(新着順 333ページ目)住宅設計・構造の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅設計・構造 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (333ページ目)

住宅設計・構造 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

19,493件中 16601~16650 件目 RSSRSS

NO.4(ナンバーフォー)とは

NO.4(ナンバーフォー)とは 2世帯住宅NO.4(ナンバーフォー)・・・・2世帯住宅の4番目ではなく・・・・ NO.4(ナンバーフォー) という名前をつけた2世帯住宅です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− NO.4(ナンバーフォー)・・・・っていう名前は・・ 設計段階のある時の打ち合わせ中 奥様がいちごをガラスのお皿に盛り付けて出していただいた時 その数が 4つ でし...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2008/06/29 10:00

ティンバーフレームの漆喰工事 その2

ティンバーフレームの漆喰工事 その2 ティンバーフレームの家が出来るまでをダイジェストで書いております。 前回の続きですが、合成樹脂が入っていない100%自然素材の漆喰は、塗っている時、 「臭くない!」 これ大事です。 塗っている時に臭い! ↑実はこれ良くありまして、原因は、そう合成樹脂が入っているからです。 何故合成樹脂が入っているかと言えば、皆さんが、クラックと呼ばれる微...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
公開日時:2008/06/29 00:00

エコロジカル・フットプリントって何!?

エコロジカル・フットプリントって何!?  最近、新聞やニュースなどで「持続可能な社会」という言葉がよく登場する様になりました。これは地球温暖化という現実とも密接にリンクしていますが、今、こうした問題を誰もがより身近に感じることができる「"エコロジカル・フットプリント"」という新しい指標ができています。 これは、人間がどれほど自然環境に依存しているかを分かり易く示すもので、人間活動により消費される資源量を評価・分析し、人間一人が...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
公開日時:2008/06/28 17:23

黄色い玄関の中

黄色い玄関の中 アトリエの玄関を入った写真です。 靴を脱ぐスペースは、半畳ほどです。 無機質なコンクリート洗い出し仕上げとし、ステンレスの上框を設け、ローズウッドの床材となります。 壁、天井は、すべて黄色。 道路側に設けた、透明ガラスが、決して広くない、玄関を開放的に演出し、且つ、この窓からの光が、地下に降りていく階段を通して、地下室を明るくしてくれています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/06/28 17:00

2世帯住宅・北向き・家相etc

2世帯住宅・北向き・家相etc 2世帯住宅NO.4(ナンバーフォー)・・・・2世帯住宅の4番目ではなく・・・・ NO.4(ナンバーフォー) という名前をつけた2世帯住宅です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この家は東京の世田谷の一等地にあります。 メインの道路のすぐ裏手に位置します。 敷地の南になるメインの道路側には5〜6階建てのビルが建っていて 直接日の光が入る事はほぼで...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2008/06/28 11:18

内と外の境界を消す

内と外の境界を消す 内と外を規定しているものは何だろう? それが「屋根」であるなら、屋根を取り払えば確かに内は外になる。 それが「壁」であるならば、壁を取り払えば内も外になり得るのか? 建具があれば、そこで内と外を規定できるのかも知れない。 しかし、あるべき建具が見えなければ、内なのか外なのか? 年中テラスで食事をする、という西欧生活の長かった施主のために造ったダイニングである。 6畳の...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
公開日時:2008/06/27 21:10

2008 ユーロ クッチーナの報告会

2008 ユーロ クッチーナの報告会 水曜日は、夜6時から 新宿のアクタスにて 4月16日〜21日にイタリアミラノで行われた 2008年 ユーロ クッチーナの報告セミナーに出席致しました。 クッチーナとは、イタリア語で台所の意味。ヨーロッパのキッチンの大展示会です。 ミラノサローネ(インテリアの世界的展示会)の一角に構え、ユーロルーチェ(照明の展示会)と隔年で行われます。 今年は、クッチーナの年。 ここでのトレ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/06/27 20:00

明日から ☆イタリア☆

UIA大会で イタリアへ 明日から イタリア へ行ってきま〜す! UIA(世界建築連合)という世界の建築家が集まる大会が6月29日日曜日からイタリアトリノで行われます。 この大会は、建築家のオリンピック のようなもので、3年に1度行われます。 今年2008年はイタリアですが、次回の2011年は、東京で 行われます。 トリノで行われる作品展やらシン...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2008/06/27 17:22

アトリエの玄関ドアを開けると。

アトリエの玄関ドアを開けると。 アトリエの玄関ドアを開けたところの写真です。 内部は、黄色の世界が広がっています。 壁、天井はもちろんのこと、手摺や建具まで、黄色く出来るところは、すべて黄色! アトリエの玄関兼、地下に降りる階段室となっています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/06/27 17:00

設計検査、役所検査、性能保証検査の違い

設計検査、役所検査、性能保証検査の違い 先日組みあがった、大田区久が原の三世帯住宅N邸の 地下配筋検査がありました。 まずは設計検査と区役所検査から まず最初に始めたのが、設計検査です。 我々カガミ建築計画と構造設計をお願いしている構造事務所、 ビー・ファームの担当松浦君と穂坂君で一通り チェックしました。 この検査の途中で、確認申請を提出している 大田区の建築指導課の検査担当者が二人到着し...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/06/27 14:00

ティンバーフレームの漆喰工事 その1

ティンバーフレームの漆喰工事 その1 ティンバーフレームの家が出来るまでをダイジェストで書いております。 内部はビニールクロスが主流の日本の住宅。 色や柄も豊富で、マジックの汚れもふき取れる様な防汚処理や、夜光で星の柄が光ったり、本当か嘘かは別にして空気を浄化する、何てのもあります。 でも、 のりで貼るので臭いやシックハウスも心配。 火事の時は有毒ガスも出る。 貼った時が100%で、どん...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
公開日時:2008/06/27 00:00

地中梁の配筋

地中梁の配筋 大田区の久が原で工事中の三世帯住宅N邸の 地下工事が始まりました。 地中梁の配筋 この住宅の地下は、住宅の半地下の床スラブの下に、 ピットを設ける二重の構造となっています。 そのピットの分だけ地下の掘削工事が深くなっているので、 半地下でありながら、全地下に近い深さまで掘り進んでいます。 そのピットの高さ(約70センチ)分の外壁部分を、 地中梁'...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/06/26 17:08

アトリエの入り口

アトリエの入り口 ホワイトベースは、奥様の仕事で使用する、アトリエが併用しています。 玄関は、自宅部とアトリエ部を別々に計画してあります。 写真で見える、ステンレスのの扉が、アトリエ専用の玄関口となります。 以前、ご紹介した、自宅専用の玄関内は赤でしたが、写真で見える様に、アトリエの玄関内は黄色とし、色をダイナミックに使って、個々の玄関の個性を引き立てるデザインとなっています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/06/26 17:00

デザイン論 地震に強い家

デザイン論 地震に強い家 最近、世界各地で自然災害が起きていますが、家を失った方たちの大変な暮らしぶりをテレビで拝見すると「家を持つのも怖いな」と思わされます。。 究極の地震に強い家として 1.テント 私の友人にアウトドア製品のデザイナーがいて、テントをデザインした彼も「建築士」と言えます。 写真はワンタッチで(形状記憶のように)組み立てられるテントです。 モンゴル民族の「ゲル」とい...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2008/06/26 15:23

「温暖化防止を考える住宅」

先日、エコジャパン主催のセミナー「温暖化防止を考える住宅」に行ってきました。 新日本都市開発が事業主のさくらが丘Isaac日吉の中のテラ(TERA 建て売り住宅) ここ10年、建築家主導の環境共生住宅がいくつもプロデュースされ、実現しましたが、テラは、建て売り住宅としての環境共生住宅、ということで、注目されます。 設計には、建築計画だけでなく、建築エコ、すなわち、CO2を減...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
公開日時:2008/06/26 14:26

オープンハウス&ギャラリーのお知らせ

オープンハウス&ギャラリーのお知らせ 久々の更新です。 ごぶさたしてました。 オープンハウスを行ないます。 7月26日(土)27日(日)の二日間、 場所は千葉県市川市、本八幡駅から徒歩20分程度のところ。 この一年黙々と取り組んで来た(HPの更新もせずに)、 入魂の建築です。 ぜひ皆様に体験していただきたいと思っています。 そして当日は、オープンハウスと合わせて、 知り合いの写真家・陶芸...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
公開日時:2008/06/26 12:49

茶室の設計

お茶の稽古を始めて早いもので半年。茶盆点〜風炉棚なし〜風炉棚使用・・と来ていますが、次はどういうお点前になるのだろう? 小学校の低学年の頃、母親に連れられてよくお茶の稽古場に行っていた頃の記憶はさすがに薄いのですが、母親が体を悪くしお茶が出来なくなったため、中学〜高校〜大学時代は自宅の茶室(四畳半)を自分の部屋として使っていたのは昨日のように覚えています。つまり私の部屋には床の間があり、炉が切...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
公開日時:2008/06/26 12:00

中庭に向かって

中庭に向かって 「新潟の住宅」では、中庭にデッキを貼りました。 そのデッキを囲い込むように、リビング、ダイニングキッチン、水廻りが配置しています。 ダイニングキッチンは、デッキより少し低く位置しているため、アイレベルが変わります。 ちょっとした空間の仕掛けが、平面的な関係に写真のような変化をつけます。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2008/06/26 10:00

7月5日に徳山でお金のセミナーが開催されます

私の徳山の友人でもあり、お金の専門家の上津原さんが「お金に困らない幸せ家族の つくりかた」というテーマでセミナーを開催されます。 お金の情報というものは日進月歩。やはり専門家に聞くのが一番最新のフラットな 情報が聞けると思います。 また彼は独立系FPとして関西方面でも活躍していて、このALL ABOUTの ファイナンシャルプランナーでもコラムを執筆。常に10位に入る...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/06/26 08:20

田柄2丁目/完成!階段上がってすぐキッチン編

田柄2丁目/完成!階段上がってすぐキッチン編 昨日に引き続き、田柄2丁目の完成の写真です。 2階がリビング・ダイニングになっております。 階段室を壁で仕切ってしまいますとダイニング空間が狭く感じられてしまいますので 腰壁にし、オープンにいたしました。 階段のすぐ横に、電話用カウンターを取り付けいたしました。 階段を上ったところから、 キッチン方向を見たところです。 こんな風に 階段スペース、ホール廊下からドア...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/06/25 20:00

地下の主寝室の明るさ

地下の主寝室の明るさ 地下にある、主寝室の昼間に撮影した、写真です。 電気は一切付けていません。 ドライエリアからの光を、取り込んでいるだけの写真です。 地下と感じさせない程、明るい。 決して、大きな窓を設けている訳ではありません。ドライエリアの取り方と、窓の取り付け方位を、駆使した結果の効果です。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/06/25 17:00

作業のあせ 癒しの木陰

作業のあせ 癒しの木陰 梅雨の晴れ間に恵まれた 地下部分のコンクリート打設。 『晴れ工事』のジンクスが ここでも きいたようです。 監理と、その合間をぬい 近くにお住まいの建主の方と 打合せをすませると、もうお昼。 かねてから気になっていた 近くの洗足池公園を散策。 ベンチ、乳母車、お弁当、子供の歓声‥ すこしだけ 息を抜きましょう。 見えるものが、見えなくならないように‥(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2008/06/25 09:47

飴色の木

飴色の木 ティンバーフレームの家が出来るまでをダイジェストで書いております。 写真は大工が木部に蜜ロウワックスを塗っています。 蜜ロウワックスというのは、ミツバチが作る巣の鑞成分と、エゴマ油だけから作ったワックス。だから良い香りです。 ティンバーフレーム住宅の最重要ポイントは、「耐久性」。 耐久性が高いという事はもちろん耐震性も高いのですが、耐久性=永く住める、...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
公開日時:2008/06/25 00:00

田柄2丁目/完成!棚いっぱいの書庫編

田柄2丁目/完成!棚いっぱいの書庫編 田柄2丁目のお住まいが完成致しました。 今回は見学会は行いませんので 内部をご覧になりたい方は、お申し出下さい。 見どころは、 写真の書庫。 ビルトイン車庫上の高さ950cmの9帖の収納。 1階の北側の洋室に設けた吹き抜けなど。 車庫上の収納等については、次の機会にご紹介いたします。 1階の息子さんの仕事部屋に隣接した書庫です。 仕事部屋から見た書庫...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/06/24 20:00

地下にある主寝室

地下にある主寝室 ホワイトベースの主寝室は、地下にあります。 ベットを入れる前の写真です。 奥に見える、フランロイドのスタンド照明が、主寝室を、ムーディーに演出してくれます。 地下の寝室というのは、非常に快適なのです。 地下室は夏は涼しく、冬は暖かい。と言われていますが、基本的には、四季に関係なく、一年中、室温が一定しています。 土のなかに埋まっている訳ですから、土が断熱...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/06/24 17:00

KD材

KD材 木造の建物を計画するとき留意すべきは・・木材を使った構造体であることの長所短所を認識すること。当たり前の話しですがこれがとても重要です。 木造の建物は軽いのが長所なので、実はたいていの土地には地盤の心配なく建てられるものです。厳密に言えば不当沈下の可能性もあるわけですが、私が関わった物件では幸いそのような地盤にはまだ遭遇したことはありません。(そう言えば一度、建物配置予定地の一画に防空壕の一部...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
公開日時:2008/06/24 14:58

ビフォー

ビフォー 恵比寿でリフォームが始まります。 今日はガランドゥーになった家で工務店とお客さんを交えて仕様のチェック。リフォームの場合は、現状を見ながら「ここはこうしよう、あーしよう」みたいな話をしたほうが、早くてよいです。詳細に図面を作りすぎてもしょうがないので。 今回模型でイメージを考え、具現化していく方法をとっています。 これは自分自身もお客さんもイメージがつかみ易いし、スケッチやパースみたい...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2008/06/24 09:00

ハスハイク 所沢聖地霊園 

ハスハイク 所沢聖地霊園  埼玉県所沢市に散らばる 建築家池原義郎先生(大学院の恩師です)の建物を巡る バスハイクがありました。 所沢聖地霊園 このバスハイクは、早稲田大学芸術学校の 一年生設計製図の授業の一環です。 夜間の学校なので、ゆっくり時間を掛けて、 友達同士、或いは先生と一緒に建築を見学する機会が少ないので、 それを補うために毎年行なっているイベントです。 今...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/06/23 20:00

工事現場は “絵” にならないなあ

工事現場は “絵” にならないなあ 先週末は地下部分の配筋検査。 メンバー、アンカー等 確認。O.K.ですね。 雨の影響もなく、明日打設。イケるでしょう。 しっ かし この殺風景は これまでの 花や蝶 とは 大ちがいですが この殺風景の作業から 風景がうまれるから ものづくりは 面白い。(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2008/06/23 17:11

地下の廊下

地下の廊下 地下に降りてきました。 地下の廊下部分の写真です。 廊下であっても、出来るだけ、光を取り込みたいと考え、各室のドアや、構造壁の必要の無い部分も、すべてガラスを採用し、ドライエリアから各室に入る光を、廊下まで取り込める様、配慮しました。 階段部分もストリップ階段とし、上階のガラスブロックからの光も、廊下に取り込める様にしました。 日中は、地下を感じさせない、明...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/06/23 17:00

リニューアルしました。

ホームページをリニューアルしました。 新しいコンテンツも増え、見所満載です。 是非皆様ごらんいただいてご意見くださいな。 http(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2008/06/23 16:11

minika-6「上棟式」

minika-6「上棟式」 延べ18坪 鉄骨3階建て の minika 土曜日に上棟式を行いました。 当日雨の予報だったのですが、なんとかもってくれました。 出席は監督、大工さん、電気屋さん、水道屋さん、鉄骨屋さん、基礎屋さん、建築会社社長、私、施主ご夫婦。 はじめに1階の建物四隅に塩、米、お酒をまき、感謝と工事の無事をお祈り。小さい現場の上すでに材料が置かれ、すれ違うのも大変な状況で...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2008/06/23 13:48

湿気を逃がす

湿気を逃がす ティンバーフレームの家が出来るまでをダイジェストで書いております。 さて、そろそろ完成に近づいてきましたが、ここで… 日本の住宅の一番の大敵は何か? それはやはり 『高温多湿』 でしょう。 夏にジメジメと湿度が高く、冬は空っ風で乾燥、実はこの気候は世界的には稀。 アメリカでもヨーロッパでも、夏はカラッと、冬は雪も降り湿度も高い、これが当たり前。 ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
公開日時:2008/06/23 11:33

冴える大工

冴える大工 ティンバーフレームの家が出来るまでをダイジェストで書いております。 富士市のティンバーフレームの現場にて、大工工事の一コマをご紹介します。 写真は大工がロフトの手すりを加工しているところです。 木と木の接合部分(仕口:しくち)を見て下さい。 さて、この写真をご紹介しようと思っても、仕口の名前が分からない。 建具屋に聞いても、 「兜巾(ときん)と...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
公開日時:2008/06/23 10:09

Antibes

Antibes 南フランスAntibesで泊まったホテルです。 コート・ダ・ジュールの美しい海岸 ピカソのように私もこんなところに アトリエを構えて暮らしてみたい。 ホテルのプールと1軒家のホテルで。 窓台もちゃんと焼き物、よろい戸の上部も 窓形に合わせてRになっています。 当たり前で丁寧なデザイン(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2008/06/23 00:00

予備室の出入口 から見える我が家

予備室の出入口 から見える我が家 1階の予備室の、入り口のドアを開けた時の、写真です。 この扉も、壁の中に収納される、引き込み戸を採用し、扉の存在を感じさせない。 必要な時だけ、扉を閉める。 風通しを、考えると、扉は閉めないほうが、気持ちいい。 扉を開けていると、家族の声が聞こえる。家族の気配を感じていられる。 常に開けてもらえる様、扉の向こうに見える光景も、この部屋の一部と考える...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/06/22 17:00

1階予備室

1階予備室 ホワイトベースの1階には、予備室を一部屋設けてあります。 客間としての利用や、書斎、子供の遊び場、将来の御両親との同居等の、ライフスタイルの変化に対応する為の、予備室です。 予備室と言っても、ただの部屋という訳ではありません。 写真で見ての通り、ウッドデッキ敷きのバルコニーが連続しています。 鉄筋コンクリート化粧打ち放しの壁が、プライバシーをしっかり確保した...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/06/21 17:00

練馬区早宮2丁目/完成・プライベートルーム

練馬区早宮2丁目/完成・プライベートルーム 今月はじめに完成いたしました早宮のO様邸ですが 引き続き、ご紹介いたします。 もうすでにお引越し済みですが、 先日、奥様から食洗機の使い方についてご連絡いただき心配でしたので、 「お風呂はちゃんと入れてますか?」と伺いましたが 大丈夫のようでした。良かった、良かった・・・。 玄関から南にあるリビングまで続く廊下の右側に寝室、 廊下を隔てて左側にウオークインクローゼ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/06/21 15:00

5メートルキューブのワークショップ

5メートルキューブのワークショップ 5メートルの建築空間がどのくらいなのか、 人が入れる実物大の空間を作る ワークショップを開催いたしました。 5メートル・キューブのワークショップ このワークショップは、早稲田大学芸術学校の 一年生設計製図の授業の一環です。 一年生の授業で、 「5メートル各の立体の中に、二つの空間を作ってみる」 という課題があり、その大きさを実際に 体感してもらお...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/06/21 10:08

イサムノグチ アトリエ

イサムノグチ アトリエ 香川県牟礼にある イサムノグチアトリエです。 いろいろなメディアで紹介されていますので ご存知の方も多いでしょうが 素晴しい空間です。 イサムさんにかかると 堅い御影石が やわらかく あたたかな素材で見えます。 人間の胎内のイメージを抱きます。 イサムさんデザインの居宅もとっても良いです。 数年前、社員旅行で訪れました。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2008/06/21 00:00

地下ドライエリアから螺旋階段を見上げる

地下ドライエリアから螺旋階段を見上げる 屋上に上がる螺旋階段を、地下のドライエリアから、見上げた写真です。 スリリングなメッシュ状の踏板が、よくわかると思います。 メッシュ状にしたのは、ドライエリアに太陽の光を取り込むのに、螺旋階段が邪魔をしない様にする為の提案です。 見上げた時が、またカッコイイ!!! 螺旋階段は、オブジェとしても楽しめるのが、また嬉しい。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/06/20 17:00

浴室につづく螺旋階段に上がると

浴室につづく螺旋階段に上がると 浴室のバスコートの螺旋階段を上がると、屋上に辿り着きます。 この螺旋階段は、なかなかスリリングなのです。 エキスパンドメタルというメッシュ状の素材を、踏板面に使用している為、足元から、下が丸見え! 地下のドライエリアまでの、約8メートル下まで丸見え! 高所恐怖症の人は、恐ろしくて近づけない・・・。そんな螺旋階段です。 しかし、屋上に辿り着けば、新宿...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/06/19 17:00

minika-5「デッキプレート」

minika-5「デッキプレート」 延べ18坪 鉄骨3階建て の minika デッキプレートが敷き終わりました。 これで一応鉄骨工事は終了。 写真は目いっぱい端に立って撮りました。その大きさ(小ささ?)をわかっていただけるでしょうか? 奥の右は階段です。階段のけ込み部分(立ち上がり部分)は作らず踏み板だけです。小さな家の場合、そうする事で、圧迫感をなくし、視覚的に広がりを感じる事ができます。もちろ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2008/06/19 16:42

桂離宮の美を想う

桂離宮の美を想う 26年前。私が大学の研究室にいた頃の話し。桂離宮の昭和の大改修が完了したことを受けて、新建築社からの依頼で桂離宮を実測&図面化する作業に没頭することになりました。法政大学武者英二研究室のチームが平面図や立面図と言った一般図を、私を含む早稲田大学鈴木恂研究室チームがアクソノメトリックと言う図法の立体図を担当しました。入手した膨大な資料を読み込み、(宮内庁の腕章を着けての)現地での実測を経てやっと完成...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
公開日時:2008/06/19 16:11

光の浴室

光の浴室 使用目的を限定したバスルームの設計例です。 「PIANOMAN HOUSE」では2階の寝室にバスルーム(シャワールーム)とトイレ、洗面を 併設しています。 このバスルームの使用は主に朝。 一日のスタートになる空間ですから、2日酔いも吹き飛ぶくらい明るい空間にしました。 壁は光の反射を意識して少し光沢のある石タイル(白・ピンク)を使用しています...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
公開日時:2008/06/19 11:23

エコ替え?2

例えば省エネ商品 これもリサイクル商品同様、製造にかかるエネルギー消費量は全然議論されない。どうなんでしょうか。 太陽光発電のパネルなんかも、寿命までに発電する量よりもパネルを製造する時のエネルギー量の方が大きければ、これは省エネとは言えないですね。 例えばオール電化 全て電気にすることが省エネだ という感覚を植えつけられてますが、発電にかかるエネルギー量はものすごいはず。 ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2008/06/19 09:00

雑草を活かす

雑草を活かす 湘南「カフェ ゆるりと」に行くと入口に雑草が。 このまま見守っているところは「カフェゆるりと」らしいです。 雑草ってよくよくみると とてもかわいくて、こんな雑草は大歓迎ですね。 そういえば、 もうすぐ工事が始まる「うさぎのいえ3」の敷地にも 雑草が生えていて、地鎮祭前に工務店が刈ってくれたのだけど 道路際の花をつけた雑草はそのままにしてありました。 こん...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2008/06/18 23:06

南向きの浴室

南向きの浴室 ホワイトベースの浴室です。 一坪程度の広さしかありませんが、南側に天井までの大きな窓を設置。 視覚的に開放性をもたせ、南向きの為、非常に明るい浴室となっています。 あえて、引き違いの窓を設置することで、浴槽側も開放出来、風を感じながら、浴槽に入れる様、工夫しました。 近隣からの視線をすべてシャットアウトし、覗かれる心配も無く、思いっきり開放感を味わってもらえ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/06/18 17:00

システムバスのデザイン

システムバスのデザイン こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 バスルームなど設備がからむ空間について、戸建の個人住宅では既製品にとらわれず自由な設計が実現できることが、大規模なマンションなど集合住宅の設計では、限られた空間、施工性、メンテナンス、コストなど様々な条件から、「ユニットバス」「システムバス」と呼ばれる既製品を使っての設計になるのですが、各メーカーから様々な機能がついた製品や限られた空...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
公開日時:2008/06/18 12:15

左官仕事は下地が大事

左官仕事は下地が大事 ティンバーフレームの家が出来るまでをダイジェストで書いております。 富士市のティンバーフレームの現場にて、外壁の左官工事をした際の風景をご紹介します。 アラシと呼ぶ杉板の下地に、黒い防水紙を貼り、それにラス網と呼ぶ金網を留めて行きます。 このアラシは、前回ご紹介した様に、桧の桟によって空気層の上に取り付けられています。 コーナー部分は写真の様に...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
公開日時:2008/06/18 11:51

19,493件中 16601~16650 件目