対象:心と体の不調
聴覚過敏に当たるのか不明ですが、幼少時から人一倍耳が良いと言われ、住環境も音一つない静かな住まいに育ちました。その環境から結婚して住んだ今の場所は幹線道路沿い、向かいと裏には自動車修理工場があり起きている間はほぼ一日中騒音の中にいなければならず大変な苦痛です。仕事をしていた頃も朝、職場に着いて初めてほっとしたくらい酷い環境です。今は仕事を辞めたので家にいる為、朝から晩まで絶えない騒音の中にいなければなりません。ここは田舎なので(宅地が建てこんでいない)車の音も遠くから聞こえ走り去り見えなくなっても音がするので滑走路のような音です。アスファルトからの高周波、工場からの轟音や切断音、車もマフラーや大型ダンプの低周波音は高気密の家なのに首の後ろにカンナをかけられるような苦痛です。自宅を離れるとそれだけで肩や首が脱力するのが分かりどれほど疲れているかが分かります。冬は雪が積もり消音になるので幸せを感じる程、冬以外は苦しみです。主人の仕事の関係もありすぐに転居することもできず耐えるしかない日々ですが、家にいるようになって5年近くになり、心身への悪影響が顕著になっていて不安です。不眠症で安定剤(レスタス)を1mg服用しているので不眠はないですが、音が酷い日は逃げ場がなく気が立ち、イライラやヒステリー症状、鬱・絶望感などに翻弄されます。食欲が感じられなくなる日もあり、消化不良も起きます。更年期障害も関係あるかと思いましたが、昔いたような環境に出かけただけで別人のような穏やかな自分に戻っているので原因は騒音だと思います。結婚当初一か月で騒音ストレスから気管支炎になりました。10年住んでも「静かな逃げ場が全くない環境」に慣れることはありません。それどころか益々耐性がなくなっていくようです。自殺願望ほどの鬱になったかと思うと攻撃的になったりします。10年前クリニックに行き騒音に効く薬はないからと抗うつ薬を処方されましたが胃弱の為飲めませんでした。その後逍遥丸などの漢方薬を飲んだりコルチゾールサポートなどサプリを飲んでいます。胃炎で出されたドクマチールを夜飲むと比較的落ち着くような気がしますが、専門医から見て私の症状への診断や治療法はあるのか等、助言を戴きたいです。どうぞよろしくお願い致します。毎日がとても苦しいです。
mimimariさん ( 山形県 / 女性 / 53歳 )
回答:1件
(現在のポイント:6pt)
このQ&Aに類似したQ&A