(新着順 22ページ目)新築工事・施工全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

新築工事・施工全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (22ページ目)

新築工事・施工全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

3,019件中 1051~1100 件目 RSSRSS

台風の準備は万全でしたが・・・

台風の準備は万全でしたが・・・ 7月なのに台風が来てしまいましたよね。 台風前にしておくこと・・・   それは現場の片付けの確認です。 沖縄に居る時は特別警報が出る位の超大型台風ですから。 こちらに来るときは勢力が弱まるとはいえ・・・台風ですからね。。。   コチラの方では風速20mなんて言ったら大変です。。。 確認は産廃ゴミの箱ですね。 台風はゴミの散乱が一番気になってしまいます。 台風接近で結構な風も出て...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/07/13 12:00

「お菓子づくり教室」

「お菓子づくり教室」  土曜日に開催した一幸庵さんのご主人によるお菓子づくり教室は、おかげさまで大盛況でした。  ご主人とわざわざご来場していただいた皆様に感謝します。  やはり和菓子づくり50年、重みが違います。  私もご主人のお話を聞いていて、改めて学ばせていただきました。  参加してくださった方から次のようなメールをいただきましたのでご紹介させていただきます。  『昨日は「一幸庵さん店主によるお菓子づくり...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2014/07/08 13:32

「おっさんの夢」

「おっさんの夢」  とても親しくさせていただいているN氏がとうとうMARTIN OO(アコギ)を買いました。  お茶の水駅(お茶の水口)のギターショップ街は全国でも屈指の店舗数・品数を誇り、商人の聖地大阪にもこのようなところはないようです。  秋葉原・お茶の水から神田駿河台、神保町界隈は、流行りの縮図のような街並みですね。  家電、古本屋、スキー、スノボ、ギターショップなど首都圏の消費者の購買マインドを刺激する...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2014/07/07 17:13

水溜り

水溜り 現場に行くとサッシが入っていました。 これでゲリラ豪雨が来ても安心です。 現場には電気屋さんも工事をしていました。 親方は床を張っています。 この日は明け方の3時頃に物凄い豪雨が来ました。 ザーッと雨だけの音。。。 やはり心配になって庭を見て見ましたが・・・   前回のような池にはなっていなかったものの、明らかに 前回より凄い雨ですよ。 あまりに凄かったので前回の雨では...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/07/07 12:00

震災から3年以上たって発覚。

震災から3年以上たって発覚。 現地ではベランダ防水工事が行われていました。 ちょうど別の工事打ち合わせもあったので、ちょうど 良かったです。   この後サッシが入って来ます。 そして床張りという流れになって行きますね。   古い住宅のベランダ塗装と波板ポリカの張り替え依頼があり 時期等の調整を行ってきました。   足場を掛けないと危険ですから、当初は金額で検討とのことでした が、やはり足場が重複する分...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/07/05 12:00

「日経アーキテクチュアに掲載」

「日経アーキテクチュアに掲載」  2年前に弊社で施工したさいたま市の「休符の家」が、日経アーキテクチュアに掲載されました。  RCとSE構法の混構造の建物で、施工面でも難易度が高い仕事でした。  竣工後数年が経過して、このように雑誌に取り上げられるのはありがたいことですね。  設計は建築家長谷川順持建築デザインオフィスによるものです。 (続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2014/07/04 18:03

助成金の活用

家を新築する場合や改築する際には助成金を調べるように しています。 市であったり国であったりいろいろありますので、これから工事を お考えの際には依頼する業者さんに聞いて見ると良いとおもいますよ。   我々サイドからすると助成金は・・・正直・・・ちょっと面倒ですけどね。 でも、助成金によってお客様の仕様が良くなったり、資金面で少し楽に なったりする訳ですから・・・当然頑張りますけどね。...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/07/03 12:00

「ekreaパーツのWebが新しくなりました」

「ekreaパーツのWebが新しくなりました」  ekreaパーツのオンラインカタログがリニューアルされました。  そもそも、最近はお問い合わせの中に一般のお客様が増えてきてしまい、「ネット決済できないのか?」「FAXなんて、いまどき持っていない!」などなど、いろいろお叱りを受けていましたので、お客様サービスの一環として、Web決済もできるように、1年余を費やしてようやく完成しました。  皆さんも是非見てください。  アドレスは次の通りで...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2014/07/01 18:45

「地域住宅ブランド化事業が採択されました」

「地域住宅ブランド化事業が採択されました」  参創ハウテックが代表を務め、SE構法の供給メーカーNCNさんが事務局を務める応募提案「地域工務店が担うSOWEdesign住宅3」が採択されました。  本事業は国土交通省主管によるもので、地域材等資材供給から設計・施工に至るまでの関連事業者が緊密な連携体制を構築し、地域資源を活用して地域の気候・風土にあった良質で特徴的な 「地域型住宅」の供給に取り組むことを支援し、地域における木造住宅生産・維...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2014/07/01 18:44

物凄い雨の中の検査

物凄い雨の中の検査 躯体検査の日を迎えました。 予定より数日前倒し出来たので、気持ちも少しラクですかね。   さて、この日は珍しく朝から雷が鳴って物凄い雨が降っていました。 この辺には土砂災害何とか警報が出てるとラジオで言ってた位ですから 物凄かったですよ。   少し現地に早めに着いて待っていましたが・・・ちょっと気分的に遅い・・・ 自分が早くに着いてしまったからか。。。   その後到着して雷が鳴...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/07/01 12:00

異常を感じますね。

異常を感じますね。 先日のW杯サッカーのコロンビア戦。 朝早く起きて観戦しましたよ。 前半終了時には皆さん「行けるっ!」って思ったのでは ないでしょうか。私もその一人です。   結果は残念でしたが、4年後にまた見たいですね。   さて、その日だったかな? 夕方雨が降ってきたんです。 結構降ってるな?程度だったのですが・・・   外を見ると・・・池になってました。。。 これまで何年に一度こん...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/06/29 12:00

知らない人が屋根に。。。

知らない人が屋根に。。。 躯体検査を前に屋根が出来ていました。 梅雨ですから、雨が降っても安心できます。 この前現場に行くと屋根材を上げてたんですよね。 すると・・・知らない人が車でやって来て、ここに車 停めていいですか?というんです。   職人なので、?と思いながらもいいですと言ったんです。 工事業者かな?と。。。   すると・・・挨拶も無しに屋根に登って行くではありませんか。 どうやらその屋根材...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/06/27 12:00

もうすぐ検査

もうすぐ検査 朝、消毒屋さんから現場終了しましたという電話が入りました。 前回行った時は、そろそろかな?と思っていたのですが・・・ もう終わってました。 このシロアリの消毒が終わるともうすぐ躯体検査の時期です。 日程をいつ決めるか?ということを大工さんと打ち合わせて きましたよ。   この日は建材屋さんがちょうど配送で居たので、皆でちょっと 材料の話なんかしてました。   合板を持ってき...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/06/25 12:00

「旭川クラフト」

「旭川クラフト」  旭川近郊在住の工芸デザイナーが集い、旭川デザイン協会主催による旭川クラフト展2014も覗いてきました。  東京や観光地の雑貨屋でもあまり見かけないいくつかの雑貨を買ってきましたが、写真は若い作家さんデザインのanimal puzzleです。  数匹の動物を組み合わせると一匹の別の動物になるように考えられています。  ただのジグソーパズルと比べても、子供から大人まで知的好奇心をくすぐられる一品...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2014/06/24 18:11

なかなか値段が下がりませんね。

なかなか値段が下がりませんね。 6月なのに・・・ 梅雨が明けてしまったような天気が続いてますね。 現場は影響なしなので良いのですが・・・   結構寝不足が続いてまたこの暑さもあってバテ気味という方 も多いでしょうね。 ワールドカップが始まる頃全米オープンもありましたので・・・ 意外と何とかなるものですが、午後になるとちょっと眠くなって きます。。。 さて、現場の方はこの天候で順調に進んでいます。 天気や雲...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/06/23 12:00

「北海道出張」

「北海道出張」  先週末の3泊4日の北海道滞在、多くの収穫がありました。  札幌近郊のekreaキッチンのキャビネット工場との打合せ、旭川の家具産直展、IFDA、クラフト展など今後の会社の転機となることもあり、有意義な出張となりました。  今秋から出直しですね(笑)。 (続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2014/06/23 10:34

そんな気がしません。

昨日は皆さんと同じく、朝早く起きましたよ。 そしてTVを付け・・・ 全米女子オープンを・・・見ましたけど・・・違いますね。   W杯日本戦を見るために早起きしました。 前半は自宅で・・・後半は会社で見ようと頑張りましたよ。 小学生や中学生は普通に登校してましたね。 ちょっとかわいそう。。。   まあ、結果はご承知の通り・・・ W杯に出てくるチームはどこも強い! 決勝トーナメン...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/06/21 12:00

「IFDA」

「IFDA」  3年に一度のIFDA(国際家具デザインフェア」を視察して来ました。  毎年行われている旭川家具展と同時開催されていますが、結構見応えがありました。  昨日の午後に旭川入りして、まず向かったのは家具センター、北の嵐山にあるブラウンボックス、そしてクラフト展。  こちらでは面白い木製雑貨を買ってしまいました。  今日は朝から、家具工場やIFDAの受賞作品を見学。  恐るべし旭川家具、北欧の家具に...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2014/06/20 18:04

「ekreaの家具工場訪問」

「ekreaの家具工場訪問」  昨日は創業時の17年前からお世話になっている石狩の丸愛ファニチャーさんを訪問。  今後の仕事の進め方や取り組みについて話し合いをしました。  夜は創業者の横山相談役も同席して下さり、有意義な時間を過ごすことができました。  「あれから17年か?早いねぇ。」  写真右側の相談役は77歳になったそうです。  代表権を退いた今でも一言一言は鋭く、そして重くとても心に染みました。  僕は77歳の...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2014/06/19 15:03

見積もりチェックのポイント

お客さんに仕様を決めて貰っていたのの金額が出て きました。 いろんなバージョンを出したようですね。 何種類か来ていましたよ。   初回の段階なので、まあまあの内容で先ず出してみるのですが、 ちょっと思っていたものよりも出てしまってますね。。。   その代りほぼ希望は全て入ってますよ。 これ以上を言ってしまうときりがありませんけどね。   現状の希望がほぼ揃った見積金額は・・・...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/06/19 12:00

「朝から厳重警備」

「朝から厳重警備」  8日に66歳で亡くなられた桂宮宜仁(かつらのみや・よしひと)さまの本葬「斂葬(れんそう)の儀」が17日、東京都文京区の豊島岡墓地で営まれました。  父の三笠宮さまが喪主を務め、皇太子ご夫妻はじめ皇族方、安倍晋三首相ら三権の長、ゆかりの人ら計562人が参列。  晩年は病を押して公務に尽くされ、飾らないお人柄で親しまれたとのことです。  豊島岡墓地は皇族専用の墓地であるため、ここに葬られるのは原...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2014/06/18 15:46

雨でも大丈夫ですね。

雨でも大丈夫ですね。 今年は空梅雨なんて言ってたのですが・・・ 梅雨入りと同時にほぼ全梅雨期間の降水量なんて・・・   現在こちらの現場では影響半分ってところですね。 外の工事は雨が降るとできないのですが、中の工事は 雨でも大丈夫です。 この日は電気屋さんが居ました。 見積もりをお願いするのにちょうど良かったですよ。   この後照明器具を付ければ電気屋さんは終了とのことでした が、外部をやる左官...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/06/17 12:00

「うつわ展始まりました」

「うつわ展始まりました」  ekreaキッチンショールームで「うつわ展」が始まりました。  長崎の「陶磁工房一朶(いちだ)」さんによる作品展で、弊社のOBの建て主様が企画・運営して下さっています。ありがたいことですね。  今週は展示、来週は販売をするそうです。  ひとつひとつ手作りなので、味わいがあってとても良いですよ。  ショールームの雰囲気にもうまく調和して、すてきな作品展になっています。  ぜひお立ち寄り下さい...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2014/06/17 10:40

「日刊木材新聞に記事掲載されました」

「日刊木材新聞に記事掲載されました」  13日(金)の日刊木材新聞に弊社の長期優良住宅の取組みが掲載されました。  また、あわせてベターリビングさんが主管する長寿命住宅研究会の認証制度の件も記事掲載されました。  このように工務店がスポットを浴びる機会をいただくのはありがたいことですね。  さて、FIFAワールドカップが開催され、開幕戦のブラジルVSクロアチア戦でいきなり判定の資質が問われる事態になりました。  ヒトがやることです...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2014/06/17 10:39

住宅取得時の贈与税非課税の具体的な、事例

「住宅取得資金の非課税制度」と「相続時精算課税制度」は ミックスして使う事が出来ます。 例えば、まず 「住宅取得資金の非課税制度」として1200万円の非課税(省エネ住宅) さらに、 「 相続時精算課税制度」として、2500万円を加えると (贈与税の基礎控除は0円) 最大3700万円までが、適用対象となります。 まず、住宅取得資金の非課税枠を使い、それ以上に贈与を受ける場合は、 相続時精算課税制...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
公開日時:2014/06/13 21:00

順調に進んでいます。

順調に進んでいます。 先日上棟を行った現場も順調に進んでいます。 ただ・・・梅雨に入ってしまいましたからね。   本当なら梅雨入り前に屋根まで乗せて・・・何て考えていたのですが・・・ 今年は本当にそうは行きませんね。   現在はダイライトを張る作業をしています。 あれ・・・先日まで基礎でしたよね。 基礎ってそれだけだと小さく見えるものです。   上棟してもイマイチ分かりにくいのですが、こうやってダイ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/06/13 12:00

「パッシブデザイン協議会の未来会議」

「パッシブデザイン協議会の未来会議」  午後からパッシブデザイン協議会主催の未来会議に来ています。  野池さんが代表理事を務めていますが、僕は顧問という立場で何となく関わっています。  格好良く言いますと、工務店代表です(笑)。  今回は野池さん自身もパッシブデザインの集大成と認める著書「パッシブデザイン講義」という出版を記念した講演です。  弊社の事例も特別枠で掲載されていますが、もっともっと研鑽して良い家づくりに貢献したいも...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2014/06/11 15:35

玄関造ってます。

玄関造ってます。 現場に行くと玄関の工事が始まっていました。 今年の5月や6月の頭はとても暑かったですね。 現在は梅雨に入って・・・と気候は変わっています。 雨が降っても中の工事は出来ますので安心かな。   今は玄関のタイルを張る前の段階です。 また先日まで続いていた内装の工事も終了しています。 中の工事は設備や電気工事なので、梅雨でも問題ないのですが 外構工事となると・・・天気次第ですよね...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/06/11 12:00

現地実査で気を付けている点

現地実査で気を付けている点 現地実査に行きました。 お客さんとこれまで何度か打ち合わせをしていますから それを踏まえての現地実査ですね。   お客さんの家の希望を聞いてきてますから、土地の状況を見ながら 考えたり・・・施工面からも合わせて考えますよ。   予算がありますから・・・予算の中で希望を合わせて行くとなると、何かを 諦めなくてはならないとか・・・出て来てしまいますよね。   でも、諦める前に施工面...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/06/09 12:00

内装工事

内装工事 内装が始まりました。 先ずコーナー付けやパテから入ります。 内装は天候にあまり関係がないので、工事に着手さえ してくれれば、読めるのがいいですね。   この作業を何度か繰り返して下地を作ってゆきます。   同時に玄関周りの工事も入っていました。 足場が取れてから内装工事や玄関周りに入りますからね。   この少し前にお客さんと現場を見に来たんです。 ただ、イメージはし難いか...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/06/07 12:00

「梅雨入りですか?」

「梅雨入りですか?」  昨日から東京も梅雨入りしたようですね。  早々に結構まとまった雨が降りました。  本日は、1階に移転した新事務所で初めて、TO-IZ(東京家づくり工務店の会)代表者会議が行われました。  創建舎の中里さんが抜けて、新しく吉田新社長が加わりました。  今年からは代表理事を私が務めます。  今までの取り組みを見直し、家づくりをお考えの建主さんへ一助となるような活動ができたらと思います。  本日...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2014/06/06 15:47

落ちると下はコンクリートです。

落ちると下はコンクリートです。 上棟の日を迎えました。 この日の朝ある職人さんが「久しぶりに落ちたの見たよ」 なんていう話が始まりました。   別の上棟の手伝いに行った際に墜落してしまった人が居たとの ことでした。。。   上棟工事前だったので、皆の気持ちも少しは引き締まったかな?   平屋だったそうですが、今はべた基礎。 下はコンクリートです。 骨折程度だったことのようでしたが・・・その程度で済んで良かっ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/06/05 12:00

足場が出来ました。

足場が出来ました。 足場が出来ていました。 そして・・・仮設トイレも設置OKです。   後は土台敷きをやって上棟を待つだけというところですね。   気になるのが食事です。 お昼をどこで食べようか? いつも頭を悩ませますよ。   今回は少し遠いけどおいしいラーメン屋さんにしようかな?とも思って いたのですが、近所に食堂がありました。   訪問して定休日の確認もしてきましたよ。   当日は営業...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/06/03 12:00

「緑豊かなロケーション」

「緑豊かなロケーション」  写真は京王永山駅から徒歩圏の場所に建てる家の地鎮祭です。  写真だけ見ると、長野で家を建てるかのようです。  ご縁があって、弊社で家づくりをお手伝いすることになりました。  それにしても何でしょうか?  ここ数日の暑さは?  風渡る5月、晩春、春暖と言った時候の慣用句がだんだん通じなくなってきました。  四季折々が明確だからこそ感じ取ることができる日本の伝統でもある侘び寂び。  家づくり...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2014/06/02 15:32

れんこんサブレ

れんこんサブレ 先日お客さんにお茶菓子を頂きました。   いつも申し訳ないのですが、お客さんや大家さん等からいろいろ いただきます。   今回はちょっと変わったものでしたよ。 隣の土浦はレンコンが有名ということもあり、れんこんサブレなるものを 頂きました。   食べてみたら・・・とてもおいしかったですよ。 名物みやげになるのでしょうか。。。  (続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/06/01 12:00

「雑誌掲載と安全推進大会」

「雑誌掲載と安全推進大会」  「改訂版 最高の家具をデザインする方法」(エクスナレッジより5月15日発売)にekreaキッチンの近藤部長の執筆記事が再掲載されています。  この手の雑誌は売れると再販されますので、結構継続性があるのですね。  このようなモノづくりへの姿勢について一般のお客様が十分理解してくれると良いのですが、なかなかそうもいかないようです。  さて、昨日は年に一度の安全推進大会があり、弊社の殆どの社員と職...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2014/05/30 15:23

基礎完成

基礎完成 先日現場に行った時には立ち上がりの枠を外していまいたが・・・   現場に行くと基礎が完成していました。   今回も綺麗に出来ていましたよ。   写真を撮っていると・・・ 裏の方の犬が物凄く吠えています。。。   気にしないで写真撮影を続行していたのですが・・・ フェンスの近くに行くと・・・フェンスの所まで来て二匹でワンワン吠えます。。。   裏の方もお庭に居たのでご挨拶...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/05/28 12:00

足場外し

足場外し この日から足場が外される予定となっていたため 昼近くに現場に向かいました。   やっぱりまだ途中でしたね。 今日こちらの足場を外して運搬し、次の現場に 持ち込んでおきます。   そして次の現場の足場組みという流れになります。 少し前まではコチラの足場を少し残して次の現場の足場を 組むことも検討したのですが・・・   やっぱり本来の流れに落ち着きました。。。   材料入...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/05/26 12:00

「参創ハウテックのHPをリニューアルしました」

「参創ハウテックのHPをリニューアルしました」  参創ハウテックのホームページを4年ぶりに全面リニューアルしました。  画面も大きくなり、見やすく内容もわかりやすく整理しました。  まずは、ご覧になってください。  参創ハウテックのホームページ  珍しく本日2日目となるブログ更新です。  なるべく早くお伝えしようと思い、書き込みました。 (続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2014/05/24 10:56

「日経23PLUS」

「日経23PLUS」 「日経23PLUS」6月号に弊社の広告が掲載されます。  5月25日(日)の日本経済新聞朝刊に折込配布されます。東京都23区内に44万部です。  日経というだけありまして、同社のタブロイド版に広告掲載するにしても審査が厳しいようです。  会社の経営内容はもちろんのこと、広告の内容まで厳しく審査されます。  もちろん、事実に反したり誇大宣伝は篩にかけられます。  日経から広告枠のお話をいただくだ...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2014/05/24 10:55

基礎進捗

基礎進捗 基礎工事進捗です。 先日ベースを流して今度は立ち上がりの枠を組んで こちらにもコンクリートを流し込みました。   この日は水道引き込み工事が行われる予定でしたので 大丈夫かな?と見に行きました。   当日は小さなミキサー車に変更したようで、特に問題も無く コンクリートを流せたようでしたよ。   現地に行くと交通規制をして水道引き込み工事と近くの道路 の舗装工事を行っていました...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/05/22 12:00

「男の料理?」

「男の料理?」  先日の土日は、温熱環境分野のカリスマ講師・パッシブデザイン協議会の代表の野池さんが、超多忙なスケジュールを縫って、八ケ岳の山荘にいらっしゃいました。  野池さん以外では暮らしエネルギー研究所を運営する細谷さん、パッシブデザイン協議会の辻さん、そして紅一点で1985事務局を勤める服部さんたちが、大阪と名古屋から来られました。  今は大阪に拠点がある服部さんの浦和の実家は、僕の自宅から至近に...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2014/05/20 18:00

ちょっと早めに入荷したようです。

ちょっと早めに入荷したようです。 現場に行くと大工さんが居ました。 確か材料はまだ入荷してない筈・・・なんだろう?   聞くと入荷待ち材料が3日ほど早く入ったとのこと。 残りの外壁工事を現在行っているところです。   まあ、これはこれで良かったと。。。 絶対に入荷日は早くならないと聞いてましたからね。   こちらが終わると次の現場にかかる訳ですが、上棟予定日を 決めて皆に連絡が終わった頃、材木屋さんから電話があ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/05/20 12:00

今年の参加賞は。。。

今年の参加賞は。。。 今年も鹿沼のさつきマラソンに行って来ました。 今年はリベンジ!と思って4月練習を頑張っていたのですが・・・   今年の連休に草餅をついたんです。 臼と杵でペッタンペッタンと・・・毎年年末には複数回付いているのそれなり に慣れてはいるのですが、今年は草餅1回だけだったこともあり、臼を出した 直ぐの場所、砂利の上で1回ついたのです。   するとその日の夕方・・・ 腰が割れるような痛み...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/05/18 12:00

ベースを流しました。

ベースを流しました。 配筋検査も無事に終わりましたので、やっと次の工程 に進めますよ。   ここまでちょっと長かった・・・です。 先ずは・・・ベースを流すことができました。   ここまで来ると上棟の準備に入らなくてはいけません。   これから基礎の立ち上がり枠を組んで、またコンクリート流す 訳なのですが・・・ どうやら水道工事とちょうどバッティングしそうな感じがしてました。   この日の朝、水道...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/05/16 12:00

「子供から慕われることだってあります」

「子供から慕われることだってあります」  先週土曜に行われた工事請負契約。  僕の斜め後ろでニコニコしていらっしゃるのは僕が抱っこしているお子様のお爺さんとお婆さん。  普段なら人見知りがちで、知らないおじさんには全くなつかないらしいのですが、何故か抱っこをせがまれました。  本当は子供好きなのですけどね。  この貴重な写真を撮ったのは弊社の神坂部長ですが、彼も珍しいと思ったのでしょうか?  さて、私ごとですが、最近は出張が多く疲...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2014/05/14 17:00

一旦終了しました。

一旦終了しました。 大工さんの工事が一旦終了したました。 まだ、もうちょっと残っているんですけどね。 それは・・・   そう、材料が入って来ないから・・・です。 もう5月なのですが、消費税や大雪等の影響がまだ続いているからな んですよ。   このキッチンが入荷して一旦終了となった訳なのですが、実はこのキッチン も随分前から頼んでいたんです。 発注時は・・・もう頼むんですか?という時期に頼んだ覚えが...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/05/14 12:00

配筋検査。

配筋検査。 遅れ遅れとなっていた現場はどうなったのか・・・   何とか配筋検査までは終わりました。 いろんなことが進まない中、ちょうど連休が重なってしまった ので・・・随分と時間かかったな・・・という印象ですよ。   でも無事問題も無く検査は完了しましたよ。   これからコンクリを流して・・・上棟は早めにできるのでしょうか。。。   今後心配なのは雨ですね。 梅雨前に雨が降って、空梅雨な...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/05/12 12:00

また戻ってきてしまいました。

先日2月に引き渡しをしたお客様より電話がありました。 何だろう・・・   木材利用ポイントについて・・・とのことだったので、やっと 届いたのかな?何て思っていると。。。   届いたのは届いたのですが・・・原本がドッサリ届いたとのこと。。。 不備があったらしく、戻ってきてしまったようです。 お客さんも自分では分からないので・・・とのことで会社に持って来て 貰いました。   一応...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
公開日時:2014/05/10 12:00

「関西出張」

「関西出張」  一昨日から昨日にかけて関西方面に出張致しました。  先ずは神戸の六甲アイランド、ここは9年前からekreaで協力して頂いているフジコウさんと打合せ。  色々大変な時期もありましたが、現在は持ち前のアイディア力と行動力で立派にやっています。  今後について充分話し合うことができました。  夕方は京都に戻り、デザオ建設の廣田副社長と会食、とても美味なおばんざいを頂きながら工務店の未来や将来の事業...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
公開日時:2014/05/10 11:13

3,019件中 1051~1100 件目