回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「診断」を含むQ&A
4,367件が該当しました
4,367件中 451~500件目
先日、銀行でがんベストゴールドに加入しました。 保険証券も届き無事加入できたと思ったのですが、告知義務違反ではないかと思い相談させて頂きます。 会社の健康診断で軽度甲状腺腫大と言われ、その後再検査に行き『人よりも少し大きい程度』で血液検査エコーなど全て問題なしでした。そして今年また軽度甲状腺腫大でひっかかってしまい、再検査に行く事なくガン保険に加入しました。 その…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- cocariさん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
- 2014/09/20 09:37
- 回答1件
19歳男です。今週の火曜日の夜にのどに異物感を感じました。そのときは大して気にならずそのままで寝ました。水曜日起きたら異物感は強くなっててのどに痛みを感じました。慢性的というわけではないですが吐き気が少しありました。吐き気はこの日だけでした。この日から少し息苦しさを感じ始めました。木曜日異物感に加えて締められてるような感じが出てきました。のどの痛みも少し強くなりました。気分が…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- のど飴さん ( 千葉県 /19歳 /男性 )
- 2013/11/02 12:15
- 回答2件
お世話になります。かなり前から悩まされている体の不調の件で、ご相談させていただきたく投稿させていただきました。最初の症状が現れたのは10年ぐらい前からで、”声枯れ”でした。咳や痰が出るわけでもなく、声がかすれるだけですがイライラして仕方がない感じでした。特に疲労感が強いときや、パソコンに長時間向かい合っているとおこりやすい現象で、睡眠をとると治るといった繰り返しでした。次の症状は2…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師

- chaki2014さん ( 埼玉県 /44歳 /男性 )
- 2014/09/15 17:59
- 回答1件
現在の保険に不満があり、見直しを考えています。主人 30歳 会社員 年収500万私 30歳 専業主婦(2人目産んだ後に働き始めたいとおもっています。)子 0歳(数年以内にあと1人考えております。)賃貸住まいー現在加入している保険ー日本生命ロングランみらいサポートEX 保険料 ¥15500/月(内容)(主契約)終身保険 死亡時100万定期特約 死亡時1000万3大疾病定期特約 1000万介護定期特約...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

-
keyco1さん
( 福岡県 /30歳 /女性 )
- 2014/09/16 00:50
- 回答4件
こんにちは。家に野良猫の子猫がいます。正確な年齢が分かりませんが、おそらく5ヶ月とかその辺だと思います。3匹いるのですが、今回相談する1匹は他2匹に比べ最初から体が小さくエサもあまり食べませんでした。3日前から斜頚になり始めエサも食べませんでした。今も右に斜頚し、立つこともできません。エサは水に溶かしてスポイトで口の中に流し込んでいます。これからどのようにしていけばいいでしょう…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
にゃん太郎さん
( 山梨県 /21歳 /女性 )
- 2014/08/26 12:57
- 回答1件
現在専門学生です。理学療法士になる為の養成校に入りました。専門生一年次に欠席が多くなり思春期の不安、抑うつ状態であると心療内科に診断されました。高校生時から欠席が多く、学校に行きたくてもどうしても行けずに家族に登校したフリをして毎日を過ごしていました。行きたくなかった理由は少し思い当たります。昔から歌うことが好きでその高校の合唱部が有名だった為、地域でも進学校でレベルの高い学…
- 回答者
- うっちー
- 恋愛アドバイザー

-
小さな勇気さん
( 大阪府 /24歳 /女性 )
- 2014/09/02 05:21
- 回答1件
以前にもこちらで質問したことがあります。愛犬(まもなく13歳、雑種、雌)が胃癌に加え、肝臓癌を患っていることが判りました。年齢的にも体力的にも手術が難しく、緩和ケアを目指し、出来れば穏やかに看取ってあげたいと思っております。2ヶ月前の胃癌検査も確定診断ではないのですが、それは徐脈で内視鏡が使えなかったのですが吐いてばかりなのでおそらくそうであろうという診断です。その際の血液検査で…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- はなちん0924さん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
- 2014/08/24 17:20
- 回答1件
飼い猫(雑種、メス、4歳)が6月22日の夜に、繰り返し嘔吐をした為に、誤飲を疑い翌日に動物病院に連れて行ったところ、エコーの検査を受けました。結果として、嘔吐については「体質的に吐きやすい猫がいる。今、収まっているのなら誤飲では無いだろう」との診断だったのですが、エコーで腎臓に嚢胞が出来ていることが判明(右:35mm +1mm +より小さい影が3、4個 左:小さいのが1個) - 血液検査上は異…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- poteさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
- 2014/08/03 21:52
- 回答1件
一昨日から急に左側上下の歯が全体的に痛く、ロキソニンを飲んでも効きません。全体的なのでどの歯なのか分からず、歯医者2件行きましたがレントゲンも異常なしでした。炎症もないとの事です。痛すぎて眠れないです。歯を叩いても痛くなく、歯茎も異常なしとの診断でした。上の一番奥に親知らず(虫歯なし)、その2個隣に二年前に神経を抜いた銀歯があります。
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
みるくてぃ531さん
( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2014/08/25 17:48
- 回答1件
初めまして。我が家の愛犬について質問させていただきます。愛犬はチビと言いますが、セッターと何かの雑種の中型犬、14歳になります。体は、左耳のウイルス性の炎症(抗生剤は効かない)が続いている以外どこも悪くなかったのですが、先日8/13に突然、今まで見たこともなかった発作が起こり、急いで病院に連れて行きました。発作の見た目は、歯を食いしばり泡を吹き、目を見開いて手足を激しくバタつかせ…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- tibisukeさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
- 2014/08/23 15:47
- 回答1件
現在1.5カ月のポメラニアンを飼っています。ここ1ヶ月、毎晩いきなり吠えます。夜寝ていて突然目を覚まして吠えます。その吠え方がひどくて、歯をむき出しにして吠え、まるで野良犬が威嚇するようにかなりひどく吠えます。最初は夢でも見て寝ぼけたのかと思いましたが、ほぼ毎日ですので夢のせいではないと思います。昨日は3回もありました。吠えて落ち着くと、寝ぼけた後のように寝ます。ストレスもそんな…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
くらうりけさん
( 愛媛県 /43歳 /女性 )
- 2014/08/17 10:42
- 回答1件
父がホームに入るため、以前2年ほどお世話になっていた介護士(女性)に、九州にある家屋を貸しました。月々3万円という破格な値段で7年間貸していたのですが、その父が今年、重度の認知症になりました。後見人として私(娘)が、通帳を見てみると、昨年(H24)の春に、その介護士から500万円の入金があり、問い合わせたところ、父が500万円で自宅を譲っていいと言ったというのです。その後、父…
- 回答者
- 田島 充
- 行政書士

- wan'sさん ( 埼玉県 /55歳 /女性 )
- 2013/09/22 15:11
- 回答1件
お世話になります。月に200キロほど走っている趣味ジョガーです。(1年位)5月の下旬に10キロ走った終わり直後に少しスパート気味に走ったときに左臀部に痛みが起こりました。足を閉じて前後屈をするとお尻に筋肉が引っ張られますが、その時尾てい骨の付け根当たりと腰骨のあたり(あくまであたりです)にジーンとする痛みがあり入念にストレッチをしたつもりでした。翌日、ほとんど痛みはなかったも…
- 回答者
- 石原 康至
- スポーツインストラクター

- みや~んさん ( 新潟県 /36歳 /男性 )
- 2012/06/20 21:39
- 回答2件
肝機能の異常高値でも、腹腔鏡下生険を受けるべきか悩んでいます
12才になる、1,8kgのプードルです。本人はご飯もしっかり食べ、元気なようなんですが、昨日の朝の結果がGPT 2300、ALP 2900、TBIL2,9、この4日間治療点滴してますが、毎回上がってきてしまってます。医師からは、明日の服腔鏡下肝生検査をすすめられています。麻酔にちゃんと耐えて体力が持つのか心配で、どうしてあげたら一番いいのか悩んでいます。
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

-
コロ-コロさん
( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2014/08/06 17:18
- 回答2件
現在加入している医療保険付き生命保険の見直しを下記の理由で行いました。・保険料が高い・2年後に更新となる・保障内容が自分の望むのと見合っていない結果、自分の望む保険が見つかり、申し込んだのですが、2年前からつい最近まで経過観察していた乳腺繊維腫瘍で下記の条件がつきました。1. 3年以内の部位不担保2. 3年以内にこの部位でのがんが発生した場合は特約でつけている下記は失効する ・…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- shimi720さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2014/08/12 11:31
- 回答1件
16歳のM.ダックス(♂)が、突然嘔吐しました。様子を見ていたのですが、1日に4回ぐらい吐いたので異常だと思い、動物病院に行きました。血液検査の結果、ほぼ膵炎で間違いないだろうとの事で、そのまま入院する事になりました。因みに、膵炎の数値は高過ぎて、2倍希釈でも測定不能でした。その後6日間入院して、膵炎の数値が1700になった事と、食欲が少し回復したので、通院点滴に切り替えたのですが、通院2日…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ゆか丸さん
( 福岡県 /36歳 /女性 )
- 2014/07/07 00:14
- 回答1件
タイトル通り、すきっ歯について悩んでいます。隙間は一ミリ程度です。すきっ歯だけであれば部分矯正をすればいいのですが、私の場合、噛み合わせも深く、下の歯はほとんどみえません。以前、部分矯正をしたくてカウンセリングに行った際には、噛み合わせも治さなければ、部分矯正ですきっ歯を治しても、また戻ってしまうと言われてしまいました。また、下の歯が内側に向いてはえているので 下の歯の矯正も必…
- 回答者
- Dr.TSUBAKI
- 歯科医師

-
みきちゃんんさん
( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2014/07/31 23:17
- 回答2件
今回も長い質問になりそうですが、どうぞよろしくお願いいたします。今年の3月頃から心療内科に通っていて、先月下旬から行っていない状態です。行かない理由は、通っている内に先生に話しづらいなと思う気持ちが出てきたからです。ここがうまく説明できないんですが、感覚的に気後れしてしまうのです。最後に診察してもらった時に、私の気の持ちようで日々何とかならないか、薬無くてもやっていけないです…
- 回答者
- 小柳 義朗
- 心理カウンセラー

-
リスペクトラムさん
( 秋田県 /34歳 /女性 )
- 2014/07/30 20:00
- 回答1件
初めて相談させていただきます。わんこはイングリッシュコッカーで10歳です。最近、落ち着いているときに体の一部が触れてだけで噛みつきます。本気噛みしてくるので毎回流血騒ぎになります。普段は穏やかな子です。ですが、分離不安があります。私たちの育て方が悪かったのでしょう。それは充分理解した上での相談です。今までレイジみたいな事がなく暮らしていたので、急な変化に驚いています。驚いていま…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
hal9000さん
( 北海道 /44歳 /女性 )
- 2014/07/30 20:30
- 回答1件
南側に隣家の塀が3mもあり、その敷地ぎりぎりに隣家がびっしり建っています。我が家の南側の庭は1,4mしかなく廊下のように家に平行にあります。何も植えていません。日もあたらないし、不用品やゴミバケツ置き場になっています。南側に履きだし窓が3つもあるのに南側からの日差しはまったく期待できません。何よりも隣家の塀の圧迫感で気落ちする毎日です。このたび大掛かりなリフォーム(リノベーシ…
- 回答者
- 中山 秀樹
- 建築家

- poiさん ( 千葉県 /56歳 /女性 )
- 2014/07/30 16:07
- 回答3件
歯列矯正を考えています。私のような歯並びの場合、抜歯など、どのような方法で矯正することになりますか?裏側や、マウスピースなど選ぶことのできる歯並びでしょうか?だいぶん出っ歯った八重歯がありますが、器具を装置すると、唇の内側の粘膜と擦れてかなり痛みがでるでしょうか?また、一歩踏み出すために大体の治療期間と予想治療費を教えてくださると助かります。写真と表現が分かりにくく大変恐縮で…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
dorachanさん
( 福岡県 /26歳 /女性 )
- 2014/07/25 00:14
- 回答3件
お尋ねします。キッチンとの続き部屋のリビングが欲しく間取り変更や、必要によっては増築を考えています。東北にキッチンがあり、西隣に洗面風呂場。南側は東向き玄関です。続き部屋を考えると、増築は東に出す。ことになりますが主人が家相を気にします。専門家の方は、改築時の家相はどのようにお考えでしょうか?
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

- しっぽままさん ( 愛知県 /48歳 /女性 )
- 2014/07/21 10:13
- 回答3件
はじめまして。今年の1月に10歳になった♀のラブラドール雑種を飼っています。ここ何年かキチンとした生理がなかったので上がったのかと思っていたのですが、今日老化に赤い血が3箇所あり陰部を見たら生理時のようにぷっくり腫れています。思い起こすと何日か前から陰部を舐めていました。何年もキチンと生理がこなかったのに再度くる事はあるのでしょうか?若い頃はポタポタ垂れていたのでオムツをしていたの…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ハワイアンさん
( 千葉県 /37歳 /女性 )
- 2014/07/19 00:02
- 回答1件
本日13日にいつも通ってる動物病院にて足のイボを見てもらった帰り、近くの公園で軽く歩かせていた時に わが家の犬(13歳雄)の呼吸がおかしくなりました。 ハッハッハッと普通に呼吸していたと思ったらフヒュッ!と発作のような呼吸になり、直ぐに車に乗せて病院にまた向かいましたが途中でもまたハッハッハッ、フヒュッ!フー!とへんな呼吸が混ざり 途中のコンビニで水を飲ませたらすこし落ち着いたのでい…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
サトウ9447さん
( 宮城県 /26歳 /男性 )
- 2014/07/13 13:29
- 回答1件
知人に頼まれて、フラット35(スルガ銀行)に借り換えを予定しています。(1800万程度)主人名義のみで大丈夫との話でしたが、心配があります。(現在の状況)15年前に共同名義(持ち分 主人6 妻(私)3 義父1)で購入義父は持ち分返済済み返済口座は主人名義主人:年収560万 勤続22年目妻(私):年収535万 勤続20年(心配事)1.主人は3年前に鬱病で3ヶ月休職し復職。しかし病院は途中から行…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- 前向いて進むさん ( 香川県 /45歳 /女性 )
- 2014/07/16 14:13
- 回答1件
はじめまして、現在14歳のマルチーズのメスです。2,3日前から食欲がなく、ドッグフードは食べないのですがレタスは食べます。しかし、今日のお昼からまったく食欲がないので病院にいったところ、腹水がたまり、軽度の低蛋白血しょうと診断され、腸に腫れがあり腸から蛋白がもれているとのことです。かかりつけの先生は内視鏡で原因をさぐったほうがいいといわれましたが、僧坊弁閉鎖不全症をもっており…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- ジェフさん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
- 2014/07/08 11:34
- 回答1件
2013年4月にとある国内のガン保険に加入しました。2014年3月に乳がんになりました。保険を申請しようと診断書を病院に記入してもらったところ、「平成21年二月より当院にて乳腺症と診断、経過観察中」と記載がありました。私自身、乳腺症の自覚はなく、ただ身内に乳がんがいたのでマメに検診に行ってました。それゆえ、保険会社加入時に告知をしていませんでした。(自覚がありませんでした。それ以外の病歴…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

-
hana1976さん
( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2014/07/15 14:24
- 回答1件
三ヶ月前にお腹が真紫になりぐったりし、あわてて病院に連れて行ったのですが、輸血や一週間の入院で、自己免疫性介在溶血性貧血と診断されたものの貧血も安定し、無事退院し、ステロイドを投与されながらなんとかやってきたのですが、最近ご飯を食べなくなりました。最初の貧血のときに肺に白い影が少し気になるとは言われていたのですが、貧血の方が重症なのでそちらばかりも治療をしてきました。息が少し…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ぽんぎんさん
( 香川県 /39歳 /女性 )
- 2014/07/07 11:45
- 回答1件
食後や運転中、友達と話している最中や食事中も、だんだん眠くなる…というより、眠いなーと思った直後には寝てしまっています。しかも何をしても眠気は覚めず、常にだるいか頭がぼーっとしている感じです。低血糖症かなぁと思うのですが、何科に行ってどういう検査をすればいいのか教えて下さい。また低血糖症でなければ、眠気の原因と予防法が聞きたいです。よろしくお願いします。
- 回答者
- 門松 聡
- 心理カウンセラー

-
のんびりさん
( 福岡県 /31歳 /女性 )
- 2014/07/14 16:34
- 回答1件
右上奥から2番目の歯(親知らずはもう抜いております)が、一年前、ズキズキと感じ、歯医者に行きましたが、その時は銀歯がかかっていたのもありレントゲンに何も写らず、治療はしませんでした。その一週間後くらいに、40度近くの熱と、右の目から頭にかけて激しい頭痛が2、3日続きました。その時は原因がわからず風邪薬をのみ、その後痛みは引きました。半年くらいたって、その歯の歯茎が腫れ始め、再び歯医…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
ゆこ18さん
( 京都府 /28歳 /女性 )
- 2014/07/10 20:16
- 回答1件
草食いについて、 家の犬は朝と夜に散歩に行きますが朝草むらを通るといつもガツガツと草を食べます、しかも食べる草は平べったく撫でると指を切ってしまうような草です、時々夜も食べたりするようになりましたが朝の方が尋常じゃない位食べます。 暫く前まではある程度食べたら吐いていたのですがここのところ暫く吐いていません、うんちに混じって草は排出されてはいますが、夜も食べると言いましたが…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
サトウ9447さん
( 宮城県 /26歳 /男性 )
- 2014/06/30 08:34
- 回答1件
よろしくお願い致します。抱っこをしていたポメラニアン(4才・2kg)がジャンプし、フローリングに落下してしまいました。抱いていた者は150cmほどで、立っていたところからです。事故時は鳴いたりはせず、幸いにも頭は打っておりませんがうずくまって舌や四肢をぺろぺろとしていました。意識ははっきりとしており、1分ほどすると普通に歩行できるようになりましたがすぐにへたりこんでしまいます。直ぐに獣医…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- scarfaceさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2014/07/06 20:15
- 回答1件
交配後下痢の血便をしてました。病院に連れて行っても原因不明で1日入院して強い薬を点滴しました。他の入院してた子に空気感染?してしまったそうです。病名が知りたいです。
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
コテツママさん
( 埼玉県 /41歳 /女性 )
- 2014/06/18 01:24
- 回答1件
今年12歳オス猫去勢済雑種猫がいます。今年4月に珍しく餌を丸呑みしたのを吐いたので健康診断にも行く予定を早め翌日行きました。その時血液検査で去年より、BUN数値が37.0と上がり去年は25.9だった為また2ヶ月後に再検査しましょう。と言われその日は帰りました。あと体重が去年より4.5から4.1程に減っていたのも引っかかるの言われました4月数値はBUN37.0CRE1.4でした。あとコレステロール値...
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
よこまろさん
( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2014/06/30 10:54
- 回答1件
実家でMダックスを2匹飼っていて2匹共が病気になっています。オスのダックスは数年前に拾った子で老犬です。2ヶ月前、大好きなおやつも食べず水しか飲めない状態でぐったりしていました。金銭的に病院に行かせてあげられず、暖めた犬用のミルクをあげたりして元気になったものの、散歩の際おしっこは出来るけどうんちが踏ん張っても少量しか出ません。段々肛門下周辺が膨らんで来ていてネットで調べた所…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

-
銀牙さん
( 愛媛県 /20歳 /女性 )
- 2014/06/25 22:09
- 回答2件
こんばんは。アスペルガー症候群に悩む 41歳の男です。実は、去年の12月から職場の移動が有り、その職場は習うより慣れろの職人職場で、毎日、(どうしてお前は人がやれて当たり前の事が理解出来ないの?)(お願いだから小学生からやり直して)等と嫌味たっぷり言われて正直参ってます。今迄、心療内科や民間の催眠療法等、有りとあらゆる物を試しましたが駄目でした。もう、冗談抜きに追い詰められて…
- 回答者
- みき いちたろう
- 心理カウンセラー

- スコルピオンさん ( 静岡県 /41歳 /男性 )
- 2014/07/06 20:56
- 回答1件
30代女性ですが、これから矯正をしようか迷っています。口を閉じたときに下顎よりも上顎の出っ張りが気になります。下の歯並びより、上の歯並びが悪く、口を閉じると少し上顎が前に出ています。前歯はすきっぱで今はレジンで隙間を埋めています。前歯(中切歯)2本がねじれて少し外側に出ていて側切歯と少し段が(ずれ)あります。特にビーバーの様に前歯2本が前に出ています。3ミリくらい上顎を内側(舌…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

- ももりさん ( 山梨県 /35歳 /女性 )
- 2014/07/03 16:12
- 回答3件
私は思春期専門の精神科に掛かっている17歳女で、来年に受験を控えています。心と目の前にある受験という課題をうまく両立させたく、アドバイスをいただこうと思い、質問させていただきました。中学の頃に心の具合を悪くして不登校になり、やっと入った高校も一年で中退してしまいました。しかし私は勉強が好きなので、大学で自分の志す学問をきわめたいと思っています。正直、授業を受けていないからと言っ…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー

-
こななこさん
( 兵庫県 /17歳 /女性 )
- 2014/06/30 23:07
- 回答1件
仕事がら、重いものを持つことが多く、年齢的にきつくなってきたので、自宅で筋トレを昨年の夏ぐらいから始めました。10kgのダンベルや腕立て伏せや腹筋背筋などをやっていたのですが、今年の3月中旬ぐらいから、左上腕二頭筋と左前腕筋が痛くなりました。整形外科で診察してもらったところ、エコー検査で軽度の筋断裂と言われ、その後、詳しく検査するということで、MRIをとったところ、肘に水が溜まってい…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
おーちんさん
( 神奈川県 /43歳 /男性 )
- 2014/06/28 22:50
- 回答1件
迷い猫を保護しました。 猫は衰弱していて皮膚病を患っており、保護後直ぐ動物病院に連れて行きました。 疥癬症と診断されて、処置はレボリューションのみです。足の先が肥大しているように見えたので足は大丈夫か獣医師に訪ねたのですが、骨折してないようなので問題ないと診断されました。衰弱しているが体重も3.2キロあるので餌を食べるようなら問題ないと言われました。 ところが、猫を家に連れ帰っ…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- 山野中さん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
- 2014/06/22 12:03
- 回答2件
3年前に第4腰椎分離症と診断されました。治らないので、筋力をつけるほかないといわれて今まで腰痛や重だるさが強くなると痛み止めを飲んだり、休んだりして様子を見てきました。ここ3-4か月くらいは常に腰から臀部にかけての全体的な重だるさがあり床に物を落とすと拾うのを瞬間考えてしまうほど屈むのも億劫になります。今でも不意に屈んだりすると尾骨のあたりにビリッと痛みが走ります。マッサージ…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- やっきゅさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2014/06/23 21:36
- 回答1件
愛犬(パピヨン♂ 8才)が3日前から何も食べず、ぐったりしています。一昨日病院へ連れて行ったところ、医師からは「恐らく暑さのせいだろう。本当はダメなんだけどアイスクリームやかき氷、ヨーグルト、チーズなど食べさせてみて」と言われ、色々試みたのですが、どれも駄目で、今日一日入院となりました。自らトイレには行けるのですが、ちょっと立ち上がり、歩くとぐったりと床にうつ伏せになってしまいます…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
あやこんさん
( 福島県 /28歳 /女性 )
- 2014/06/02 17:53
- 回答1件
今年の4月から就職を期に、一人暮らしをはじめました22歳女性です。 しかし会社の本社で2週間の新人研修が始まった日からしばらくの間、毎日泣いて帰るようになった事がありました。 なんとか本社での研修を乗り越え、配属先での研修&勤務が始まったのですが、精神的にもっとひどくなりました。配属されてから毎日何かしら怒られ、怒られていない時でも「また何か怒られるのではないか」とおびえるように…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー

- みんと☆さん ( 和歌山県 /22歳 /女性 )
- 2014/06/20 10:55
- 回答2件
バレーボールの部活中に突き指のような形で右薬指にボールがあたってしまいました。最初は突き指かなと思ったのですが一日たっても第2関節の痛みがひどく、赤黒くなっていて腫れています。ちなみに以前に同場所を脱臼したことがありました。今は少しは指を曲げることができますが、強い痛みがあり完全に曲げることができません。この場合、整骨院・接骨院・整形外科のいづれに行けばよいか教えてください。
- 回答者
- みかん
- 鍼灸マッサージ師

-
サクランさん
( 新潟県 /18歳 /男性 )
- 2014/06/20 10:48
- 回答1件
現在アルバイトをしているのですが、態度のひどいお客さんにやりかえしたり、同じく働いている年端の近い人と話す際自分の感情のコントロールができず暴言を吐いてしまったり、挙動不審になり目を見て話せなくなる、極端にいい子を演じてみる等、暴走してしまう事が増えてきました。性格に一貫性がありません。対人以外にも、物の配置をすぐ忘れてしまったり、やろうとしていたことを忘れてしまい事務所と店…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー

- マテ茶さん ( 長野県 /21歳 /女性 )
- 2014/06/17 17:56
- 回答1件
4,367件中 451~500件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。