は4回塗らないと、綺麗に仕上がらない。 ゴールデンウィーク中で、他の業者はお休み。 静かな現場で、塗装屋さんが、ひたすら、黄色を塗ってます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/05/16 17:00

フレーム到着!!

フレーム到着!! ティンバーフレームの家が出来るまでを、ダイジェストで書いております。 今回は、カナダからティンバーフレームの8寸角のフレーム材が着いた時の模様です。 ティンバーフレームの「フレーム」が40フィートコンテナで、現場にやってきました! 「ながっ!」 現場の一同、目が点です。 コンテナを開けると、 「はぁ〜っ、良い香り〜っ」 幸せです! ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
公開日時:2008/05/16 16:41

Repair&Sales

Repair&Sales 製作した家具の行方を考える。 これは、企業にとってとても重要な事と考えています。 スタンダードトレードでは、自社で製作した家具に限っては、 中古品として、買い取る事をしています。 これは、製作した家具を悲しくも不要となり捨てられるのを 回避する為であるのと同時に、スタンダードトレードのアンティークを 作っていく事でもあります。 きちんと製作された家具は、正し...(続きを読む

渡邊 謙一郎
渡邊 謙一郎
(インテリアデザイナー)
公開日時:2008/05/16 16:04

家は 作るもの -2

家を作る時、「家を買う」という人の多くは、ハウスメーカーに頼んだりします。 ある程度「決められたモノの中から選ぶ」作り方でもありますが、それでも、頼む人の「実現したいもの」があって始まるわけです。 前回に書きましたように、多くの人達が関わる中で、「おまかせ」にしてしまっては、本当はよくないのです。メールで要件を済ますのとはわけが違います。 家を作る事って、めんどくさい...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2008/05/16 12:00

明るさ感

前回のコラムで、ウォールウォッシャーは壁面を明るくして空間の明るさ感を高めるといったお話しをしました。 では空間の明るさ感とは何でしょうか? 明確な定義はありませんが、空間全体の明暗の印象のことです。 当たり前のようですが、意外にその評価は難しいです。 空間のどの位置でどこを見ているかといったことや、その空間に入る前にどの程度の明るさの場所にいたかといったことなどが関...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/05/16 10:30

じゅらく塗風景 福井さんです

じゅらく塗風景 福井さんです .  中蔵左官の福井さん。腕がいいです。 じゅらく塗りのための土を練っています。 じゅらくといっても、本じゅらくではないです。 今回は、"ジュラックス" という製品を使っています。 本じゅらくもたまにやりますが、予算とカビと工期と表面剥離の了解が要ります。 (だいたい、カビが生えるのと、自然素材を使いたいというのはちょっと矛盾するんです。 ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
公開日時:2008/05/16 09:30

独創ってなんだ?2

自分の中でたどり着くひとつの思考とは、自分の中では色々な他の思考や情報や事実を整理しているにすぎない。だから、自分の考えは自分では独創的だなんてけして思えない。 だけど、他人から見たらそれは独創的である。他人から見たら独創的だから、それは相手には理解されていない。それを理解させようとして説明する。上手く説明しようと思うと、たくさんの他の思考と比較して話そうとする。 だから自分の中ではもっと...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2008/05/16 09:00

エイ!エイ!!エイ!!!〜地鎮祭

エイ!エイ!!エイ!!!〜地鎮祭 立派な地鎮祭が開かれました。 何度やっても緊張するのが 設計者の鎌入れ 神主様の式典の中、参列者一番目の役 元気な声でエイ!・エイ!!・エイ!!! 現場の士気上がったかな?・?・?・ 五月晴れの良い式でした。 よろしくお願いしますね。 S建設さん、T様。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2008/05/16 00:00

最後のお風呂  そして解体…

最後のお風呂  そして解体… 昨年こちらのコラムでご紹介した、「オゾン・リビングデザインセンター」の 「家づくりサポートシステム」が縁で設計をさせて頂くことになった、 大田区の三世帯住宅N邸ですが、いよいよ''既存建物の解体''が 始まりました。 最後のお風呂 僕としても何度も打合せをさせて頂いた住宅でしたので、 明日から解体が始まるという前夜に、 そっと最後の姿を覗きに伺ってみました。 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/05/15 20:27

大阪府交野市・・・環境フェスタIN交野

大阪府交野市・・・環境フェスタIN交野 ■宮崎県環境森林部 山村・木材振興課にお願いして、宮崎杉のパンフレットを送ってもらいました。宮崎杉のことが大変解りやすくまとめてあります。    そのパンフレットはこちらです。http://blog.livedoor.jp/kirishimaj/archives/2008-04.html#20080406 そして、東国原宮崎県知事の宮崎杉のポスター・・スギ生産日本一のポスタ...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2008/05/15 19:49

モダンデザインのシャンデリア

モダンデザインのシャンデリア ジノ・サルファティのデザインによる、モダンでシンプルなシャンデリアが、ホワイトベースのリビングに取り付けられました。 非常に繊細な造りで、組立、取付に、電気工事屋さんも四苦八苦。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/05/15 17:00

杉並の家上棟

杉並の家上棟 先月着工していた杉並の二世帯住宅が上棟しました。この建物は玄関は一ヶ所ながら、1階の親世帯と2階の子世帯が別の生活を送れるようになっています。 計画段階では玄関を二つ設けて完全分離型の二世帯住宅(建築の法律上は長屋となりますが)とする検討もしましたが、最終的にはこの形に落ち着きました。 (写真は模型写真と上棟時の現場写真です。)(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
公開日時:2008/05/15 12:50

あなたのタイプは? 脳を知ると・・その7

脳を知ると住まいが変わる! その7 癒しの空間をつくるには、女性性をつかさどる感情的思考が大切という話をしてきました。 では、女性性をつかさどる感情的思考をどうすれば体感できるでしょうか? そのためにはまず自分のタイプが何かを知ることが重要です。 まずは次のような会話をお聞きください。 「あなた、今度建てようと思っている隣の人がジロっと私を睨んだの。私不...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/05/15 11:02

家は 作るもの -1

家を 作る とか ''買う'' とかいう表現をします。 多くの人が買うと言います。 はっきり言って 買うという意識でいいの?って思っています。 車のように工場で管理され完璧なパーツを組み立てていく製品なら、それもあてはまるでしょう。けれど 家 の場合、たとえハウスメーカーであろうと、かなりの部分は現場作業です。その工事をする人間の気持ちや技量で雲泥の差があります。''...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2008/05/15 10:37

独創ってなんだ?

独創力とは。 誰もが考えもしなかったことを考える力? 辞書で見ると「模倣によらないで、独自の発想でつくりだすこと。またそのもの」の力 ということらしい。 実はこの「独自の発想」ということがなんだかしっくりきてないんです。 独自の発想って自分だけの発想ということですよね?でも、それが自分だけかどうかということは、誰がわかるんでしょうか?もし一人でも同じ考えの人がいたら、そ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2008/05/15 08:38

INAX 「SUMAIセミナー」インテリアから考える住まい

INAX「SUMAIセミナー」 建築家と考えるこだわりの住まいづくり 第2回 インテリアから考える住まい 〜豊かな暮らしのためのしつらえ〜 来週 5月24日(土)INAX銀座でセミナーが開かれます! 私とインターセクションの高木恒英先生による「インテリアから考える住まい」がテーマです。 一応建築家の中でもインテリアに明るい私がインテリアの考え方をわかりやす...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2008/05/14 18:30

大仏みたいな照明

大仏みたいな照明 ホワイトベースの照明器具の取付が進行しています。 階段上部の、大仏みたいな照明器具。 FOSCARINIのCabocheという照明器具です。 ガラスブロックとの相性が最高!!!!!!!!!!!!(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/05/14 17:00

宮崎杉で家をつくる関西連絡協議会 事務局は何処に?

宮崎杉で家をつくる関西連絡協議会 事務局は何処に? ■宮崎県大阪事務所(http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/osaka/index.htm)にも出向いてお願いした案件は1勝1敗でした。    1)後方支援のお願いは、豊島所長さん始め、関係者で支援しましょう。。。。  2)宮崎杉で家をつくる関西連絡協議会の事務局の件は、やんわり断られました。    宮崎県と関...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2008/05/14 16:38

個人宅ステンドグラスの修復

個人宅ステンドグラスの修復 文京区個人宅のステンドグラス。 製作されたのは、デザインより古くとも大正中〜末期だが、ガラスをみると昭和初期。製作者は不明。 このステンドグラスは先代からご長男が受け継いだもので、そのまた従兄弟が譲り受け、八ヶ岳の別荘へ。既存枠より撤去すると、劣化していた鉛が切断し、中央直線部で2つに折れ曲がるほどの損傷具合で、別荘への移設の際に一部組み替えをし補強をすると見事に頑丈になった。...(続きを読む

松本 一郎
松本 一郎
(インテリアデザイナー)
公開日時:2008/05/14 12:30

38,717件中 34951~35000 件目