回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「診断」を含むQ&A
4,367件が該当しました
4,367件中 401~450件目
先週の金曜日にバドミントンをやってから、右腕に痛みが出始めました。筋を痛めたと思い湿布を貼って様子をみていたのですが、次第に肘から下の皮膚に痛みも感じ始めました。軽く触ったり、服が擦れるだけでピリピリとした痛みを感じます。湿布のおかげか腕の痛みは少し和らいできたのですが、皮膚の痛みは変わらずあり、昨日肘の上あたりと、親指下の腹あたり、小指の第一関節あたりに小さく湿疹があるのを…
- 回答者

-
いッちさん
( 長野県 /30歳 /女性 )
- 2014/11/12 14:45
- 回答1件
血清アミラーゼについてです。8月末にA病院で、この間はB病院で血液検査をされたのですが、A病院での血液検査の結果、血清アミラーゼ(基準値60~200)が190と少しで、「お酒は飲みすぎさえしなければ別に構いませんよ、大丈夫ですから」「200を越えなければ別に良し」との事でした。でもB病院での血液検査の結果、血清アミラーゼ(基準値60~200)が202で、「肉類でも脂の多い部分や(脂の多い部分の肉類...
- 回答者

- keihan9000さん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
- 2014/11/13 14:45
- 回答1件
ミニチュアシュナウザーの8才(女の子)の事なんですが…避妊手術・妊娠はした事がないです。乳首の下(内側)にコリコリ(角のない三角形的な感じです)したシコリがあります。大きさは1cmない位なのですが、食欲もあり、お散歩も喜んで行きます。シコリを発見する前と大きな変化はない様に感じるのですが、やはり病院に行くべきなのでしょうか??正直、最近は金銭的に大変ですが、もちろん病院に行く事…
- 回答者
- 増田 国充
- 獣医

- ラン☆さん ( 京都府 /29歳 /女性 )
- 2014/10/15 12:00
- 回答2件
18歳のメス猫です。1年ほど前から気がかりな様子が見られるようになりました。・体重の激減 4.2kg→2.8kg(2年前はずっと5.6kgでした)・頻繁に吐く・ドライフードを食べなくなった・水をよく飲み、トイレの回数が増えた・水を飲むときに、右側にばかり顔を傾ける・ここ3週間ほどウェットフードも食べなくなり、スープやペースト状のものを少量しか食べなくなってしまった (腎機能低下に配慮した高齢猫用の…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- 美布さん ( 茨城県 /47歳 /女性 )
- 2014/11/01 22:14
- 回答1件
初めまして、ご意見の方よろしくお願いします。築3年3か月の木造2階建ての家なのですが、早くも2階の壁と天井にひび割れがあります。すべての部屋の腰高窓は亀裂あり(5か所)、部屋のドアも内外にあります。屋根裏部屋にもあります。施工したハウスメーカーに状況の確認をしてもらいましたが、地震などの揺れでボードの継ぎ目がにひびが入っているとの説明を受けました。壁紙の保障期間は2年なので有…
- 回答者
- 鈴木 啓二朗
- リフォームコーディネーター

- 由優さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2014/11/12 10:00
- 回答5件
はじめまして。昨夏からの業務多忙により、過呼吸、不眠、精神不安定に悩んでいます。症状としては、酷い時は薬を飲んでも30分程の発作が3時間ほど続くため、意識朦朧、手脚の痺れ、貧血が起こります。医師には過換気症候群、適応障害と診断されています。3月から現在まで2回の休職と復帰、現在また休職中です。退社も検討しておりますが、まずは過呼吸発作を治したいと思っています。現在通っている病院(a)…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

- peko-pokoさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
- 2014/11/10 14:45
- 回答1件
1ヶ月くらい前に、温泉の施設にあったら、クレンジングを使ってから、顔のあちこちに、赤いかゆみがでました。暫くすれば直ると思いましたが、直りません。以前犬になめられたのが原因で、赤く腫れたことがありましたが、春先の草を犬がなめたので、私の顔をなめたのが原因でした。その時は皮膚科2軒を回っても、原因がつかめず大変でしたが、犬を近づけない事で、直りました。 顔だけと言うので、食べ物…
- 回答者

- すうぱあうまんさん ( 大阪府 /59歳 /女性 )
- 2014/10/24 14:45
- 回答1件
3年付き合っている彼氏がうつ病な気がしてきましたので相談させていただきます。彼は高校3年生のときに人には理解できないようなことで(私も理解できませんでしたが彼にとってはとても精神的苦痛だったようです)精神的苦痛をおい、今浪人2年目という状態でつらそうです。症状としては、・死にたい、俺なんか生きている価値がないという・抑えきれない感情故、ものを壊す・(私がいつも感情を吐き出す捌け口…
- 回答者

- reinasanさん ( 東京都 /18歳 /女性 )
- 2014/11/10 14:30
- 回答1件
中学生になる頃から自分の歯並びが気になっていました。 噛んでいる時下の歯が上の歯に覆い被さっていて見えない状態になっています。成長に合わせて最初は気になっていただけの歯が、特に上の歯が大きくなった為か、寝ている時に唇を噛んでしまい、よく傷つけてしまったり、前の歯でものをよく噛めなかったりしています。歯並びは、上の歯が上記の通り下の歯におおいかぶさっていて、下の歯は前歯が少しガタ…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
もっちぃさん
( 北海道 /18歳 /男性 )
- 2014/11/10 01:00
- 回答2件
6歳のメスのセキセイインコについてです。生まれた雛のころから育ててきているのですが、7日前に棒につかまるとき、重心が偏っていて、右に大きなしこりがおしりについていました。心配になり病院で見て頂いたところ、卵管になにかできものができていると言われました。触って押してみても出てこなく、近いうちに何かあるというわけではないが、日に日にそのできものが大きくなって、それを出そうと力んで…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- ダブルアクセルさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
- 2014/11/03 19:57
- 回答1件
ハウスメーカーで注文住宅を建てる予定です。外壁のメンテナンスをなるべく少なくしたいのでタイル張りを考えています。今のハウスメーカーは、サイディングの上からタイルを貼るようです。(フックで引っかける)外壁が重くなりすぎて危ないのでは?と思うのですが・・・どうなんでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 深澤 熙之
- 建築プロデューサー

- hydeさん ( 東京都 /51歳 /男性 )
- 2014/10/21 10:00
- 回答1件
はじめまして。はじめて利用します。現在2×4住宅のリフォームを進めてます。間取りを含め大きく変更する形で進めてます。(構造計算、建築家によって作成)ただ、2×4の間取り変更をふくめたリフォームなので、念には念を入れて内壁に針葉樹系構造用合板(通常プラスターボードなところ)にしようと思ってます。大工、建築家、構造屋が懸念しているのが内部結露についてですが、合成のあるプラスターボー…
- 回答者
- 深澤 熙之
- 建築プロデューサー

- richard.cさん ( 兵庫県 /39歳 /男性 )
- 2014/10/22 10:00
- 回答1件
3日から下の右の歯が痛くて病院に行ったのですが、レントゲンをとっても痛みの原因がわからないと言われて今薬を処方されました。しかし、その薬も効き目がなくて困っています。飲んでいる薬はロキソニン、フロモックス、voltarenです。歯が神経むき出しみたいな感じで常にズキズキして、水とお湯がすべてしみます。回答お願いいたします
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
まんべいやーさん
( 岐阜県 /20歳 /男性 )
- 2014/11/09 07:49
- 回答1件
専門家皆様の客観的なご意見をお伺い出来るチャンスと思って相談させて頂きました。 宜しくお願い致します。36歳女性 都内在住 正社員です。 手取り月収入:27万年間ボーナス:150万 現在貯蓄:1650万 :内訳現金:50万 定期預金:1100万 株(1社)、アリコ個人年金:455万毎月出費 家賃:84,000 (実家近くで、職場にも近く相場からしたらかなり安いので引っ越しは考えていません) 光熱費...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- grancedore82さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2014/11/07 08:20
- 回答2件
高校を卒業し、パン屋の調理の正社員として2年1ヶ月働きました。その間も色んな仕事に憧れ、職探しをしていました。インテリアや雑貨が好きな事もあり、アルバイトとして入りましたが金銭面で不安定な事やプレッシャーに負け、大手の生活雑貨へ契約社員のような形で入りました。しかし、気持ちが不安定で家族のもとに帰りたいと高校を卒業してから思っていた事がここにきて爆発し、地元へ戻ってきました。そ…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

- れやまさん ( 京都府 /21歳 /女性 )
- 2014/11/02 01:11
- 回答1件
私は人とうまく話せません。人に話しかけられると頭がテンパって何を話せばいいかわからなくなり、声が出なくなります。又、自分から話しかけることもできません。声を出すことができません。逆に喋りだせても訳の分からないことを口走ったり、余計なことを言ったり、人を傷つけること言ってしまいます。相手には私の言いたいことが伝わらず何言っているかわからない。意味がわからない。と言われてしまいます。これを切…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

-
Xさん
( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2014/11/05 23:41
- 回答1件
高1の息子がパニック障害かもしれないと思い頭を悩ませています。中学の時に「アスペルガー症候群と、とれないこともない」というようなあやふやな診断を受けています。 後半は不登校になりました。何とか高校に入り通学もしていますが ときおり納得できないことなどに直面するとものすごい大声で泣きわめきます。 ものにあたることもあります。母親である私を押さえ込んだこともあります。今日は主人が…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

- SKIPPYさん ( 兵庫県 /42歳 /女性 )
- 2014/11/03 14:30
- 回答2件
私は子供の頃から話をしながら目を閉じているようです。子供の頃も真似をされて嫌な思いをしました。最近仕事の時、相手の方から寝てるみたいだねと言われ、またしゃべっている写真をみるとほとんどが目をつぶっているので気持ち悪く感じています。ただ直そう、直そうと意識すればするほど緊張してうまく話せず、つい話すときは目をそらしてしまうという悪循環になっています。目を閉じることなく話すように…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

- くうすけ母さんさん ( 長野県 /38歳 /男性 )
- 2014/10/09 10:02
- 回答1件
統合失調症と診断された母(65歳)のことなのですが、3月から抗精神病薬を飲み始め陽性症状は落ち着き、5月頃から異常に口が渇く・身体がだるく何もする気がしない・不安感がある等で薬を2回程変え、7月からワイパックスとベンザリンを処方されていました。それでも口の渇き等があったので、ワイパックスのみになり、今月いっぱいで薬は止め様子を見ましょうと言われたそうです。しかし、今月になって…
- 回答者

- ユキンコさん ( 和歌山県 /29歳 /女性 )
- 2014/11/04 14:30
- 回答1件
うちの猫はオスで生まれて4年ほど、2年前まで外猫でした。家の中で飼うようになって鼻汁に血が混ざったものや、黄色い鼻汁をクシャミと共に出していたので病院に連れていくと猫風邪と診断され注射をしてもらい薬をもらいました。定期的に通うことになったのですが2ヶ月ほど通ってあとは薬を出されただけで定期的にきてくださいとは言われなくなりました。よくなるのかと思ったら全くよくならず薬がないとすぐ…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
にゃこさん
( 岡山県 /15歳 /女性 )
- 2014/10/30 13:02
- 回答1件
こんにちは。どうぞ宜しくお願いします。私は専業主婦をしておりますが、自宅のパソコン等を利用して結婚相談サービスをしたいと思っております。そこで、質問ですが・・・1.個人で結婚相談所は設立してもいいのですか? 仲人協会等の団体組織に入会しないといけませんか?2.いまのところ収入の見込みが年間でいくらか把握できません が、「開業届」は出した方がよいのでしょうか? 目安として…
- 回答者
- 杉山 春樹
- 飲食店コンサルタント

- ぬいこさん ( 栃木県 /36歳 /女性 )
- 2014/10/16 16:45
- 回答2件
初めて質問させて頂きます。私44歳・彼女28歳です。自分がどう思われているのかを気にし、自分勝手なところもある反面、口には出さないがものすごい気遣いをする性格の彼女です。私はそんな彼女に惚れて、お付き合いしてから8年目になります。一緒に住んではいませんが、経済的に多少余裕のあった私は、彼女の生活費を面倒みながら、月3~4回のペースで会っていました。今現在、私はサラリーマン、彼女は…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー

- つたさん ( 千葉県 /44歳 /男性 )
- 2014/10/30 11:42
- 回答1件
脊椎側彎症治療についてお伺いします。76歳女性。以前より、背中特に腰の辺りの痛みの主訴。大学病院の整形外科を受診したところ、鎮痛剤(ロキソニン)と湿布薬(ボルタレンテープ)を投薬のみ。現在に至る。しかし、症状は、快方に向かわず、現在、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の治療中。先日、その大学病院の治療に疑問を持ったため、整形外科の開業医を受診。レントゲンを撮ったところ、脊椎側彎症の…
- 回答者

- 脊椎側彎症治療さん ( 埼玉県 /76歳 /女性 )
- 2014/10/26 06:42
- 回答1件
母(63歳)の言動が認知症なのか教えて下さい.父と母は祖父母と二世帯住宅に住んでいます.私と兄は地元を離れています.祖父母ともに健康で両親と祖父母は風呂,トイレ,食事は別々です.しかし,たまには4人で外食したり,母がパートに出ているため,祖母が洗濯物を取り込んでくれるなど,母の本音はわかりませんが概ね関係は良好でした.しかし去年の11月頃,母が「シュークリームを買っておいたの…
- 回答者

- どらどらさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
- 2014/10/27 14:30
- 回答1件
犬のインスリンノーマーに投与する薬ですが、高額になると聞きました。我が家のウエスティー3歳ですが今検査中ですが、インスリンノーマーの疑いが強く内科治療薬は月数万円はかかると説明が有りました。数万円とはおおよそいくら位の事でしょうか?アログリセムは輸入薬で高額ですが今、インスリンノーマーのインスリンの数値を安定させる薬としてネットで、プレドニゾン、Bブロッカーと言う薬でも、状態安…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- ワンコ一家さん ( 兵庫県 /47歳 /女性 )
- 2014/10/19 12:00
- 回答1件
都内在住、60代夫婦。現在、下記の状況です。個人の見解で構いませんので、・現在の危険度・今後どのようにするのがベストかを、診断・教えていただきたいと思います。※60代前半夫婦(夫:自営業、妻:専業)ローン残高3000万(元本)、10年、金利3%収入 向こう4~5年で約4000万の収入(見込み)貯金 なし負債 借入等1500万※実子1(夫妻共に30代前半フルタイム正社員、世帯年収1…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- うめうさぎさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2014/10/24 10:15
- 回答1件
言い訳話になってしまいますが・・・わたしは、「うつ病」で他県から単身で現在の県にきました。こちらに来て、最初は障害者年金と失業保険、現在は生保と障害者年金で、ずっと引きこもりで暮らしていて、介護も週一回一時間ですが受けています。息子が一歳の時に故郷で離婚して、お昼の仕事を保育園に預けて育て上げ、大学にも行かせて、今年十年付き合った彼女と結婚しました。そのちょっと前から体調がお…
- 回答者
- 佐藤 嘉寅
- 弁護士

- mayun_dayoさん ( 千葉県 /48歳 /女性 )
- 2014/10/21 18:15
- 回答1件
私は生理不順が酷く、産婦人科で処方されたルナベル錠やヤーズを飲んでいました。検査の結果、女性ホルモンが極端に少なく、卵巣機能不全と診断され子供は望めない状況です。去年暮れに副作用が酷いため、病院の許可の上でピルの服用を中止しました。やめた途端5キロも一気に体重が増加し、生理も3ヶ月に一回あればいい方です。ホルモンが少ないためか、胸は育たない、肌荒れは酷い状況です。女性は周期に合…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー

- 小岩井ギィギさん
- 2014/03/02 20:57
- 回答3件
休みなしに半年近く働き続け、白血球数がかなり多いとのことで入院しました。現在数値は元にもどりましたが、原因が突き止められないので症状のみの診断になりそうです。診断書に「過労」と書いてもらえるか否かわかりません。看護師の方の話ですと、今回の症状と過労の因果関係は診断書にかけるかどうか難しいですね…という言い方でした。ただ発熱と書かれてしまうと、今後また同じ激務に戻るのは必至です。…
- 回答者

- bigmamanさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
- 2014/10/18 14:45
- 回答1件
よろしくお願いします。1 8/9に子宮内膜のポリープを取るための手術をしました。2 8/16に内膜の細胞診結果が出て、子宮内膜増殖症の気があるので大きい病院で見てもらうように言われました。3 8/24に大学病院に行き、前のクリニックでとった細胞の標本ともう一度細胞診をしました。4 8/27が責任開始日です。5 9/18に複雑型子宮内膜異型増殖症=子宮体がん0期と診断されました。6 9/28に子宮内...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- silkさん ( 茨城県 /30歳 /女性 )
- 2014/10/17 12:45
- 回答1件
つい先日愛犬シーズー4歳の男の子を亡くしました。2月3日から咳をするようになり気管支炎のなりかけで薬を処方され8日ごろにはほとんど症状が見られなくなり改善したと思った矢先に、水曜日に再び咳をするようになり木曜日の朝病院に連れて行った結果、気管支炎で肺炎になりかけてるかもという診断をされ、注射をされ帰りましたが一向によくならい為翌日の朝いちばんで再び病院に連れていったところ検査をし…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- tarorinさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2014/10/16 12:00
- 回答1件
猫、めす、1歳4か月を飼っています。右あごに1センチほどのやわらかい塊を見つけました。触るとやわらかく、ぐにゃっとした感触です。猫はそこを触っても痛がりも、かゆがりも、嫌がりさえせず、ごろごろのどをならしています。昨日はなかったと思いますが、見落としかもしれません。食欲あり、排せつ良好、元気です。この塊は何が原因なのか、何らかの処置をした方がいいのか教えてください。よろしくお願い…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- おはねさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
- 2014/10/10 04:10
- 回答1件
ここ最近、いろいろ考えすぎて頭がいっぱいいっぱいです。実家暮しなんですが。他の人のやることなすこと気になります。私は神経質で、他の家族はあまり気にしない性格てす。たとえば、出したものとかそのままにしたりとか食べたあとのテーブルをふかないでそのままにしたりとか洗濯物干したら、そのままでかけるとか。私は、それプラスもしかしたらこうなるかも、汚されるかも、もしもばかりの先のことばっ…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー

-
もこにゃんさん
( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2014/10/16 15:40
- 回答2件
69歳の母が3か月ほど前から部屋の窓から人が光を照らしていたりのぞいたりしているといい家族が確認してもそのような事実はなく、心療内科にみてもらって妄想性障害と診断されました。病院には行ったものの病識はないため薬は飲んだり飲まなかったりで妄想はひどくなっているようです。部屋は外から見えないように目張りをしています。なぜこんな状態なのに警察に通報しないのかと夜中など興奮することもあり…
- 回答者

- ちゃつさん ( 静岡県 /41歳 /女性 )
- 2014/10/14 19:29
- 回答1件
3ヶ月程前から症状が現れるようになりました。めまいは気が遠くなるような感や足元がふわふするような感じです。実際に吐く事はありませんが、喉が詰まった感じと共に吐き気が起こります。頭痛は、首の後からこめかみにかけて締め付けられるようです。微熱は出ても数十分後には下がっていたりまた上がったりと変化します。バスや電車、会社などの他人ばかりの環境でめまいや吐き気が起こることが多いので「…
- 回答者

- さ〜やさん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
- 2014/10/16 12:50
- 回答1件
3年付き合った彼氏と別れることになりました。諦められず、今も引きずったままです。しかし彼には、もうすでに他の人がいる様子です。私は何度か、もう一度付き合ってほしい、と話しました。今は無理と言われています。ですが、その、「今は」という言葉にすごく引っ掛かり、じゃあ後はあるのかと、嫌な期待ばかりしています。このことで、最近はたくさん悩まされてきて、体に変化も出てくるようになりまし…
- 回答者

-
ありさん9549さん
( 茨城県 /19歳 /女性 )
- 2014/10/15 17:08
- 回答1件
80代の祖父の様子が最近おかしいです。夜中に私が遊びに来た。影が人に見える。知らない子供がいる。時々、場所を聞いても頓珍漢な場所を言う。等そばにいる人間には分からないことばかり言います。受け答えは冗談を言えるくらいしっかりしてはいるのですが、時々私たちには見えない物が見えているようです。それから、知り合いに対して急に怒ったこともありました。眠れない、足がムズムズするなど身体的…
- 回答者
- 門松 聡
- 心理カウンセラー

- thrushさん ( 三重県 /24歳 /女性 )
- 2014/10/13 14:15
- 回答1件
こんにちは、よろしくお願いします。夫 31歳 調理師 手取 28万/月 (自営ではありません、厚生年金も加入してます)妻 39歳 会社員 手取 0/月 (現在産休&育休中。来年11月からパートで復帰予定。育休中は育児給付金あり約120000/月)貯蓄額 定額 230万 普通 70万支出内訳家賃 66000車ローン(2台分) 5500...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
ながれぼしさん
( 香川県 /39歳 /女性 )
- 2014/10/13 18:37
- 回答1件
聴覚過敏に当たるのか不明ですが、幼少時から人一倍耳が良いと言われ、住環境も音一つない静かな住まいに育ちました。その環境から結婚して住んだ今の場所は幹線道路沿い、向かいと裏には自動車修理工場があり起きている間はほぼ一日中騒音の中にいなければならず大変な苦痛です。仕事をしていた頃も朝、職場に着いて初めてほっとしたくらい酷い環境です。今は仕事を辞めたので家にいる為、朝から晩まで絶え…
- 回答者

- mimimariさん ( 山形県 /53歳 /女性 )
- 2014/09/02 21:47
- 回答1件
66歳の母が大学病院で、下顎骨骨髄炎【慢性】と診断され1年が経ちました。切断手術と診断されましたが、いまのところ手術をせず、高気圧酸素や抗生物質の点滴や、飲み薬を飲みながら治療しています。疲れが出た時に腫れと痛みがでます。この繰り返しなのかと思うと、何かにすがりたい気持ちです。全国で、下顎骨骨髄炎専門の病院がないですか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
トワママさん
( 鹿児島県 /36歳 /女性 )
- 2014/10/08 12:30
- 回答1件
49歳主婦、共働きで子供はいません。ガン保険は富士生命ベスト・ゴールドにしようと思っておりますが、医療保険を以下3種類から決めかねております。メディケア生命 メディフィットAオリックス生命 キュアレディひまわり生命 健康のお守り今後医学の進化により癌保険の内容が変わる可能性も高いですが60、70すぎて新しい保険に入るのも難しいでしょうし今は共働きですが、どちらかが働けなくなった場…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- menpastaさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
- 2014/10/08 16:00
- 回答1件
はじめまして、宜しくお願い致します。私は37才で彼は8才年下です。昨年夏から付き合っています。互いに出逢う前から統合失調症で、共に入院歴があります。付き合い始めて暫くは彼の診察は月1回で、隔週診察の私よりも調子は良かったのです。ただ彼は主治医の先生を全く信用して居ません。人間不信な所があるので、「病院替えたら?」と言っても「月1の為に…」と言って乗り気ではありませんでした。しかし今…
- 回答者

-
憧子さん
( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2014/10/05 12:16
- 回答1件
(大人むしろ中年ですが)とびひと診断受けました。約1週間ほど軟膏と抗生物質で治療中ですが思うように改善されません。小さいもの、新しいもので範囲が拡がってます。現在は帰宅後にシャワー。患部を入浴石鹸の泡で洗い軟膏、飲み薬服用だけです。なかなか日に何度も入浴出来ません。患部をガーゼとか医師からの指示もなく処置はしてません。周りへの伝染が心配で仕事も休めるなら休みますが現実的でなく…
- 回答者
- 檜垣 暁子
- カイロプラクター

-
ふくろまめさん
( 岡山県 /35歳 /女性 )
- 2014/09/29 02:04
- 回答1件
医療保険に加入しようと思っているのですが、告知の仕方について質問させてください。 3年程前に初めて婦人科にかかった際、卵巣嚢腫(始めは卵巣が腫れてるから内膜症かもと言われましたが、実際は漿液性嚢胞でした。)が見つかり半年後くらいに経過観察のため受診し、変化なく治療はしないと言われ具体的な経過観察等の指示はありませんでしたので、その後は受診していませんでした。今年の5月に会社でドック…
- 回答者
- 井浪 啓之
- 保険アドバイザー

-
そばたろさん
( 神奈川県 /24歳 /女性 )
- 2014/09/04 10:22
- 回答1件
アメリカで歯列矯正(ブラケット+ワイヤー)を始めて2週間目、30代の女性です。田舎町に住んでいるため、矯正歯科医院は1か所しかありません。大した説明もないまま、流れ作業のように矯正がスタートしました。抜歯もありませんでした。後にインターネットで、「抜歯が必要なケースなのに非抜歯で行ない、口元が前に出てしまった」という情報を見て不安になりました。(この時Eラインのことを初めて知りまし…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- パナキさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2014/10/01 06:16
- 回答1件
こんばんは。うちの猫は雑種のメス6歳です。3年くらい前から尿石症で獣医さんから処方された療養食をあげています。(最初はロイヤルカナンをあげていたのですが塩分が高いと聞いたので4か月前からヒルズのc/dをあげています。)あと、たまに外に出たがるので紐をつなげて庭を散歩させているのですがもしかしたらその時オシッコをしているかもしれませんが、前は水分もよく飲みオシッコも出ていました。先…
- 回答者
- 増田 国充
- 獣医

- マイめろさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2014/09/17 00:10
- 回答2件
12歳雌 柴犬 昨日の夕方から急に右前足を地面に着けずに歩こうとしています。右足を着けて歩くのが痛そうです。足の裏 豆きゅうを診てみましたが傷ついている様子は見られませんでした。食欲はあり、下痢などもないです。いつも 息子犬と2匹で庭で自由にさせています。足を痛がるような原因は思いつきません。1週間ほど前 プラスチックの犬小屋の壁をガリガリと言わせていたことはありますが爪切り…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

- ちょことれいとさん ( 香川県 /57歳 /女性 )
- 2014/09/14 18:16
- 回答2件
4,367件中 401~450件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。