「診断」の専門家Q&A 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「診断」を含むQ&A

4,367件が該当しました

4,367件中 501~550件目

どうしたら良いかわかりません!

私はダイエットを始めて1.5ヶ月です。ダイエット開始時は73.3キロ今は70.3キロ。3キロ減りましたが、他の方より減りが悪い気がします。体重→70.3体脂肪率→30水分量→51.2筋肉量→47.3(これは多すぎると自分で感じています)骨量→2.9基礎代謝→1525便秘がちで医者から便秘薬を処方してもらっている+糸寒天や寒天を毎日食べています。汗を全くかかないので半身浴をしています。某大手健康食品...

回答者
佐久間 健一
スポーツトレーナー
佐久間 健一
  • 昔姫。さん
  • 2014/06/16 22:24
  • 回答1件

死亡保険、学資保険ヘの加入と告知について

初めまして。死亡保険、学資保険をそれぞれ数社検討し、加入を検討している者です。告知事項の中で、大体の保険会社は下記の事を問うて来ますので、教えて頂きたい事があります。(1)「過去2年以内に受けた健康診断・人間ドックを受けた事があるか」と問われますが、今から2年以上前に健康診断を受け、直ぐに届いた結果は、脂質異常症の疑いのため、再精密検査をとの記載でした。しかし、その後、検査を受…

回答者
佐々木 茂樹
ファイナンシャルプランナー
佐々木 茂樹
  • ellenさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2014/06/15 16:32
  • 回答2件

性格

初めまして。私は転校をきっかけに小2~中3まで不登校でした。高校卒業後、バイトなどしましたが、人間関係がうまく築けず、仕事の物覚えが悪すぎて仕事場の人をイライラさせてすぐ辞めひきこもり。現在は学生です。ですが、休みがちで卒業が危ういところにきてます。その原因が私の性格です。私自身が自分の性格が嫌になります。幼いころから「変わり者」「変人」「個性的」「極端」なやつだと思われていま…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • t_pt5さん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2014/06/13 18:19
  • 回答3件

骨棘の治療方法について教えて下さい。

頚椎7番に、骨棘が判明しお薬:リリカ、B12、血液サラサラにするもの、骨粗しょう症予防、など6種を飲んでいます。左腕がドアに挟まった様なしびれと痛み 自転車に乗るとちぎれそうに痛くなります。5年ほど前にMRIで首のヘルニアと診断されましたが、自然治癒しました。今回も近所の整形外科では、ヘルニアとのことでしたが、専門の病院で再度レントゲンでわかりました。お薬で治らなければ、ブロック注射、そ…

回答者
みかん
鍼灸マッサージ師
みかん
  • itamamaさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2014/06/13 07:16
  • 回答1件

大量の抜け毛

ここ数年毎日枕に大量の抜け毛がついています。ハゲになるのではないかと心配しています。予防できる食事療法、生活等があれば教えて下さい。髪の毛を捨てるたび涙が出てきます。宜しくお願いします。

回答者
星 輝明
パーソナルスタイリスト
星 輝明
  • q2さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2013/09/30 09:12
  • 回答1件

家計診断お願いします

夫49妻39子小1年中夫給料手取り399730掛け捨て保険料夫医療保険7922子医療保険2170夫死亡保険8990(段階的に下がるタイプ)解約返礼金あり保険料妻医療保険4070夫死亡保険12775(死亡時500万)夫個人年金11472積立型保険31622(二口分)住宅ローン85439太陽光ローン14400ケーブルテレビ10000電気代25000水道代8000携帯代20000ガソリン代20000食費...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ぴぃちゃんさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2014/06/14 06:08
  • 回答2件

失業保険受給後の傷病手当金受給は可能でしょうか?

退職前にうつ病により、ひと月半を有給取得でそのまま退職しました。その後、職安に行き、働くのは難しいと失業手当をもらえないと聞き、バイト程度ならと軽い気持ちで主治医に「就労可能」という診断書を作成してもらいました。結局、バイトレベルの就労も不可能なまま、時間だけが過ぎてしまい、気づいたときには、失業手当も打ち切られる時期になっていました。生活費の確保のために、調査したところ、退…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • きのぴおさん ( 滋賀県 /43歳 /男性 )
  • 2014/06/07 07:13
  • 回答1件

遺産相続処理が中断しています

8年前に父が、今年5/8に母が亡くなり、弟(55歳)は京都の実家に無職・うつ病で生活しており、私(60歳)は妻と横浜で暮らしております(3人娘は上二人結婚、三女は一人暮らし)。母の相続処理は司法書士に依頼し、預貯金・株・投信は換金して司法書士の口座に一旦入金され、その後私の相続専用口座に送金され、お墓や相続処理費用などの経費を差し引いて、折半することで、弟も了承しています。ただ、弟は神…

回答者
和田 安弘
税理士
和田 安弘
  • トルハルバンさん ( 神奈川県 /59歳 /男性 )
  • 2014/06/12 15:44
  • 回答2件

下腹部に紐状のしこりがあります

3週間前に右下腹部に痛み(圧痛)があり、婦人科を受診しました。検査の結果特に異常は見られなかったのですが「念のため外科で診てもらったら。」と先生に言われて外科を受診しました。触診とCT検査の結果、異常はなく、筋肉の炎症かも・・・と診断を受けました。その後も痛みが気になり下腹部を触っていると10cmくらいの紐状のしこりのようなものができていて、心配になり内科を受診しました。「血管…

回答者
奈良 修次
鍼灸師
奈良 修次
  • haru0316さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2014/06/12 12:53
  • 回答1件

病院に行った方が良いでしょうか?

病院に行った方が良いでしょうか?正直、結婚前や保険加入前は悪い結果を診断されるのも自分にとって?マイナスだし、昔は家族にも、自分的にも私の性格が変なだけだと思ってと為、病院に行ってませんでした。体力もなく出不精でやる気もおきない。何にもしたくない。常に何か考えてしまい、考えすぎて悩んで落ち込む。とにかく不安。常に具合が悪い。考えすぎた結果、生きてる事自体がプレッシャー。とにか…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • ayaleoさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2014/06/11 03:08
  • 回答1件

不安感と恐怖感とか

高校一年生女子です。この頃突然恐怖感に襲われます。中学二年生の時に不登校気味になっていましたが、最近はほとんど毎日学校に通っています。中学三年生の時に起立性調節障害・鉄欠乏性貧血と診断されました。電車通学をしているのですが、最近電車のドアが閉まるたびに恐怖感があります。また、学校でなぜかないてしまったり、手が震えてきたりします。また、今まで聞き取れていた授業内容も急に聞き取れ…

回答者
ミコ 小林
パーソナルコーチ
ミコ 小林
  • 彩歌さん ( 埼玉県 /15歳 /女性 )
  • 2014/06/05 00:08
  • 回答3件

迷っています

現在通っている病院のことで、少し迷いがあり話を聞いていただきたく、質問をします。どうぞ、よろしくお願いいたします。今年の3月頃から心療内科(開業してまだ1年未満)に通っています。そこでの診断は躁鬱病です。仕事には行っていますので軽度です。感情のアップダウンが激しくて、すごく疲れます。院長は女医さん、HPから受ける印象とは違い、実際かなりサバサバした強い気持ちのある先生だと思いま…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • リスペクトラムさん ( 秋田県 /34歳 /女性 )
  • 2014/06/04 20:00
  • 回答1件

PHP&MySQLによる会員制サイトの構築について

初心者が構築したPHP&MySQLによる会員制サイトを、将来的に会員ユーザに迷惑を掛けず、リサイクルといいますか、よりよいものに改善する事ができるか質問いたします。現在、小さな会社でWEB担当をしております。社内での企画会議の末、会員制のサイトを立ち上げる事となりました。イメージとしては、クックパッド様のような会員ユーザによる投稿型のサイトです。本来であれば、初めから制作会社に依頼し構築…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • こつこつがんばさん ( 群馬県 /50歳 /男性 )
  • 2014/05/01 18:22
  • 回答1件

火災後の全面リフォーム

火災保険の見直しのために教えてください。現在80平米のマンションに住んでおります。(築13年)火災保険を上塗り基準で1060万円で入ったのですが、広告などでマンションの全面リフォームを見ると、1平米当たり5~10万円位です。うちの場合、800万円あれば、全面リフォームできる計算になります。火災後のリフォームと、普通のリフォームとで違いはあるのでしょうか?

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正
  • ヤフコさん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
  • 2014/05/26 10:28
  • 回答1件

現在、建て替えを検討しています。

現在、築33年の中古住宅に住んでいます。4年目となります。リフォームを含め1500万程度で購入しました。3年前の東日本大震災の影響もあり一部(ダイニング)が傾いていますがすむにはもんだいがありません。夫婦共働きで今年、第三子が生まれます。住宅展示場に偶然遊びに行った際に、住宅の相談を受けていただき消費税のことや、金利、ローン(現在の中古住宅の金利の高さ)などを話を聞き妻はもう建て替えに考えが行...

回答者
日比生 寛史
建築家
日比生 寛史
  • ガオガオさん ( 宮城県 /32歳 /男性 )
  • 2014/05/29 23:45
  • 回答4件

持病持ちの保険見直し

42歳独身女です。胃ポリープ(良性)・肝血管腫・子宮筋腫を年一回定期検査し経過観察中。慢性腰痛で治療中。手術予定無し。現在下記の保険に加入してます。日本生命終身保険 保険料12,354円/月払[団体扱](75歳払込終了)終身保険200万円(55歳更新特約)定期保険2400万円三大疾病200万円疾病障害200万円障害給付金200万円入院日額(1日目から)1万円[124日型]入院療養給付金5万円/回手...

回答者
池田 弘司
保険アドバイザー
池田 弘司
  • とっぽとっぽ2さん ( 山形県 /42歳 /女性 )
  • 2014/05/31 00:35
  • 回答3件

犬の膀胱炎での抗生物質について

犬の膀胱炎についてお伺いしたいのですが、現在13歳の雄犬を飼っているのですが、細菌性膀胱炎になり1ヶ月程病院に通い抗生物質と止血剤を3週間一日2回飲ました。そして今日薬を飲みきり病院に検査をしに行き、細菌も潜血もなくこれで終わりかと思ったのですが、先生が急に終わらせると耐性菌が出る可能性があるとの事でまた2週間の抗生物質と止血剤を1日2回出されました。しかし、ネット検索したら賛否両論…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • サトウ9447さん ( 宮城県 /26歳 /男性 )
  • 2014/05/28 21:18
  • 回答1件

住宅の遮音がうまくいっていなくて困っています

輸入住宅です。ほぼ長方形総2階の家ですが、外からの音がよく入ってきます。窓はアメリカの某有名A社製でペアガラスなので遮音性能は良いはずなのに、車や人の話し声などが普通に入ってきて、感覚的には昔からあるアルミサッシのペアでない単体の窓ガラスと変わらないようなくらいです。24時間換気はしていますが、オフにした状態でも変わりません。窓に耳を近づけると何かゴロンゴロンという感じの音と…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • tamachannさん ( 大分県 /41歳 /女性 )
  • 2014/02/17 23:32
  • 回答1件

犬の去勢手術

祖母宅の飼い犬(11歳、柴)が未去勢なのですが先日の健康診断で前立腺の肥大などの兆候がみられ今後の病気の予防を考えて、年齢も考え去勢手術する事にしました。病院が苦手な子で祖母1人では連れていけずに毎回私が一緒に行くのですが抱っこしていても暴れたり、抑えつけて診察してもらうのですが(噛む事はない)病院からの帰宅後は、ストレスでか必ずと言っていいほど体調が悪くなり食欲不振や嘔吐、…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • マイケル000さん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2014/05/26 07:41
  • 回答1件

猫が急にパニックに陥り、攻撃的になります

初めまして。1歳9ヶ月の雌のソマリを飼っています。今年の3月ごろから、急にパニックになり、人間に飛びかかってくるようになりました。いつもというわけではなく、たまに何かのきっかけで我を見失うようです。最初は、ブラッシングしたあとブラシに着いた自分の毛の塊を臭ったのをきっかけに、「ファー」と甲高い声で鳴き始め、そのあと夫の顔めがけてとびかかりました。それ以降、夫に飛びかかるように…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • ウーさんさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2014/05/16 00:58
  • 回答2件

漏水個所の診断ミスによる葺き替え済み屋根工事費用負担

築22年の中古住宅(木造2階建)を全面リフォーム後、居住2年。昨年秋の台風時の豪雨で1階リビング天井より漏水(漏水個所直上はバルコニー。バルコニーもリフォーム時にFRP防水加工済)。施工業者(漏水診断資格無し)に原因調査対策を依頼、散水試験を行ったが漏水個所は特定できず。屋根が原因ではないかとの施工業者の判断で全面張替を実施(3月実施。コスト260万)。しかし、張替後の大雨で同じ個所から…

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正
  • h-sadaさん ( 兵庫県 /47歳 /男性 )
  • 2014/05/22 13:15
  • 回答1件

今日夜から犬がとても気持ち悪そうにしています

今日夜から犬がとても気持ち悪そうにしています。(庭で飼っています)私達が食事から帰ってくると最初は嬉しそうにしていたのですがいきなり「ウゲー ウゲー」と12~15回くらい吐きそうで吐かないような動作をしています。しばらくようすを見ていたら犬が震えていて可愛そうでした。その後15分間隔ぐらいで4,5回繰り返していたんですが家の玄関に入れてやりそこで寝られるようにしてみたら上の症状…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • koderyuさん ( 埼玉県 /16歳 /男性 )
  • 2014/05/05 00:20
  • 回答1件

偏頭痛

4年前から偏頭痛と診断されています。症状はガンガンドンドンとしか頭痛・首肩コリ・腰痛・吐き気・目がくらむ・目眩・声や音に敏感になる・動いたり食べたり喋ったりすることすら頭に響いて辛い・発熱などです。ひどい時は5日間程収まらない時もあります。普段は嘘のように元気に過ごせます。偏頭痛の予防にミグシス錠偏頭痛が始まる直前にアマージ錠を処方されましたが…この薬の副作用で吐き気や目眩などが悪化し...

回答者
みかん
鍼灸マッサージ師
みかん
  • ジンくんのたれさん ( 北海道 /20歳 /女性 )
  • 2014/05/17 13:12
  • 回答2件

建替かリフォームか迷ったら?

戸建の建替かリフォームか迷ったら、どこに相談し判断してもらったら良いでしょうか。戸建で築80年以上経っています。風呂、トイレはこの数年内に新しくしましたが、築80年以上経っているので、この際建て替えをするのはどうか、とも考えています。また、現在の家はかなり広く持て余しているため、減築したい気持ちもあります。さて、ここで悩みなんですが、建替かリフォームか迷っております。リフォーム会…

回答者
清水 煬二
建築家
清水 煬二
  • yahho0392さん ( 広島県 /28歳 /男性 )
  • 2014/05/17 19:55
  • 回答7件

2013・9月生まれのコーギーです。

8ヶ月のコーギーです。普段はとてもパワフルで元気いっぱいなのですが、夜寝ている時の呼吸がとても速くて浅い気がするのです。今まで、ガツガツ食べていたフードも最初の2,3口でやめてしまうことがここ何日か続いています。フードを変えたせいかと思い、犬缶と混ぜたり、ふりかけをかけるなど工夫し前と同じくらいの量は食べるようになりましたが、最初と最後のほうは私や家族が手にのせて食べさせないと食…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • コタママさん ( 宮城県 /47歳 /女性 )
  • 2014/05/13 01:13
  • 回答2件

首に負担をかけない筋トレについて

体重が10kg位痩せてから食事制限だけでは痩せにくくなったのを感じています筋トレをしたいのですが首の骨がずれてしまっているため医師からは禁止されています背筋・腹筋・肩の筋肉はかなり落ちている気がします首に負担をかけないでできるような運動・筋トレに近いものなどは何かないでしょうか?肩こりがひどいので改善できるようなものならうれしいですよろしくお願いします

回答者
まりねえ
スポーツインストラクター
まりねえ
  • いのりさん
  • 2013/07/25 17:56
  • 回答2件

木造住宅の耐久性

築21年目の一軒家のリフォームを検討中です。今しっかりとしたリフォームをして、一生この家で過ごすつもりでおります。そこで心配していますのが、私が平均寿命の85歳までを考えるとあと45年ありますので、耐久性を考えると新築したほうが良いのか迷ってしまいました。いろいろな状況で違ってくるとは思いますが、一般的に木造住宅の耐久年数は何年くらいと考えればよいのでしょうか?

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • のーたんママ1さん ( 茨城県 /39歳 /女性 )
  • 2009/04/27 00:42
  • 回答5件

軽量鉄骨に木造で増築

築14年の軽量鉄骨造の2階建て戸建てを購入しようかどうか検討しています。80?のほぼ正方形の総2階ですが増築して床面積を増やしたいと思います。軽量鉄骨の2階部分の屋根を取り払って3階建てにすることは可能でしょうか?3階部分を木造にして総3階建てにできればと思います。混構造になるのかと思いますが構造的にも耐震面でも果たして可能でしょうか?また、床面積を増やす何か有効な方法がありましたら…

回答者
本田 明
工務店
本田 明
  • 和歌さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/13 21:28
  • 回答4件

2階の耐震・間取りについて

現在、1階の間取りはほぼ決まり、2階の間取りで大変悩んでおります。1階の階段と玄関を先に決めたので、2階の間取りに制限が出来てしまっています。(※1階のキッチン部分が南東に張り出ている為、その上にベランダを作る予定です。)★窓が2つあれば、南から北に抜ける場所がなくても風通しは大丈夫でしょうか?★1階より2階が小さいと言うことで、耐震面が気になりますが、2階を真四角にするか、1階…

回答者
三竹 忍
建築家
三竹 忍
  • いななんさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2013/02/06 09:44
  • 回答4件

3階建ての構造について。

容積率160%の土地を購入し、2世帯3階建ての新築を考えております。現在建築をどのようにするか検討中ですが、3階建ての場合耐震等を考えると木造と鉄骨が良いのでしょうか。費用の違いも含めてメリットデメリットをお教え頂きたくお願い致します。ちなみに1階に親世帯、2階に子世帯の寝室などの個室、3階に子世帯のLDKと共有の趣味室を考えております。

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • ノニちゃんさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2009/06/08 10:41
  • 回答7件

オフィスの耐震設計の考え方

オフィスを探しており、良い物件を見つけました。しかし建物が古く耐震性が心配です。オフィスの場合、耐震性はどのように考えたらよいのでしょうか。あまり心配しなくてもよいのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
道廣 和男
ISOコンサルタント
道廣 和男
  • All About ProFileさん
  • 2010/08/31 16:19
  • 回答3件

基礎代謝を上げる方法

基礎代謝について質問です。私は身長161cm、現在の体重51.8kg、体脂肪26.8%、骨格筋率28.9%、基礎代謝1166となっています。約2ヶ月前からダイエットを開始しましたが、当時は体重55kg、体脂肪29%、基礎代謝が1180〜1190くらいありました。とりあえず目標体重の50kgまで痩せたら、あとは体重はあまり気にせずにボディラインや基礎代謝を上げたいと思っているのですが、体重や体脂肪が...

回答者
熊谷 真由美
料理講師
熊谷 真由美
  • ゆうさん
  • 2014/04/21 07:41
  • 回答4件

築5年中古物件の耐震検査の必要性について

この度2003年築の中古物件を購入しました。築浅の為、耐震性は問題ないとは思うのですが、この物件が建築申請はしているものの完了検査をしていない為万全を期したいのと、改正後の耐震基準の命の危険がないだけでなく、ケガする事もないのか知りたいと思っていますが、検査の必要はありますか。築浅でも検査はしてもらえるのでしょうか。完了検査はしてませんが、実際の寸法はほぼ一緒で問題なさそうだと区…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • クゥさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/12 18:06
  • 回答2件

鉄骨造の基礎補強について

築30年になる鉄骨造の家に、親の高齢化に伴い戻る事になりました。まずガレージを造る為に家の基礎近くを掘っていた所、フーチングが見当たりません。結局無い事が分かりました。家の他の部分も掘ってみたのですが、図面の寸法とは全く違っていました。約350ミリしかありませんでした。恐らく無筋ではないかとも疑われます。どのような補強を何処に相談すればよいのでしょうか?s.48木質パネル住宅です。この…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • packmanさん ( 京都府 /53歳 /男性 )
  • 2008/06/02 23:11
  • 回答2件

地震対策を始めるときには、まず何から行えばよいか?

2011年の東日本大震災以来、地震が多すぎて不安になります。自分のところだけは大丈夫だろうと思っていましたが、何かしらの対策をするべきかと最近悩んでいます。ホームセンターなどに行くと、水やカンパンであったり、突っ張り棒や消火器が並んでいる特設コーナーがあるのですが、まず何から手をつければよいのか分からず、結局購入することができません。地震対策は、何から始めればよいのでしょうか?

回答者
高荷 智也
防災アドバイザー
高荷 智也
  • fujipiさん ( 静岡県 /34歳 /男性 )
  • 2012/02/23 05:22
  • 回答3件

耐震対策を古い建物に施すには

築30年の住宅のメンテナンスを考えております。古い住宅には、あとから耐震対策を施すことはできるのでしょうか。気をつけるポイントなどがあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/28 11:40
  • 回答2件

パニック障害の夫を持ち不安定になりました。

昨年、夫が2度目の休職になりました。休職に入った時、私は3歳と1歳の子を持つ9週目に入った妊婦でした。1度目の休職の時も、私は幼子を抱えており自分の気持ちを落ち着ける為に夜中に幾度と外へ出てなんとか正気を戻していました。今回再び休職になった事態に、想像以上に私もショックを受け、なんとか気持ちを整理しようと思うもののうまくいかず、私一人では抱えきれなくなりました。誰かに相談をし…

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子
  • ミチョロンドンさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2014/05/12 01:29
  • 回答1件

12才ラブラドールに生理

12才のチョコラブですが、口元は年相応に白髪で白くなってきていますが、いまだに生理があります。パンツはいやがりすぐに取ってしまいます。普通はもう無い年齢と聞いていますが、ここ数年毎年1回はあります。とても元気で食欲も旺盛で、排尿排便にもなんら変わったところがありません。病気があるのか心配していますが、如何なものでしょうか。

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ogikuboさん ( 東京都 /67歳 /男性 )
  • 2014/04/26 09:26
  • 回答1件

部屋単位での耐震補強は可能ですか

今住んでいる家は、築30年をとうに超えているのですが、耐震補強は部屋ごとでもできるものなのでしょうか。愛着があるため、建て替えはあまり考えたくないのですが…。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答1件

マイホーム現金購入

53歳女性独身、70台半ばの母と2人暮らし。賃貸マンションに住んでいますが、マイホームの現金購入を考えています。母の年金はおこづかい程度しかなく、生活費はすべて私が負担しています。投資信託と預貯金で6000万程ありますが、現在の収入を考えると今以上に預貯金が増える見込みはなく、仕事もいつまで続けられるかわかりません。今気に入った中古マンションがあり、2500万です。母と2人の老後資金を考え…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • mirokuさん ( 大阪府 /53歳 /女性 )
  • 2014/05/06 14:09
  • 回答2件

新築木造3階建て住宅が揺れます

木造3階建てで、1階がビルトインになっている家を建売で購入し、3週間前に入居しましたが、家族が3階から2階へ降りる時に3階の部屋が揺れるのが気になります。実家も木造住宅でしたが、階段を降りたからといって揺れるということはなかったので、すごく心配です。耐震診断などを受けた方が良いでしょうか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ゆきりんごさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2012/09/09 01:43
  • 回答2件

悩み

小学生の頃に対人恐怖症原因:小4からのいじめその頃から人の顔色を伺って、生きていたどちらかというと、女性が怖かった中学生の頃に男性恐怖症原因:恋人をつくり、別れてから悪口など、話すことも目を合わすことも怖くなりました。女性の友達には恵まれていたので、そこまでいじめなどはなかった。高校生 よくわからない原因:高1でクラスに馴染めず、また人の顔色伺いながらの生活。よく保健室に行っていた…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • ちょる41さん ( 東京都 /17歳 /女性 )
  • 2014/05/08 21:26
  • 回答1件

常に不安

私は、学生の頃からお金にシビアと言うか…常に不安で不安で仕方ありません。正直、取り立ててお金に苦労した家で育ったわけではありませんが常にお金に対する不安がつきまといます。現在、私は結婚しており、家計のやりくりは全て私がしています。今月、引っ越すことになり、賃貸ですが入居審査待ちです。地域的に、家賃相場も結構高く、予算内で抑えることが難しく、当初の予算から1万8千円も高い物件になり…

回答者
西田 淑子
ビジネスコーチ
西田 淑子
  • イヴ姫愛夢さん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2014/05/09 03:45
  • 回答4件

犬の扁平上皮癌について

小型犬、15歳の犬が舌部分の扁平上皮癌と診断されました。 舌と下顎を切除した方がいいと言われました。先だけではなく、全部だそうです。その手術と一緒に、胃にチューブを繋げて、「胃ろう」にすると言われ、躊躇しています。 今の状態は少し舌を使いながら、ご飯と水をこぼしながらも、かぶりつく様に食べています。舌の他に異常は見られないそうです。 切らずに放射線や光線力学(?)、飲み薬や化学療法で…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • naka564さん ( 埼玉県 /19歳 /女性 )
  • 2014/04/27 17:20
  • 回答1件

右顎にしこり、喉が締め付けられる

42歳女性。過去に大きな病気をしたことはありません。健康です。が、公私ともにストレスは溜まりまくっています。1ヶ月前から、右の顎・・・えらの付け根あたり、指がぐいっと入るところに、直径1cmくらいの丸いしこりを触るようになりました。それまではありませんでした。あ、しこりがあるなと気になっていたら、そのあたりが痛むようになりました。触らなくても、軽く痛むようになりました。私は、ほぼ毎…

回答者
門松 聡
心理カウンセラー
門松 聡
  • やまだやまこさん ( 香川県 /42歳 /女性 )
  • 2014/05/07 15:27
  • 回答1件

生命保険加入について

現在、第一子が生まれたので生命保険の加入を検討しています。夫36で去年の健康診断で萎縮性胃炎、ピロリ菌がいるとのことで経過観察となりました。まだ、除菌できていない状態です。今、検討している保険はオリックス生命の収入保障保険です。保険代理店にこの状態で保険加入できるかどうかの確認をしたのですが、まずはピロリ菌を除菌してくださいとのことでした。1子供も生まれたので早く加入したいのです…

回答者
池田 弘司
保険アドバイザー
池田 弘司
  • ブルーグレイさん ( 福岡県 /39歳 /女性 )
  • 2014/05/04 01:37
  • 回答2件

鉄骨構造の耐震

昭和48年完成、約600平米Hラーメン構造・外壁モルタル現在1階車庫3.4階住居4階建ての長方形の建物です。(以前は1.2階は店舗)3/11の震災にて外壁全体にクラックと浮き、以前からの雨漏りで(3階と4階の間)裏側1部モルタル欠損。罹災証明の2次調査では傾きは無いようです。現在、1級建築士の方に改修の相談中です。外壁は全体に劣化しているのでモルタルを剥がして断熱材を入れ軽い金…

回答者
宮原 輝夫
建築家
宮原 輝夫
  • jonsuさん ( 茨城県 /54歳 /女性 )
  • 2011/05/24 20:27
  • 回答2件

耐震判断

この度、倉庫付き事務所を店舗を賃貸予定です。2年間空家で、一階仕切り柱が無い為多少不安があります。図面: 無し構造:木造ストレート造 1F 中間柱無し使用面積1F: 149m2使用面積2F:149m2形:長方形 8.1m×18m築年月:1988年3月以上となります。耐震には問題ないでしょうか。御回答宜しくお願いします。

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • muneclubさん ( 栃木県 /38歳 /男性 )
  • 2012/09/12 00:19
  • 回答2件

腰椎椎間板ヘルニア

ひどい腰椎椎間板ヘルニアを患い、手術を勧められましたが怖くて、現在は鎮痛剤とコルセットで痛みと痺れに耐えています。これを患ってから痛みで運動ができず、体重は一気に増加し、排便も不良になりました。食事制限で何とか体重は落としたものの、排便不良状態は変わらず、体脂肪も減りません。排便コントロールや、こんな私でもできる体脂肪減のための手段があれば教えて下さい。

回答者
井元 雄一
カイロプラクター
井元 雄一
  • ちびすけ。さん
  • 2013/09/06 13:46
  • 回答2件

第一子誕生後の保険の見直し

第一子が誕生してから2年が経ちましたが、いい加減保険を見直さないと考え、一念発起して勉強しています。自分なりに、生命保険、医療保険を以下のように考えていますが、相談相手がおらず、いいのかどうか迷っています。私 36歳 会社員(士業事務所勤務・後継者・厚生年金)妻 35歳 専業主婦(パート収入あり)世帯年収 約500万程度(税引き前)生命保険:保険料 約10000円/月1.私の終身保険(主に…

回答者
宮里 恵
ファイナンシャルプランナー
宮里 恵
  • たかとらさん ( 岡山県 /35歳 /男性 )
  • 2014/04/28 17:43
  • 回答1件

4,367件中 501~550件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索