(新着順 117ページ目)住宅設計・構造設計の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅設計・構造設計 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (117ページ目)

住宅設計・構造設計 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

7,565件中 5801~5850 件目 RSSRSS

宮崎県訪問ツアー参加者募集締め切りせまる!

宮崎県訪問ツアー参加者募集締め切りせまる! ■宮崎県産直住宅推進協議会主催の 『産直住宅 みやざきの木・訪問ツアー』 の参加申し込みが10月末で締め切られます。  開催日:10月20日(土)〜21日(日) ■東国原宮崎県知事効果とも言うのでしょうか、例年になく参加申し込みが多く、定員を70名に増員させて頂きました。 ■10月20日には、 『宮崎の木一棟そのまんまプレゼント』 の当選者発表が行われる『宮崎...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2007/09/28 09:38

左官屋さんの仕事

左官屋さんの仕事 赤塚の家の外壁にモルタルを塗っています。仕事をしているのは左官屋さん。下地の構造用合板にラス網を貼り、そこにモルタルを2回塗っていきます。モルタルの厚みは約16mm。厚く塗られたモルタルには最後に塗装が施されます。 モルタルの外壁は割れやすいとよく言われますが、最近のモルタルにはわれ防止のための繊維が混入されているのでそう簡単に割れることはありません。 またサイディングはメンテナンスが不要...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
公開日時:2007/09/28 00:00

ご夫婦で受講頂きました!

ご夫婦で受講頂きました! ■26年前から開講している家づくり勉強会の ホーミー教室に ご夫婦+小人(3名)で来社頂きました。 ■大阪府泉大津市で、『100坪の土地を午前中契約してきました。この土地に、新築したいのです!』 ■午後1時半〜6時までの約4時間半、3名の子供さんもおとなしく遊んでくれました。  家づくりへの思いは皆さん異なりますが、 幸せをもたらしてくれる住まいを欲しい方の仕事しか、...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2007/09/27 19:05

できました!

できました! 子育て世代の家ができました! 今月に入ってから急ピッチで仕上げ工事。 怒涛の9月でした。 日時が前後してしまいますが、 活気と殺気にあふれた現場を振り返りつつ、 ご紹介していきますね。 今日の写真は足場が取れた外観。 全体を塗り壁で仕上げています。 わかりづらいですが、場所によって質感を変えてます。 塗り壁に...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
公開日時:2007/09/27 16:12

整理整頓への5つのステップ その5

●整理整頓への5つのステップ その5 ルールをつくる 最後のステップは「ルールをつくる」です。 ステップ4でしまう場所を決めても、いつも必ずそこにしまうためのルールを作る必要があります。 「ルールみたいな固苦しいことを作ると誰もやらなくなるよ」と思うかも知れませんが、そのルールが快適で気持ちがいい「習慣」に繋がる事が実感できるようになるとそれは、定着するようになってきます...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2007/09/27 09:24

希望のプランが入るか、土地をチェックする

土地探しの際、周辺の環境が良い土地でも、そこに希望の家が建てられるかどうかは わかりません。 家を建てるには、建ぺい率や容積率だけではなく、周りの環境や前面に接している道路の幅などで、 さまざまな規制があります。 また、その土地に条件がついている場合もあります。 法的な規制は区役所もしくは市町村役場の都市計画課や建築課で確認することができます。 しかし、一般の方...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
公開日時:2007/09/26 10:22

整理整頓への5つのステップ その4

●整理整頓への5つのステップ その4 しまう場所をきめる ステップ3のガレージセールなどを活用する事で、手元の荷物を随分整理することが可能になってくるでしょう。 もしステップ1〜3で物が減らない場合は、「家族の心の状況」を示していると認識して、まずは、家族とコミュニケーションをとるところからはじめましょう。  ※家族とのコミュニケーションのとり方についてはまた別コラ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2007/09/26 07:59

ソフトボール全国大会

前回、生涯スポーツの話しをしましたが、9/21〜/24四国の春野で、実年(50歳以上)男子のソフトボール全国大会があり、出場して参りました。 結果としまして、奈良県上牧町実年代表チームの成績は全国ベストエイトでした。 私個人的には、代打出場で通算三打席立ち、三打数一安打でした。 なみいる実業団チームを向こうにまわし、町内会のパパさんチームが、ベストエイトに残るなん...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2007/09/26 02:15

姫路城

姫路城 平成5年法隆寺とともに 日本で始めて世界文化遺産に指定され あまりにも有名な姫路城(左の写真) 1601年池田輝政(徳川家康の女婿)築城の工起こす 1609年わずか8年で天守閣竣工 ≒400年前!のデザイン 右の写真はその塀 ○・△・□ 今のデザインとしても十分通じる遊びごころ コルのロンシャンだって・・・ デザインは繰り...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2007/09/26 00:00

「Tagle住まい」サイト

住宅やそれを手掛けた建築家を画像によってイメージ検索する「Tagle住まい」と言うサイトがあります。住宅展示場や家具屋さんのショールームを見て回るように、建築家の作品も手軽に見ることが出来ると言うのがサイトの主旨だそうです。椅子やユニットバスとわれわれ建築家が一緒の扱い・・?ありがたいような、ありがたくないような変な感じです。建築家の門を叩くのに敷居が高く・・なんてことは遠い昔の話し。今や建築家も...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
公開日時:2007/09/25 20:31

22日とっても有意義なセミナーでした(前半)

22日とっても有意義なセミナーでした(前半) 9月22日(土)の13:30〜17:00に「人生の質を高めるセミナー〜幸せに成功している人たちの住まい観」を開催しました。会場には約30名近くの人が集まり、とっても充実した時間を過ごしました。では、これからセミナーを受講した方々の声をお聞きください。 -------------------------------------------------- とても興味深いセミナーでした。よ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2007/09/25 00:00

22日とっても有意義なセミナーでした(後半)

22日とっても有意義なセミナーでした(後半) (つづきです) 自分の中にある家に対する価値観が明らかになりました。成功している人の住まい観を学んで住まいに関する支出を先行投資として拡大思考で捉えるようになりまた。ありがとうございます。             浦安市 浅見弘明さん 自分と向き合うよい機会となりました。今日をスタートとし、住まいについても夫婦間のズレがあることが分かったので、理想に向って、ゆっくりと問題解決し、...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2007/09/25 00:00

“こだわりの住まい展”

先日ご紹介しました 日本建築家協会住宅部会によるINAX銀座ギャラリーでの【建築家によるこだわりの住まい展】についてですが。。 メンバー建築家が持ち回りで当番を行っております。 明日9月25日(火)14;00〜18;00 は私の当番になっております。 私自身が出向くつもりでおりますので、お時間ご都合つく方は、是非お立ち寄りくださいませ。 私は、今回 街並・景観で「風土になじ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2007/09/24 20:39

建築はチームワーク

建築はチームワーク 前のコラム でもご紹介した関西方面で施工中の セレクトショップです。 これくらいの大きさになると 多分関係者は1000人近い 現場に行くと私は職人さんに声をかけて よく話をします。 一番大事なのはチームワークだと思います。 美術館のような静かな たたずまいを目指して(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2007/09/24 17:13

自然の中のモダンアート

自然の中のモダンアート こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 街を歩いていると、なんとなく気になるシーンが目に入りシャッターをきったフォト。 それは意外とデザインや住まいづくりのヒントになったりするものです。  コペンハーゲンから電車で40分程、自然豊かな住宅街を抜けた海岸沿いにある「ルイジアナ現代美術館」。 ここは、コレクションされているモダンアートはもちろんですが、館内は、いかにも...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
公開日時:2007/09/24 13:40

心が休まる空間〜茶室

心が休まる空間〜茶室 こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 日本の伝統文化でもある「茶室」は、約420年前にそれまでの日本の建築とはまったく異なる空間として出現しました。 それは、壁に囲まれた閉鎖的な空間です。 日本の建築は、簡単に言えば壁のない建築で、柱と柱の間に障子や襖が入り、それら建具を開けたり、取り払ったりすると開放される構造でした。  写真は、八ヶ岳の麓に設計した小間(4畳...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
公開日時:2007/09/24 12:20

整理整頓への5つのステップ その3 後半

●整理整頓への5つのステップ その3 ガレージセール!!!(後半) (後半です) 確かに、引き出物は、家の中で使われていない物のうちの一部を占めていて、押し入れやキッチン収納の奥を陣取っている事が多いようです。 じゃ、引き出物みたいなものはどうすれば整理する事が出来るか? 私はその1つの方法が「ガレージセール」だと思っています。ガレージセールとは、例えば、...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2007/09/24 08:51

防水のリフォーム

防水のリフォーム 先日バルコニーの防水のリフォームを依頼されました。築10年のこの家ではFRP防水という防水が施されています。構造は木造です。 バルコニーの梁を下げていない中で無理やりバリアフリーにしようとしたためサッシ下の立ち上がりがほとんどないのが特徴でした。あまりやってはいけないことですが、リフォームをしているとこういう状況を良く見かけます。 ます古い防水層をはがし、その上から新しい防水をかけます。ト...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
公開日時:2007/09/24 00:00

お客様は神様か?

客商売をやっている身分で、あえてこんなことを書きます。 「お客様は神様」なんて言葉がありますが、最近は「俺は金払ってんだからな!」という態度でむちゃくちゃやる人が増えているように思います。 金払ってるほうが偉いんだから、みたいな考え方ね。 しかし考えてください。消費者が払ってるお金は、その商品やサービスに対してであって、提供者を思い通りにするためではないんです。だから、売る側と買...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2007/09/24 00:00

高気密高断熱住宅は何故生まれたか??

高気密高断熱住宅は何故生まれたか?? ■住宅の正しい省エネルギーとは、住宅に愛着を持ち、長持ちする住宅である。 1)室内温度の調節は、石化エネルギーを使用せずとも、自然の恩恵である外気や太陽光線・地熱を効果的に利用することで対応できる。このことは、自然な生活であり、後遺症や副作用は発生しない。 2)最も不健康で不経済(設備費・ランニングコスト・メンテナンスコスト)な設備を不要とし、自然の恩恵を効果的に利用によって快...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2007/09/23 08:10

幸せを生む住まい・・大阪府枚方市・・Y様邸 ?

幸せを生む住まい・・大阪府枚方市・・Y様邸 ? ■Y様邸の新築工事は順調に進んでいます。  屋根工事も終わりました。大工さんの工事も室内壁の下地も進んでいます。 ■二階の天井は、現し天井です。ここにも木組みを見ることができます。梁を十字に合いかぎで組んでいます。ちょうど障子の桟木のような木組みです。 ■一階がLDKのY様邸のリビングの天井は、丸太梁が現しです。屋根も垂木も見えます。丸太梁は、150mm×450mmの梁で受...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2007/09/22 16:04

整理整頓への5つのステップ その3

●整理整頓への5つのステップ その3 ガレージセール!!!(前半) ステップ2はちょっと心苦しくなったかも知れませんね。 しかし、捨てられない理由は「捨てる行為と気持ちまでセットになってしまっている」ということを理解するだけでも、随分違ってきます。 ステップ3では、そのことをお話していきましょう。 今回お話するのは「整理整頓は捨てる行為が全てではない」ということ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2007/09/22 08:58

高気密高断熱住宅は何故生まれたか??

高気密高断熱住宅は何故生まれたか?? ■(謙さん)が住宅業界に転進したのは、昭和46年春でした。 当時は断熱材といえば、グラスウールでした。剥き出しのまま巻いてあり、カッターで切り、壁や床下・天井など使用していました。 グラスウォールは、ガラス繊維ですから、作業をしていると腕や顔などがチクチクしましたし、喉が痛くなるのです。現場では、『グラスウールを壁に入れるとねずみがいなくなる!』なんていう会話も多くありました。 現代住宅は、やが...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2007/09/21 17:22

船橋市・Kさんの家

船橋市・Kさんの家 住宅地に建つ3階建ての家です。 1階をRC造、2-3階を木造の混構造で計画しています。 外壁の一部を板張りにしたり、木製ルーバーの手摺などによって、都市部においても、やさしい感じの家に仕立てていきます。 詳しくはHPをご覧ください! http://www013.upp.so-net.ne.jp/atelier137/(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
公開日時:2007/09/21 00:00

外壁3

外壁3 もう一度防水紙(アスファルトフェルト)施工し二重防水としました。 この後メタルラスを張りでモルタル塗りとなります。(続きを読む

佐野 靖
佐野 靖
(建築家)
公開日時:2007/09/21 00:00

「こだわりの住まい展」のお知らせ

「こだわりの住まい展」のお知らせ 明日 9月22日から10月6日まで 銀座INAXギャラリーで日本建築家協会住宅部会による展示会が開催されます。 9/22のオープニングプレイベントセミナーを始めとして10月から毎月住まいセミナーも行います。 展示は、街並み・景観、ライフスタイル、リフォームなどテーマに基づいた展示が40作品程 パネルと模型で展示されます。映像も楽しめますし、期間中は相談にも応じられますので、是非お出か...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2007/09/21 00:00

前向きな人間関係2

世間の厳しさを感じる人の中には、「そんな都合の良いものが成り立つわけがない」と思っている人も多いだろう。 しかし、一つだけすでにわかっていることがある。 僕は、自分の仕事に対する方針として、必ず心がけていることがある。 それは、「自分を丸裸にする」こと。 家を建てるという行為は、クライアントの体の中身を覗いているようなものである。そう、クライアントにも服を脱いでもらわなければ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2007/09/21 00:00

「現代日本の室内空間 vol.1」 掲載!

「現代日本の室内空間 vol.1」 掲載! ART BOX 「現代日本の室内空間 vol.1」 定価:15,750円 配本:全国大型書店、図書館、美術館 カラー300頁に及ぶこんな立派な本に掲載されました。 私の他に掲載される建築家は、日本を代表する蒼々たるメンバー。 ちょっとお高いので美術館・図書館でご覧下さい。 私の作品として 「K/house」, 「ami cafe」を掲載しています...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2007/09/20 19:15

9/23(日) 24(月) 構造&完成現場見学会

9/23(日) 24(月) 構造&完成現場見学会 ■大阪府枚方市東香里元町で建築中の、幸福を生む住まい/ノンエアコン省エネ住宅自然通気工法の家現場見学会を開催します。  ・日時:9月23日(日)24日(月)       10時〜17時  ・会場:大阪府枚方市東香里元町28―18 ■見所・概要    ・杉の生産日本一の宮崎県の工場で加工して、フェリーで大阪まで運んできました。  ・敷地立地条件をよく研究して、...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2007/09/20 18:55

基礎がほぼ完了しました これが深基礎です

基礎がほぼ完了しました これが深基礎です コンクリート打設も終え、型枠を外したところです。 画像右奥のエリアが深基礎です。 手前の普通基礎部分との深さの違いは、この画像でも よく分かっていただけると思います。 さて、この深基礎は色々な使い方が可能です。 またそれも現場を追いながら説明していきますね。(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2007/09/20 13:29

整理整頓への5つのステップ その2 どうして・・・

●整理整頓への5つのステップ その2 どうして捨てられないか?を知る ステップ1はいかがでしたか? 「現状はよく分かったわ!でも、どうしても捨てられないから仕方ないじゃない!」 という感情が沸いてくる人もいるかもしれませんね。 しかし、多くの人は物が溢れかえっているために全く整理整頓が出来ない状態になっていることもありますので、整理整頓の最優先は、物を減らす行為をとる...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2007/09/20 09:16

カーポートを作りました。

カーポートを作りました。 2年ほど前に完成した八幡木の家にカーポートを作りました。当初設計した外構のプランをもとに施主の吉田さんがアレンジした図面が基になっています。 それほどお金をかけずに、当初建築した住宅のデザインとよくマッチしたシンプルなカーポートが完成しました。(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
公開日時:2007/09/20 00:00

若手アーチスト 続2

若手アーチスト 続2 Mr.A+work join(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2007/09/20 00:00

前向きな人間関係

友人に誘われたことがきっかけで、異業種交流というものの立ち上げ、育成にかかわっている。 異業種交流会とは、ロータリークラブとかライオンズクラブとか、といえばわかりやすいだろうか。ビジネスマン同士が仲良くなる場、みないなもの。しかし、あくまでもビジネスを通じて知り合うということは、ビジネス的なメリットを奪い合う醜さが見え隠れしていることも事実であろう。実際に既存の異業種交流会は「お互いの売り上げ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2007/09/20 00:00

整理整頓への5つのステップ その1(後半)

※前回からちょっと間が空いたので、このコラムの前半を良かったらご覧ください。 http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/18398 ●整理整頓への5つのステップ その1 現状を知る(後半) (後半はここから) それくらい、今の日本の物依存症の度合いが高い事をまず認識してください。 この認識がないと、いくら整理整頓の...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2007/09/19 16:39

ホワイトベース

ホワイトベース 白を基調に、赤色、黄色、青色を配色した、まさにガンダムカラー 2階部分が宙に浮く、空飛ぶ「ホワイトベース」!!! 地下1階地上2階の鉄筋コンクリート造。 玄関の床が透明ガラス! トイレの壁が真っ黒! カーリングが出来そうな、長いドライエリア! 真っ青な浴室からダイレクトに屋上へ! などなど、遊び心満載住宅! 間も無く着工です。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2007/09/19 14:08

インテリアから考える大切さ #3

インテリアから考える大切さ #3 こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 インテリアの雰囲気をきめる要素は、床・壁・天井の素材やカラー、家具や開口部(窓やドア)のデザインはもちろんですが、もうひとつ大切な要素として、「照明」の効果がとても大事な役割を果たします。 8畳の部屋には、8畳〜10畳用の照明器具を選んで天井に付ければOK・・なんていうのはちょっと寂しすぎます。  照明には大きく分けて2つの...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
公開日時:2007/09/19 13:59

高気密高断熱住宅は何故生まれたか??

高気密高断熱住宅は何故生まれたか?? ■昭和49年(1974年) 住宅業界は需要低迷時代に突入します。 ・日本の伝統的住宅は希少価値的存在となり、アメリカの在来工法であるツーバイフォー住宅が一般にオープン化され、ハウスメーカーやデベロッパーが、一斉にツーバイフォー住宅に取り組み始めます。 ・ツーバイフォー住宅は、施工が簡単でリスクも少なく、製品コストが格安なため大量販売する企業にとっては、アフターやリスク負担が軽減され企...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2007/09/19 13:52

北海道で・・・

先日の北海道でのコンペは、残念ながら落選してしまいました。 最終選考まで残っただけに、余計に悔しさが残ります。 しかし、おかげで北海道で家を建てたい!という気持ちはより一層強くなりました。 というのは、先日実家に帰った際に、親族や地元の建築業の方とお話をしたのですが、僕が思っていた以上に活動できる土壌があるということと、自分の力であの街を支えたいという気持ちがでてきたことです。 実...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2007/09/19 03:03

高気密高断熱住宅は何故生まれたか??

高気密高断熱住宅は何故生まれたか?? ■昭和47年(1972年)は、住宅業界にとって大変な年でした。 ・木材パニックが発生し、木材の急騰は社会問題となりました。アメリカ・シアトル港の港湾労働者のストライキによって、木材の積み出しが停止されたために、日本では木材不足が発生し、商社を先頭に値上がりが続いたのです。  このことは、日本の住宅は、国産材ではなく外材依存であるということの証明であります。現在も外材比率80%ということは、...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2007/09/18 12:09

沢山の方にコラムを読んでいただいて嬉しいです

今回はちょっと一言。 この6月からこのALL ABOUTで執筆して来ましたが、振り返るとコラムのコンテンツも随分充実してきました。 最近はとある県で開催される住宅フェアーの講師で呼ばれるなど、このALL ABOUTから輪が広がっているのを感じています。 また私はもともと4年ぐらい前からメールマガジンを発行していて、2年前から連載している「住むひと全てが幸せになる家づく...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2007/09/18 08:03

外壁2

外壁2 縦に胴縁を打ち付けた後木ずりを施工します。 これにより通気層ができます。 通気工法の利点は壁体内結露の防止による耐久性の向上と断熱性能の向上です。 夏季に外気温と通気部分で5度程度違うといわれています。(続きを読む

佐野 靖
佐野 靖
(建築家)
公開日時:2007/09/18 00:00

建築家ってどんな人?

人間にとって快適温度は25度 というお話がありますが、本当にそうでしょうか? あなたは血液型による性格を信じますか? 一般論として参考になるというのであればいいのですが、それを鵜呑みにする人は少ないですよね!? そう信じたいです。。。 快適温度だって同じです。 昨日は湘南の建築家宅(かなり有名な建築家です)でお昼間にワインパーティーをしていました。日差がもろにあたっ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2007/09/17 20:04

歩道で見かけた優雅なカフェ

歩道で見かけた優雅なカフェ こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 街を歩いていると、なんとなく気になるシーンが目に入りシャッターをきったフォト。 それは意外とデザインや住まいづくりのヒントになったりするものです。  ここはコペンハーゲンのニューハウン近くの広場の歩道。  この日はこの地では貴重な晴天で(ほとんど曇りですから)、さっそく歩道もカフェに早変わり?という感じです。  最...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
公開日時:2007/09/17 16:06

中央駅で見かけたお洒落なシーン

中央駅で見かけたお洒落なシーン こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 街を歩いていると、なんとなく気になるシーンが目に入りシャッターをきったフォト。 それは意外とデザインや住まいづくりのヒントになったりするものです。  ここは、北欧デザインのメッカともいわれるデンマークの首都コペンハーゲンの中央駅。 駅を覆う鉄骨造のアーチ型屋根は優雅な雰囲気をかもしだし、グレーと落ち着いたレッドの色...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
公開日時:2007/09/17 14:31

高気密高断熱住宅は何故生まれたか??

高気密高断熱住宅は何故生まれたか?? ■昭和44年(1969年) 住宅産業は最盛期を迎え、大型デベロッパーの宅地開発が各地で競われる時代になります。 ■昭和45年(1970年) 住宅5ヶ年計画(年間200万棟)が発表され、大手ハウスメーカーの増産体制の整備と販売競争に拍車がかかることになります。  ・住宅は、一般商品と同様な耐久消費財(個人的な欲望を充足させるために直接供される資財)としてユーザーの欲望を満足させる...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2007/09/17 13:44

インテリアから考える大切さ #2

インテリアから考える大切さ #2 こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 住宅の設計を考える時に、レイアウトする家具や家電製品、飾るモノ、窓廻りのデザインや照明の雰囲気など、私は住まう方のライフスタイルを把握すると同時に、設計の初期段階からこれらのことをかなり細かく考えながらプランを進めます。 私達はたくさんのモノを持ち生活をするため、快適な生活をするためには、持っているモノ、家具などが自分に合っ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
公開日時:2007/09/17 12:23

整理整頓への5つのステップ その1(前半)

「整理整頓への5つのステップ その1 現状を知る(前半)」 ↑見出しのデザインを変えてみました^^ 私の友人に整理整頓のプロがいます。 彼らから、実際に「どうすれば、自分たちの身の丈に合った収納が出来るか?」ということを教えてもらいました。 具体的には、彼らのセミナーなどに行っていただくと、「なるほどぉ」と思うことが沢山あると思いますが、今回のコラムでは一番基礎になる...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2007/09/17 08:22

フレキシブルボードの床

フレキシブルボードの床 赤塚の家の1階ホールの床はフレキシブルボードという素材で仕上げます。この素材はセメント製形品で表面は非常に堅く、またコストも抑えることが出来ます。モルタル仕上げに比べると重量を軽くすることが出来るので木造の床仕上でモルタル仕上げ風にしたい場合などに適しています。 この床材には通常塗装仕上げを施します。写真の様子はセルフビルドで塗装をしている様子です。表面と裏面に同じ塗装を施し、そりを防ぐように...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
公開日時:2007/09/17 00:00

お彼岸にむけて

今週末9/23(日)にお墓参りに行かれる方は多いと思います。(お花の価格は高騰し売り切れるので準備はお早めに) お墓周りの雑草を処理したり、お墓を磨く姿をよく見かけますが、自宅にお仏壇がある方はそちらも忘れずにキレイにしましょう 今年は湿度が高い日が続きましたので、お仏壇周りの壁・天井など傷んでないかご確認ください 磨かれたお仏壇に秋の新鮮な果物をお供えすれば、ご先祖...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2007/09/17 00:00

7,565件中 5801~5850 件目